JPH0226737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226737Y2
JPH0226737Y2 JP1983069659U JP6965983U JPH0226737Y2 JP H0226737 Y2 JPH0226737 Y2 JP H0226737Y2 JP 1983069659 U JP1983069659 U JP 1983069659U JP 6965983 U JP6965983 U JP 6965983U JP H0226737 Y2 JPH0226737 Y2 JP H0226737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
suction port
pipe
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983069659U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172626U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6965983U priority Critical patent/JPS59172626U/ja
Publication of JPS59172626U publication Critical patent/JPS59172626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226737Y2 publication Critical patent/JPH0226737Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車等の車輌に搭載される燃料タ
ンク内に配置され該燃料タンク内に貯容された液
体燃料を直に吸入して圧送する燃料ポンプ組立体
に係る。
〔従来の技術〕
自動車等の車輌に搭載された燃料タンクよりガ
ソリン、軽油の如き液体燃料を取出す燃料取出装
置として、燃料タンク内に配置され、先端部に開
口した吸込口を有する燃料吸込パイプを備え、燃
料ポンプにより前記燃料吸込パイプの吸込口を経
て燃料タンク内に貯容された液体燃料を直に吸引
するよう構成された燃料ポンプ組立体が知られて
おり、かかる燃料ポンプ組立体として、特に前記
燃料吸込パイプが燃料タンクの下底面に沿つて実
質的に水平に延在し、その先端部に吸込口が設け
られているものがある。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述の如き燃料ポンプ組立体を用いて燃料タン
クより液体燃料が取出される場合、燃料タンク内
の液体燃料は自重によつて燃料ポンプへ向けて流
れることはないので、燃料吸込パイプの吸込口の
位置が燃料タンクの下底面に近い程、厳密には吸
込口の開口の最上縁の位置が燃料タンクの下底面
に近い程、燃料ポンプが前記吸込口より空気を吸
引し始める燃料タンクの燃料液位が低く、燃料タ
ンクの必要最低燃料液位が低くなり、無効燃料残
量が少くなつて燃料タンクの有効容量が増大す
る。
燃料吸込パイプの吸込口の位置を燃料タンクの
下底面に近付けるには、燃料吸込パイプの水平延
在高さ位置を燃料タンクの下底面に近付ければ良
いが、燃料吸込パイプが燃料タンクの下底面に接
触してこれを擦るようなことがないよう前記燃料
吸込パイプの水平延在高さ位置を低くするには限
界がある。この点に関する他の手法として、燃料
吸込パイプの管径を小さくしてその吸込口の最上
縁の位置を低くすることが考えられるが、所要の
燃料取出量を確保するために前記燃料吸込パイプ
の管径を小さくすることにも限界がある。
本考案は、燃料吸込パイプの水平延在高さ位置
を低くすることや燃料吸込パイプの管径を小さく
することとは別の手法によつて、上述の如き制約
を受けることなく、燃料吸込可能な燃料タンク内
必要最低燃料液位を低くできるよう改良された燃
料タンク内配置型の燃料ポンプ組立体を提供する
ことを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
かかる課題は、本考案によれば、燃料タンク内
に配置され該燃料タンク内に貯容された液体燃料
を直に吸入して圧送する燃料ポンプ組立体にし
て、該燃料タンクが所定の正常姿勢にある時に実
質的に水平に延在し先端部に開口した吸込口を有
する燃料吸込パイプを備え、前記吸込口の端縁は
上部が下部より突出るよう傾斜しており且該端縁
の近傍にて管壁の上部が下方へ向けて屈曲してお
り、前記吸込口の開口のどの部分も前記燃料吸込
パイプの内部空間の最上位の位置より下方に位置
していることを特徴とする燃料ポンプ組立体によ
つて達成される。
〔考案の作用及び効果〕
かかる構成によれば、吸込口の開口の最上縁が
燃料吸込パイプの内部空間の最上位の位置より下
方に偏位している分だけ燃料タンクの必要最低燃
料液位が低くなるので、燃料ポンプ組立体が燃料
タンク内に配置され、燃料タンク内の液位が低下
したとき、燃料ポンプには液体燃料の静圧による
押込み作用が働かない場合も、燃料タンク内に残
留する液体燃料の量が極く少量になるまで燃料ポ
ンプによる液体燃料の吸出しを行うことができ
る。
本考案によれば、燃料吸込パイプの先端部に開
口する吸込口の周縁はその上部が下部より突出る
ように傾斜しているので、該先端部に於ける管壁
の上部が下部へ向けて屈曲していても、吸込口の
開口面積を燃料吸込パイプの横断面開口面積と同
等かそれ以上とすることができ、吸込口に於ける
流れ抵抗が増大することはない。
〔実施例〕
以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本考案による燃料ポンプ組立体の一つ
の実施例をその要部のみ縦断図にて示す側面図で
ある。図に於て、1は燃料タンクのメインタンク
の下底板を示しており、2はメインタンク内の下
底板1上に固定配置されたサブタンクを示してい
る。サブタンク2はメインタンクに比してその容
量が小さく、上部が開口した箱状に構成され、ま
たその側壁に設けられた連通路によつてメインタ
ンクに連通している。
サブタンク2内には、メインタンクの図示され
ていない天井壁部より懸架されたブラケツト3に
より、本考案による燃料ポンプ組立体が、宙吊り
状態に支持された態様にて、配設されている。燃
料ポンプ組立体は、燃料ポンプ4とその下端に一
端部にて固定接続された燃料吸込パイプ5とを有
し、その上部には燃料ポンプ4により圧送される
液体燃料を図示されていない燃料噴射ノズル或い
は気化器へ導く燃料供給パイプ6の一端部が接続
されている。
燃料吸込パイプ5は、燃料ポンプ4との接続端
部より直角に屈曲してサブタンク2内に延在し、
燃料タンクが所定の正常姿勢にあつてその下底板
1が水平である時には、実質的に該下底板1に平
行に水平に延在する水平延在管部5aを有してお
り、該水平延在管部はサブタンク2の下底面との
接触を回避すべくその下底面より少し上方へ引離
されている。水平延在管部5aの先端部はサブタ
ンク2内に向けて開口しており、該先端部が燃料
の吸込口5bになつている。水平延在管部5aの
先端部に於ける吸込口近傍の管壁の上部5cは下
方へ、即ち燃料タンクの下底面へ向けて屈曲して
おり、これによつて吸込口5bの最上縁5dは水
平延在管部5aの内部空間の最上位の位置より低
い位置に偏位している。吸込口5bはその端縁の
上部が下部より突出るようサブタンク2の下底面
へ向けて水平延在管部5aの軸線に対し傾斜して
開口している。この吸込口5bの開口傾斜角θは
10〜40゜程度であることが好ましい。
水平延在管部5aの先端部には該水平延在管部
の軸線方向に長い燃料フイルタ7が吸込口5bを
被覆するよう取付けられている。
上述の如く燃料吸込パイプ5の吸込口5bの開
口の最上縁が燃料吸込パイプ5の水平延在管部5
aの内部空間の最上部より低い位置にあることに
より、この種の燃料ポンプ組立体の従来の構造の
ものに比して、燃料タンクの必要最低燃料液位が
低くなり、無効燃料残量が少くなつて燃料タン
ク、特にサブタンクの有効容量が増大する。この
実施例に於ける燃料タンクの必要最低燃料液位は
符号Lで示されている。
燃料吸込パイプ5の管壁の上部5cが、図示さ
れている如く、下方へ向けて屈曲していると、そ
の部分に於ける燃料吸込パイプ5の軸線に直角な
横断開口面積が小さくるが、吸込口5bの開口方
向が上述の如く傾斜しているので、吸込口5bの
開口面積を燃料吸込パイプ5の横断開口面積と同
等又はそれ以上とすることができ、燃料吸込パイ
プ5の実効管径が減小することはない。
第2図は、本考案による燃料ポンプ組立体の燃
料吸込パイプの他の実施例を示している。かかる
実施例に於ても、燃料吸込パイプ5の水平延在管
部5aの先端の管壁上部5cが下方へ向けて屈曲
し、吸込口5bの最上縁が水平延在管部5aの内
部空間の最上位より下方に位置し且吸込口5bが
燃料タンクの下底面へ向けて水平延在管部5aの
軸線に対し傾斜して開口している。
この実施例に於ては、第1図に示された実施例
に比して管壁上部5cの下方への屈曲長が長く、
これに対応して吸込口5bの開口傾斜角が小さく
なつている。この実施例に於ても上述した実施例
と同様の作用効果が得られることが理解されよ
う。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案は、これらに限定され
るものではなく、本考案の範囲内にて種々の変更
が可能であることを当業者にとつて明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による燃料ポンプ組立体の一つ
の実施例をその要部をなす燃料吸込パイプの一部
に於て縦断面にて示す側面図、第2図は本考案に
よる燃料ポンプ組立体の燃料吸込パイプの他の一
つの実施例をその要部について示す縦断面図であ
る。 1……メインタンクの下底板、2……サブタン
ク、3……ブラケツト、4……燃料ポンプ、5…
…燃料吸込パイプ、5a……水平延在管部、5b
……吸込口、5c……管壁上部、5d……吸込口
の最上縁、6……燃料供給パイプ、7……燃料フ
イルタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンク内に配置され該燃料タンク内に貯容
    された液体燃料を直に吸入して圧送する燃料ポン
    プ組立体にして、該燃料タンクが所定の正常姿勢
    にある時に実質的に水平に延圧し先端部に開口し
    た吸込口を有する燃料吸込パイプを備え、前記吸
    込口の端縁は上部が下部より突出るよう傾斜して
    おり且該端縁の近傍にて管壁の上部が下方へ向け
    て屈曲しており、前記吸込口の開口のどの部分も
    前記燃料吸込パイプの内部空間の最上位の位置よ
    り下方に位置していることを特徴とする燃料ポン
    プ組立体。
JP6965983U 1983-05-09 1983-05-09 燃料ポンプ組立体 Granted JPS59172626U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965983U JPS59172626U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 燃料ポンプ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965983U JPS59172626U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 燃料ポンプ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172626U JPS59172626U (ja) 1984-11-17
JPH0226737Y2 true JPH0226737Y2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=30199812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6965983U Granted JPS59172626U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 燃料ポンプ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172626U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646485Y2 (ja) * 1988-10-07 1994-11-30 京三電機株式会社 燃料タンク内蔵フィルタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156612U (ja) * 1974-06-17 1975-12-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172626U (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766202B2 (ja) 燃料ハンドリングシステム
JP2003536005A (ja) 燃料を貯蔵タンクから自動車の内燃機関にフィードするための装置
US6176133B1 (en) Fuel sending unit having a fuel filter combined with a fuel float
US6792923B2 (en) Fuel supply system for vehicle
US20080296395A1 (en) Fuel Extraction System for an Auxiliary Heating Unit
JP3683139B2 (ja) 燃料タンク
GB2174651A (en) Motor vehicle fuel tank
JPH0226737Y2 (ja)
JPS623312B2 (ja)
JP2961994B2 (ja) 燃料供給装置
JPS6319708B2 (ja)
JP2808720B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JPH02132841U (ja)
KR0134655Y1 (ko) 내연기관용 오일펌프의 오일스트레이너
JP7378919B2 (ja) 燃料供給装置
JPH0339295Y2 (ja)
JPH09290651A (ja) 燃料タンクのサブタンク構造
JP2663104B2 (ja) エンジンの燃料供給系のエアーベント機構
JPS63104671U (ja)
JPS62160U (ja)
JP2601645Y2 (ja) 循環式気化器
JPH0137175Y2 (ja)
JPS62190856U (ja)
JPS62183065U (ja)
KR19980021604U (ko) 자동차 엔진의 연료흡입구조