JPH0383286A - センスアンプ回路 - Google Patents
センスアンプ回路Info
- Publication number
- JPH0383286A JPH0383286A JP1218198A JP21819889A JPH0383286A JP H0383286 A JPH0383286 A JP H0383286A JP 1218198 A JP1218198 A JP 1218198A JP 21819889 A JP21819889 A JP 21819889A JP H0383286 A JPH0383286 A JP H0383286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- transistor
- sense amplifier
- electrode
- amplifier circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明はセンスアンプ回路に関し、特にダイナミックR
AM(以下、DRAM)のセンスアンプ回路に用いるプ
リアンプ回路に間する。
AM(以下、DRAM)のセンスアンプ回路に用いるプ
リアンプ回路に間する。
[従来の技術]
従来、DRAMのセンスアンプ回路に人力される信号は
、メモリキャパシタ容量とビット線容量との容量分割で
得られる微小信号であるため、これを前もって増幅する
スイッチキャパシタ型のプリアンプ回路を持ったセンス
アンプ回路がある。
、メモリキャパシタ容量とビット線容量との容量分割で
得られる微小信号であるため、これを前もって増幅する
スイッチキャパシタ型のプリアンプ回路を持ったセンス
アンプ回路がある。
第3図(a)はその回路図であり、第3図(b)はその
駆動信号タイミング図である。ビット線対211.21
2およびノード253〜256は前もって電位Vpにプ
リチャージされている。時刻t21において、ビット線
211に接続されにメモリキャパシタが読みだされビッ
ト線211の電位がVrに変化する。この時、メモリキ
ャパシタの容量をC5、ビット線寄生容量をCB、ノー
ド253゜254の各々の寄生容量をCO、ノード25
5,256の各々の寄生容量をCA、コンデンサ231
゜232の容量をCF、メモリキャパシタのビット線側
電位をVcとすれば、 であり、両ビット線間の電圧、すなわちセンスアンプ本
体241の両端に印加される電圧は(Vr−Vp)であ
る。また、この時、ノードの電位はV254=V255
=Vr、V253=V256=Vρである。従って、コ
ンデンサ231,232に印加される電圧は各々(Vp
−V r) s (V r−V p)となる。時刻t
22において、第3図(b)中の駆動波形261゜26
2で示されるノード251,257の電位がロウレベル
となって、トランジスタ221,225.226がオフ
となる。続いて時刻t23において、駆動波形263で
示されるノード252の電位がハイレベルとなりトラン
ジスタ222,224がオンになると、各容量間で電荷
の分配が起こる。その結果、CB+CFより非常に小さ
い値を持つcs、coを適当に省略すれば、ノード25
5゜256の電位は各々ノート2253.254とのカ
ップリングにより、 となる。以上により、この時センスアンプ本体の両端に
印加される電圧は、 となる。従って、CFlを適当にとれば増幅されたセン
スアンプ本体の入力端子を得ることができる。
駆動信号タイミング図である。ビット線対211.21
2およびノード253〜256は前もって電位Vpにプ
リチャージされている。時刻t21において、ビット線
211に接続されにメモリキャパシタが読みだされビッ
ト線211の電位がVrに変化する。この時、メモリキ
ャパシタの容量をC5、ビット線寄生容量をCB、ノー
ド253゜254の各々の寄生容量をCO、ノード25
5,256の各々の寄生容量をCA、コンデンサ231
゜232の容量をCF、メモリキャパシタのビット線側
電位をVcとすれば、 であり、両ビット線間の電圧、すなわちセンスアンプ本
体241の両端に印加される電圧は(Vr−Vp)であ
る。また、この時、ノードの電位はV254=V255
=Vr、V253=V256=Vρである。従って、コ
ンデンサ231,232に印加される電圧は各々(Vp
−V r) s (V r−V p)となる。時刻t
22において、第3図(b)中の駆動波形261゜26
2で示されるノード251,257の電位がロウレベル
となって、トランジスタ221,225.226がオフ
となる。続いて時刻t23において、駆動波形263で
示されるノード252の電位がハイレベルとなりトラン
ジスタ222,224がオンになると、各容量間で電荷
の分配が起こる。その結果、CB+CFより非常に小さ
い値を持つcs、coを適当に省略すれば、ノード25
5゜256の電位は各々ノート2253.254とのカ
ップリングにより、 となる。以上により、この時センスアンプ本体の両端に
印加される電圧は、 となる。従って、CFlを適当にとれば増幅されたセン
スアンプ本体の入力端子を得ることができる。
[発明が解決しようとする課題]
DRAMの大容量化に伴い、センスアンプの小型化が必
要である。上述したプリアンプ回路においては、増幅さ
れたビット線間電圧を得るのにトランジスタが6個(2
21〜226)必要である。
要である。上述したプリアンプ回路においては、増幅さ
れたビット線間電圧を得るのにトランジスタが6個(2
21〜226)必要である。
これはセンスアンプの小型化に大きな障害となる。
本発明の目的は、従来のプリアンプ回路と同様の機能を
持ちながらトランジスタ数を減らし、小型化を図ること
ができるプリアンプ回路を提供することにある。
持ちながらトランジスタ数を減らし、小型化を図ること
ができるプリアンプ回路を提供することにある。
[発明の従来技術に対する相違点]
上述した従来のプリアンプ回路では、センスアンプ本体
の両端に接続したコンデンサの他端を各々のビット線に
ソース電極を接続された2つのトランジスタのドレイン
電極に接続し、計4個のトランジスタおよび3相のクロ
ックが必要であるのに対して、本発明のプリアンプ回路
ではフリップフロップの両端に接続されたコンデンサの
他端を、対となるビット線の他方に接続するとともに、
両ビット線を短絡させるための1個のトランジスタを有
し、2相のクロックで駆動されるという相違点を持つ。
の両端に接続したコンデンサの他端を各々のビット線に
ソース電極を接続された2つのトランジスタのドレイン
電極に接続し、計4個のトランジスタおよび3相のクロ
ックが必要であるのに対して、本発明のプリアンプ回路
ではフリップフロップの両端に接続されたコンデンサの
他端を、対となるビット線の他方に接続するとともに、
両ビット線を短絡させるための1個のトランジスタを有
し、2相のクロックで駆動されるという相違点を持つ。
【課題を解決するための手段]
本発明のセンスアンプ回路は、バランス型センスアンプ
回路本体の第1の端子にソース電極を接続し第1のビッ
ト線にドしイン電極を接続した第1のトランジスタと、
前記バランス型センスアンプ回路本体の第2の端子にソ
ース電極を接続し第2のビット線にドレイン電極を接続
した第2のトランジスタと、前記第1のビット線にソー
ス電極を接続し前記第2のビット線にドレイン電極を接
続した第3のトランジスタと、前記第1のトランジスタ
のソース電極と前記第2のトランジスタのドレイン電極
に接続した第1のコンデンサと、前記第2のトランジス
タのソース電極と前記第1のトランジスタのドレイン電
極に接続した第2のコンデンサから成るプリアンプ回路
を有することを特徴とする。
回路本体の第1の端子にソース電極を接続し第1のビッ
ト線にドしイン電極を接続した第1のトランジスタと、
前記バランス型センスアンプ回路本体の第2の端子にソ
ース電極を接続し第2のビット線にドレイン電極を接続
した第2のトランジスタと、前記第1のビット線にソー
ス電極を接続し前記第2のビット線にドレイン電極を接
続した第3のトランジスタと、前記第1のトランジスタ
のソース電極と前記第2のトランジスタのドレイン電極
に接続した第1のコンデンサと、前記第2のトランジス
タのソース電極と前記第1のトランジスタのドレイン電
極に接続した第2のコンデンサから成るプリアンプ回路
を有することを特徴とする。
C実施例コ
第1図(a)は本発明の第1実施例の回路図であり、第
1図(b)はその駆動信号タイミング図である。
1図(b)はその駆動信号タイミング図である。
本実施例のセンスアンプ回路は、3個のトランジスタ1
2]、122,123と2個のコンデンサ131,13
2とから成るプリアンプ回路を有し、このプリアンプ回
路をバランス型センスアンプ回路本体141に付設して
構成されている。
2]、122,123と2個のコンデンサ131,13
2とから成るプリアンプ回路を有し、このプリアンプ回
路をバランス型センスアンプ回路本体141に付設して
構成されている。
トランジスタ122は、センスアンプ本体141の一方
の端子にソース電極を接続し、一方のビット線111に
トレイン電極を接続しである。トランジスタ123は、
センスアンプ本体141の他方の端子にソース電極を接
続し、他方のビット線112にドレイン電極を接続しで
ある。トランジスタ121は前記一方のビット線111
にソース電極を接続し、前記他方のビット線112にト
レイン電極を接続しである。コンデンサ131はトラン
ジスタ123のソース電極とトランジスタ122のドレ
イン電極とに接続され、コンデンサ132はトランジス
タ122のソース電極とトランジスタ123のドレイン
電極とに接続されている。
の端子にソース電極を接続し、一方のビット線111に
トレイン電極を接続しである。トランジスタ123は、
センスアンプ本体141の他方の端子にソース電極を接
続し、他方のビット線112にドレイン電極を接続しで
ある。トランジスタ121は前記一方のビット線111
にソース電極を接続し、前記他方のビット線112にト
レイン電極を接続しである。コンデンサ131はトラン
ジスタ123のソース電極とトランジスタ122のドレ
イン電極とに接続され、コンデンサ132はトランジス
タ122のソース電極とトランジスタ123のドレイン
電極とに接続されている。
上記構成のセンスアンプ回路の作動を説明する。
ビット線対111,112およびノード152〜155
は前もって電位Vpにプリチャージされている。時刻t
itにおいてビット線111に接続されたメモリキャパ
シタが読みだされるとビット線111の電位がVrに変
化する。この時、メモリキャパシタの容量をC5、ビッ
ト線寄生容量をCB、ノート’154,155の各々の
寄生容量をCA、コンデンサ131,132の容量をC
F、メモリキャパシタのビット線側電位をVcとすれば
、VcC5+Vp(CB+CF+CA) Vr= C5+CB+CF+CA であり、両ビット線間の電圧、すなわちセンスアンプ本
体141の両端に印加される電圧は(V「−Vp)であ
る。また、この時、各ノードの電位はV152 = V
154= Vr、 V 153== V 155
= V pテある。従ってコンデンサ131,132に
印加される電圧は各々(Vp−Vr) 、 (Vr−
Vp)となる。時刻t12に、おいて、駆動波形161
で示されるノード156の電位がロウレベルとなって、
トランジスタ122,123がオフとなる。続いて時刻
t13において、第1図(b)中の駆動波形162で示
されるノード151の電位がハイレベルとなりトランジ
スタ121がオンになると、各容量間で電荷の分配が起
こり、その結果、CB+CFより非常に小さい値を持つ
C5,CDを適当に省略すれば、ノード154,155
の電位は152,153とのカップリングにより、 となる。以上により、この時センスアンプ本体141の
両端に印加される電圧は、 となる。従って、従来と同様に、CFを適当にとれば増
幅されたセンスアンプ本体141の入力端子を得ること
ができる。
は前もって電位Vpにプリチャージされている。時刻t
itにおいてビット線111に接続されたメモリキャパ
シタが読みだされるとビット線111の電位がVrに変
化する。この時、メモリキャパシタの容量をC5、ビッ
ト線寄生容量をCB、ノート’154,155の各々の
寄生容量をCA、コンデンサ131,132の容量をC
F、メモリキャパシタのビット線側電位をVcとすれば
、VcC5+Vp(CB+CF+CA) Vr= C5+CB+CF+CA であり、両ビット線間の電圧、すなわちセンスアンプ本
体141の両端に印加される電圧は(V「−Vp)であ
る。また、この時、各ノードの電位はV152 = V
154= Vr、 V 153== V 155
= V pテある。従ってコンデンサ131,132に
印加される電圧は各々(Vp−Vr) 、 (Vr−
Vp)となる。時刻t12に、おいて、駆動波形161
で示されるノード156の電位がロウレベルとなって、
トランジスタ122,123がオフとなる。続いて時刻
t13において、第1図(b)中の駆動波形162で示
されるノード151の電位がハイレベルとなりトランジ
スタ121がオンになると、各容量間で電荷の分配が起
こり、その結果、CB+CFより非常に小さい値を持つ
C5,CDを適当に省略すれば、ノード154,155
の電位は152,153とのカップリングにより、 となる。以上により、この時センスアンプ本体141の
両端に印加される電圧は、 となる。従って、従来と同様に、CFを適当にとれば増
幅されたセンスアンプ本体141の入力端子を得ること
ができる。
第2図は本発明の第2実施例の回路図である。
本実施例においては、第1実施例におけるビット線間短
絡用のトランジスタ121をビット線プリチャージ用の
トランジスタ126と共用させることにより、プリアン
プ回路に要するトランジスタ数を実質的に第1実施例よ
り1個減少させ、機能を損なうことなくさらに小型化を
図ることが可能である。
絡用のトランジスタ121をビット線プリチャージ用の
トランジスタ126と共用させることにより、プリアン
プ回路に要するトランジスタ数を実質的に第1実施例よ
り1個減少させ、機能を損なうことなくさらに小型化を
図ることが可能である。
[発明の効果コ
以上説明したように、本発明はセンスアンプ回路に用い
るプリアンプ回路においてその機能を低下させることな
くトランジスタ数およびこれに伴う配線数を減少させる
ことができ、回路面積を縮小させることができる。
るプリアンプ回路においてその機能を低下させることな
くトランジスタ数およびこれに伴う配線数を減少させる
ことができ、回路面積を縮小させることができる。
第1図(a)は本発明の第1実施例を示す回路図、第1
図(b)は第1実施例の駆動信号タイミング図、第2図
は本発明の第2実施例を示す回路図、第3図(a)は従
来例を示す回路図、第3図(b)はその駆動信号タイミ
ング図である。 111.112゜ 211゜ 212 ・ ・ ・ビット線、 121〜126゜ 221〜226・・・・・・・MO5型電界効果トラン
ジスタ、 131、 132゜ 231.232・・・・・・・コンデンサ、141゜ 241 ・ ◆ ・・センスアンプ本体、 151〜157゜ 251〜257 ・ ・ ◆ ・ ・ ◆ ・ノード、
161、 162゜ 261.262・・・・・・・駆動信号波形、tll〜
t 13゜ t21〜t23・ ・時刻。
図(b)は第1実施例の駆動信号タイミング図、第2図
は本発明の第2実施例を示す回路図、第3図(a)は従
来例を示す回路図、第3図(b)はその駆動信号タイミ
ング図である。 111.112゜ 211゜ 212 ・ ・ ・ビット線、 121〜126゜ 221〜226・・・・・・・MO5型電界効果トラン
ジスタ、 131、 132゜ 231.232・・・・・・・コンデンサ、141゜ 241 ・ ◆ ・・センスアンプ本体、 151〜157゜ 251〜257 ・ ・ ◆ ・ ・ ◆ ・ノード、
161、 162゜ 261.262・・・・・・・駆動信号波形、tll〜
t 13゜ t21〜t23・ ・時刻。
Claims (1)
- バランス型センスアンプ回路本体の第1の端子にソー
ス電極を接続し第1のビット線にドレイン電極を接続し
た第1のトランジスタと、前記バランス型センスアンプ
回路本体の第2の端子にソース電極を接続し第2のビッ
ト線にドレイン電極を接続した第2のトランジスタと、
前記第1のビット線にソース電極を接続し前記第2のビ
ット線にドレイン電極を接続した第3のトランジスタと
、前記第1のトランジスタのソース電極と前記第2のト
ランジスタのドレイン電極に接続した第1のコンデンサ
と、前記第2のトランジスタのソース電極と前記第1の
トランジスタのドレイン電極に接続した第2のコンデン
サから成るプリアンプ回路を有することを特徴とするセ
ンスアンプ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1218198A JP2679291B2 (ja) | 1989-08-24 | 1989-08-24 | センスアンプ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1218198A JP2679291B2 (ja) | 1989-08-24 | 1989-08-24 | センスアンプ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0383286A true JPH0383286A (ja) | 1991-04-09 |
JP2679291B2 JP2679291B2 (ja) | 1997-11-19 |
Family
ID=16716156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1218198A Expired - Lifetime JP2679291B2 (ja) | 1989-08-24 | 1989-08-24 | センスアンプ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2679291B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522217A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-16 | Fujitsu Ltd | Reset circuit |
JPS6346693A (ja) * | 1986-07-24 | 1988-02-27 | シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト | 集積可能な評価回路 |
-
1989
- 1989-08-24 JP JP1218198A patent/JP2679291B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522217A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-16 | Fujitsu Ltd | Reset circuit |
JPS6346693A (ja) * | 1986-07-24 | 1988-02-27 | シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト | 集積可能な評価回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2679291B2 (ja) | 1997-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS601712B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS629590A (ja) | 増幅回路 | |
US5847601A (en) | Switched capacitor common mode feedback circuit for differential operational amplifier and method | |
KR100230609B1 (ko) | 강유전성메모리디바이스감지증폭기용전치증폭기 | |
JP2001332087A (ja) | センスアンプ回路 | |
JPS61500144A (ja) | スイツチト・キヤパシタ回路 | |
JPS5922316B2 (ja) | ダイナミツクメモリ装置 | |
JPS62202397A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS5846731B2 (ja) | コウソクデ−タ−バツフアオヨビゾウフクキ | |
JP3794326B2 (ja) | 負電圧生成回路及びこれを備えた強誘電体メモリ回路並びに集積回路装置 | |
JPH0383286A (ja) | センスアンプ回路 | |
JPH0514466B2 (ja) | ||
US4794569A (en) | Semiconductor memory having a barrier transistor between a bit line and a sensing amplifier | |
JPS59132491A (ja) | センスアンプ | |
JPH0458206B2 (ja) | ||
JPS6284487A (ja) | 差動増幅器 | |
JPH029084A (ja) | ダイナミックram | |
JPH0249508B2 (ja) | ||
JP3196237B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS59186191A (ja) | 半導体記憶装置のセンスアンプ回路 | |
JPS6221412B2 (ja) | ||
JP2751703B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2569464B2 (ja) | ダイナミツクメモリセル | |
JPS61176207A (ja) | 信号電圧検出回路 | |
JPH01173391A (ja) | Mos型充放電回路 |