JPH0381384A - 一液性油面接着剤 - Google Patents

一液性油面接着剤

Info

Publication number
JPH0381384A
JPH0381384A JP21946689A JP21946689A JPH0381384A JP H0381384 A JPH0381384 A JP H0381384A JP 21946689 A JP21946689 A JP 21946689A JP 21946689 A JP21946689 A JP 21946689A JP H0381384 A JPH0381384 A JP H0381384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
adhesive
epoxy resin
component
alicyclic epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21946689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Doi
仁 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP21946689A priority Critical patent/JPH0381384A/ja
Publication of JPH0381384A publication Critical patent/JPH0381384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、油膜によって覆われた接着面にも接着するこ
とのできるエポキシ系の一液性油面接着剤に関する。
[背景技術] 例えば、機械部品同士を接着したり、機械部品の隙間を
封止する場合、その機械部品の表面が油膜によって覆わ
れている場合がある。このような場合、通常の接着剤を
用い名と、油膜のために接着剤が剥離してしまい、接着
や封止を行なえない。
このため、油膜に覆われた接着面に接着する場合には、
油面接着剤が用いられる。
油面接着剤には、二液性タイプのものと二液性タイプの
ものとがある。従来の二液性タイプの油面接着剤として
は、例えば、ビスフェノールA型のエポキシ樹脂を主剤
とし、ア主ン系の硬化剤を加えたものが用いられている
。また、−液性タイプの油面接着剤としては、ビスフェ
ノールA型のエポキシ樹脂に酸無水物系の硬化剤とアく
ン系の硬化剤を添加したものが用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような二液性タイプの油面接着剤
にあっては、使用時には主剤と硬化剤を配合及び混合す
る必要があるため手間がかかり、作業性が悪いという問
題がある。また、二液性タイプのものでは、ポットライ
フを考慮する必要があるため、取扱いが困難である。さ
らには、硬化するまでに一昼夜かかるために、養生時間
が長いという問題がある。
また、従来からも一液性タイブの油面接着剤が知られて
いるが、従来の一液性タイブの油面接着剤にあっては、
硬化温度条件が1゛20℃以上と高く、また硬化時間も
1時間以上かかっていた。このため用途が制限され、ま
た作業能率もあまり高いとは言えなかった。
さらに、従来の油面接着剤にあっては、二液性タイプの
ものにしろ、−液性タイプのものにしろ、粘度が高いた
めに塗布を行ないにくく、また不透明であるために用途
が限られていた。
しかして、本発明は叙上の背景技術に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、より硬化時間が
短く、また硬化温度もより低い一液性タイブの油面接着
剤を提供することにある。
[課題を解決するための手段] しかして、本発明の一液性油面接着剤は、脂環式エポキ
シ樹脂とカチオン重合開始剤とから構成されていること
を特徴としている。
[作用コ 本発明にあっては、脂環式エポキシ樹脂とカチオン重合
開始剤とを配合したところ、油との相溶性の良い接着剤
が得られた。したがって、接着面が油膜によって覆われ
ている場合にも、油膜を溶かして接着面に接着を行なう
ことができる。また、この油面接着剤は一液性タイブで
あるため、使用時には二液性タイプのように主剤と硬化
剤とを配合及び混合する必要がなく、作業性が優れてい
る。
さらに、−液性タイプであるため、ポットライフを考慮
する必要がなく、取扱いも容易となる。
また、本発明の一液性油面接着剤にあっては、例えば、
80℃、30分間で硬化し、従来の一液性タイブの油面
接着剤と比較しても、より低温で速硬化を実現すること
ができる。さらに、粘度が従来の油面接着剤よりも小さ
く、透明性にも優れているという特徴がある。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を添付図に基づいて詳述する。
本発明の油面接着剤は、脂環式エポキシ樹脂とカチオン
重合開始剤とからなり、必要に応じ染料等を添加される
。脂環式エポキシ樹脂としては、例えば次の(1)〜〔
V〕に示すような化学式で表わされるものを用いること
ができる。
また、カチオン重合開始剤は、溶液型の潜在性硬化剤で
あり、例えば、 のようなカチオン重合開始剤を用いることができる。こ
こで、Rはアルキル基、MXは金属配位化合物、Aはカ
ルベニラムカチオンである。しかして、カチオン重合開
始剤は、熱によってのように分解し、カルベニラムカチ
オンA+が反応開始剤として脂環式エポキシ樹脂に働き
、硬化を開始させる。
このようにして脂環式エポキシ樹脂とカチオン重合開始
剤を主成分とする一液性の接着剤は、油との相溶性が良
く、従って接着面に油膜が形成されていても、その油膜
を溶かして接着面に接着することができる。しかも、こ
の油面接着剤は、80℃程度に加熱すると30分程度で
硬化する。このように、加熱するだけで硬化し、二液性
タイプのように使用時に主剤と硬化剤を配合したり、混
合したりする必要がないので、簡単に使用することがで
きる。また、ポットライフも考慮する必要がないので、
取扱いも容易となるのである。また、脂環式エポキシ樹
脂とカチオン重合開始剤とからなる油面接着剤は、従来
の一液性油面接着剤に比べて硬化時間が30分と短く、
また加熱温度も80℃と低い。したがって、接着後の養
生時間が短くて済み、また加熱温度も比較的低温でよく
、作業時間の短縮を図れ、量産品や耐熱性の低い製品の
接着等にも適している。また、−船釣なビスフェノール
A型エポキシ樹脂等の油面接着剤に比べて、低粘度化を
実現することができる。すなわち、従来の一般的なビス
フェノールA型エポキシ樹脂では、粘度が25℃で14
000cpsであるのに対し、脂環式エポキシ樹脂とカ
チオン重合開始剤とからなる油面接着剤では、25℃で
400cpsと極めて粘度が低くなった。また、従来の
油面接着剤は、いずれも不透明であったが、本発明の油
面接着剤は透明性に優れ、クリアーである。
本発明の一液性油面接着剤の一実施例としては、BP−
2110(旭電化工業株式会社製)100重量部とCP
−77を1重量部配合したものを用いることができる。
このような配合の一液性油面接着剤は、粘度が25℃で
400cpsであり、ラウナ20油(日本石油製)に対
し、完全な相溶性を示した。また、透明性にも優れ、8
0℃、30分で完全に硬化した。なお、上記CP−’7
7は反応触媒と反応開始剤とからなるものであり、その
配合割合としてはEP−2110が100重量部に対し
、0.5ないし1.5重量部を配合するのが好ましい。
CP−77が0.5重量部以下であると反応が不充分で
あり、1.5重量部以上であると速く硬化し過ぎ(オー
バーヒート)、気泡を含むことになるからである。
[発明の効果コ 本発明の接着剤は油との相溶性が良いので、油膜に覆わ
れた接着面であっても、油膜を溶かして接着することが
でき、油面接着剤として良好に用いることができる。ま
た、−液性タイプの接着剤であるので、二液性タイプの
ように使用時に主剤と硬化剤を配合及び混合する必要が
なく、作業性に優れている。また、ポットライフも考慮
する必要がなく、取扱いも容易でより作業性に優れてい
る。また、従来の一液性タイブの油面接着剤と比較する
と、硬化温度が低く、硬化時間も短いので、低温速硬化
を実現することができ、接着剤塗布後の養生時間が短く
済み、耐熱性の低い製品等の接着にも用いることができ
、用途も広範になる。また、粘度が小さいので、接着面
への塗布が容易であり、透明性に優れているので、不透
明な接着剤を用いることができないような用途の場合に
も用いることができ、用途が広い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脂環式エポキシ樹脂とカチオン重合開始剤とから
    なることを特徴とする一液性油面接着剤。
JP21946689A 1989-08-25 1989-08-25 一液性油面接着剤 Pending JPH0381384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21946689A JPH0381384A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 一液性油面接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21946689A JPH0381384A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 一液性油面接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381384A true JPH0381384A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16735876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21946689A Pending JPH0381384A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 一液性油面接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381384A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1159931A2 (en) 2000-05-31 2001-12-05 GC Corporation Capsule for dental restoration material
EP1226790A1 (en) 2001-01-25 2002-07-31 GC Corporation Vacuum type capsule for dental restoration material
KR100414592B1 (ko) * 2001-05-25 2004-01-07 주식회사 장호 3상 다단 접촉폭기 정화장치
EP2281526A1 (en) 2009-07-30 2011-02-09 GC Corporation Capsule for tooth restorative material
JP2014129475A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 熱カチオン重合性組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1159931A2 (en) 2000-05-31 2001-12-05 GC Corporation Capsule for dental restoration material
EP1226790A1 (en) 2001-01-25 2002-07-31 GC Corporation Vacuum type capsule for dental restoration material
KR100414592B1 (ko) * 2001-05-25 2004-01-07 주식회사 장호 3상 다단 접촉폭기 정화장치
EP2281526A1 (en) 2009-07-30 2011-02-09 GC Corporation Capsule for tooth restorative material
JP2014129475A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 熱カチオン重合性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426243A (en) Room-temperature-curable, quick-setting acrylic/epoxy adhesives and methods of bonding
KR100196754B1 (ko) 실온 안정성, 일성분계, 열전도성의 가요성 에폭시 접착제
JPS62141083A (ja) フイルム状熱硬化型接着剤
KR100189282B1 (ko) 실온에서 안정한, 일성분계 가요성 에폭시 접착제
US4707518A (en) Rubber-modified epoxy adhesives
JPH0381384A (ja) 一液性油面接着剤
US4029628A (en) Bonding material for planar electronic device
JPH0547212A (ja) 一液型導電性接着剤
JP4640193B2 (ja) エピスルフィド系樹脂組成物及びそれを用いた電子部品
JP4073041B2 (ja) ミクロ範囲の接着用熱硬化性一成分lva(低粘度接着型)接着剤系
JPH01500125A (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JPS63199785A (ja) 複層構造接着フイルム
JP3196245B2 (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS59196377A (ja) 構造用接着剤
JPH05186756A (ja) 反応性温−熔融型接着剤
JPH06136098A (ja) 電子部品用エポキシ樹脂組成物
JP3477854B2 (ja) プレコート型接着剤組成物の接着方法
JPS63227686A (ja) シ−ト状接着剤組成物
Okuhira et al. Characterization of epoxy resin hardening with ketimine latent hardeners
JP7252314B2 (ja) 2剤型エポキシ系組成物
JPH0726234A (ja) 接着性樹脂組成物
JPS60203627A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2017082144A (ja) 熱硬化性多層接着シート、および接着方法
JPH1197588A (ja) 液状封止用樹脂組成物
JPS6031874B2 (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物