JPH061461Y2 - 車両用燃料タンク - Google Patents

車両用燃料タンク

Info

Publication number
JPH061461Y2
JPH061461Y2 JP10100286U JP10100286U JPH061461Y2 JP H061461 Y2 JPH061461 Y2 JP H061461Y2 JP 10100286 U JP10100286 U JP 10100286U JP 10100286 U JP10100286 U JP 10100286U JP H061461 Y2 JPH061461 Y2 JP H061461Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fuel
hose
fuel tank
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10100286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637028U (ja
Inventor
信次 宮▲碕▼
義逸 加藤
Original Assignee
堀江金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堀江金属工業株式会社 filed Critical 堀江金属工業株式会社
Priority to JP10100286U priority Critical patent/JPH061461Y2/ja
Publication of JPS637028U publication Critical patent/JPS637028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061461Y2 publication Critical patent/JPH061461Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用燃料タンクに関し、インタンクポンプの
吐出口に接続して、燃料タンクの底部から液密に引出す
燃料耐性をもつホースの長さを縮め、極めて高価な該ホ
ースの燃料タンク内での使用長さを短くできるようにす
る利用分野をもつものである。
(従来の技術) 第3図に示すように、蓋cを施す作業口bをもつ燃料タ
ンクaの内面底にサブタンクdを取付け、該サブタンク
dにインタンクポンプeを挿入し、該ポンプeの吐出口
にホースfを連結し、該ホースfの端末部を燃料タンク
aの底から液密に密封して外部に引出す構成にした車両
用燃料タンクは国外産の高級自動車に使用されて公知で
ある。
しかしながら燃料耐性のあるホースfは、さきに燃料タ
ンクaの底面に末端を液密に通して固定して該タンクa
の内部に納めなければならず、その上、インタンクポン
プeには下端の吸込口からサブタンクの底部と平行なフ
ィルターe′を突出してあり、車両の振動と共にフィル
ターe′等がサブタンクdと摩擦して異音を発生し、若
しくは損傷されるから、従来は第3図に示すように蓋c
の内面に固定してサブタンクdに挿入できるように曲げ
たブラケットgにインタンクポンプeを取付け、燃料を
インタンクポンプeにより燃料耐性をもつホースf及び
車体に取付けた燃料補給パイプを介してエンジンに補給
しているもので、性能が優れている。しかしながらこの
構造によれば蓋cとブラケットgとインタンクポンプe
とが分離不能に結合されているから、燃料耐性をもつホ
ースfを作業口bから引出すことができる長さにして燃
料タンクaの外部でインタンクポンプeの吐出口に接続
する作業を施すようにしなければならない。しかるに燃
料耐性をもつホースfが通常のゴムホースであっては燃
料により化学的におかされ、膨潤変形して溶けたり、ホ
ース孔を潰されたりして耐久性がないので、高級なホー
スfを使用する必要があり、長さを前記のように長くす
ると、燃料タンクの製造単価が著しく高くなる。このた
め、ホースfの長さを節減できる構成にしなければ、経
済車向きにすることはできない。
(本考案が解決しようとする問題点) 本考案は、燃料耐性をもつホースの使用長の節減ができ
るようにするため、サブタンクとインタンクポンプの取
付の関係、インタンクポンプと燃料耐性をもつホースと
の連結の関係等を、前記の使用長を節減するに適する構
成にした燃料タンクを提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための構成) 本考案は前項に述べた目的を達成できるようにしたもの
であって、蓋3を施す作業口2を有する燃料タンク1の
内面底にサブタンク4を取付け、燃料タンク1の底面に
液密に通した燃料耐性をもつホース11を設けた燃料タ
ンクにおいて、インタンクポンプ6を取付けたブラケッ
ト9をサブタンク4の壁部5の上面から挿し込んで固定
すると共に、インタンクポンプの吐出管7のホース連結
部8を上記作業口2から操作できる位置に設け、底面に
通した前記燃料耐性ホース11の端部に連結具13を設
け、ホース連結部8と連結具13とを前記作業口2から
操作して連結したことを特徴とする車両用燃料タンクに
係るものである。
本考案に好適な実施例を次項に述べる。
(実施例) 第1図は本考案の第1実施例を示し、1は燃料タンク、
2はタンク上面の作業口であって、蓋3をねじ付などで
固定するようにされている。燃料タンク1の内部底には
サブタンク4を取付ける。6はサブタンク内に装入する
インタンクポンプであって、サブタンク4の壁部5の上
縁に挿入する弾性フック10を設けたブラケット9に取
付け、前記フック10をにサブタンク4に掛けて固定す
る。また、インタンクポンプ6の吐出管7を上方まで延
長して作業口2の下側に水平に横たわるホース連結部8
を設ける。その連結部8は、前記作業口2から手が届く
位置になる。11は末端部をシール金具12によって燃
料タンク1の底部に液密に通して外部に引出した燃料耐
性をもつホースである。
本実施例は、吐出管7を、ホース連結部8を作業口2を
直下方2〜3cmの下に位置に決める長さとし、その連結
部8と、燃料耐性をもつホース11とをグランドナット
等の連結具13により空気の出入を生じないようにして
連結する。
第2図は本考案の第2実施例を示し、燃料タンク1の斜
面部1aに、蓋3を施す作業口2を設け、インタンクポ
ンプ6の吐出管7に作業口に対しては平行な、斜めのホ
ース連結部8を設ける。この他は第1実施例と同じであ
るので、同じ符号を示した。
(作用) 本考案は燃料タンク1の作業口2に施されて燃料漏れを
生じないようにする蓋3の内面にブラケットを取付けて
いないで、作業口2からインタンクポンプ6を取付けた
ブラケット9を挿入して、サブタンク4にインタンクポ
ンプ6を装着する作業を自由に行い得る。
しかも、作業口2の内部の近くに、インタンクポンプ6
の吐出管7に設けたホース連結部8を位置させる吐出管
7の長さ構造にしているから、蓋3を施す前に作業口2
から手を入れ、若しくは簡単な工具を入れて燃料耐性を
もつホース11の連結具13をインタンクポンプ6の吐
出管7の連結部8に連結できる。
(効果) 本考案は前記した構成及び作用になり、燃料タンク1の
作業口2の蓋3を施す前にインタンクポンプ6を取付け
たブラケット9のフック10のサブタンク4の壁部への
取付固定を施し、インタンクポンプ6の吐出管7に設け
たホース連結部8の作業口2の内部への触手容易な長さ
に決め、並に燃料耐性をもつホース11の作業口2内で
の連結具13によるホース連結部8との連結を施すもの
であって、そのあとで蓋3を作業口2に固定できるもの
であるから、従来のように前記ホース11を作業口2か
ら外部に引出す長さにする必要は全くなく、その長さは
第1、2図と第3図(従来装置)との比較によっても明
らかであるように短くできて、高価なホース11の燃料
タンク1内での使用量を最小長さにすることができると
共に、連結具13によるホース連結部8との連結を簡易
正確に施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の縦断側面図、第2図は同
第2実施例の縦断側面図、第3図は従来構造の縦断側面
図である。 1→燃料タンク 2→作業口 3→蓋 4→サブタンク 5→壁部 6→インタンクポンプ 7→吐出管 8→ホース連結部 9→ブラケット 10→フック 11→燃料耐性をもつホース 12→シール金具 13→連結具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 37/00 321 Z 7049−3G 37/10 Z 7049−3G F16L 11/12 7123−3J F16L 11/12 Z

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】蓋3を施す作業口2を有する燃料タンク1
    の内面底にサブタンク4を取付け、燃料タンク1の底面
    に液密に通した燃料耐性をもつホース11を設けた燃料
    タンクにおいて、 インタンクポンプ6を取付けたブラケット9のフック1
    0をサブタンク4の壁部5の上面から挿し込んで固定す
    ると共に、インタンクポンプの吐出管7のホース連結部
    8を上記作業口2から操作できる位置にできるよう吐出
    管の長さを決め、底面に通した前記燃料耐性ホース11
    の端部に連結具13を設け、ホース連結部8と連結具1
    3とを前記作業口2から操作して連結したことを特徴と
    する車両用燃料タンク。
JP10100286U 1986-07-01 1986-07-01 車両用燃料タンク Expired - Lifetime JPH061461Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100286U JPH061461Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 車両用燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100286U JPH061461Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 車両用燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637028U JPS637028U (ja) 1988-01-18
JPH061461Y2 true JPH061461Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=30971344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100286U Expired - Lifetime JPH061461Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 車両用燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061461Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301958A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Mitsuba Corp 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637028U (ja) 1988-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061461Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JPH0137178Y2 (ja)
JPS6018620Y2 (ja) 燃料ポンプの取付装置
JP2542193B2 (ja) 燃料タンク用ストレ−ナ
CN213360286U (zh) 汽车燃油泵三孔衍射喷油装置
JPH0235620Y2 (ja)
JPH038495Y2 (ja)
JPS6018621Y2 (ja) 燃料ポンプの取付装置
CN211058909U (zh) 一种燃油系统清洗机
CN211596907U (zh) 一种具有取水机构的水井
JP2618474B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ取付構造
CN2651088Y (zh) 一种能避免洗涤液飞溅和流出的汽车洗涤罐
JP3303709B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ装置
JPH0137175Y2 (ja)
JPS6018619Y2 (ja) 燃料ポンプの取付装置
JPH0226737Y2 (ja)
KR200148405Y1 (ko) 자동차용 연료 탱크 구조
CN2557711Y (zh) 摩托车外置油泵总成
JPS5843452Y2 (ja) 燃料タンク
JPH046561U (ja)
JPS5939178Y2 (ja) 自動車用燃料ポンプのストレ−ナ−装置
CN2153527Y (zh) 原油防盗封闭储箱
JPH0430264U (ja)
JPS59182448U (ja) キヤブのウインドウオツシヤシステム装置
JPS5819926Y2 (ja) 燃料タンク