JPH0383332A - 炭化珪素半導体装置の製造方法 - Google Patents

炭化珪素半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0383332A
JPH0383332A JP1221207A JP22120789A JPH0383332A JP H0383332 A JPH0383332 A JP H0383332A JP 1221207 A JP1221207 A JP 1221207A JP 22120789 A JP22120789 A JP 22120789A JP H0383332 A JPH0383332 A JP H0383332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
ions
ion
layer
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221207A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Furukawa
勝紀 古川
Akira Suzuki
彰 鈴木
Yoshihisa Fujii
藤井 良久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1221207A priority Critical patent/JPH0383332A/ja
Priority to US07/574,487 priority patent/US5030580A/en
Publication of JPH0383332A publication Critical patent/JPH0383332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/931Silicon carbide semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭化珪素半導体装置、特にイオン注入により伝
導型が制御された炭化珪素半導体層を有する炭化珪素半
導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 珪素(Si)を初めとして、ヒ化ガリウム(GaAs)
やリン化ガリウム(GaP)などの化合物半導体を用い
た半導体装置(例えば、ダイオード、トランジスタ、集
積回路、大規模集積回路9発光ダイオード。
半導体レーザ、および電荷結合素子)がエレクトロニク
スの各分野において広範囲に実用化されている。
炭化珪素(SiC)は広い禁制帯幅(2,2〜3.3e
V)を有する半導体材料であって、熱的、化学的、およ
び機械的に極めて安定であり、放射線損傷にも強いとい
う優れた特徴を持っている。珪素のような従来の半導体
材料を用いた半導体装置は、特に高温、高出力駆動、放
射線照射などの苛酷な条件下では使用が困難である。従
って、炭化珪素を用いた半導体装置は、このような苛酷
な条件下でも使用し得る半導体装置として広範な分野で
の応用が期待されている。
しかしながら、大きな面積を有し、かつ高品質の炭化珪
素単結晶を、生産性を考慮した工業的規模で安定に供給
し得る結晶成長技術は確立されていない、それゆえ、炭
化珪素は、上述のような多くの利点および可能性を有す
る半導体材料であるにもかかわらず、その実用化が阻ま
れている。
従来、研究室規模では2例えば昇華再結晶法(レーリー
法)で炭化珪素単結晶を成長させたり。
該方法で得られた炭化珪素単結晶を基板として。
その上に気相成長法(CVD法)や液相エピタキシャル
成長性(LPE法)で炭化珪素単結晶層をエピタキシャ
ル成長させることにより、半導体装置の試作が可能なサ
イズの炭化珪素単結晶を得ている。しかしながら、これ
らの方法では、得られた単結晶の面積が小さく、その寸
法や形状を高精度に制御することは困難である。また、
炭化珪素が有する結晶多形および不純物濃度の制御も容
易ではない。
これらの問題点を解決するために1本発明者らは、安価
で人手の容易な珪素単結晶基板上に、大きな面積を有す
る良質の炭化珪素単結晶を気相成長させる方法を提案し
た(特開昭59−203799号)。
該方法において、炭化珪素を気相成長させる際に不純物
を添加すれば、得られた炭化珪素単結晶における不純物
濃度および伝導型をi制御することは可能である。しか
しながら5気相戒長を行う温度が高いため9例えばpn
接合を設けた半導体装置の電気的特性はあまり良好では
ない。従って、上記の方法は、不純物が添加された炭化
珪素半導体層を形成するのに適していない。
珪素を用いた半導体装置、特にプレーナ構造の半導体装
置の作製には、不純物熱拡散法またはイオン注入法が必
要不可欠なプロセス技術として広く用いられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら1炭化珪素における不純物の拡散定数は小
さく、また1、600℃以上の拡散温度が必要であるた
め、不純物熱拡散法は炭化珪素半導体のプロセス技術と
して適当ではない。
イオン注入法については、V族元素イオン(例えば、窒
素(N)イオンやリン(P)イオン)の注入が行われて
おり、これらのイオンが注入された炭化珪素は熱アニー
ル処理により電気的に活性化する。しかしながら、V族
元素イオンの活性化率(すなわち、注入イオン量に対す
るシートキャリア濃度の比率)は、活性化のための熱ア
ニール処理を1 、300″C以上の高温で行っても8
0%以下という低い値しか得られない、また、炭化珪素
に■族元素イオン(例えば、ホウ素(B)イオンやアル
ミニウム(AI)イオン)を注入した場合には、注入さ
れた不純物イオンが理論通りに炭化珪素中に分布してい
るにもかかわらず、該炭化珪素の電気的活性化は充分に
行われていない。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、その
目的とするところは、■族元素イオンや■族元素イオン
を注入しても、充分に電気的な活性化が行われた炭化珪
素半導体層を有する半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、 p型伝導層およびn型伝導層の少なくとも
一方を有する炭化珪素半導体装置の製造方法であって、
炭化珪素半導体層にフッ素イオンと■族元素イオンまた
は■族元素イオンとを注入することにより、それぞれp
型伝導層またはn型伝導層を形成する工程を包含し、そ
のことにより上記目的が達成される。
炭化珪素半導体に■族元素イオンのみを注入しても活性
化されず、また■族元素イオンの活性化率も珪素半導体
などの場合に比べて低い。他方フッ素(F)イオンは非
常に活性であり、珪素半導体に対しては、注入された元
素イオンの拡散防止などに用いられている。そこで1本
発明の製造方法においては、炭化珪素半導体層にフッ素
イオンと■族元素イオンまたはV族元素イオンとを注入
し、活性なフッ素イオンが存在する状態で■族元素イオ
ンまたはV族元素イオンの活性化を行う。
そして、このことにより、炭化珪素半導体層における■
族元素イオンは容易に活性化され、V族元素イオンの活
性化率は大幅に向上する。
イオン注入を行う際には2例えば、まずフッ素イオンを
注入した後、続いて■族元素イオンまたはV族元素イオ
ンを注入する。あるいは、逆に。
■族元素イオンまたは■族元素イオンを注入した後、続
いてフッ素イオンを注入してもよい。また。
フッ素イオンと、■族元素イオンまたは■族元素イオン
とを同時に注入することができる。
イオン注入する■族元素イオンとしては2例えばホウ素
(B)イオン、アルミニウム(AI)イオン。
ガリウム(Ga)イオンなどが挙げられる。イオン注入
するV族元素イオンとしては2例えば窒素(N)イオン
、リン(P) イオン、ヒ素(As)イオンなどが挙げ
られる。
(実施例) 以下に本発明の実施例について述べる。
実旌斑上 本実施例では、 Fイオンと、■族元素イオンとしてA
Iイオンとを注入することにより、 p型圧導層を形成
する場合について説明する。
まず、第1図中)に示すように、気相成長(CVD)法
により、Si単結晶基板Iり上にノンドープSiC単結
晶層12を成長させた。そして、ノンドープSiC単結
晶N12上の全面に厚さが約5,000人の5i02膜
13を形成した後、第1図(C)に示すように、 5i
O1膜13の所定領域をエツチングにより開口した。
次いで、イオン注入装置を用いて、ノンドープSiC単
結晶1ii12の開口部分にF(”F”)イオンを注入
することにより、第1図(d)に示すように、 Fイオ
ン注入層14を形成した。注入条件としては、加速電圧
が100keV、およびFイオンの注入量が3 XIO
”ell −”であった。引き続いて、 Fイオン注入
層14にAI(”AI”)イオンを注入することにより
、第1図(e)に示すように、 FイオンとAIイオン
とが混在する混合イオン注入層15を形成した。注入条
件としては、加速電圧が150keV、およびAIイオ
ンの注入量が5 XIO”cm−”であった。
そして、 Ar雰囲気下、  1,100°Cにて30
分間のアニール処理を行うことにより、混合イオン注入
層15を活性化させた。熱探針法およびホール測定法で
調べたところ、第1図(a)に示すようなp型伝導層1
6が形成されていることがわかった。
最後に、 5int膜13の所定領域を開口してアルミ
ニウムを蒸着することによりAI電極17および18を
形成し、第1図(a)に示すような炭化珪素半導体装置
を得た。このようにして得られた炭化珪素半導体装置の
電流−電圧特性を測定したところ、第2図の実線で表さ
れるように、良好な整流特性を示した。
比較のために、Pイオンの注入を行わずに、 AIイオ
ンだけを注入すること以外は上記と同様にして炭化珪素
半導体装置を作製した。このような半導体装置では、p
型伝導IJ16が充分に活性化しておらず、第2図の点
線で表されるように、整流特性を示さなかった。
夫旌斑童 本実施例では、Fイオンと、■元素イオンとしてPイオ
ンとを注入することにより得られるn型伝導層のアニー
ル温度に対する活性化率の変化について考察する。
まず、第3図(b)に示すように、 CVD法により。
Si単結晶基板21上にAtドープp型StC単結晶層
22を成長させた。
次いで、イオン注入装置を用いて、 Allドープ型S
iC単結晶層22上の全面にF(”F”)イオンを注入
することにより、第3図(C)に示すように、 Fイオ
ン注入層24を形成した。注入条件としては、加速電圧
が70keV、およびFイオンの注入量が3×10”C
I−”であった。引き続いて、 Pイオン注入層24に
P(”P”)イオンを注入することにより、第3図(d
)に示すように、FイオンとPイオンとが混在する混合
イオン注入層25を形成した。注入条件としては、加速
電圧が120keV、およびPイオンの注入量が3.9
X10I4cm−”であった。
そして、 Ar雰囲気下、約1,000〜約1 、30
0°Cの範囲内の所定温度にて30分間のアニール処理
を行うことにより、混合イオン注入層25を活性化させ
た。熱探針法およびホール測定法で調べたところ。
第3図(a)に示すようなn型伝導N2Gが形成されて
いることがわかった。
アニール温度に対する活性化率の変化を調べるために、
上記範囲内の様々な温度でアニール処理を行って得られ
た各n型伝導層について、それぞれのシートキャリア濃
度を測定し、その注入イオン量に対する比率として活性
化率を求めた。このようにして得られた活性化率−アニ
ール温度特性を第4図の実線で示す。この図から明らか
なように1本発明の製造方法により作製されたn型伝導
層では、約1 、000°Cという低い温度でアニール
処理を行っても充分に高い活性化率が得られた。
比較のために、 Fイオンの注入を行わずに、 Pイオ
ンだけを注入すること以外は上記と同様にしてれ型伝導
層を作製した。このようなn型伝導層では、第4図の点
線で表されるように、約1.300°Cという高い温度
でアニール処理を行っても低い活性化率しか示さなかっ
た。
(発明の効果) 本発明の製造方法によれば、このように、 p型不純物
である■族元素イオンまたはn型不純物である■族元素
イオンを炭化珪素にイオン注入して高活性化層を得るこ
とが可能となり、イオン注入よって伝導型が制御された
炭化珪素半導体層を有する半導体装置が得られる。該製
造方法は1通常のイオン注入技術を利用しているため、
炭化珪素半導体を用いたトランジスタや集積回路などの
半導体装置を工業的規模で生産することが可能となる。
4  ゛  の   なi′口 第1図(a)は本発明の一実施例である製造方法により
作製された炭化珪素半導体装置の断面図、第1図(ロ)
〜(e)は該炭化珪素半導体装置の製造途中における断
面図、第2図は該炭化珪素半導体装置の電流−電圧特性
(実線)と、比較例である炭化珪素半導体装置の電流−
電圧特性(点線)とを表す図、第3図(a)〜(d)は
アニール温度に対する活性化率の変化を調べることを目
的とした9本発明の他の実施例である製造方法によるn
型伝導層の作製を説明するための断面図、第4図は該n
型伝導層の活性化率−アニール温度特性(実線)と、比
較例であるn型伝導層の活性化率−アニール温度特性(
点線)とを表す図である。
11、21・・・Si単結晶基板、 12・・・ノンド
ープSiC単結晶層、13・・・Sin、膜、 14・
・・Stイオン注入層、15゜25・・・混合イオン注
入層116・・・p型伝導層、 17.18・・・AI
電極、22・・・A1ドープp型SiC単結晶層、24
・・・Fイオン注入層、26・・・n型伝導層。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、p型伝導層およびn型伝導層の少なくとも一方を有
    する炭化珪素半導体装置の製造方法であって、 炭化珪素半導体層にフッ素イオンとIII族元素イオンま
    たはV族元素イオンとを注入することにより、それぞれ
    p型伝導層またはn型伝導層を形成する工程、 を包含する炭化珪素半導体装置の製造方法。
JP1221207A 1989-08-28 1989-08-28 炭化珪素半導体装置の製造方法 Pending JPH0383332A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221207A JPH0383332A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 炭化珪素半導体装置の製造方法
US07/574,487 US5030580A (en) 1989-08-28 1990-08-23 Method for producing a silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221207A JPH0383332A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 炭化珪素半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383332A true JPH0383332A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16763143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221207A Pending JPH0383332A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 炭化珪素半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5030580A (ja)
JP (1) JPH0383332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111007A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kyushu Institute Of Technology 絶縁層埋め込み型半導体炭化珪素基板及びその製造方法
KR20160001803U (ko) * 2014-11-18 2016-05-26 지이 일렉트리컬 엔지니어링 컴퍼니., 리미티드. 펌프 장치

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318915A (en) * 1993-01-25 1994-06-07 North Carolina State University At Raleigh Method for forming a p-n junction in silicon carbide
US5270244A (en) * 1993-01-25 1993-12-14 North Carolina State University At Raleigh Method for forming an oxide-filled trench in silicon carbide
CA2113336C (en) * 1993-01-25 2001-10-23 David J. Larkin Compound semi-conductors and controlled doping thereof
US5322802A (en) * 1993-01-25 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Method of fabricating silicon carbide field effect transistor
US5709745A (en) * 1993-01-25 1998-01-20 Ohio Aerospace Institute Compound semi-conductors and controlled doping thereof
JP3430552B2 (ja) * 1993-05-07 2003-07-28 ソニー株式会社 ダイヤモンド半導体の製造方法
DE4325804C3 (de) * 1993-07-31 2001-08-09 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Herstellen von hochohmigem Siliziumkarbid
US5514902A (en) * 1993-09-16 1996-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having MOS transistor
US5449925A (en) * 1994-05-04 1995-09-12 North Carolina State University Voltage breakdown resistant monocrystalline silicon carbide semiconductor devices
US5543637A (en) * 1994-11-14 1996-08-06 North Carolina State University Silicon carbide semiconductor devices having buried silicon carbide conduction barrier layers therein
SE9501310D0 (sv) * 1995-04-10 1995-04-10 Abb Research Ltd A method for introduction of an impurity dopant in SiC, a semiconductor device formed by the mehtod and a use of a highly doped amorphous layer as a source for dopant diffusion into SiC
US5718760A (en) * 1996-02-05 1998-02-17 Cree Research, Inc. Growth of colorless silicon carbide crystals
SE9601176D0 (sv) * 1996-03-27 1996-03-27 Abb Research Ltd A method for producing a semiconductor device having semiconductor layers of SiC by the use of an implanting step and a device produced thereby
SE9601174D0 (sv) * 1996-03-27 1996-03-27 Abb Research Ltd A method for producing a semiconductor device having a semiconductor layer of SiC and such a device
US6281521B1 (en) 1998-07-09 2001-08-28 Cree Research Inc. Silicon carbide horizontal channel buffered gate semiconductor devices
US6955978B1 (en) * 2001-12-20 2005-10-18 Fairchild Semiconductor Corporation Uniform contact
JP5727017B2 (ja) * 2010-09-16 2015-06-03 グラフェンシック・エービーGraphensic AB グラフェンの成長のための方法
US8546246B2 (en) 2011-01-13 2013-10-01 International Business Machines Corporation Radiation hardened transistors based on graphene and carbon nanotubes
RU2586444C1 (ru) * 2015-02-13 2016-06-10 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова Способ изготовления полупроводникового прибора
JP6844176B2 (ja) * 2016-09-29 2021-03-17 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409605A (en) * 1978-03-16 1983-10-11 Energy Conversion Devices, Inc. Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
JPS5839377B2 (ja) * 1978-03-20 1983-08-30 日本電信電話株式会社 シリコンウエ−ハの処理方法
FR2517120A1 (fr) * 1981-11-26 1983-05-27 Michel Salvi Procede de fabrication d'un composant semiconducteur par diffusion avec implantation ionique prealable et composant obtenu
US4569697A (en) * 1983-08-26 1986-02-11 Energy Conversion Devices, Inc. Method of forming photovoltaic quality amorphous alloys by passivating defect states
US4689667A (en) * 1985-06-11 1987-08-25 Fairchild Semiconductor Corporation Method of controlling dopant diffusion and dopant electrical activation by implanted inert gas atoms
JPS61290716A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Fujitsu Ltd イオン注入方法
JPS6273615A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Meidensha Electric Mfg Co Ltd ガス絶縁蒸発冷却式変圧器
US4748131A (en) * 1987-02-06 1988-05-31 The Aerospace Corporation Method for increasing radiation hardness of MOS gate oxides
US4818721A (en) * 1987-07-29 1989-04-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Ion implantation into In-based group III-V compound semiconductors
US4956698A (en) * 1987-07-29 1990-09-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Commerce Group III-V compound semiconductor device having p-region formed by Be and Group V ions
US4947218A (en) * 1987-11-03 1990-08-07 North Carolina State University P-N junction diodes in silicon carbide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111007A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kyushu Institute Of Technology 絶縁層埋め込み型半導体炭化珪素基板及びその製造方法
KR20160001803U (ko) * 2014-11-18 2016-05-26 지이 일렉트리컬 엔지니어링 컴퍼니., 리미티드. 펌프 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5030580A (en) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0383332A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US4762806A (en) Process for producing a SiC semiconductor device
JP3307647B2 (ja) 高低抗炭化ケイ素の製法
US4897710A (en) Semiconductor device
US5229625A (en) Schottky barrier gate type field effect transistor
US5709745A (en) Compound semi-conductors and controlled doping thereof
US7315050B2 (en) Semiconductor device, semiconductor layer and production method thereof
JPH076971A (ja) 合成半導体及び制御されたそのドーピング
CN101896998A (zh) 半导体基板、半导体基板的制造方法及电子器件
JPH0534825B2 (ja)
JPH01196873A (ja) 炭化珪素半導体装置
US4948751A (en) Moelcular beam epitaxy for selective epitaxial growth of III - V compound semiconductor
Sturm et al. Band‐gap shifts in silicon‐germanium heterojunction bipolar transistors
US4216037A (en) Method for manufacturing a heterojunction semiconductor device by disappearing intermediate layer
JPH0249422A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
KR0171376B1 (ko) 화합물 반도체의 에피택시 성장방법
JPH02253622A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS60136223A (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
JPH0457319A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPH02291123A (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2023058492A1 (ja) ドーパントの活性化率を向上させる方法及びそれらの方法により作製された構造
WO2023058493A1 (ja) エピタキシャル層のキャリア濃度を均一化する方法及びそれらの方法により作製された構造
Shao et al. Low resistance ohmic contacts to p-Ge/sub 1-x/C x on Si
JPH1074700A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH0322526A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法