JPH0381556A - 車両の燃料供給装置 - Google Patents

車両の燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0381556A
JPH0381556A JP21957489A JP21957489A JPH0381556A JP H0381556 A JPH0381556 A JP H0381556A JP 21957489 A JP21957489 A JP 21957489A JP 21957489 A JP21957489 A JP 21957489A JP H0381556 A JPH0381556 A JP H0381556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sub
fuel
curvature
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21957489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Osada
喜芳 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21957489A priority Critical patent/JPH0381556A/ja
Publication of JPH0381556A publication Critical patent/JPH0381556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両の燃料供給装置に関し、特にインタンク式
燃料ポンプのサブタンクの形状改良に関する。
[従来の技術] 燃料ポンプを燃料タンク内に設置した、いわゆるインタ
ンク式燃料ポンプの燃料供給装置は、従来のインライン
式燃料ポンプを使用したものに比してベーパロックおよ
び燃料漏れに対して有利であり、近年の車両において多
用されつつある。この場合、燃料タンクが大きく傾き、
あるいは燃料残量が少なくなっても、燃料ポンプの作動
に支障を来たさないように、燃料ポンプをこれよりやや
太き目のサブタンク内に収納して燃料タンク内に設置す
ることが行われている(例えば米国特許筒4.694,
857号)。
一方、燃料レベルの検出には、熱線式、静電容量式、モ
ンキースティック式等の種々の方法が試みられているが
、フロートアーム式が安価かつ作動が安定している点で
依然主流をなしている。
そして、かかるフロートアーム式の燃料レベルセンサを
上記サブタンクに一体に設けてユニット化し、製造およ
び取付けの手間を大幅に削減する試みがなされており、
その−例を第2図に示す。
図において、合成樹脂製の閉鎖円筒体をなすサブタンク
2内には、中心に燃料ポンプ3が配設してあり、上記サ
ブタンク2の頂面に設けた伸縮可能なブラケット61に
キャップ62が固定してある。サブタンク2の頂面中心
からは上記燃料ポンプ3の吐出口31に接続された燃料
供給パイプ41がキャップ62を貫通して延び、また、
サブタンク2の頂面周縁には燃料リターンパイプ42が
上記キャップ62を貫通して至っている。
上記ブラケット61には燃料レベルセンサ4が設けてあ
り、これより屈曲するフロートアーム5が下側方へ延び
、サブタンク2の側方に突出するその先端にフロート5
1が装着されている。
[発明が解決しようとする課題] このようにしてフロートアーム式の燃料レベルセンサ4
を一体に設けたサブタンク2は、図示の如く、燃料タン
クlの頂面開口11よりタンク1内に挿入位置せしめる
が、この場合、サブタンク2側方へ突出するフロート5
1を先に開口11内に挿入し、続いてサブタンク2を傾
斜姿勢で挿入する必要がある。このため、上記開口11
の内径に対してサブタンク2の外径はかなり小さくする
必要があって、必要容積を確保するためにはサブタンク
高を高くしなければならず、燃料タンクの偏平化が進ん
だ車種には使用できないという問題があった。
本発明はかかる課題を解決するもので、フローアーム式
の燃料レベルセンサを一体に設けたサブタンクの、タン
ク高を低くなして、広い車種への適用を可能とした車両
の燃料供給装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の詳細な説明すると、車両の燃料タンク1(第1
図)内にサブタンク2を設けてこれに燃料ポンプ3を内
設し、かつ上記サブタンク2に燃料レベルセンサ4を一
体に設けて、該センサ4よりフロートアーム5をサブタ
ンク2四方へ延出せしめた燃料供給装置は、上記サブタ
ンク2の底壁21外周に、曲率半径Rが10mm以上の
曲面をサブタンク側壁22に設けである。
[作用] 上記槽底の燃料供給装置において、タンク開口l↑へ先
にフロートアーム5を挿入し、続いて傾斜姿勢でサブタ
ンク2を上記開口11より挿入する場合、サブタンク2
の底壁21外周に曲率半径10myn以上の曲面を側壁
22に設けたから、サブタンク2の外径を大きくしても
十分に開口11を通過せしめることができる。そして、
上記外径を大きくできることにより、サブタンク高を低
くしでも必要な容積を確保することが可能であり、偏平
な燃料タンクを有する広い車種に使用され得る。
[実施例] 第1図において、閉鎖円筒形をなすサブタンク2内には
中心に円筒形の燃料ポンプ3が配設してあり、該燃料ポ
ンプ3は下面に連結したフィルタ32を介して燃料を吸
入し、頂面の吐出口31に接続した燃料供給パイプ4■
により燃料を外部へ送給する。サブタンク2の頂面には
伸長状態にバネ付勢されたブラケット61が設けられ、
その先端にはキャップ62が固定しである。
上記ブラケット61には燃料レベルセンサ4が設けてあ
り、これより下方へフロートアーム5が延びている。上
記フロートアーム5は基端を、上記燃料レベルセンサ4
に内設した図略のポテンショメータに連結して所定範囲
で回動可能であり、途中、折れ線状に屈曲して先端はサ
ブタンク2の側方へ突出し、この先端にフロート51が
装着されている。
さて、上記サブタンク2はポリアセタール等の合成樹脂
で成形され、その底壁21外周は曲率半径Rが10nt
m以上の曲面で側壁22に連続するようにしである。
かかる構造のサブタンク2を燃料タンクl内に設置する
には、図示する如く、先ずフロートアム5の先端をタン
ク開口11よりタンク内に挿入し、続いてサブタンク2
を傾斜姿勢で上記開口上1より挿入する。ここにおいて
、サブタンク2の底壁21外周は上述の如く十分に大き
い曲率半径の曲面としであるから、サブタンク2外径を
比較的大きくしてもスムーズに上記開口11より挿入す
ることができる。
例えば上記タンク開口1■の内径を116nwnとした
場合、サブタンク底壁21外周の曲率半径Rを10mm
程度に設定すると、サブタンク2の外径を105mm程
度としても挿入可能である。これに対して、曲率半径R
が極く小さい従来例では、サブタンク外径は102mm
程度としないと挿入不可となる。このサブタンク外径の
差は、同一容積を確保するとした場合、タンク高では9
mynの差になり、したがって従来に比してサブタンク
2を大幅に低くすることが可能となる。
かくして、本発明になるサブタンクは、偏平な燃料タン
クを有する車種にも広く使用することができる。
なお、サブタンク底壁21外周の曲率半径Rは余りに過
大とすると、却ってこの部分での容積減少が大きくなる
から、かかる不具合が生じない範囲で設定する必要があ
る。
[発明の効果] 以上の如く、本発明になる車両の燃料供給装置によれば
、燃料タンク内に設置される、フロートアーム式燃料レ
ベルセンサを一体に設けたサブタンクのタンク高を低く
できるから、該サブタンクを広範囲の車種に共通に使用
することができ、燃料タンクの部品コストの大幅低減が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の全体断面図、第
2図は従来例を示す装置の全体断面図である。 1・・・燃料タンク 11・・・タンク開口 2・・・サブタンク 21・・・底壁 22・・・側壁 3・・・燃料ポンプ 4・・・燃料レベルセンサ 5・・・フロートアーム 51・・・フロート R・・・曲率半径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の燃料タンク内にサブタンクを設けてこれに燃料ポ
    ンプを内設し、かつ上記サブタンクに燃料レベルセンサ
    を一体に設けて、該センサよりフロートアームをサブタ
    ンク側方へ延出せしめた燃料供給装置において、上記サ
    ブタンクの底壁外周に、曲率半径が10mm以上の曲面
    をサブタンク側壁に設けたことを特徴とする燃料供給装
    置。
JP21957489A 1989-08-25 1989-08-25 車両の燃料供給装置 Pending JPH0381556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21957489A JPH0381556A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 車両の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21957489A JPH0381556A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 車両の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381556A true JPH0381556A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16737653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21957489A Pending JPH0381556A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 車両の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381556A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122722A (en) * 1976-02-25 1977-10-15 Rau Swf Autozubehoer Fuel supply apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122722A (en) * 1976-02-25 1977-10-15 Rau Swf Autozubehoer Fuel supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7341046B2 (en) In-tank fuel delivery assembly with a pivotably mounted emissions canister
EP0471008B1 (en) Reserve fuel system
US5236000A (en) In-tank fuel supply system and method of installation
US5237977A (en) Attitude and lateral force activated valve
US6837222B2 (en) Fuel supply apparatus
US6176133B1 (en) Fuel sending unit having a fuel filter combined with a fuel float
JPH0381556A (ja) 車両の燃料供給装置
JP3392171B2 (ja) 燃料タンクの給油口装置
JPH04224444A (ja) ウォッシャポンプ
JPH0226737Y2 (ja)
JPS6313930Y2 (ja)
JP3789160B2 (ja) 燃料タンクのサブタンク構造
JPH0134704Y2 (ja)
EP1108600A2 (en) Fuel tank cap specifically for motor vehicle
KR0134655Y1 (ko) 내연기관용 오일펌프의 오일스트레이너
JPH0124372Y2 (ja)
JPH0213741Y2 (ja)
JPH0540297Y2 (ja)
JPH061461Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JPH037537Y2 (ja)
JPH065238Y2 (ja) 燃料タンクにおける燃料の過給防止装置
JP2551889Y2 (ja) 燃料タンクの燃料取出し構造
JPH029091Y2 (ja)
JP3372679B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0340657Y2 (ja)