JPH0380083A - 新規な抗原物質及びその製法 - Google Patents

新規な抗原物質及びその製法

Info

Publication number
JPH0380083A
JPH0380083A JP2197578A JP19757890A JPH0380083A JP H0380083 A JPH0380083 A JP H0380083A JP 2197578 A JP2197578 A JP 2197578A JP 19757890 A JP19757890 A JP 19757890A JP H0380083 A JPH0380083 A JP H0380083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
gene
modified
expression
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2197578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069907B2 (ja
Inventor
Martin Comberbach
マーチン・コンベルバッハ
Nigel Harford
ニゲル・ハーフォード
Teresa Cabezon
テレサ・カーベゾン
Apolonia Rutgers
アポロニア・ルトゲルス
Pierre Voet
ピエーレ・フォエト
Eric Jacobs
エリック・ヤコブス
Cornelis P Hollenberg
コーネリス・ペー・ホレンバーグ
Zbigniew A Janowicz
ツビグニー・アー・イヤノヴィッ
Armin J Merckelbach
アーミン・ヨット・メルケルバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline Biologicals SA
Original Assignee
GlaxoSmithKline Biologicals SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlaxoSmithKline Biologicals SA filed Critical GlaxoSmithKline Biologicals SA
Publication of JPH0380083A publication Critical patent/JPH0380083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069907B2 publication Critical patent/JP3069907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、メチロトローフ酵母属の群から選ばれる微生
物、発現カセットを含むDNA分子、メチロトローフ酵
母の形質転換に適するベクター微生物の作製方法、B型
肝炎表面抗原の生物学的活性を有する蛋白の全部または
一部に相当する少なくとも2つのポリペプチドを含む複
合粒子、複合粒子の製造方法、並びにそれを含む組成物
、ワクチンおよび試験キットに関する。
また、本発明は、B型肝炎ウィルスの修飾された大型表
面蛋白、特にその生物学的活性を変更および増強するよ
うにコード配列の種々の領域で修飾されたB型肝炎表面
り抗原、を脅威する微生物株の構築に関する。
[従来の技術] 肝炎は広範囲に及ぶ重大な感染症であり、いろいろな原
因物質により引き起こされる。重要な原因物質の1つは
B型肝炎ウィルス(HBV)であり ると同定され、これは約200塩基対の一重鎖ギャップ
をもつ3200塩基対の環状二重鎖DNAから成る特殊
なゲノムを含む直径約43nmの小型ピリオンである。
このピリオンへの感染は重症の、時々命にかかわる程の
症状をもたらす。感染者の85%は約3カ月の病のあと
で回復し、約1%は肝組織の壊死により短期間内に死亡
し、そして約10%はこの症状の再発に苦しむ。感染者
の約4%は一次肝細胞癌または肝硬変の危険性が増した
慢性のキャリア状態となる。
感染は一般に感染性ピリオンの周生期または非経口伝達
により起こり、例えば輸血の間に、または汚染された注
射器の使用により、あるいは性的接触により感染する。
従って、HBVを検出するための信頼できる診断手段の
必要性、並びに感染の危険性が高い人(例えば、慢性キ
ャリアの配偶者、高HBV風土の地域への旅行者、慢性
キャリアの新生児、同性愛者、売春婦、薬物濫用者)を
防御するための安価に供給できるワクチンの必要性に迫
られている。さらに、第三世界の国々におO いては、集団予防注射用の安価なワクチンの必要性が存
在している。
環状の、部分二重鎖DNAゲノムを含むコア(HBcA
g)およびカプシドまたは表面(HT3sAg)抗原蛋
白から成るウィルス粒子のほかに、感染者の血液は表面
抗原蛋白と宿主脂質を含むT−(BsAg粒子をかなり
の量で含んでいる。これらの粒子はヒト血清から精製さ
れ、ワクチンとして製剤化された。このワクチンはHB
V感染に対して防御を賦与することが判明した(Szm
uness etal、 1980)。
本明細書において、文献は第一著者と発行午を括弧内に
示すことにより掲載される。これらの文献の完全な引用
は本明細書の終わりにアルファベント順に列挙する。こ
れらの文献の教示内容は、技術の発達状態をより詳しく
説明するために、本明細書中に参照によりそのまま引用
されるものである。
血清由来のHBsAgからのワクチンの調製は、感染血
液の限られた供給と、感染性物質の除去および/または
不活性化を確実にするための長期にわたる厳密な試験を
受ける必要性と、により妨げられている。
ヒトのB型肝炎ウィルス(HBV)感染症では、血清中
にB型肝炎表面抗Ji’(HBsAg)を含む様々な構
造が出現する[Tiollais et al、 Na
Lure。
17:489 (1985)] o感染性ピリオンのほ
かに、宿主由来の脂質と3種類の肝炎表面蛋白:すなわ
ち主要(S)、中型(M)および大型(L )蛋白との
結合により形成される直径22nmの糸状および球形粒
子(約1.00のエンベロープ蛋白を含む)が存在する
これらの蛋白は、S蛋白コード配列として知られる、H
BVゲノム」二の226アミノ酸コドンの同一配列を共
有する。HB Vゲノム上でS蛋白コード配列のすぐ前
に位置する全アミノ酸コード配列をここではプレSコー
ド配列と呼ぶことにする。
プレSコード配列は、S蛋白に先行する55アミノ酸配
列(プレS2領域と呼ぶ)およびプレS2領域に先行す
る、ウィルス亜型に応じて、108または119アミノ
酸配列(プレSl領域と呼ぶ)をコードする。
従って、全プレSコード配列はay亜型においては16
3(55プレS2+108プレS1.)アミノ酸をコー
ドし、大部分のad亜型においては174(55プレS
2+l19グレS1)アミノ酸をコードしている。ad
およびay単離物のゲノムのプレSコード配列間の配列
比較は、ad単離物のプレS ’l領域の最初のJ1コ
ドンがay亜型に存在し沈いことを示した。一般的に採
用された命名法に一致して、本明細書全体を通してad
亜型のコドンおよびアミノ酸の番号付けが用いられ、こ
のことはad単離物のHBVゲノムが1174と番号付
けされた174アミノ酸のプレS領域をコードし、一方
ay亜型の163アミノ酸プレS領域が12−174と
番号付けされることを意味する。
主要蛋白(S)は226アミノ酸コドンS遺伝子により
コードされ、グリコシル化および非グリコシル化形態で
存在する。
3 中型蛋白(M)はプレS2領域とS蛋白を含む(M蛋白
: 55+226アミノ酸)。M蛋白はグリコシル化の
程度により2つの形態で存在する糖蛋白である[5ti
bbe et al、 J、Virol、、 46:6
26−628 (1983)]。プレS2領域によって
コードされる55アミノ酸は親水性であり、゛エンベロ
ープ遺伝子の表面に存在する免疫支配的エピトープ(残
基132−137)を含む。このエピトープはジスルフ
ィド結合依存性であり、S蛋白のエピトープより免疫原
性かあると報じられた[Neurath etal、 
5cience、 224:392−394 (198
4); Neurath etal、 Nature、
 315:154−156 (1985)] 。プレS
2配列はさらに重合されたヒト血清アルブミン(pH5
A)のレセプターを含む[Machida eL al
Ga5LroenL、、 86:9]0−918 (1
984)] 、このレセプターは単量体HS Aとも結
合することができ、肝細胞(pH5Aのレセプターを有
する)へのHBVの結合を仲介する。このような結合は
ヒトにおいて耐性または自己免疫反応へ導くであろうと
示唆された。
4 大型蛋白(L )はプレS1領域、プレS2領域および
Sコード配列を含む(L蛋白:]08(また(ま119
)+551=226アミノ酸)。これはグリコシル化お
よび非グリコシル化形態で存在する。L蛋白は亜型によ
り長さが異なり、例えばayBよびad亜型の場合、そ
れぞれ389および400アミノ酸の鎖長である。プレ
S1翻訳産物も肝細胞へのHB Vの結合に関与する。
SおよびM転写物のプロモーターはL蛋白のオーブン・
リーディング・フレームに内包されているので、L蛋白
の完全なオーブン・リーディングフレームをコードする
DNAによる哺乳動物細胞の形質転換は、3種類すべて
の表面蛋白の合成をもたらず。哺乳動物細胞では、HB
 s A g粒子が分泌される[Tiollais e
L al、同上]。哺乳動物系において、L蛋白の発現
はT−T B s A g粒子の分泌抑制を引き起こす
。[例えば、Ou et al。
J、Virol、、 61782 (1987)を参照
されたい]。この現象はL蛋白にN−ミリス1−イル基
(分泌過程を妨害する)が存在することに関係かあると
提唱5 された[Persing et al、 5cienc
e、 234+1388−139] (1986); 
Persing eLal、  J4iro1.、61
:]672−]677 (1987)]  。
容易に参照できるように、ここで論するHBV蛋白のプ
レS1、プレS2およびS領域のDNAコード配列およ
びアミノ酸配列を以下の表Aに示す。アミノ酸番号はコ
ドンの上に括弧で囲って示し、プラスミFpRITI0
616にザブクロニングしたHBV  adw単離物中
に存在するエンベロープ蛋白のオーブン・リーディング
・7レム中の最初のATGコドンから数える。このad
配列の最初の11コドンは本明細書に記載の発現カセッ
トのいずれにも存在しないので、これらの配列は表Aに
載っていない。大腸菌K12株600に保有されるプラ
スミドpRTT10616は米国メリーランド州ロック
ビル、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション
に受託番号ATCC39]31として寄託された。
6− をA プレS1領域 辺=匡 〈12) ATG GGG ACG MT  CTT TCT G
TT CCCAACCCT  CTG GGA TTC
TTTMet Gly Thr Asn Leu Sa
r Val Pro Asn Pro Leu Gly
 Phe Phe(26) CCCGAT  CAT  CAG  TTG  GA
CCCT  GCA  TTCGGA  GCCMCT
CA  MCPro Asp Hls Gln Leu
 Asp Pro Ala Phe Gly Ala 
Asn Ser Asn(40) MT CCA  GAT TGG  GACTTCMC
CCCATCMG’GACCACTGG CCAAsn
 Pro Asp Trp Asp Phe Asn 
Pro工la Lys Asp Hls ’f’rp 
Pr。
(54) GCA GCCAACCAG ’GTA GGA GT
G GGA GCA TTCGGG CCA GGG 
CTCAla Ala Asn Gln Val Gl
y val Gly Ala Phe Gly Pro
 Gly Leu(68) ACCCCT CCA CACGGCGGT ATT 
TTG GGG TGG AGCCCT CAG GC
TTh、r Pro Pro Hls Gly Gly
 Ile Leu Gly Trp Ser Pro 
Gln Ala(82) CAG GGCATA TTG ACCACA GTG
 TCA ACA ATT CCT  CCT  CC
T GCCGln Gly工1e Leu Thr T
hr Val Sar Thr工1a Pro Pro
 Pro Alal7 (96) TCCACCMT CGG CAG TCA GGA 
AGG CAG CCT ACT CCCATCTCT
Ser Thr Asn Arg Gln Ser G
ly Arg Gln Pro Thr Pro工le
 5ar(110)                
   (1191CCA CCT CTA AGA G
ACAGT CAT CCT CAG GCCPro 
Pro Leu Arg Asp Ser Hls P
ro Gln Ala(120) ATG CAG TGG AAT TCCACT GC
CTTCCACCM GCT CTG CAG GAT
Met Gln Trp Asn !1liar Th
r Ala Phe Hls Gln Ala Leu
 Gln Asp(134) CCCAGA GTCAGG GGT CTG TAT
 TTT CCT GCT GGT GGCTCC+A
GTpro Arg Val Arg Gly Lau
 Tyr Phe Pro Ala Gly Gly 
Ser −Ser(1481 TCA GGA  ACA  GTA  MCCCT 
 GCT  CCG  AAT  ATT  GCCT
CT  CACATASar Gly Thr Val
 Asn Pro Ala Pro Asn工le A
la Ser )(islle(162)      
                       (1
74)TCG TCA AGCTCCGCG AGG 
ACT GGG GACCCT GTG’ACG AA
C8er Ser Ser Ser Ala Arg 
Thr Gly Asp Pro Val Thr A
sn5張h (175) ATG  GAG  AACATCACA  TCA 
 GGA  TTCCTA  GGA  CCCCTG
  CTCGTG間et Glu Asn工le Th
r Ser Gly Phe Leu Gly Pro
 Leu Leu ValTTA CAG GCG G
GG TTT TTCTTG TTG ACA AGA
 ATCCTCACA ATALeu Gln Ala
 Gly Phe phe Leu Leu Thr 
Arg Ile Leu Thr’ IleCCG C
AG AGT CTA GACTCG TGG TGG
 ACT TCT CTCAAT TTT CTAPr
o  Gln  Sar Leu Asp Sar T
rp Trp Thr  Ser  Leu  Asn
  Phe  LeuGGG GGA TCA CCC
GTG TGT CTT GGCCAA AAT TC
G CAG TCCCCAGly Gly Ser P
ro Val Cys Leu Gly Gln As
n Ser Gln Ser Pr。
ACCTCCAAT CACTCA CCA ACCT
CCTGT CCT CCA ATT TGT CCT
Thr Ser Asn Hls Sar Pro T
hr Ser Cys Pro Pro工le Cys
 Pr。
GGT TAT CGCTGG ATG TGT CT
G CGG CGT TTT ATCATA TTCC
TCGly Tyr Arg Trp Met Cys
 Leu Arg Arg Phe工1e zle p
he r、、auTTCATCCTG CTG CTA
 TGCCTCATCTTCTTA TTG GTT 
CTT CTGPhe工1a Lau Leu Lau
 Cys Lau工1e Phe Leu Leu V
al Leu LeuGAT TAT CAA GGT
 ATG TTG CCCGTT TGT CCT C
TA ATT CCA GGAAsp Tyr Gln
 Gly Met Leu Pro Val Cys 
Pro Leu工le Pro GlyTCA ACA
 ACA ACCMT ACG GGA CCA TG
CAAA ACCTGCACG ACTSer Thr
 Thr Thr Asn Thr Gly Pro 
CySLys Thr Cys Thr ThrCCT
  GCT  CM  GGCMCTCT  ATG 
 TTT  CCCTCA  TGT  TGCTGT
  ACAPro Ala Gln Gly Asn 
Sar Mat Phe Pro Ser Cys C
ys Cys ThrAAA CCT ACG GAT
 GGA MT TGCACCTGT ATT CCC
ATCCCA TCGLys Pro Thr Asp
 Gly Asn Cys Thr Cys工le P
ro IIs Pro −SerTCCTGG GCT
 TTCGCA AAA TACCTA TGG GA
G TGG GCCTCA GTC3er Trp A
la Phe Ala Lys Tyr Leu Tr
p Glu Trp Ala Ser ValCGT 
TTCTCT TGG CTCAGT TTA CTA
 GTG CCA TTT GTT CAG TGGA
t’q Phe Ser Trp Leu Ser L
eu rJeu Val pro Phe Val G
ln Trp19− TTCGTA GGG CTT TCCCCCACT 
GTT TGG CTT TCA GCT ATA T
GGPhe Val Gly Leu Sar Pro
 Thr Val Trp Leu Ser Ala工
1e TrpATG ATG TGG TAT TGG
 GGG CCA AGT CTG TACAGCAT
CGT(、AGTMet Met Trp、 Tyr 
Trp Gly Pro Ser Leu Tyr S
er工le Val −SerCCCTTT ATA 
CCG CTG TTA CCA ATT TTCTT
T TGT CTCTGG GTAPro Phe工l
e Pro Leu Leu Pro工le Phe 
Phe Cys Leu Trp Val(400) TACATT TM Tyr工le 5top 20− 翻訳開始コトンの5′側に位置するウィルス転写開始シ
グナルはin vivoでプレS1、プレS2およびS
蛋白の発現を支配する。哺乳動物細胞での翻訳の際に、
これらの蛋白(まグリコシル化され、以下の表に示すよ
うに一組の表面抗原をもたらす。
グリコシル化 24 P27 P33 p36 P39* GP42* S蛋白 S蛋白 プレS2蛋白 プレS2蛋白 プレS1蛋白 プレS1蛋白 *:亜型ayw;adw亜型から誘導されたプレS1蛋
白は約1.0〜1.5kDa大きく、これはN末端の追
加の11アミノ酸と一致する()Ieermann a
t al、 +984)。
1 表面抗原コード領域のDNA配列が明らかになったので
、組換えDNA技術を用いてS蛋白を生産しようとする
試みがなされた。Burrell et al、(19
79)およびMurray eL al、(1980)
並びに数人の他の研究者たちは、大腸菌によるH B 
s A gの発現を報告した。Valenzuela 
6L al、(1982)は酵母によるH B s A
 gの発現を報じた。酵母アルコルデヒドロゲナーゼ■
プロモーターの制御下にS蛋白コード配列を含むベクタ
ーで形質転換した酵母細胞を破壊した後に、HB■に感
染したヒトの血清中に存在するものと類似したH B 
s A g含有球形粒子が観察された。欧州特許公開第
0226846号(Tschopp at al、)に
は、酵母ピキア(Pichia)によるS蛋白の生産が
開示されている。
蛋白合成はメタノールに応答する調節領域の制御下に置
かれる。
しかしながら、S抗原粒子をもっばら含むワクチンは一
般的に高度に防御的であるが (Szmuness eL al、 1980) 、一
部の宿主はこの種のワクチン製剤に対し貧弱に応答する
。この予防2 接種の予測できない失敗を克服するために、プレS2蛋
白およびプレS1蛋白の発現系が開発された。プレS2
はS蛋白よりも免疫原性が強いことが知られている。例
えば、プレS2−およびS特異的エピトープを有するサ
ブウィルス粒子でマウスを免疫した際に、プレS2に対
する抗体応答は抗−5一応答に勝る(Milich e
t al、 1985)。
さらに、プレS2含有゛粒子による免疫化は抗−5応答
をも誘発することが観察された。最近、免疫におけるプ
レSlおよびプレS2蛋白の役割、並びにHBV表面抗
原蛋白のTおよびB#l胞認識の特異性が調べられた(
Milich、 1988)。
Valenzuela eL al、(1985)は全
プレS2蛋白フード配列を含むプラスミドで形質転換し
た酵母による対応ウィルス配列の発現を開示している。
酵母転写系では、ウィルス転写開始シグナルが酵母転写
系によって認識されないので、転写開始はコド領域に汚
行する酵母プロモーターにより誘導されねばならないと
記載されている。
Itoh eLal、(1986)および他の研究者た
ちは、酵母によるプレS2蛋白の発現および粒子への集
成を開示している。Dehoux et al、(19
86)は酵母による39kDプレS1蛋白の発現を開示
しており、これは粒子形態に集成されると述べている。
Imamura et al、(1987)の報告はプ
レS1蛋白とプレS2蛋白の両方のS.セレビシエによ
る発現を開示している。これらの著者は、大型蛋白が分
子量42kDの比較的安定した、非グリコシル化産物と
して存在し、粒子を形成しにくいと述べている。
酵母S.セレビシエにより生産された表面蛋白のグリコ
シル化は、HBVに感染した個体から単離した天然に存
在する粒子に見られるグリコシル化と相違する。S蛋白
はグリコシル化されないが、プレS2蛋白とプレSl蛋
白はN結合グリコシル化および非グリコシル化形態で生
産される。高マンノース型のN結合鎖が確認され、O結
合オリゴ糖鎖も確認された(ltoh et al、 
1986; Langleyet al、 1988)
哺乳動物細胞によるHBV表面抗原の発現も行われた。
Michel et al、(1984)は、プレS2
蛋白コード配列を保有するプラスミドでトランスフェク
トしたチャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞に
よるHBsAgの合皮を開示した。
Persing eLal、(1985)は、プレS2
蛋白コード配列で形質転換したマウスL細胞による24
000.27000および35000ダルトンの3種類
のHBsAg関連ポリペグチドの発現を開示した。得ら
れた3種類のポリペプチドは直系約22nmの免疫反応
性HB s A g複合粒子に集成することができる。
McLachlan et al、(WO88/ 06
185 )は、を椎動物細胞による種々のHBV関連蛋
白の発現を報告した。しかしながら、哺乳動物細胞によ
るプレS抗原の発現は一般に、S蛋白に対してプレS1
蛋白の相対的過剰生産のために、HBsAg粒子の分泌
が抑制されるという事実により妨げられる(Ouet 
al、 1987) 。さらに、それぞれのS関連蛋白
の比はコントロールすることができない。
最後に、動物細胞の培養は費用のかかる手法であ5 す、その結果得られた産物のコストが高くなる。
現在使用されているワクチンは大きな効力をもっている
が、数パーセントのこの種のワクチンを接種された人、
特に免疫無防備状態の人(例えば、血液透析患者)は非
応答者または遅滞応答者である[例えば、Hadler
 et al、 New Engl、J、Med、、 
315:209−215 (1986); およびBr
uguera eL al。
Po5t Grad、Med、J、、 63:155−
158 (1987)を参照されたい]。
従って、当分野ではHBVに対するさらに効、果的なワ
クチンを製造するのに有用な方法並びに組成物の必要性
が依然として残されている。
[発明の構成] 本発明の一面によれば、 A)第一のポリペプチドをフードするlより多いコピー
数の発現カセット(ec1)および/または第二のポリ
ペプチドをコードする1またはlより多いコピー数の発
現カセット(e c 2) 、場合によりさらに第三の
ポリペプチドをコードする1またはlより多い発現力セ
ラ1−(et3);また6 B)第一のポリペプチドをコードするlコピー数の発現
カセット(ec1)および第二のポリペプチドをコード
する1またはlより多いコピー数の発現カセット(eC
2)、場合によりさらに第三のポリペプチドをコードす
る1またはlより多い発現カセット(ec3); [ここで、前記発現カセットは a)メタノールおよび/またはカタボライト抑制炭素源
の枯渇に応答するレギユロンR;b)B型肝炎表面抗原
の1つの生物学的活性を有する蛋白の全部または一部を
コードするオープン・リーディング・フレーム; C)場合により、ターミネータ−Tとして作用するDN
A配列; を含む、ただしRはオープン・リーディング・フレーム
の転写を制御し、モしてTは生産されたmRNAのポリ
アデニル化および/または転写終結を支配する] を保有するメチロトローフ酵母属の群から選ばれる微生
物が提供される。
本発明のこの面の利点は、いろいろな比のプレS蛋白お
よびS蛋白を含む複合粒子を得るための手段が提供され
、これにより低コストでのこれらの複合粒子の大規模生
産が可能となる点である。
また、本発明は、B型肝炎表面抗原の生物学的活性を有
する蛋白の全部または一部に相当する少なくとも2つの
ポリペプチドを含む複合粒子を提供し、その際前記粒子
はS蛋白、プレS2蛋白またはプレS1蛋白により与え
られる少なくとも2つの抗原決定基を有し、場合により
宿主特異的脂質をさらに含むものである。
本明細書全体を通して用いられる以下の用語は次のよう
に定義される: ゛発現カセット″は宿主細胞内で完全な遺伝子発現単位
として機能ず・る別個のDNA領域と定義される。
゛完全な遺伝子発現単位″は構造遺伝子およびその転写
および翻訳に必要なプロモーター並びに調節領域である
“機能性DNAコード領域″は、S蛋白コード配列に同
調融合したときに、HB s A g混合粒子の形成を
妨害しないDNAコード配列を意味する。
パ機能性誘導体″は粒子形成を妨害せずかつ免疫原性ま
たは他の機能性を保持するアミノ酸変異を有するコード
配列を意味する。このような機能性誘導体は通常の特定
部位突然変異誘発または他の標準技法により作製できる
゛ベクター″は本発明のDNA断片を保有するDN’A
と定義され、例えばファージやプラスミドを含む。遺伝
子工学の分骨で習熟した者はこれらの用語を十分に理解
している。
本発明(別の主題を含む)は以下の説明、実施例および
図面によりさらに詳述されるであろう。
本発明の第一面による微生物はメヂロトロー7酵母属の
一員であり、1より多いコピー数の発現力センh e 
c lおよび場合により1または1より多い発現力セン
h e c 2および/または場合により1または1よ
り多い発現力センh e c 3または2つまたはそれ
以上の異なる型の発現カ七ノド少q なくとも1つを保有するように遺伝子操作されている。
発現カセットは発現されるべきコード化蛋白が相違する
必要があり、−膜内に次の酸分を含む: a)メタノールおよび/またはカタボライト抑制炭素源
の枯渇に応答するレギユロンR0本明細書全体を通して
用いられる″レギユロン″なる用語は、所定の構造遺伝
子の発現の調節に関与するシス作用性DNAを含む。従
って、この用語は所定のコード配列に先行する配列、例
えばプロモータおよび転写因子または転写調節に関与す
る他の蛋白により認識される配列を包含する。こうして
、用語′″レギユロンの意味は既知プロモーターに相当
する配列に限定されない。メタノール誘導可能遺伝子の
既知レギユロンと同じメタノール応答を示すDNA配列
、すなわち機能的に等しい配列、も包含される。
最近、上記特性を示す数種類のレギユロンが明らかにな
った。例えば、Ledeboer at al、 (1
985)はハンセヌラ・ポリモルファ(Hansenu
la0 polymorpha)のメタノールオキシダーゼ(M
OX)構造遺伝子に先行する調節DNA配列を開示して
いる。欧州特許第85201235.0号(Unile
ver NV)には、in vivoでメタノールオキ
シダーゼとDHASの発現を調節するブロモターを用い
た蛋白発現系が開示されている。欧州特許第87 ] 
10417号(Rhein BioLach GmbH
)では、ギ酸デヒドロゲナーゼプロモーター(FMD)
の制御下での外来蛋白の発現に適した系が提案されてい
る。Ellis ev at、 (1985)はピキア
・パストリス(Pichia pasLoris)から
のメタツル調節可能遺伝子の単離を開示している。メチ
ロトローフ酵母の遺伝子か−ら得られた、または得るこ
とのできる、これらのおよび他のプロモータ(メタノー
ル利用に関与すると思われる)はすべて、それらがメタ
ノールの添加および/または炭素源の枯渇に応答して、
それらにより調節される個々の遺伝子の合成を高めると
いう共通点がある。
同じ応答を示ずDNA配列はずべて含まれる。
b)B型肝炎表面抗原の1つの生物学的活性を有する蛋
白の一部または全部をコードするオーブンリーディング
・フレーム(ORF)。すでに述べたように、所定の亜
型のB型肝炎表面抗原は鎖長およびグリコシル化パター
ンが異なる約6種類の蛋白から戒っている。これらの蛋
白は異なる抗原決定基を示し、生存ウィルスに対し異な
る機能をもつと思われる。プレS免疫応答を誘起するた
めには、完全なプレS配列を必ずしも必要とせず、関係
のあるエピトープをコードするコドンのみをオーブン・
リーディング・フレームに含めることで十分であるだろ
う。さらに、B型肝炎表面抗原の1つの生物学的活性を
有する蛋白には、それらの生物学的活性を妨げないアミ
ノ酸の交換を受けた蛋白も含まれる。
C)場合により、ターミネータ−Tとして作用するDN
A配列。それぞれの宿主生物において転写を効果的に終
結させる配列はどれもターミネータとして使用できる。
ターミネータ−は例えば転写RNAにおいてヘアピン構
造の形成および/またはポリアデニル化部位を与える傾
向のある配列でありうる。好適な実施態様では、ターミ
ネータはレギユロンを得た生物と同し生物のメタツル応
答性遺伝子および/またはレギユロンを得た遺伝子と同
じ遺伝子から誘導される。
3つの成分は、レギユロンが転写を調節できかつクーミ
不一夕一がそれらの間のオープン・リディング・フレー
ムの転写を終結できるように、機能しうる連鎖状態で配
列される。
本発明、による微生物は、第一のポリペプチドをコード
するIより多いコピー数の発現カセットおよび/または
1または1より多いコピー数の異なる追加の発現カセッ
トの存在ゆえに、コード化蛋白の転写および翻訳が非常
に増大した量で起こるという、計り知れないほどの価値
をもっている。
本発明微生物は細胞内で第一対第二ボリペプチドの希望
する比を与えるという可能性がある。従って、蛋白から
粒子を形成する際に、あらゆる組成の複合粒子を形成す
ることができる。さらに、異なる蛋白が非常に接近して
大量に生産されるために、これらの蛋白は当分野で知ら
れた粒子よりも3 2以上のポリペプチド種から成る粒子を形成しやすい。
本発明歎生物は第一の発現力セラh(ec1)からS蛋
白の全部または一部を発現することが好ましい。なぜな
ら、この蛋白は形成されるあらゆる粒子の構造骨格を構
成するからである。1つの実施態様において、微生物は
プレSl蛋白の全部または一部(例えば、この蛋白のN
末端に位置するプレS1特定ドメイン)、あるいはプレ
S2蛋白の全部または一部を表すポリペプチドを発現す
る第二の発現カセット(e c 2)をさらに含む。
別の実施態様において、微生物はS蛋白の全部または一
部、プレS(蛋白の全部または一部、およびプレS2蛋
白の全部または一部から成る3種のポリペプチドを同時
に発現できるように、3つの異なる型の発現カセットを
含んでいてもよい。
さらに、メチロトローフ酵母から誘導されたレギユロン
の使用は、炭素源の添加または枯渇あるいは容易に利用
できるメタノールの添加により細胞培養の抑制、抑制解
除または誘導を可能にする。
4 メチロトローフ酵母のグループは次の属:カンジダ(C
and4da) tクロエケラ(Kloeckera)
 、ザンカロミセス(Saccharomyces) 
、ロドトルラ(Rhodotorula)、トルロプシ
ス(Torulopsis)およびピキア(Pichi
a) 、好ましくはハンセヌラ(Hansenu Ia
)から成る。最適な実施態様では、本発明微生物はカン
ジダ・ボイジニ(Candidaboidinii) 
、ピキア・バストリス(Pichiapastoris
)またはハンセヌラ◆ポリモルファ(Hansenul
a polymorpha)から誘導される。これらの
属の酵母は当分野でよく知られており、それらの一般的
な培養・増殖条件は確立されている。
好適なメチロトローフ酵母ハンセヌラ属の有用な菌株は
ハンセヌラ・ポリモル77種のいずれの株であってもよ
い。最適な実施態様において、用いる株はハンセヌラパ
ポリモル7アRBIO(DSM5215)の同定特性を
もっている。RBloはハンセヌラ・ポリモルファAT
CC34438のura3変異株である。
好適な実施態様では、本発明微生物は炭素源としてグリ
セロールを効率よく利用することができる。グリセロー
ルは既知のメチロトローフ酵母により異なる効率でエネ
ルギーに転換される非カタボライト抑制炭素源である。
ハンセヌラ属の酵母種は高効率でグリセロールを代謝す
ることができるが、S.セレビシエはこの炭素源で十分
に増殖できない。さらに、グリセロールでのハンセヌラ
・ポリモルファの培養は極めて少ない量のエタノール副
生物(大規模発酵において諸問題を引き起こす)をもた
らす。
本発明の発現カセットで用いるレギユロンは好ましくは
上述した既知の属の酵母から誘導される。
十分に性状決定がなされたレギユロンが好適であり、例
えばハンセヌラ・ポリモルファの種々のメタノール応答
性遺伝子(例、メタノールオキシダーゼ遺伝子、FMD
遺伝子、DAS遺伝子、カタラーゼ遺伝子)からの調節
領域が好ましい。これらの遺伝子の大部分の調節領域は
すでに配列決定がなされており、それらの配列は発表さ
れている(例えば、Janovicz at al、、
 1985; Ledeboer etal、、 19
85; EP 87110417) 。これらのレギユ
ロンを適当な微生物から単離する技術的手順は、それぞ
れのDNA配列および対応する*I限パターンの知識に
より促進される。
ターミネータ−として、それが真核生物遺伝子から誘導
されようと、原核生物遺伝子から誘導されようと、形成
されつつあるm RN Aを終結させるように効率よ〈
作用する配列はどれも使用できる。好適なターミネータ
−は酵母遺伝子から誘導される。先に挙げたメタノール
応答性遺伝子から得られた終結配列を使用することが最
も好ましい。
驚くほど多数の発現カセットが個々の宿主細胞に導入さ
れ、しかも安定して保持されるということは、本発明微
生物のもう1つの利点である。
般的に、特定の遺伝情報の安定した保持を達成するため
に、2つの可能性が存在する: その情報は染色体によりコード化されるか、または自律
複製ベクター(プラスミド、コスミド、ウィルスなどで
あり得る)の特定部位に保持される。通常、より高い遺
伝子量は目的の宿主生物を高コピー数の自律複製プラス
ミドまたは溶原姓ウィルスを使って形質転換することに
より得られる。
これらのプラスミドまたはウィルスは当分野でよ〈知ら
れており、通常ベクターの複製および安定保持を可能に
するレプリコンおよび選択マーカ遺伝子を含む。しかし
ながら、ウィルスはしばしば溶菌サイクルへの変換を受
けやすく、一方ブラスミドはある種の条件下で失われや
すく、往々にして連続した選択圧を必要とする。さらに
、高コピー数のグラスミドを用いても、一般に酵母にお
いて多くて約50〜75のコピー数が得られるにすぎな
い。他方、宿主ゲノムへの目的の遺伝情報(例0発現カ
セット)の導入には、挿入しようとするDNA配列の少
なくとも一部(好ましくは、その分子の両末端)と挿入
部位との間にある程度の相同が必要である。“従って、
所定の分子の相同組換えに使用できる組込み部位の数は
、大抵の場合1つに、限定される。この数は、多重コピ
ー数で存在する遺伝子またはTVのようなトランスポゾ
ン様構造をもつ遺伝子を用いて相同組換えを行う場合に
、わずかに増加する(Jacobs et al、、 
1988)。組込み型組換え現象を促進させるために、
レプリコンを欠くが、選択マーカー遺伝子(形質転換細
胞に検出可能な表現型特徴を(=J与し、選択条件下で
の同定を可能にする)を保有するベクターを使用するこ
とが好ましい。
ランダム組換えは通常めったに観察されない現象である
。しかしながら、本発明によれば、多コピー数の所定の
DNA配列をゲノムの1つまたはそれ以上の染色体に、
ランダム組換えによる挿入によって、導入することが可
能である。数百コピ程度のDNA配列を保有する形質転
換細胞を得るために、形質転換用の自律複製プラスミド
を使用することが好ましく、これは数コピーの同時組込
み現象および他のプラスミドの複製により、多数の組込
み可能なコピー(その後の細胞周期において挿入される
)を与えることができる。意外にも、多数の発現カセッ
トを保持するメチロトロフ酵母株を得ることができた。
9 好適な酵母株(例えば、ハンセヌラ属の酵母株)は約2
〜500.好ましくは15〜200、特に20〜150
コピーの目的のDNA配列を含む。
ひとたび希望の数の発現カセットが組込まれたら、非選
択培地での増殖サイクルによりそれ以上の組込みを妨げ
て、残存するプラスミドフビーを分離することができる
本発明微生物の特徴は多重組込みの現象である。
自律複製しうるベクターを用いた形質転換の際に、ハン
セヌラ・ポリモルファは形質転換に用いたプラスミドを
反復して組込むことが見りだされた。
約100コピーまでの導入プラスミドの反復が観察され
た。これは必須遺伝子への挿入により細胞の生存能力を
危険にさらすことなく、多コピー数の外来DNA配列の
存在および組込みを可能にする。驚いたことに、多重D
NAを含む組込み体は安定であることが分かった。
複合粒子を含むワクチンを設計するためには、それぞれ
のポリペプチドの比が一定している前記粒子が望ましい
。この要求を満たずために、木兄0 明は選ばれた比の異なる発現カセットを含む微生物を提
供する。例えば、本発明微生物は、S蛋白の生物学的活
性を有する蛋白の全部または一部をコードする1〜10
0コピーの発現カセット(ec1)およびプレS2−ま
たはプレSl−蛋白の生物学的活性を有する蛋白をコー
ドする1コピーまたは数コピーの発現カセット(e c
 2)を保持するであろう。
好適な微生物は2コピーのecl対lコピーのec2な
いし30コピーのecl対1コピーのec2の比、好ま
しくは5〜10コピーのecl対1コピーのeC2、ま
たは6〜8コピーのeel対1コピーのec2の比を保
持する。第三の発現カセットはeC2と同じ比で、すな
わち6〜8コピーのeel対1コピーのec3の比で導
入することができる。
組込まれたコピー数の発現カセットを含む菌株をつくる
ことのほかに、自律複製配列(AR3)および目的の発
現カセットを含む自律複製ベクターを保持する微生物を
使用することができる。A1 R3を含むベクターの存在および保持は当分時でよく知
られている。
本発明の主題はさらに、第一のポリペプチドをコードす
る発現カセット(ec1)および第二のポリペプチドを
コードする発現カセット(e c 2)および/または
第三のポリペプチドをコードする発現力セラ1−(ec
3)を含むDNA分子であり、その場合前記発現カセッ
トは a)メタノールおよび/またはカタボライト抑制炭素源
の枯渇に応答するレギユロンR:b)B型肝炎表面抗原
の1つの生物学的活性を有する蛋白の一部または全部を
コードするオープン・リーディング・7レーム; C)場合により、ターミネータ−Tとして作用するDN
A配列: を含み、ここでRはオープン・リーディング・フレーム
の転写を制御し、Tは生産されたmRNAのポリアデニ
ル化および/または転写終結を支配する。
レギユロン、オープン・リーディング・フレ2 ムおよびターミネータ−の性質については、先に示した
情報を参照されたい。この分子の場合も、レギユロンと
ターミネータ−はカンジダ、クロエケラ、ザッカロミセ
ス、ロドトルラ、トルロプシス、ピキアおよびハンセヌ
ラ属より選ばれたメチロトローフ酵母から誘導すること
が好ましい。最適な実施態様において、レギコロンとタ
ーミネータ−はメタノール利用に関与する遺伝子、例え
ばMOX遺伝子、FMD遺伝子、DAS遺伝子またはカ
タラーゼ遺伝子から誘導される。これらの遺伝子の供給
源として、ハンセヌラ・ポリモルファが好適な微生物で
ある。ecl、ec2およびec3によりコードされる
ポリペプチドの性質に関しては、上記の説明を参照され
たい。
本発明のDNA分子はそれぞれの天然源から得られた断
片から構成される。B型肝炎表面抗原をコードするDN
Aは完全ウィルス(Dane粒子とも呼ばれる)のDN
Aから分離できる。HB VビIJ 、!−7D N 
Aの分離、クローニングおよび塩基配列決定はChar
nay et al、(1979)、Ga1ibert
 eLal、(1979)、5ninsky at a
l、(]979)およびValenzuela at 
al、(1979)に記載されている。
クローニングおよびDNA操作用の制限酵素の選択は用
いる肝炎ウィルスの亜型の種類に左右される。亜型は鎖
長ばかりでなく、突然変異現象を受けやすいそれらの固
有の制限パターンに関しても相違する。当分野で習熟し
た者は、例えば分離したDNAを異なる組の制限エンド
ヌクレアーゼを使って切断し、そのサンプルをゲル電気
泳動およびサザンブロッティングまたは類似の方法にか
け、そして既知の表面遺伝子配列に対応するプロブを使
って制限断片を同定することにより、目的のコード配列
をもつ制限断片を分離することが可能である。必要なら
ば、DNAの塩基配列を決定し、さらに例えばエンドヌ
クレアーゼによる処理、in vitro突然変異誘発
、ブライマー修復または他の既知技法により遺伝子操作
を行って、目的の配列と適切な末端をもつ希望の大きさ
の断片をつくることができる。当業者には知られている
ように、末端はエンドヌクレアーゼによる消化、DNA
ポリメラーゼ丁のKlenow断片による修復、および
リンカ−またはアダプターとして合成オリゴデオキシリ
ボヌクレオチドを使用することによるDNAの付加また
は置換によって、目的の配列をもつように整えることが
できる。
その後、それぞれの肝炎表面抗原をコードするDNA配
列は、メチロトローフ酵母のゲノムから既知技術により
得られた適当なレギコ、ロンおよび/またはターミネー
ターと結合される。従って、それぞれの断片は、コード
DNA配列の翻訳開始コドンおよび翻訳終結コドンに対
して適当な位置になるように、選ばれる。連結は既知方
法に従って行う。これらの方法は当分野でよく知られて
いるので、詳しい説明は省く。分子クローニングで用い
る技術の詳細な説明については、ManiaLiseL
al、(1982)による”Mo1ecular Cl
oning  を参照されたい。
それぞれの天然源から単離したDNA配列を連結する代
わりに、目的の発現カセットの一部または全部を化学合
成により合成することもできる。
5 化学台或は既知方法に従って行う。長いオリゴデオキシ
リボヌクレオチドの化学合成はすでに商業ベースで提供
されている。また、化学合成した断片と天然源から得た
断片との結合も本発明の目的に適っている。
本発明の別の主題は、メチロトローフ酵母から得られた
URA3遺伝子を提供することである。
この遺伝子は、ハンセヌラ・ポリモルファ制限断片の適
当なベクターへのランダム挿入により作製されたプラス
ミドで大腸菌MB100O株の対応するpyr  F変
異を補足することにより同定された。受容菌株の欠損を
補足するプラスミドが同定された。新たに同定された遺
伝子はアガロースゲルでの測定により約1400bpで
ある。その制限パターンを以下の第10図に示す。
発現カセットの構築、増幅および宿主微生物への導入を
容易にするために、これをメチロトローフ酵母の形質転
換に適したベクターに挿入することが得策である。この
ベクターは線状または環状プラスミドもしくはウィルス
でありうる。いわゆ6 る組込み型ベクター、すなわち自律複製配列(AR5)
を欠くベクターを使用することが可能である。これらの
ベクターが組込まれない場合、それらはその後の細胞周
期において失われるであろう。
好適な実施態様では、ベクターは自律複製を導くことの
できるAR5DNA配列を含む。好ましくは、これらの
配列はそれぞれの宿主級生物から誘導される。メチロト
ローフ酵母の場合には、いくつかの既知AR3,例えは
HA RSおよびPAR5が存在する(Roggenk
amp eL al、、1986;Cregg et 
al、、1985) 。これらの配列はベクタを宿主細
胞内に染色体外物質として安定に保持するように機能す
るDNA領域を含んでいる。
形質転換宿主生物の同定を容易にするために、形質転換
後目的微生物の選択に適する選択マーカー遺伝子を含め
ることがさらに有利である。当分野で知られた酵母プラ
スミドにおいて、これらの選択マーカー遺伝子はしばし
ばアミノ酸または核酸代謝に関与する酵素をコードする
DNA配列に相当し、形質転換しようとする受容宿主生
物はこれらのDNA配列を欠損している。
同じ戦略を使用して、形質転換メチロトローフ酵母を選
択することができる。栄養要求変異種サツカロミセス・
セレビシェの選択に通常用いられる遺伝子にはLEU2
、HI S 3、TRP5、ARG4およびURA3遺
伝子が含まれる。サツカロミセス・セレビシェから得ら
れた遺伝子はメチロトローフ酵母の形質転換においても
選択マーカとして使用することができる;しかしながら
、最少培地でのこの種の形質転換細胞の生育はかなり損
なわれるであろう。それ故に、本発明の好適な実施態様
では、正常な代謝に関与するいずれか1つの遺伝子の機
能が欠損しているメチロトローフ酵母株が、野生型の相
同マーカー遺伝子を保有するDNA分子で形質転換され
る。本発明はハンセヌラ・ポリモルファの形質転換体を
選択するための相同マーカー遺伝子、すなわちURA3
遺伝子を初めて提供する。この遺伝子の特徴、すなわち
その制限断片パターンは上で論じられる。
形質転換細胞のもう1つの選択方法として、抗生物質耐
性遺伝子が使用される。これは細菌の形質転換において
よく知られた手法であり、S.セレビシエに応用できる
ことが判明した(Jimenezand Davies
、 1980)。
しかしながら、メチロトローフ酵母の場合、クロラムフ
エニコールヤケンタマイシンG418のような抗生物質
と接触させた際のそれらの挙動に関して、これまで何も
知られて居ない。これは、形質転換後、選択濃度の生育
阻止アミノグリコシド抗生物質にメチロトローフ酵母を
さらすことにより形質転換メチロトローフ酵母を選択す
ることを報じた最初の記録であると考えられる。驚いた
ことに、T n 5 (Grindley、 1980
)から誘導されたアミノグリコシドホスホトランスフェ
ラーゼは、パン酵母から得られたプロモーターにより調
節される場合、メチロトローフ酵母においても活性を示
すことが分かった。G418の不活性化は、この遺伝子
が細胞内にたった1または2コピー数しか存在しない株
でも効果的であり、すなわちこの遺伝子は高コピー数を
必要としない。本発明によ9 れば、これはメチロ[・ローフ酵母の非常に効率のよい
形質転換/選択系である。
最適な実施態様では、本発明のベクターはpMS−2、
pFS−9、pRB−5,pRB−3269、pRB−
5−271pRB−3−322、pRB−5−326、
pMPS22、pMPS21、pMPS9から選ばれる
。これらのベクターの構築および使用は以下で詳細に説
明されるであろう。
本発明の別の主題は上記のような微生物の作製方法であ
り、その場合メチロトローフ酵母宿主生物は発現カセッ
トeclおよび/またはec2および/またはec3を
保有するベクターで形質転換され、このベクターの複製
の際に発現カセットの少なくとも一部が酵母宿主生物の
染色体との組換えにより、好ましく、は多重反復として
、組込まれる。その結果、形質転換メチロトローフ生物
は全ゲノムに分散された数コピーの導入発現カセットを
含み、また恐らく多重反復の発現カセットがゲノムの一
個所に局在化されるであろう。この夕0 イブの組換えは特にハナセヌラにおいて起こることが分
かった。しかしながら、メチロトローフ酵母宿主生物は
メチロトローフ酵母属、例えばカンジダ、タロエケラ、
サツカロミセス、ロドトルラ、トルロプシス、およびピ
キアの他の種からも選ばれる。
最適な実施態様において、宿主生物はハンセヌラ・ポリ
モルファRBIOの同定特性をもつ株により例示される
ハンセヌラ・ポリモルファ種から選ばれる。ハンセヌラ
・ポリモルファRBIOは1989年2月17日に”D
euLscbe Sammlungvon Mikro
organismen and Zellkultur
en”に寄託され、受託番号DSM52.15を受は取
った。ハンセヌラ・ポリモルファDSM5215は本発
明の別の面を構成する。
上記の本発明ベクターのいずれかを使って形質転換を行
うことが好適であるが、他のベクターを構築して、それ
を使用することもできるであろう。
1より多いコピー数の発現カセット(ec1)および場
合によりlまたはlより多いコピー数の第二発現力セラ
1〜(e c 2)を含む微生物を得るためには、数工
程から成る次の方法が最も便利である。この方法によれ
ば、メチロトローフ宿主生物はa)第一ベク・ターで形
質転換し、初めに選択培地で増殖させ、次に非選択条件
下で数世代にわたってインキュベートする:b)第一の
ポリペプチドをコードする発現カセット(ec1)を1
より多く含む有糸分裂時に安定した形質転換細胞を選択
する;c)場合により、前記形質転換細胞を残留自律複
製プラスミドから分離する;d)場合により、前記形質
転換細胞を第二ベクターで形質転換し、初めに選択培地
で増殖させ、次に非選択条件下で数世代にわたってイン
キュベートする;e)第一のポリペプチドをコードする
lより多い発現カセット(ec1)および場合により第
二のポリペプチドをコードするlまたは1より多い発現
力セラh(et2)を含む有糸分裂時に安定した形質転
換細胞を選択する:f)場合により、前記形質転換細胞
を残留自律複製プラスミドから分離する;場合により、
工程d)〜f)を第三ベクターを用いて繰り返す。
この方法によれば、1つの型の発現カセットの数を増や
すことが可能であり、例えば細胞を数回の後続の形質転
換ザイクルにかけ、選択/非選択条件下で増殖させ、形
質転換細胞を選択し、場合により遊離のプラスミドを除
くことにより増やすことができる。また、2以上の型の
発現カセットは、2以上の異なる発現カセットを含む単
一のベクターを使うか、あるいは異なる発現カセットを
保有する異なるベクターを使って上記の形質転換ザイク
ルにかけることにより、導入できる。こうして、本発明
方法は希望の微生物を得るためにいろいろな可能性を提
供する。
本発明の主題はさらに、B型肝炎表面抗原の1つの生物
学的活性を有する蛋白の一部または全部に相当する少な
くとも2つのポリペプチドから成る複合粒子であり、そ
の場合前記粒子はS蛋白、プレS2蛋白またはプレSl
蛋白によりもたらされる少なくとも2つの抗原決定基を
有し、場合により宿主特異的脂質を含む。一般に、粒子
は天然53 に存在する20nm粒子の約80〜90%を占めるS蛋
白の抗原特性をもつ蛋白からもっばらつくられる。複合
粒子はさらにプレSl蛋白特定ドメインの抗原性をもつ
蛋白、ずなわちプレS1蛋白のN末端108 (または
119)アミノ酸の少なくとも一部に相当するペプチド
、および/またはプレS2特定ドメインの抗原性をもつ
蛋白、すなわち55アミノ酸プレS2特定ドメインの少
なくとも一部に相当するペプチドを含む。
1つの粒子にB型肝炎表面抗原の生物学的活性を有する
2種以上の異なる蛋白を存在させることは、酵母から誘
導される抗B型肝炎ワクチンの新しい設計手法である。
酵母誘導粒子または集成体はこれまでS蛋白、またはプ
レS2蛋白、もしくはプレS1蛋白を独占的に含み、す
なわち3種の可能な蛋白のいずれか1つだけを含む。プ
レS2蛋白は粒子に集合されることがValenzue
la eLal 、(1985)およびItoh et
 al、(1986)によって明示されたが、プレSl
蛋白は小粒子(直径2〜3nm)の混合物、または直径
約■5〜50nm4 の大粒子の多分散集団を形成することが報しられf: 
 (Kniskarn  eL  al、、1988;
   Imamura  et  al、、1987)
Rutgers et al、(1988)は、プレS
2蛋白およびプレS1蛋白粒子または集成体において、
これらの粒子がAUSRIA検定で反応性に乏しいこと
から、S蛋白コード化エピトープが遮蔽されると報告し
た。このことは、同種のプレS蛋白を含む粒子をワクチ
ン目的で免疫原として用いる場合、S蛋白に関する免疫
応答に悪影響を及ぼす。
従って、本発明は、1種より多いB型肝炎表面抗原を含
む複合粒子を初めて提供する。S.セレビシエにより生
産された蛋白を1種のみ含む粒子から類推して、本発明
粒子は通常宿主特異的脂質を含むであろう。
好適な実施態様において、本発明の複合粒子は1%より
多いプレS1蛋白を含み、残りの蛋白はS蛋白と場合に
より若干のプレS2蛋白である。
しかしながら、好適な粒子は1〜50%、特に1〜25
%のプレS1蛋白を含み、残りは上記の通りである。特
に好適な実施態様では、プレS1蛋白対S蛋白の比はl
:1〜l:1001好ましくは1:2.1:8または1
:15である。
本発明粒子は少なくとも部分的にグリコシル化される。
メチロトローフ酵母のプレSl蛋白の部分は、分子量4
5kD、38kDおよび39kDをもつバンドの検出に
J:り示されるように、グリコシル化される。当分野で
習熟した者は、イムノブロッティングにより観察された
プレS1蛋白種の数および大きさに若干の見掛は上の変
動がありうることを理解するであろう。45.38およ
び39kDバンドの検出は、とりわけ、ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動でのそれらの分離、他の酵母蛋白から
の妨害、およびイムノブロッティングに使用した方法の
効力の変化に左右されるだろう。
さらに、粗製細胞抽出物の調製のために選択した方法並
びに抽出に使用した緩衝液の組成も個々のバンドの検出
に影響を与える。3種の蛋白の相対割合も生育条件によ
り変化するだろう。さらに、分子量の概算は実験的変動
を受けやすく、較正用の標準品にも左右されるだろう。
S蛋白のグリコシル化は観察されなかった。
上記の複合粒子は、本発明のメチロトローフ酵母株を適
当な培地で培養することにより有利に作られる。制御さ
れた発現系を用いることにより、粒子成分の合成はそれ
らの発現が細胞増殖に影響を及ぼさないように調節でき
る。こうして、所望の細胞密度で、メタノールレギユロ
ン制御蛋白合成を抑制解除して、異種蛋白を発現させる
ことができる。極めて接近した異なる型のB型肝炎表面
抗原の同時発現の際に、粒子形成が起こる。これらの粒
子は既知技術、例えば等密度遠心、クロマトグラフィー
または当分野で知られた他の方法を用いて培養物から単
離できる。
この方法はまた、°適当な菌株を使用する場合、1種類
のみの表面抗原から戊る粒子または集成体を得るために
使用される。
好適な実施態様において、発現力セントにより導かれる
蛋白合或は抑制炭素源の枯渇により開始する。カタボラ
イト抑制を受けた細胞は抑制物質7 の希釈により発現を開始する。抑制解除の効果はメタノ
ールの添加(メタノール応答性レギユロンを誘発させる
)によりさらに増強できる。メタツルの添加は異種蛋白
合成を10倍まで上昇させる。
好適な実施態様において、培地は炭素源としてグリセロ
ールを含む。グリセロールは最小カタボライト抑制効果
をもつ炭素源である。0.3%までのグリセロール濃度
は抑制を生じさせない。従って、グリセロールを含む培
地を用いる場合、メタノールの任意添加に先立ってこの
炭素源を完全に取り除く必要はない。
本発明によるメチロトローフ酵母株の発酵はpH3〜7
、好ましくはp H4〜6に維持した培地を用いて30
〜40’Oで行われる。培地の例は以下に示す。
本発明の別の好適な実施態様では、複合粒子は以下に一
般的かつ特定的に説明する修飾り蛋白を含むことができ
る。
特に好適な実施態様において、修飾り蛋白はa8 d血清型のHBウィルスのORFに関して残基12−5
2.133−145および+75i00を含む280ア
ミノ酸ポリペプチドに対応する。
本発明のさらに別の好適な実施態様では、複合粒子は防
御範囲を広くするために異なる亜型のB型肝炎表面抗原
を含む。すなわち、S蛋白はad亜型で、プレS1蛋白
および/または修飾り蛋白および/またはプレS2蛋白
はay亜型、またはその逆でありうる。
本発明の主題はさらに、本発明によりつくられた新しい
複合粒子またはB型肝炎表面抗原蛋白を含む組成物であ
る。本発明組成物の他の成分は安定剤、緩衝物質、希釈
剤、・NaCIのような塩、または糖でありうる。
先に概説したように、本発明の初期目的はB型肝炎ウィ
ルスに対するワクチンを提供することである。従って、
本発明によりつくられた上記複合粒子またはB型肝炎表
面抗原を含むワクチンは本発明の別の主題である。ワク
チンは他の物質、例えば塩類、安定剤、アジュバント、
および/または他の生理学的に許容しうる添加剤をさら
に含んでいてもよい。複合粒子を含むワクチンは、B型
肝炎表面抗原の抗原決定基の少なくとも2つに対して抗
体の形成を誘導する。プレ31特定およびプレS2特定
ドメインの存在ゆえに、現在利用しうるワクチンに応答
しなかった個体でさえも、B型肝炎感染に対して防御さ
れる。一般に、本発明ワクチンは現在のワクチンよりも
広範な免疫反応を引き出し、さらに細胞あたりの発現量
および細胞密度が高いために比較的低コストで製造する
ことができる。
また、本発明は試験キットの開発に有用であることが判
明した。本発明の複合粒子を含む組成物を供給すること
により、感染者の抗体とこの種の粒子との間に形成され
る免疫複合体を監視することが可能である。試験キット
は別の検出薬剤、例えば既知技術により標識されたヤギ
/抗ヒLrgG抗体、の供給を必要とする。この抗体(
もちろん、他の哺乳類から誘導されてもよい)は検出の
ために酵素に結合されるか、または放射性標識される。
プレS1およびプレS2特定ドメインに対する抗体に応
答する試験キットの利点は、HBV感染の初期検出の′
可能性にある。なぜなら、抗プレS1および抗プレS2
抗体はヒトのHB V感染において抗S抗体よりも早期
に現れるからである(Petit eLal、、198
6) 。こうして、本発明による試験キットはこの感染
症の早期診断の便利な手段を提供する。
別の面において、本発明はB型肝炎ウィルス(HBV)
の修飾された大型表面蛋白(以後修飾り蛋白と略記する
)を提供する。このような修飾り蛋白はプロテアーゼが
優先的に攻撃する部位の不在により特徴づけられるL蛋
白配列を有する。これらの部位の排除は、発現の際に粒
子形態で容易に精製される、プロテアーゼに感受性でな
い分子を提供する。
本発明の他の面は、この蛋白のミリスチル化に必要なア
ミノ酸の不在により特徴づけられる修飾り蛋白を提供す
る。
さらに別の面において、本発明はいくつかの可能なグリ
コシル化部位の不在により特徴づけられる修飾り蛋白を
含む。L蛋白のグリコシル化の排除は、酵母宿主内での
発現の際に起こるこの蛋白のグリコシル化により遮蔽、
変形または修飾されるエピトープの発現を改善する。修
飾され、脱グリコシル化されたL蛋白は、形成された粒
子の表面に十分に露出された、プレS1、プレ32およ
びS領域の防御BエピトープおよびTl+エピトープを
それらの正しいコンホメーションで出現させる。
本発明の別の面は、ヒト血清アルブミン(+) H3A
)結合部位を含むプレS2領域の一部の欠失により特徴
づけられる修飾し蛋白を包含する。L蛋白のこの修飾は
、プレS2領域の主要Bエピトープを失うことなく、p
H3Aレセプターの存在に関連して起こりうる免疫的寛
容性または自己免疫の問題を排除する。
本発明のさらに別の面において、非グリコシル化され、
プロテアーゼ感受性が減少し、pH3A結合能が低下し
たことにより特徴づけられるL蛋白が提供される。この
蛋白はアミノ酸残基1252に対応するプレS1領域配
列、これに融合されたアミノ酸残基133−145に対
応するプレS2領域配列、これに続くS蛋白の全コード
配列を連続リーディング・7レームで含む。
本発明の修飾り蛋白は、これまで論じてきたメチロトロ
ーフ酵母ばかりでなく、3つのドメインプレSl、グレ
S2およびSによりコードされる主要抗原部位を保持す
る粒子として蛋白を生産する他の酵母発現系でも発現さ
せることができる。
また、酵母により修飾り蛋白とS蛋白とを同時発現させ
て、混合サブユニット組成の粒子を形成させることもで
きる。他の発現系(例、細菌、昆虫、哺乳動物細胞)も
いろいろな形態の修飾り蛋白を生産しうる。
別の面として、本発明はさらに本発明の修飾り蛋白をコ
ードする新規なりNA配列を提供する。
本発明の他の面では、前記DNA配列が適当な調節配列
の制御下でベクターに挿入される。
さらに別の面として、上述したHBVの修飾り蛋白の生
産方法が提供され、この方法は適当な調節配列の制御下
にある修飾り蛋白遺伝子配列を発現する酵母発現プラス
ミドで形質転換した酵母細胞を、適当な培養条件を用い
て、培養することを包含する。修飾り蛋白は酵母宿主内
でS蛋白と同時発現させてもよい。生産されたL蛋白は
慣用方法により培養物または細胞溶解液から分離できる
修飾り蛋白は、S?i白との同時発現に応じて、混合ま
たは均質サブユニット組成の1粒子形態で単離される。
さらに別の面として、本発明は細菌発現系、昆虫細胞発
現系(例、バキュロウィルス系)、哺乳動物細胞発現系
(例、ワクシニアウィルス系)および植物発現系を含め
た、他の発現系での修飾り蛋白の生産方法を提供する。
本発明のさらに別の面は、本発明の修飾り蛋白1種また
はそれ以上を、単独でまたは他のワクチン薬剤との組合
わせで、製剤学的に許容しうるワクチン担体およびアジ
ュバントと共に含有するワ4 3 クチンである。修飾り蛋白を含む本発明ワクチンは、他
の蛋白(すなわち、S蛋白)との混合サブユニット組成
の粒子形態で修飾り蛋白を含んでいてもよい。
前述のことから、新規な修飾B型肝炎大型(L)表面蛋
白分子は単独で用いられても、あるいはHBsAgまた
はHBV成分と共に用いられてもよいことが理解される
であろう。本発明はまた、適当な宿主細胞内で適当な調
節配列の制御下に修飾り蛋白を発現させることを包含す
る。
本発明の修飾り蛋白はプレS領域内の種々のアミノ酸配
列の欠失、挿入または修飾により特徴づけられる。修飾
および発現されるべきL分子はすでにその最初の11ア
ミノ酸を欠失しており、プレS領域に163個のアミノ
酸を含むことを理解すべきである(係属中の米国特許出
願第009325号を参照されたい)。プレS領域の大
きさが短縮されると、宿主細胞内での粒子形成が容易と
なり、またこの分子の生物物理学的特性が高まってワク
チンの製造および使用に適するようになる。
5 例えば、本発明の短縮プレS領域は、免疫系との相互作
用のために粒子表面でのSおよびプレSエピトープの良
好な露出を可能にし、これにより免疫原性を高める。
1つの実施態様において、本発明はプレs1領域内のG
Iy13アミノ酸残基が欠失された修飾り蛋白を提供す
る。酵母により発現されたL蛋白は、係属中の米国特許
出願第071009325号に記載されるように、アミ
ド結合で共有結合されたミリスチル基を有する。N末端
Gly残基は蛋白のミリスチル化に不可欠である[To
wler andGordon、 Ann、Rev、B
iochem、、 57:69−99 (1988)]
従って、本発明の適当な修飾り蛋白はL蛋白をコードす
るヌクレオチド配列からGIy13コドン(GGG)を
欠失させたDNAによりコードされる。この欠失は非ミ
リスチル化り蛋白の合皮をもたらす。
本明細書中で用いる記号△は欠失を表す。従って、例え
ば△Gly13修@T−はアミノ酸残基13(グリシン
)を欠く修飾り蛋白を意味する。
6 本発明の別の実施態様は、1つまたはそれ以上の可能な
グリコシル化部位を欠失した修飾り蛋白である。酵母に
より発現されたL蛋白は、上記の米国特許出願第009
325号に記載されるように、Asn123にN結合オ
リゴ糖鎖を、そしてこの分子のプレS1およびプレS2
の両頭域内のSerとThr残基にいくつかのO結合マ
ンノス鎖を有する[RuLgers eL al、 ”
ViralHepatitis and Liver 
Disease  ed、 A、J。
Zuckerman、 A、R,Li5s、 New 
York、 p、304−308 (1988)を参照
されたい]。配列Asn−X(SerまたはTh r)
で表されるNグリコシル化部位を除くために、アミノ酸
位置123−125の配列が変えられる。N結合グリコ
シル化部位は123位および125位のアミノ酸を欠失
または置換するか、アミノ酸124を欠失するか、ある
いは全123−125配列を欠失することにより排除で
きる。O結合グリコシル化部位を破壊するためには、L
配列中のSerおよびThr残基の全部または一部をこ
の蛋白から欠失させるか、あるいは他のアミノ酸で置換
する。プラスミドpRI T 13 ]、 92から発
現されたLi白は完全にまたは部分的に非グリコシル化
されている点に特徴がある。
本発明の他の修飾り蛋白は、重合ヒト血清アルブミン(
pH5A)の結合に関与するプレS2領域のアミノ酸残
基120−132に欠失を含む[Machida et
 al、上記引用文献を参照]。pH3A結合はこの配
列を欠く蛋白においてかなり減少する。
本発明の別の修飾り蛋白は、プロテアーゼ感受性部位の
欠失または変更により特徴づけられる。
プロテアーゼ感受性ペプチド結合はプレS1領域の10
0位付近のArg残基のあと[Heermannec 
al、、 Intervirology 28.14−
25 (1987)] 、並びにアミノ酸残基Arg1
37、Gly149およびArg167のあとに存在す
る。これらの残基のコドンの一部または全部を除くため
にL蛋白のコード領域に導入された欠失または他の修飾
は、プロテアーゼ作用にそれほど感受性でないL蛋白を
もたらす。
修飾り蛋白を形成するためにL蛋白のコード領域に導入
される欠失は、好ましくはアミノ酸2147および13
3−145のコドンを元のまま残しておく。これらの配
列は免疫防御と関連したプレS特異的抗体を誘導する能
力を備えた修飾蛋白を与えると考えられる[例えば、I
Loh et al。
上記文献参照1゜ △Gly13L蛋白をフードする酵母発現プラスミドp
 RI T l 2979の構築は以下の実施例F、1
で説明する。プラスミドpRIT12979からの修飾
り蛋白発現の発現レベル、翻訳後修飾および巨大分子の
形成に関する分析は実施例F、2で説明する。
上記3つの特性、すなわち酵母グリコシル化酵素に対す
る基質としての機能、pH3A結合能およびプロテアー
ゼ感受性を欠き、かつプレS領域のアミノ酸残基5:3
−132および]、 46− ]、 74のコドンの欠
失により修飾された、他の修飾り蛋白は以下の実施例F
、3で説明するグラスミドpRIT13]92において
例示される。プラスミドpRTT13192はプレS領
域の残基1252Bよび133−145のコ1!ンを含
む。プラスミFpRIT13192からのL蛋白発現の
分析も以下に説明する(実施例F、4)。こうして、p
RIT13192から発現されたL蛋白はpH3A結合
能の低下、プロテアーゼ抵抗性の増加およびグリコシル
化の減少を示す。
本発明のさらに別の修飾り蛋白はpRITl 2979
とpRIT13192のL蛋白コード配列に導入された
欠失を合わせ持つ。この配列により発現されるL蛋白は
ミリスチル化されず、グリコシル化の程度がより少なく
、プロテアーゼ感受性が低下しており、しかもp HS
 A結合能が減少している。この修飾り配列挿入物を保
有する酵母発現プラスミドpRITI3193の構築は
以下の実施例F、3で詳述する。
本発明で用いる修飾り蛋白コード配列(全Sコド配列を
含む)は、通常の特定部位突然変異誘発[例えば、Bo
Lstein et al、 5cience、 22
9:1190 3 (1985)参照]または組換えDNA技術〔例え
ば、T、ManiaLis at al、 Mo1ec
ular Cloning。
A LaboraLory’Manual、 Co1d
 Spring +IarborLaboratory
 (1982)参照1により表AのSおよびプレS蛋白
コード配列から調製できる。以下に記載のアミノ酸の位
置番号は表Aの位置番号と一致する。しかしながら、発
表された他のSおよびプレS配列の変種も本発明の修飾
り蛋白をつくる際に使用できる。
例えば、S蛋白は感染したヒト血゛清中のDane粒子
から抽出したDNAの一重鎖領域をDNAポリメラーゼ
(好ましくは、内因性ポリメラーゼ)で修復し、統いて
制限エンドヌクレアーゼで消化することにより単離でき
る。エンドヌクレアーゼの選択は個々のDane粒子に
一部依存するであろう。例えば、adw血清型のある種
のDane粒子のHBV DNAのHBsAgコード配
列は単のBamHI断片として単離できる;ayw血清
型のある種のDane粒子のHBVDNAのHBsAg
コード配列はHh a I断片として単離できる。同し
血清型のDane粒子のHBV DNAであっても異な
る制限部位パターンを示すことがある。
本発明の修飾り蛋白配列の構築は中間体ベクターの使用
により達成できる。77−ジへのDNA断片のクローニ
ング技術は、例えばCharnay etal、 Na
ture、 286:893−895 (1980)お
よびTiollais、英国特許第2034323号に
開示されている。
本発明の修#L蛋白は組換えDNA分子またはベクター
に構築される。本発明の組換えベクターは調節領域に機
能しうる状態で連結された本発明の修飾り蛋白コード配
列を含む。この種のベクターは使用するベクターおよび
/または宿主に応じてレプリコンをさらに含んでいても
よい。゛ルブリコン″なる用語は、ベクターで形質転換
された真核または原核宿主生物内に組換えベクターを安
定して染色体外に保持するように機能するDNAの最小
領域を意味する。このようなレプリコンは当分野でよく
知られている。パ調節領域″なる用語は、構造遺伝子の
コード配列の転写を調節するプロモーター領域およびコ
ード配列の転写に必要な他の配列を含むDNA配列を意
味する。このような調節領域も当分野でよく知られてい
る。
前記ベクターは慣用技術により、例えばレプリコンおよ
び調節領域をすでに含むベクターに本発明の修飾蛋白コ
ード配列を、このDNA分子が調節領域に機能しうる状
態で連結されるやり方で、挿入することにより作製でき
る。このDNA分子、または修飾り蛋白コード配列を含
む発現力セラ1−1はLコード配列を調節領域に連結す
ることにより慣用技術を用いて構築できる。
本発明で用いるDNA断片をつくるためのDNAの制限
、本発明で用いる組換えDNA分子をつくるための前記
断片の連結、および微生物への挿入は既知技術、例えば
先に引用したまたは今後引用する文献に記載される技術
、を用いて行われる。
条件はDNAおよび酵素の変性を避けるように選ばれる
。本発明を実施する際に用いる制限酵素およびリガーゼ
は市販されており、添付の使用説明3 書に従って使用すべきである。T4  DNAリガーゼ
が好適なりガーゼである。
修#L蛋白発現用の種々の断片および最終構築物と、宿
主細胞による発現のためにこれらのコード配列を保有す
るベクターの諸成分とは、当分野で知られた慣用方法を
用いて一緒に連結される。
多くの場合、遺伝子はすでに単離されており、制限地図
の作成および塩基配列決定が行われている。
その程度まで、対象の配列(例えば、HBVエンベロー
プ蛋白コード配列)は遺伝子の制限により、必要に応じ
てBa131での切断、in vitro突然変異誘発
、プライマー修復のような他の操作を用いて、選択する
ことが可能であり、これにより目的の配列を含みかつ適
当な末端をもつ所望の大きさの断片を得ることができる
。配列の連結、並びに失われた配列の修復(利用した制
限部位が対象の領域の内部にある場合)のためにリンカ
−やアダプターが用いられる。単離した種々の断片は電
気泳動で精製し、電気溶離し、他の配列に連結し、クロ
ーン化し、再度用離して、遺伝子操作を4 行う。
対象の修飾り遺伝子の転写を制御する調節領域を使用す
ると、構造遺伝子の発現なしにまたは低発現レベルで宿
主細胞を高密度へ増殖させることができ、その後栄養素
、温度などの環境条件を変えることにより発現を誘発す
ることが可能である。
L蛋白コード配列を保有するベクターは慣用技術により
所定の宿主細胞に形質転換されて、発現される。その後
、細胞は適当な培地(すなわち、宿主が生存できて、し
かも修飾し蛋白を回収可能な量で発現できる培地)で培
養する。例えば、酵母宿主細胞が選ばれる場合、使用す
る培地の例はYeast N1tro(Hen Ba5
e最少培地である。適当な培地は用いる宿主に応じて当
分野で習熟した者により選ばれるであろう。
本発明の修飾り蛋白分子は、修飾蛋白を分泌する細胞の
能力に応じて、細胞溶解液または培地抽出物から単離さ
れる。本発明蛋白の回収は通常の蛋白単離方法に従って
行われる。
本発明の修飾り蛋白の生産のために、適当な宿5 主細胞または細胞系列が選ばれる。適当な細胞または細
胞系列は酵母細胞でありうる。当分野で知られた多くの
酵母細胞株が本発明の修飾り蛋白の発現用宿主細胞とし
て利用できる。本発明の実施に際して、どのような酵母
種を使用してもよい。
1つの面において、以下の実施例はサツカロミセス、特
にS.セレビシエを使用する。S.セレビシエの多数の
株は公立の寄託所および研究所、例えばアメリカン・タ
イプ・カルチャー・コレクション(メリーランド州ロッ
クビル)から入手できる。
別の面では、ハンセヌラ・ポリモルファが使用される。
ハンセヌラ、ピキア、カンジダ、クリベロミセスおよび
シゾサツカロミセス(これらに限定されない)を含む他
の酵母種も使用される。
さらに、他の種の真核宿主細胞、例えばチャイニーズハ
ムスター卵巣細胞(CT(O)または3T3細胞のよう
な哺乳動物細胞もL蛋白発現用の宿主細胞として用いら
れる。適当な哺乳動物宿主細胞の選択、並びに形質転換
、培養、増幅、スクリニング、生産物の生産および精製
方法は当分野で知られている。例えば、GeLhing
 and Sambrook。
Nature、 293+620−625 (198]
) 、またはKaufmaneL al、 Mo1.C
e1l Biol、、 5(7):1750−1759
 (1985)もしくはHowley et al、米
国特許第4419446号を参照されたい。その他の適
当な哺乳動物細胞系列はサルCO5−1細胞系列および
CV1細胞系列である。
上記のL蛋白コード配列に導入された欠失の一部は、哺
乳動物細胞によるMおよびS特異的mRNAの転写およ
び翻訳に関係した内部配列を変更させたことが認められ
るであろう。従って、このような修飾り蛋白コード配列
は、それらの個々の発現カセットを保有する哺乳動物細
胞によるSおよび修飾り蛋白の独立した発現を可能にす
る。
細菌細胞は本発明に適した宿主細胞どして同様に有用で
ある。例えば、種々の大腸菌株(例、HBlol、MC
1061,および以下の実施例で使用する株)がバイオ
テクノロジーの分野で宿主細胞として知られている。枯
草菌(B、5ubt i ] is)、6 シュードモナス属(Pseudomonas) 、他の
細菌の種々の株も本方法で使用することができる。
さらに、所望により、昆虫細胞も本発明方法において宿
主細胞として用いられる。例えば、Miller et
 al、 Genetic Engineerin1)
、 8:277−298(Plenum Press 
1986)およびそこに引用された文献を参照されたい
また、ある種のウィルス(例えば、バキュロウィルスま
たはワクシニアウィルス)も本発明のL蛋白を発現させ
るために利用できる。適当な宿主細胞の選択は当分野で
習熟した者の技量の範囲内であり、適当な培養条件、培
地および所定の宿主細胞内での発現に適したベクター成
分の選択も同様である。
上述したまたは以下の実施例で述べる発現系において、
所定の宿主細胞による蛋白コード配列の発現を制御しう
る既知プロモーターはどれも選択できる。所定の宿主細
胞が酵母細胞である場合、修飾り蛋白カセットの発現に
有用なゾロモータには強力なプロモーターT D T1
3または他の構成8 的もしくは調節プロモーター(増殖培地の組成に応じて
L蛋白のレベルを調節できる)が含まれる。
さらに、例えば、PGK%ARG3およびA P Hl
も本発明ベクターで使用するのに適したプロモーターで
ある。
本発明はまた、係属中の米国特許出願第07/3684
01号に詳しく説明されるような、混合ポリペプチド組
成のHBsAg粒子の一部としての本発明の修飾り蛋白
の発現を提供する。この方法は第一蛋白Sおよび第二蛋
白X−S (ここで、Sは実質的にHB Vの主要表面
蛋白であり、そしてXは、本発明のために、Sコード配
列に同調融合された機能的なりNAコード領域によりコ
ードされる修飾プレS配列である)の酵母細胞による同
時発現を含んでいる。
係属中の米国特許出願第07/368401号を参照す
る場合、実質的に同じ技術内容がJacobs et 
al、、 Gene 80:279−29] (198
9)に開示されていることに留意すべきである。
この方法によれば、S蛋白コード配列は修飾19 蛋白アミノ酸配列と同時発現される。L蛋白のコード領
域およびS蛋白のコード配列は、通常の化学合成または
組換えDNA技術を使って上記のように構築される。修
飾し蛋白はS蛋白と共に混合サブユニット組成の粒子に
組み入れられる。
本発明の修#L蛋白を含むX−5蛋白の構築において、
Sは好ましくはHB Vの全成熟表面蛋白(約226ア
ミノ酸)である(表A参照)。また、S蛋白はHBVゲ
ノムのS蛋白コード配列によりコードされてもよく、こ
の場合SはオーセンティックHBsAg  S蛋白と実
質的に同じである。また、Sの末端切断形も、粒子集合
体に悪影響を及ぼさない限り、修飾り蛋白含有混合粒子
の構築において使用できる。
S蛋白コード配列は、酵母宿主によるS蛋白の発現を可
能にするために、慣用技法を使って第一の発現カセット
に配置される。S蛋白コード配列またはその大部分はプ
レSフード配列の部分との融合に使用され、そして本発
明の修飾り蛋白の生産を可能にする第二の発現カセット
に配置される。
上記のように慣用技法を用いて構築した、S蛋白発現カ
セットを保有するベクターおよび修#L蛋白発現カセッ
トを保有する1以上のベクターは、慣用技法により酵母
宿主細胞に形質転換される。
これとは別に、S蛋白発現カセットと1以上の修飾り蛋
白発現カセットを同一のベクターに一緒に配置すること
ができ、このベクターは酵母宿主細胞に形質転換される
使用できるベクターは係属中の米国特許出願第3864
01号に詳述される77組込み型ベクターである。別の
方法は目的の発現カセットを保有しかつ酵母宿主細胞を
形質転換する適合性の自律複製ベクターを使用する。
ベクター系の例はMellor eL al、、 Ye
ast、 2:145 (1986); Boeke 
eLal、、 Ce11.40:491 (1985)
; Boeke ec al、、 Ce11.42:5
07 (1985)および係属中の米国特許出願第10
1463;233631 ;368401.;0093
25号(欧州特許公開第0278940号)に詳しく記
載されている。
さらに、ここに記載の混合ポリペグチド組成の複合HB
sAg粒子の発現のために、他の種の宿主細胞も使用で
きる。適当な真核宿主は本発明の修飾り蛋白の発現のた
めに先に挙げたものと同じであり、例えばCHO細胞の
ような哺乳動物細胞である。昆虫細胞および先に挙げた
バキコ、ロウイルスやワクシニアウィルスのようなウィ
ルスも使用できる。
本発明方法の好適な実施態様は、S蛋白発現カセットを
保有する77組込み型ベクターと、修飾り蛋白発現カセ
ットを保有する自律複製プラスミドベクターを使用する
。S蛋白発現カセットを保有するTyベクターを使用す
ると、これらの配列が酵母宿主細胞の染色体に安定した
状態で組み込まれる。このような組込みはそれらの切除
頻度が低いために安定している。こうして、ベクターは
細胞集団に均一に分配され、各細胞での類似した蛋白合
成速度が可能となる。
修飾り蛋白発現カセットを保有する自律複製プラスミド
のこれらの細胞への形質転換は、各細胞でのS蛋白合成
量が限られているのに対して、細胸肉に存在するプラス
ミドのコピー数に応じて修飾り蛋白の合成レベルが変化
することを保証している。
別の好適な実施態様において、S蛋白発現力セントと修
飾り蛋白発現カセットの両方はTy組込み型ベクターに
挿入され、相反する接合型の酵母宿主細胞に別々に組込
まれる。その後、希望する数のSカセットおよび修飾L
カセットを保有する酵母株は、Sおよび修飾Lポリペプ
チドの両方を発現する二倍体細胞を得るために接合させ
る。所望により、前記二倍体の胞子を形成させることに
より、両方の型の発現力セントを保有する半数体を得る
ことができる。
細胞は適当な培地、すなわち宿主が混合サブユニット組
成の粒子としてS蛋白と修飾り蛋白を回収可能な量で発
現できる培地、を用いて培養する。
修飾り蛋白は酵母細胞によりS蛋白と同時に生産され、
混合複合粒子として集成されるであろう。
このような粒子はここでは2以上のポリペプチドから成
る粒状構造のマルチマー集成体として定義され、混合ポ
リペプチド組成の複雑な性質により特徴づけられる。異
なるペプチドは混合粒子の表面に空間的会合で配置され
る。新規な修飾り蛋白がHB s A g粒子に存在す
ると、天然の抗原決定基の認識により誘起される免疫応
答と類似した免疫応答が誘起されるであろう。これによ
り、本発明は、HBVのS、MおよびL蛋白からの不可
欠な抗原部位を含むが故に天然の粒子に似ているHBs
Ag粒子の酵母による生産を可能にする。
本発明混合粒子の細胞溶解液または培地抽出物からの単
離は、通常の蛋白分離技法を用いて行われる。
本発明のこの方法の実施に際して、形質転換、クローニ
ングおよび発現系に利用しうる酵母宿主種はどれもHB
sAgの゛′混合粒子′″の形成に使用できる。
他の酵母属では、Ty配列が存在せず、従ってベクター
系はこれらの属によりSおよび修飾り蛋白コード配列を
同時発現させて混合粒子を形成させるように設計されね
ばならない。こうして、発4−1 3 現カセットは、染色体への組込みを可能にする他の反復
DNA配列またはプラスミド(例、ピキアのような酵母
中のAR5を土台としたプラスミド)を用いて、酵母染
色体への組込みのために設計される。この種の適当なA
RSプラスミドの例は4 Cregg eLal、 Mo1.Ce11.Biol
、、 5(12):3376 (1985)に記載され
ている。
上記の発現系(例えば、Ty発現系と他の発現系)にお
いて、調節要素はRNAポリメラーゼ結合および転写を
起こさせるプロモーターから成る。
調節可能な、すなわち誘導可能または抑制解除可能な、
プロモーターも使用できる。酵母による異種ポリペプチ
ドの発現のために、多種多様の有用なプロモーターが利
用しうる。これらには銅誘導可能なメタロチオネイン遺
伝子(CUPI)プロモーターおよびグルコース分解遺
伝子の構成的プロモーター、グリセロアルデヒド−3−
リン酸デヒドロゲナーゼ(TDH3,)およびアルコー
ルデヒドロゲナーゼ(A D H)が含まれる。酵母で
の転写終結のための領域は、数種類の酵母遺伝子のいず
れか、例えばイソ−1−チトクロームC(CYCI)の
遺伝子、の3′末端から誘導される。
クリベロミセス属酵母用の発現系は例えばHollen
berg et al、 PCT WO83/ 040
50;シゾザッ力ロミセス属用は例えばYamamot
o。
5 EP−A−107170;ピキア属用は例えばCreg
g et al、 13io/Technology、
 5:479 (1987)  ;およびハンセヌラ属
用は例えばHol Ienberg atal、EP−
A−299108に記載されている。
特に、Tyを土台としたベクターに導入されたS蛋白発
現カセットのゲノム組込みの結果としてS蛋白を合成し
うるS.セレビシエ株が本発明の実施例により提供され
る。T D H3−Sコード配列−ARG3カセットお
よびURA3マーカーを含むこの種のベクター、pRI
T13133−L。
は係属中の米国特許出願第368401号の実施例1に
記載されている。
もう1つのTylベクター、pRIT13034−Ll
は同一の発現力セラ1−およびURA3マカーを含むが
、さらにCUPIsまたはcup1△受容酵母株におい
て追加のマーカーとして使用されるCUP 1遺伝子を
含む。
好適な酵母株は、数コピーのベクターを組込んだ形質転
換細胞を容易に選択するために、銅の毒性に感受性の染
色体CUP l遺伝子を欠いている。
2種類の好適なcupl△酵母株、EJ  cupl△
3dおよびEJ  cupl△7bは係属中の米国特許
出願第368401号の実施例9に記載されている。
数コピーのpRIT13133−LまたはpRrT13
034−Lを組込んだ酵母株は以下の実施例で説明する
修飾り蛋白の発現カセットを保有する自律複製酵母発現
プラスミドのこれらの酵母株への形質転換も以下の実施
例で説明する。
数コピーのS蛋白と修飾り蛋白の両方の発現カセットを
組込んだ二倍体酵母株は以下の実施例F。
10で説明する。
修飾り蛋白を単独でまたは混合サブユニット組成の粒子
として生産する本発明方法は、病原性微生物に対するワ
クチンの製造に利用される。例えば、修飾り蛋白はB型
肝炎表面抗原を含む種々のワクチン製剤において使用さ
れ、既知のHBVワクチンでは得られない利点をもたら
す。修飾り蛋白を含む混合サブユニット組成のHBsA
g粒子は、HBV感染者の血液中に存在する粒子または
糸状体またはピリオン(主要蛋白からのエピトゲのほか
に表面に露出したプレS2およびプレS■エピトープを
含む)に似ており、新規なワクチン製剤に有用であると
判明した。修飾り蛋白またはそれらを含む混合サブユニ
ット組成の混合粒子はS、MおよびL蛋白の混合物では
得られない免疫原性特性を有する。
本発明の別の実施態様において、混合サブユニット組成
の粒子は、防御範囲を広くするように、異なる亜型の抗
原決定基をもつ修飾り蛋白およびS蛋白を含む。すなわ
ち、修飾り蛋白はay亜型で、S蛋白はad亜型である
か、またはその逆でありうる。
従って、本発明は本発明の修飾し蛋白または混合(S、
修飾L)もしくは均質(修飾り蛋白)サブユニット形態
の修飾り蛋白含有粒子を含むワクチンを提供する。この
種のワクチンは免疫防御量の粒子または修飾り蛋白を含
み、すなわち十分量の蛋白または粒子が重大な副作用を
起こすことな8 <HBVに対して十分な防御抗体応答を誘起すべく投与
される。前記ワクチンは慣用技術により製造される。例
えば、ヒトのHBV感染に対する防御を刺激するワクチ
ンは、上記の粒子および/または修飾り蛋白を適当な慣
用担体と共に含有する。
粒子または修飾り蛋白は直接使用のために生理学的p 
Hに緩衝化された水溶液でありうる。また、蛋白や粒子
は水酸化アルミニウムまたはリン酸アルミニウムのよう
な慣用アジュバントと混合しても、それに吸着させても
よい。このような粒子または修飾り蛋白は混合ワクチン
を調製するために他の免疫原と組合わせることもできる
。例えば、New Trends and Devel
opments in Vaccines、 eds。
Voller et al、 University 
Park Press。
Baltimore、 MD (1978)を参照され
たい。
これらの修飾し蛋白(単独または混合もしくは均質サブ
ユニット組成の粒子)はHB Vに対する抗体スペクト
ルを広げ、これらの蛋白を含むワクチンの接種者にウィ
ルスチャレンジに対するより早期の応答を与える。さら
に、これらの修飾り蛋9 自含有ワクチンはS蛋白に応答しないヒトにプレS応答
を与えたり、S応答を増大または増強することができる
本発明の粒子および/または修飾り蛋白はこのほかに、
生物学的試料中のHB VまたはHB V誘導蛋白もし
くは抗HBV抗体を通常のイムノアッセイなどで検出す
るためのプローブまたは試薬として使用される。
ここに記載のワクチンはすべて適当な経路で、例えば皮
下、静脈内または筋肉的経路で投与されることが理解さ
れるであろう。それぞれのワクヂン投与における免疫原
の量は、患者の年令、体重、性別、−膜内な体の調子な
どを考慮して医師か決定する。有意な副作用なしに患者
の免疫防御応答を誘発する量は、用いる免疫原およびア
ジコーバントの有無に応じて変化する。一般に、1回の
投与量は1〜l000μgの蛋白、好ましくは1〜20
0μgの蛋白を含むと予想される。場合により、初期量
に続いて追加免疫を繰り返し行っ−Cもよい。
従って、本発明はさらに、免疫防御量の本発明ワクチン
を患者に投与することから成る、ヒトにおけるB型肝炎
感染症の治療または予防方法を提供する。
特に好適な本発明ワクチンは、構造(L*、S)(ここ
で、L*は以下で定義する通りであり、SはB型肝炎表
面抗原のS蛋白を表す)の複合粒子を含むものであり、
最も好ましくはS.セレビシエまたはH,ポリモルファ
により発現されたものである。
ここで用いる記号L*は上記表Aに示したad血清型の
HBウィルスにおける大きいオープン・リーディング・
フレームに関して残基12−52.133−145およ
び175−400から成る修飾り蛋白を表す。同様に、
記号△g l y T−*は残基12に続く残基14−
52、これに続く残基133−1.45および175−
400から成る修飾り蛋白を表す。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
撫粟 1、プラスミド 本明細書中で述べるプラスミドは以下のパートAで説明
する。
2、酵母株 ハンセヌラ・ポリモルファRBIO(ura3)は、本
質的にRoggenkamp ec al、(1986
)に記載されるようなエチルメタンスルホネ−1−(E
MS)を用いる突然変異誘発により得られたハンセヌラ
・ポリモルファATCC34438の変異体である。
3、酵素 制限エンドヌクレアーゼ、T4  DNAリガゼ、およ
び他の酵素はBoehringer (Mannhei
m、 F1?G)またはBethesda Re5ea
rch Laboratories(Eggenste
in、 FI?G)から得られた。これらの酵素はそれ
ぞれの製造者の説明書に従って使用した。
4、免疫試薬 a)51.1:プレS1蛋白のSllドメイン時異的な
マウス・モノクローナル抗体 (SmiLhKline Biologicals、 
Rixensart、 Belgium)9 b)52.1.52.28よびS2.5:B型肝炎表面
抗原の52ドメインに特異的なマウス・モノクローナル
抗体(SmithKIine Biologicals
Rixensart、 Belgium)B型肝炎表面
抗原の51ドメインおよびS2ドメインに特異的な抗体
は″プレS抗体″と呼ぶことにする。
c)RF6:B型肝炎表面抗原のSドメインに特異的な
マウス・モノクローナル抗体(H,Thomas。
RoyaI Free fFospiLal、 Lon
don)d)RFI:S領域に存在する立体配座依存性
エピドーグに特異的なマウス・モノクローナル抗体(H
,Thomas、 Royal Free Ho5pi
tal、 London)e)HBSI:S領域に存在
する血漿誘導HBsAgの変性および還元抵抗エピトー
プに対して誘導されたマウス・モノクローナル抗体 (
SmithKline Biologicals、 R
ixensart、 Belgium) 。このモノク
ローナル抗体はMabRF6との結合実験において競合
する。
抗体a)、b)およびe)はマウス牌細胞とミ3 エローマ細胞との融合により標準方法に従って製造した
。この方法については、KOhler andMiis
tein、 1975を参照されたい。−飲方法はGo
din1)、 Monoclonal Antibod
ies、 Pr1nciplesand Practi
ce、 Academic Press、 Londo
n 1983に記載されている。
f ) A U S RI A (AbbotL La
boratories。
Wiesbaden−Delkenheim、 FRG
およびLouvain−I−aNeuve、 Belg
ium) :天然立体配座エピト−プに対して誘導され
たポリクローナル抗体を含む商業的キット。
g )  A U S Z YM E  (AbboL
t Laboratories。
lViesbaden−Delkenheim、 FR
GおよびLouvain−LaNeuve、 Belg
ium) :天然立体配座エピトープに対して誘導され
たモノクローナル抗体を含む商業的キラ1−0 f)およびg)で述べた抗体は市販されている。
それらはモノマーB型肝炎抗原と反応しない。
h ) A U S A B (Abbott Lab
oratories。
Louvain−La−Neuve、 Be14ium
) :抗HBsAg抗体検出用の商業的キット。
5、培地 培地の調製に使用したペプトン190、酵母エキス、カ
ザミノ酸および酵母窒素塩基はGibc。
社(Paisley、 U、に、)から購入した。
寒天平板をつくる場合は、それぞれの培地を第1・クレ
ープ滅菌する前に18g/lの寒天(Gibco社)を
加えた。
a)SMR:半リッチ非選択培地 ペプトンl 90        2g/l酵母エキス
           Ig/lカザミノ酸(ペプトン
5)     3g/l酵母窒素塩基        
 1.4g/1(NH,)、SO,不合 (N H4) 2SO15g/l 炭素源ニゲルコース      20g/]またはグリ
セロール     20g/lまたはメタノール   
    IOg/lメタノール含有SMRはMet−3
MRとも呼ばれる。
b) YNB:選択培地 酵母窒素塩基         L4g/](N Ht
) 2 S O4不含 (G i bco社またはDifco社)(MHI) 
zsOt         5g/l炭素源ニゲルコー
ス       20g/lまたはグリセロール   
   20g/lまたはメタノール       10
g/1c)YEPD :非選択リッチ培地 酵母エキス           log/lペプトン
190        20g/lグルコース    
        20g/ 1必要に応じて、培地1 
m lあたり1mgのゲンタマイシンG418を加えた
d)S培地 匙盆           量/リン1−ル(MHI)
 2504       5gK H2F044g M g S O< 、 7 H202gNaC1O,1
g 6 Ca Cl x、  2 HzO L−ヒスチジン−塩酸塩 L D−メチオニン L D −1−リブ1〜7アン H3BO1 Cu S O4,5H20 T F e Cl s−6H2O Mn5O,、H,O Na2MoO(,2H2O ZnSO4,7H,0 ビオチン Ca−パントチネート 葉酸 イノシトール ナイアシン p−アミノ安息香酸 ピリドキシン塩酸塩 リボフラビン チアミン塩酸塩 0.4g 0mg mg mg mg O,]66m 1)、4mg 0.8mg 1.6mg 0.8mg 1.6mg 0.16mg 2mg 0.16mg 60mg 0.4mg 0.2mg 2mg 0.2mg 2mg 7 女迭 L DNAの取り扱い flilllllエンドヌクレアーゼによる切断、T4
  DNAリガーゼを用いる連結、DNAのリン酸化、
大腸菌からのDNAの単離、ゲル電気泳動によるDNA
の分離、および遺伝子工学の分野に属する他のすべての
技術は、本質的にManiaLis eL al。
1982に記載の通りに行った。
2、酵母の形質転換 メチロトローフ酵母は上記方法により形質転換する(R
oggenkamp ec al、 1986)。
完全凍結細胞を用いる方法が好適である(Klebe 
at al、 1983)。
a)形質転換細胞はura3欠損の補足またはゲンタマ
イシン耐性により同定する。
ゲンタマイシンG’418に対する耐性は、25m1固
化培地を含むYEPD平板に細胞をまいて調べた。平板
上で6時間増殖後、25mgゲンタマイシンG418を
含む水溶液1mlを加え、2〜3日間インキュベートし
lこ。ゲンタマイシンG418(商標名:ゲネチシン)
はG i bco社から得られた。
b)有糸分裂時に安定している形質転換細胞の分離は、
選択形質転換平板から形質転換細胞を選択し、それらを
20世代(2継代)にわたって液体選択培地(] m 
g / m IのG418を含むYNBまたはYEPD
)で増殖させることにより行った。この増殖期間後、細
胞を非選択培地(SMRまたはYEPD)にまき、さら
に40〜60世代(5〜f3継代)にわたって増殖させ
た。その後、細胞を選択平板(Img/mlのG418
を含むYNBまたはYEPD)にまき、依然として選択
マーカーを発現するクローンを維持した。
3、酵母DNAの分離 酵母からの全DNAは5truh1et al、 19
79に記載の通りに調製した。
4、酵母DNAの分析 形質転換酵母中のDNAの構造は、適当な制限エンドヌ
クレアーゼによる消化、その後のアガロースゲル電気泳
動により分析した。その後DNA断片はニトロセルロー
スに移し、適当な放射性標識DNAグローブとハイブリ
ダイズさせた(Southern、 1975)。
5、イムノアッセイ ウェスターンプロット分析 a)アマ−ジャム(Amersham)法粗製抽出物ま
たは勾配画分から得られた蛋白は、5DS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動(Laemmli、 1970)
により12.5%分離用、5%積層用ゲルを用いて分離
した。蛋白バンドは本質的にTowbin eLal、
 1979に記載されるようにニトロセルロースに移行
させた。
抗原物質はそのプロントと特異的抗体との反応により検
出した。抗原−抗体複合体はフィルターをl:300希
釈のビオチニル化抗体RPNIO01(Amersha
m Buchler GmbHand Co、Ltd、
Braunschvei1)、 FRG)と反応させ、
その後ペルオキシダーゼーストレプトアビジン複合体R
PNI051(Amersham)とインキュベ−1−
することlこより視覚化した。この実験の全工程は製造
者の指0 示に従って行った。
b)別法として、フィルクーはPBS中の0゜05%T
ween (w/v)とプレインキュベートした。
所定のモノクローナル抗体とのインキュベーション後、
順次0,05%Tween 20を含む1:250希釈
のビオチニル化ヒツジ抗マウスIgG(RPNI 02
1 、 Amersham) 、ストレグトアビジンー
ビオチニル化西洋ワサビペルオキシダーゼ複合体(RP
 N 105 ] 、 Amersham、  ]%ゼ
ラチン含有PBS中]:400に希釈)、最後にPB5
50ml中に4−クロロ−1−ナフトール(3mg /
 m lメタノール)を含むHRP発色試薬10mIB
よびHzo23oμmとインキュベートすることにより
、抗体結合を検出した。インキュベーション間にフィル
ターは0.05%Tween 20含有PBSで洗った
生産された七ツマー抗JjK(SおよびプレS)の定量
化は、酵母誘導精製HB s A g (SmithK
IineBjologicals) 0 、01−0 
、3μgのサンプルと、全細胞蛋白2〜20μgを含む
ハンセヌラの粗製1 蛋白抽出物の異なる希釈物との比較により達成した。
蛋白濃度はBioRad蛋白検定キッl−(BioRa
dMunich、 FRG)を用いて測定した。
実施例:パ −A プラスミド 実施例A、  1 a)ハンセヌラ・ポリモルファの自律複製配列を含む基
本プラスミド(pME 4)の構築ハンセヌラ・プロモ
ーターの支配下にS遺伝子を含むプラスミドの構築に使
用した親プラスミドはp M E 4であり、これはM
、Eckart、 1988の博士論文にすでに記載さ
れている。pME4は次の修飾により得られたY I 
p 5 (Struhl eL al、 1979; 
Stinchcomb eLal、 1980)の誘導
体である:ハンセヌラ・ポリモルファ自律複製配列HA
 R51はRoggenkamp eLal、 398
6に記載の通りに02 YIp5の5alI部位lこクローン化してpHAR5
をつくる。プラスミドp HA RSはその後440塩
基対のHAR3I−5alI断片を取り出し、同一ベク
ターのPvulT部位に挿入することにより再構築した
。上記断片の5alI付着末端は、連結に先立って、エ
キソヌクレアーゼ■とインキュベーh L、続いてKl
enow断片と反応させて平滑末端とした。この再構築
はプラスミドのpBR322部分のテトラザイクリン耐
性遺伝子内に単一の5alI部位を生皮させた。このよ
うにして得られた中間体グラスミドは、もとのシグナル
配列を欠くβ−ラクタマーゼ遺伝子を得るために再度再
構築した:この場合シグナル配列は以下に示すりンカー
(詳細には、Eckart、 1988を参照)゛で置
換される: 5alI      EcoRI          
        BstEIIGTCGACGAA  
 TTCAAA   ATG   TCCGGT   
CACB−クク97−(Z” この工程は第1図に示すプラスミドp M E 4をも
Iこ ら し Iこ 。
b)MOXおよびFMDプロモーター断片H,ポリモル
ファからのMOXプロモーターの単離はEckart、
 1988に記載されている。本発明のために、MOX
遺伝子の上流調節領域を含む1525bpのゲノムEc
oRI−5alT断片およびMOX蛋白の最初の5アミ
ノ酸のコドンを、pBR322誘導体にクローン化した
。MOX遺伝子の模式図を第2図に示す。この中間体プ
ラスミドはEcoRIを使って切断し、ヌクレアーゼB
a131で処理し、その後EcoRTリンカ−と連結さ
せた。こうして、EcoRI3’末端と5alT5’末
端をもつ一連のプロモーター断片が制限エンドヌクレア
ーゼ5alIで切断することにより得られた。種々の欠
失終点の位置はMaxam and G11bart、
 1977の方法によりDNAの塩基配列解析を行って
確立した。本明細書で述べるその後の実験のために、−
3位1債(MOX翻訳開始コドンの第一塩基か塩、I!
i+1である場合)ま04 での欠失を含むpBR322−MPとよばれるプラスミ
ドが用いられた。このプラスミドpBR322−MPは
Eckart、 1988に記載されている。
FMDプロモーターの単離および性状決定は欧州特許出
願第871]、0417.0号に開示されている。本発
明のために、約1000bpの上流プロモーター領域を
含む]、4kb  BamHI断片をpUcI9のBa
mHT部位にクローン化した。挿入物がその3′末端に
pUCl 9の単のEcoRI部位をもつように方向づ
けられた1つのクローンを選択した。FMD遺伝子とそ
のプロモーターを含むゲノムクローンの模式図を第2B
図に示す。一連のBa131欠失をEcoR1部位から
開始させ、その後構造遺伝子の配列を含まずプロモータ
ーを含むプラスミドを得るために、pUc19リンカ−
を作製した。Ba131処理後、DNAはEcoRIリ
ンカ−に連結し、そのDNAをBamHIで切断し、B
amHI−EcoRI断片をpBR322にクローン化
した。いろいろな欠失が得られた。最初のATGから−
505 と−9の位置に欠失を含むものかあとの実験で最も効果
的であった。本明細書で述べる後続の実験のために、最
初のATGから一9位置に欠失を含むプロモーター断片
を保有するプラスミドが用いられた(プラスミドpBR
322=FMD−P9)。以後のプラスミドの構築に用
いたMOXおよびFMDプロモーターの模式図を以下に
示すi)MOXプロモーター断片(−3) SalI                    E
coR工15        −3 (1500bpl −−−−AAACTACAAAAA
CGGAATTCC)ンカー i) FMDブロモ ター断片 ( 9) BamH工 ECOR工 (1000bp) −14−9 一−TTCATC GGAATTCC ’lン〃− C)ターミネータ− MOX遺伝子からの転写ターミネータ−の単離はEck
arL、 1988に記載されている。MOX遺伝子の
3′領域の模式図を以下に示ず: Arg Phe 5top AGA  TTCTAA SalI−−一−−−−−−Asp718−−−−−−
−−−−一−−−−−−EcoRV<       1
477bp         ><  327bp  
)<  284 bp    ><     368b
pNru工 」1図に示したSalI−Nrul断片は5alIとN
ruT部位間のpBR322にサブクローン化し、その
後このプラスミドを制限エンドヌクレアーゼAsp71
8を使って切断した。Asp718部位はMOXオーブ
ン・リーディング・フレーム内の唯一の部位であるため
に、プラスミドは線状化され、この線状プラスミドをB
a131欠失にかけた。
得られた断片のDNA塩基配列解析により、約320b
pのターミネータ−断片が同定され(EckarL、 
1988) 、これはまだターミネータ−としての機能
をもっている。この平滑末端化ターミネータ−断片(G
ACATACC−−315b pEcoRV)はpUc
19のSma T部位に連結した。断片の向きは塩基配
列解析(Maxam andGilberL、 197
7)により決定した。得られたクローンpT−24を第
3図に示す。このクローンは以下に示す発現ベクターの
構築に使用した。
d)選択マーカー遺伝子 pME4(第1図参照)をEcoRIで切断し、付着末
端をKlenowポリメラーゼで修復した。プラスミド
pT−’24はEcoRIおよびHi n d■で消化
し、pUc19リンカ−およびMOXタミ不−ターター
断片成る断片を単離した。この断片の付着末端をK l
enowポリメラーゼで処理して平滑末端となし、平滑
末端化断片をpME4と連結させた。得られたプラスミ
ドはp P / T −24と呼はれる。pUcI9か
ら誘導されたクローニング部位は以後のクローニング工
程で使用され8 る。
プラスミFpP/T−24は選択マーカーとしてS.セ
レビシエURA3遺伝子を含む。別の選択マーカーとし
て、クロラムフェニコールに対して耐性を与える遺伝子
が導入された。この遺伝子はベクターpBR325から
1.7kbのAatH−ClaI断片として単離し、そ
れぞれの末端で約4塩基対を除去するために短いBa1
31消化にかけ、そしてKlenow修復反応を用いて
平滑末端とした。その後、この断片はNruTで切断し
たpP/T−2/Iと連結させた。得られたプラスミド
はクロラムフェニコール耐性を示、シ、pP/T−21
Cと呼ばれた。
実施例A、 2 ハンセヌラ・ポリモル7アターミネーターと機能しうる
状態で連結されたB型肝炎表面抗原遺伝子を含むプラス
ミドの構築 B型肝炎S遺伝子とハンセヌラ・ポリモルファに有効な
ターミネータ−から成る機能単位を得るために、S遺伝
子を683bpのNcoT−Ec09 oRT断片として、pUcl、9リンカ一部分により提
供されるグラスミドpP/T  24CのBamHI部
位に導入した。683bp断片はpRrT12331か
ら得られ、pRIT1233]はATG−]トンにある
Nco I (CCATGG)からTAA停止コドンを
越えるEcoRI (TAACGAATTC)までのS
蛋白をコードする683bp  NcoI−EcoRT
  DNA断片を含むpUC9を土台とした大腸菌ベク
ターである。表面抗原コード配列は通常の組換えDNA
技術によりEP−A−0278940およびl1arf
ord etal、 1987に記載されるp Rr 
T 1061.6から誘導された。pRITIQ616
はpACYC184にクローン化されたac1w血清型
のHB Vウィルスのゲノムを含み、ブダペスト条約の
もとに1982年6月2日付けでアメリカン・タイプ・
カルチャー・コレクションに受託番号ATCC3913
1として寄託された。
S遺伝子断片とB a m HI切断pP/T−24C
の付着末端は連結に先立って平滑末端に修復した。適切
な方向での断片の連結はS遺伝子コード領域のすぐ5′
側に隣接するB a m HIとNc。
1部位を再形成する。得られたプラスミドはpRB−3
と呼ばれる。
実施例A、 3 ハンセヌラ・ポリモルファ誘導プロモーター、B型肝炎
表面抗原遺伝子およびハンセヌラ・ポリモルファターミ
ネータ−から成る機能的発現カセットを含むプラスミド
の構築 pBR322誘導体のpBR322−MPおよびpBR
322−FMD−P−9(それぞれMOXまたはFMD
プロモーターを含む)はEcoRIで消化し、付着末端
をKlenowポリメラーゼで修復した。その後このプ
ラスミドを5alTで切断した。得られたMOXプロモ
ーター含有断片は排他的にハンセヌラ・ポリモルファゲ
ノムDNAから成るが、FMDプロモーター含有断片は
さらに275bpのpBR322配列(pBR322地
図のbp375からbp650まで)を含む。
プラスミドpRB−5を再形成されたB a m Hr
部位で切断し、この部位をKlenowボリメラゼで修
復して平滑末端となし、その後このプラスミドを5al
lで消化した。5alT付着末端と平滑末端を有するプ
ロモーター断片は、S遺伝子コード領域とハンセヌラ・
ポリモル7アターミネーターを含むpRB−3の5al
I平滑末端断片と連結させた。得られたプラスミドはp
RB−3269(MOXプロモーター)およびpRBS
−271(FMDプロモーター −9欠失)と呼ばれ、
第4図に示すようにハンセヌラ・ポリモルファプロモー
ターおよびターミネータ−の支配下にS遺伝子を含む。
プロモーターとS遺伝子との融合付近の配列は以下に示
す通りである:a)MOXプロモーター融合 (pRB−3−269) −3+1 <−−−AAAAAc   GGMTTGATCCAT
G12 b) FMDブロモ ター ( 9)融合 −9+1 <−−−TTCCATCGGMTTGATCCATGp
RB−3−271およびpRB−3−269と同様に構
築したが、HAR3I配列を含む440bp$lI限断
片の挿入を欠くプラスミドはpRBS−2691および
pRB−3−271Tと呼ばれた。これらのプラスミド
は1〜3コピー数の発現カセットを含む組込み体を得る
ために使用されIこ。
実施例A、 4 S遺伝子を含む組込み型ベクターの構築a)ハンセヌラ
・ポリモルファ自律複製配列およびH,ポリモルファU
RA3遺伝子を含むプラスミドpBCの構築 プラスミドpBCはザッカロミセス・セレビシェAR3
I配列を含むプラスミドYRp713 (Tschumper and Carbon、 19
80)から誘導される。
この自律複製配列はハンセヌラ・ポリモルファURA3
遺伝子を含む5400bp  BglHsph I断片
の挿入により不活性化された。ざらに、ハンセヌラ自律
複製配列1(HAR3I)はテトラザイクリン耐性遺伝
子の5all部位にクローン化された(第5図)。
b)プラスミドpBCへの発現カセットの挿入プラスミ
ドpRB−3−269はBspMTIおよび5allで
消化した。MOX7′ロモーターB型肝炎表面抗原コー
ド領域およびターミネータ−から戊る発現カセットを保
有する断片は平滑末端となし、プラスミドpBC(Xh
oTおよび5tuIで切断し、XhoI付着末端を修復
したもの)に連結させた。得られたプラスミドpMS2
はハンセヌラ・ポリモルファURA3遺伝子断片の隣接
配列によりはさまれたS遺伝子発現カセットを含む。
ハンセヌラ・ポリモルファゲノムへのS遺伝子発現カセ
ットの組込みのために、プラスミドpMS−2はNhe
Iで切断し、得られた6、1kb断片は細胞を形質転換
すべく使用された。
ベクターpFS−9は同様の方法で構築されたが、発現
カセットはFMDプロモーターを含むpRB−3−27
1から単離した。
得られたプラスミドの細部を第5図に示す。
実施例A、 5 S遺伝子発現カセy t・および追加の選択マーカ遺伝
子を含むグラスミドの構築 a)基本プラスミドpHK2の構築 プラスミドpHK2 [第6図;ブダペスト条約のもと
に1989年4月27日伺1すでDSM(DSM DE
UTSCIIE SAMMLUNG VON MIKR
OOI?GANISMEN UNDZELLK ULT
UREN GmbH)に受託番号5328として寄託さ
れた]の構築のために、トランスポゾンT n 5 (
Grindley and Joyce、 1980)
からカナマイシン耐性遺伝子を単離した。不必要な配列
は構造遺伝子をヌクレアーゼBa13Lで処理して除い
た。得られたカナマイシンターミネータ−を含むカナマ
イシン構造遺伝子から成る断片は、サツカロミセス・セ
レビシェA D Hlプロモーター(IliLzema
n et al、 198Dと連結させた。さらに、H
AR5I配列を440bp  5aiT断片としてこの
プラスミドに導入した。
b)pRB−5−269およびpRB−3−271から
誘導されたカナマイシン耐性株の構築カナマイシン耐性
コード領域を含むpHK由来のHi n d N断片(
3,5kb)は、プラスミドpRB−3−269および
pRB−3−27]のHAR3I配列中に存在するHi
ndm部位にクローン化した。得られたプラスミドはそ
れぞれpRI3−5−322およびpRB−5−326
と呼ばれ、第7図に示される。
実施例A、6 プレーS蛋白発現用の親プラスミドの構築MOXプロモ
ーター、多重クローニング部位およびMOxターミネー
タ−から戊る普遍的発現カセットを保有するプラスミド
pMOX−P/”II(第8図)を得るために、プラス
ミドpP/T24(実施例A、2)を再構築した。
16 制限エンドヌクレアーゼ5alr、EcoRI、Bgl
πおよびBamHIの制限部位を含むリンカ−を挿入す
るために、プラスミドpp/T−24のpUc19りン
カーを上記酵素の制限部位を含む合皮DNAで一部置き
換えた。
プラスミドpP/T−24を制限エンドヌクレアーゼB
amHrおよび5aiTで切断した。これらの部位はp
Uc19リンカ−(BamHT)およびpME4 (S
a I I)に由来する。Sal■、EcoRTSBg
lHおよびB a m HIの制限部位を含むリンカ−
分子を挿入した。得られたプラスミドpT1はEcoR
rおよび5allで消化し、MOXグロモーターを1.
5kbEcoRT−3a l I断片として挿入してプ
ラスミドpT2を得た。プラスミドpT2の関係のある
領域を以下に示ず: +17 Sal工 EcoRよ りglII BamHI 500 =3 一−−−−−//−−−AAAAACGGMTTCAG
ATCT  GGATCCAGCTT−一 く MOX 7’口七−タ− クーミネ−2− さらに、プラスミドpT2はプラスミドpR8269(
第4図)に含まれるようなノ\ンセヌラ・ポリモルファ
AR5およびサツカロミセス・セレビシェURA3遺伝
子を含んでいる。
次の構築工程はサツカロミセス・セレビシェURA3遺
伝子をハンセヌラ・ポリモルファ由来のURA3遺伝子
と置き換えることであった。この遺伝子を含むクローン
は以下の実施例A、9で記載するように単離した。UR
A3遺伝子は1.2kb  BamHI−BglT[断
片として単離した。
BglU部位はもとのゲノム部位であるか、Bam H
丁部位はSau3Ag位とB a m HT部位(ゲノ
ムライブラリーの作製に使用)との連結の結果であった
。このBamHI−BglTI断片の付着末端はKle
nowポリメラーゼで修復し、pBR322のA v 
a I部位(これもKlenowポリメラ〜ゼで修復し
た)に挿入した。AvaI部位はこの連結により再生さ
れ、得られたプラスミドはpURA3−PIと命名され
た。
プラスミドpURA3−PiはNruIおよびBspM
IIで消化した。これらの部位はpBR322(通常の
pBR322地図のbp974位置とbp1664位置
)に由来する。プラスミドpT2はNru I (pB
R322のbp974)で完全消化し、BspMTrで
部分消化した。pT2には2つのBspMH部位が存在
する:第一の部位はpBR322(bp1664)に、
第二の部位はMOXターミネータ−に存在する。pT2
のNruI−BspMII断片(18[10bp)はサ
ツカロミセス・セレビシェのURA3遺伝子を含む。
ハンセヌラ・ポリモルファURA3遺伝子を保有するU
RA3−PLからのNruI−BspMU断片をpT2
にクローン化して、対応するNruI−BspMIT断
片に含まれるS.セレビシエURA3遺伝子と置き換え
た。得られたプラスミドpT3はMOXターミネータ−
、リンカ−1M○Xプロモーターおよびハンセヌラ・ポ
リモルファURA3遺伝子を含んでいる。しかしながら
、プラスミドpT3は親プラスミドpME4に存在する
機能的なβ−ラクタマーゼ遺伝子を欠いている。
この欠損β−ラクタマーゼ遺伝子を機能的な遺伝子とす
るために、pBR322をEcoRIで消化し、付着末
端をKlenowポリメラーゼで修復し、8bpAsp
718リンカ−に連結して、Pvu I (pBR32
2地図のbp3738位置)で消化した。こうして得ら
れた633bp  Asp718−PvuI断片はβ−
ラクタマーゼ遺伝子のもとのプロモーターと翻訳開始コ
ドンを含む。
グラスミドpT3はAsp718 (Asp7]8はM
OXターミネータ−の末端に存在する)で切断し、Pv
u Iで部分消化した。その後、上で得られたAsp7
18〜PvuI断片を予備処理したpT3に挿入し、グ
ラスミドplVIOX−P/20 T1を得た。
プラスミドp M OX −P / T lを第8図に
示す。
このプラスミドは機能的なβ−ラクタマーゼ遺伝子をも
っている。
実施例A、 7 プレーS蛋白を発現するプラスミドの構築B型肝炎ウィ
ルスのプレ5l−52〜S−蛋白(大型蛋白)をコード
するプレーS遺伝子はpRIT12816からNcoI
−HindIII断片として得られた。pRTT128
]6はATGコドンにあるN c o I (CCA 
T G G )からTAA停止コドンを15bp越える
H i n d N (、、、、AAGCTT)までの
プレ5l−5l−3−蛋白をコードする]185bp 
 Ncol−HindIff断片を含む慣用のpBR3
22を土台とした大腸菌ベクターである。プレ5l−3
2−5−コード配列断片はEP−A−0278940お
よび11arford eL a+、 1987に記載
のpRITI0616から通常のクローニング技術によ
り誘導された。
また、プレー2−5配列をコードする861bp21 断片も慣用手段を使ってこれから回収できる。NcoI
−HindllT断片はKlenowポリメラーゼで修
復して平滑末端となし、p M OX −P / T 
1の平滑末端化EcoRr部位にクローン化した。
正しい連結の結果として、プレS1構造遺伝子の前にE
coRT部位がNcoI/EcoRT平滑末端連結によ
り再形成される。MOXプロモータの制御下にプレーS
遺伝子を発現する構築物はp M P S −22と呼
ばれ、第8図に示される。
FMDグロモータニを含む類似の構築物はpMpS−2
1と呼ばれる。
実施例A、 8 プレS発現カセットを含むベクターの構築プラスミドp
MPS−22からの5alIAsp718発現カセット
は修復して平滑末端となし、上記の実施例A4aで述べ
たグラスミドpBCの修復したXhoT部位と5tuT
部位の間に挿入した。得られたグラスミドはpMPS−
9と呼ばれ、第9図に示される。
実施例A、 9 ハンセヌラ・ポリモルファURA3遺伝子のクロニング ハンセヌラ・ポリモルファのURA3遺伝子は大腸菌M
B100O株の対応するpyrF変異の補足によりクロ
ーン化した。
大きさが6〜9kbpのゲノムDNA断片は、5au3
Aでの部分消化、低融点アガロースゲルでの分離、およ
び適当なりNA画分の分離により単離した。
精製した断片は、5alI部位に挿入したハンセヌラ・
ポリモルファの自律複製配列を含むベクターYRp7の
唯一のBamH1部位に連結した。
得られた連結混合物を用いて大腸菌MB100O株を形
質転換し、形質転換m胞はウラシル不合最少培地で選択
した。得られた形質転換細胞は分析し、プラスミドを単
離した。第10図に示すようなザブ断片が単離され、こ
れは大腸菌、ザンカロミセス・セレビシェおよびハンセ
ヌラ・ポリモルファのオロチジン−5′−リン酸デカル
ボキシラ122 一ゼ変異体においてURA+表現型の回復を仲介した。
クローン化DNAの構造はサザンブロッティングにより
ゲノムURA3領域の構造と同一であると判明した。ハ
ンセヌラ・ポリモルファURA3遺伝子断片の制限地図
を第10図に示す。
パートB 実施例8. 1 S遺伝子を含むハンセヌラ・ポリモルファの構築ハンセ
ヌラ・ポリモルファRBIOは上記のプラスミドpRB
−3−269、pRB−5−269−I、pRB−5−
271、pRB−3−271−Iで形質転換した。自律
複製プラスミド(形質転換体)または組込゛まれた外来
DNA (組込み体)を保有するいくつかのクローンが
得られた。
これらの形質転換体/組込み体はその後イムノアッセイ
を用いてS遺伝子の発現について試験した。2つの試験
系:すなわち、ウェスターンブロン=123 ティングおよびAUSRIAまたはAUSZYME試M
A (Abbou)が用いられた。HB s A g 
モノマーの生産はモノクローナルRF6抗体を使ってウ
ェスターンブロッティングにより分析した。
Abbott社のAUSRIAまたはAUSZYMEキ
ットは、ハンセヌラにより生産されたHBsAg粒子の
量を見積もるために、製造者の説明書に従って使用した
。安定した高発現レベルを示す形質転換体が選ばれ、そ
れらのDNAを電気泳動分離後サザンブロッティングに
より解析した。
a)形質転換体 自律複製グラスミドを保有するいくつかのコロニーがグ
ラスミドpRB−8−2698よびpRB−3−27]
で形質転換したハンセヌラ・ポリモルファから得られた
。これらの形質転換体から得られた全DNAを異なる制
限エンドヌクレアゼで消化して、サザン分析を行ったと
ころ、予期した制限パターンが得られた。
b)組込み体 ハンセヌラ・ポリモルファは組込み型ベクタ95 p RB −S  269 18よびpRB−5−27
1−1により高頻度で形質転換される。完全培地(Y 
E P D)で増殖させた組込み体は有糸分裂の時に安
定している。また、ハンセヌラによる外来DNAの安定
した維持も上記方法によって得られ、この場合自律複製
ベクター、好ましくはpRBS−269またはpRB−
5−271のような高コピー数プラスミドがゲノムに自
然に組込まれる。
得られた組込み体は外来DNAの高有糸分裂安定性を示
す。
上記の両方法を用いて、非選択完全培地でS遺伝子を効
率よく発現する株を得た。3つの株が保持された:同定
番号352をもつ株(pRB−5271で形質転換され
、S遺伝子はFMDプロモーターにより調節される)、
並びに株415および416(MOX調節S遺伝子を含
むpRBS−269で形質転換された)は以後の実験に
おいて使用された。
6 実施例8.2 組込み体の中の外来DNAの有糸分裂安定性組換え株3
52.415および416の安定性は次の方法により試
験した:それぞれの株を非選択SMR培地で40世代に
わたって増殖させた。
40世代期間前および後に培養物から12の独立したコ
ロニーを単離した。単離したクローンは外来DNAの構
造および発現カセットのコピー数を、制限断片のアガロ
ースゲル電気泳動と組合わせたザザンプロット分析およ
び全染色体のパルスフィルド勾配ゲル電気泳動により調
べた。後のほうの技術は酵母染色体の分離および分析を
可能にする(Schwartz and Cantor
、 1984)。
パルスフィールドゲル電気泳動 株415.416および352からの細胞を0゜7%(
W/V)アガロースゲルの試料ウェル中で穏やかに溶解
した。その場で遊離した染色体はLKBPharmac
ia Pu1saphor Plus装置を使ってLK
BPharmaciaの説明書に従って分離した。PF
GE後DNAを5oucbern、 1975の方法に
従ってニトロセルロースに移行させた。プロットはハン
セヌラ・ポリモルファのMOXおよび/またはFMD遺
伝子もしくはURA3遺伝子(これはゲノム中に単一コ
ピーとして存在することが知られている)に特異的な3
2p標識グローブを用いてハイブリダイゼーションを行
った。
存在しうるマルチマー組込み体から得られた信号と単一
コピー遺伝子(固有マーカー)の信号との比較は、細胞
内に含まれる対象の発現カセットのコピー数の概算を可
能にした。PFGEによる染色体の分析は、クローン4
15が約30〜50コピーの発現カセットを含み、一方
クローン41Gは約5〜6コピーの発現カセットを含み
、そしてクローン352は約10コピーの発現カセット
を含むことを明らかにした。これらの分析は外来DNA
がハンセヌラゲノムに組込まれることを示しIこ。
ザザン分析 株352.415および416をSMR培地で40世代
にわたって増殖させた。上記増殖期間前+28 IZ/ および後にそれぞれのパンチから12の独立したコロニ
ーを単離した。その後、これらのサブクローンからのD
NA調製物は、種々の制限酵素での切断後、32p標識
DNAプローブを用いてザザン分析にかけた。制限パタ
ーンの分析は、発現カセットが損なわれておらず、導入
したDNAが遺伝学的に安定であることを示した。これ
らの分析はさらに、株415のゲノムか数コピーのプラ
スミドから成る長い反復を含むことを明らかにした。プ
ラスミドは頭−尾の配列方法でこの反復中に存在してい
ると推測される。
実施例8.3 発現実験 組換え株はウェスターンブロッティングおよびAUSR
TA/AUSZYME試験によりHBsAgの存在につ
いて分析した。
a)培養物の増殖およびウェスターンブロッティング 株352.415および/116はSMR−グリセロー
ル培地200m1を入れた1aフラスコ中29 で激しく通気しながら37℃で増殖させた。定常期(グ
リセロールの枯渇により特徴づけられる)の始めに、5
0 m l / Iの5倍濃縮SMR培地(グリセロー
ル不合)を最終濃度10g/lのメタノールと共に加え
た。メタノールの添加前とメタノールの添加後24時間
に培養物から10m1容量の試料を分取した。比較のた
めに、同−株を30g/lグルフース含有SMR培地で
増殖させた(プロモーターの抑制)。細胞は対数期の終
わりに収穫した。
収穫した細胞から、乾燥重量約0.1gに相当する細胞
ペレットを、PE緩衝液(0,5M Nac!、0.1
%トリトンX−100,10mMリン酸緩衝液pH7,
5,2mM PMSF)5ml中に浮遊させることによ
り、粗製蛋白抽出物を調製した。はぼ等しい容量のガラ
スピーズ(直径0.45mm)を加えた。この混合物は
BraunMSKホモジナイゼーション(B、Brau
n andDiessel Biotech Gmbl
l、 Melsungen、 FRG)を使って4℃で
4分間激しく振とうした。その後PE緩衝液4mlを加
え、ホモシネ−1を混合し、4°CC940000Xで
5分間遠心した。上清5〜25μgのアリコートを5D
S−ポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけ、対照とし
て精製HBsAg(0,05〜0.5μg)を使用した
。抗原物質の存在は、Towbin、 1979の方法
に従って蛋白を一トロセルロースに移行させ、上記「方
法J5aで述べたモノクローナル抗体RF6で検出する
ことにより証明した。ウェスターンプロットは、既知量
の酵母由来純粋HBsAgとの関連により、クローン3
52.415および416により生産された抗yjC量
の概算を可能にする。
これらの結果を表1に要約する。細胞密度約5g(乾燥
重量)/1でのメタノール誘導フラスコ培養(SMR培
地)において、S蛋白は形質転換株の全抽出蛋白の約2
〜5%を占める。
誘導(メタノール)、抑制解除(グリセロール)および
抑制(グルコース)の条件下で増殖させた細胞における
発現レベルの比較は、MOXおよびFM07″口モータ
ーの極めて厳重な調節を示す。
30 グルコース増殖細胞では発現が完全に阻止された。
グリセロールでは、HB s A gの合或は誘導細胞
により得られたレベルの約30%である。
b)ハンセヌラ・ポリモルファにより発現されたHBs
Agの抗原性 粗製抽出物中に含まれる物質の抗原性はモノクローナル
抗体に基づ< AbboLt AUSZYME試験によ
り測定した。これらの結果は任意の単位として表した(
蛋白0.1/Zgあたりの492nmでの吸光度;粗製
抽出物の希釈および反応は150mMNaC1,25m
M リン酸緩衝液pH7,4,0,0]% BSA、0
.01%Tween 20を用いて行った)。AUSZ
YME試験での反応性はザブ−ウィルス粒子に特徴的な
立体配座エピトープの存在を示す。
13+ ブロッティング により概算された BsAg mg/100mg蛋白 により概算された BsAg 任意のA。2単位 0.1μg蛋白 グリセロール  0.8−1.2 メタノール   2.5−3.0 1O00 25、O グリセロール  1.0−1.5 メタノール   4.0−5.0 ■2.0 45.0 グリセロール  0.5−0.8 メタノール   2.0−3.0 5.0 22.0 c)H,ポリモルファ粗製抽出物の密度勾配遠心上記方
法により得られた粗製抽出物はCsClまたはショ糖勾
配を使用して密度勾配遠心にかけIこ。50mMNaC
1,2mMEDTA、2533 mM N a P O,、pH7,2中の20−50%
ショ糖の頂部に粗製蛋白抽出物100〜200μg(2
00μ1)を重層して、ショ糖平衡沈降勾配遠心を行っ
た。5ml容量のチコーブはBeckman 5W50
.1 ローターを使って40000rpmで18時間遠
心した。
塩化セシウム勾配遠心は、1容量の粗製蛋白抽出物を1
容量の25mMリン酸緩衝液pH7,4中の3MCsC
1で希釈することにより行った。
遠心はBeckman 50 Ti ローターを使って
4°CC94000Orpで40時間実施した。
勾配を分画化し、種々の画分はRF6抗体を用いてウェ
スターンブロッティングまたはAUSRTAおよび/ま
たはAUSZYME検定により試験した。CsCl密度
勾配では、HB s A g物質のピークは約1.16
−1.19g/mlの密度のところに形成される。この
ピークに存在する物質はウェスターンプロントでRF6
抗体と極めてよく反応するばかりでなく、AUSRTA
およびAUSZYME検定でもよく反応する。この密度
およびAUSRrA/AUSZYME試験での反応性は
、粒子に特徴的な立体配座エピト−プの存在を示す。別
の実験において、この物質の密度はヒ]・血清から単離
したサブ−ウィルス粒子(ウィルス亜粒子)と比較した
。両物質はCsC!溶液での等密度遠心において類似し
た密度に存在することが見いだされた。
粗製抽出物のショ糖勾配遠心は、AUSRIAおよびA
USZYMEで反応しかつHBsAgの少なくとも80
%を含む(AU S RI A/AU SZYMEおよ
びウェスターンブロッティングと平行して行った勾配画
分の分析により調べた)ピーク画分を与えた。この物質
の残りの20%は主として勾配の頂部および底部画分に
存在し、ウェスターンプロット分析でのみ反応する。こ
のことはこの物質が蛋白のモノマー形態で存在すること
を示している。CsC1勾配から得られたピーク画分の
分析はさらに、この物質の少なくとも80%が粒子を形
成することを明らかにした。
ハンセヌラ誘導粒子は蛋白加水分解に対して抵抗を示す
。粒子を含む粗製蛋白抽出物をいろいろな温度で異なる
時間インキュベートしても、ごくわずかの分解が起こる
だけである(これはAUSZYME値を試験すること、
および変性を起こす5DS−PAGEその後のウェスタ
ーンプロットによるポリペプチドの完全性を分析するこ
とにより分かった)。この物質はさらに電子顕微鏡で親
察した。電子顕微鏡写真は直径が約22nmの粒子をは
っきりと示した。
上記の結果は3種すべての株(352,415および4
16)について得られた。
パートC ハンセヌラ・ポリモルファRBIOは、URA3遺伝子
とMOXプロモーターの支配下にあるプ”lfl しS1遺伝子を含む、pMPS−22由来の5570b
p  Pvul−Asp718断片で形質転換した(第
8図参照)。さらに、FMDプロモーター(−9欠失)
の支配下にプレS1遺伝子を含む対応する断片はプラス
ミドpMPS−21から得られた。これらの形質転換か
ら形成された組込み体はサザン分析により1〜2個の発
現カセットを含むことが分かった。MOXプロモーター
の支配下にプレS1遺伝子を含む組込み体はプレSAM
と呼ばれ、FMDプロモーターの支配下にプ2しS遺伝
子を含む組込み体はプレ5−AFと呼ばれる。
数個の発現カセットを含む組込み体は、HAR5配列を
保持する自律複製ブラスミ+: pM p s 22お
よびpMPs21でハンセヌラ・ポリモルファを形質転
換することにより得られた。組込み体は「物質および方
法J2bで説明したようにこれらのプラスミドの自然組
込みにより形成された。これらのタイプの形質転換体に
はプレS−BM(MOXプロモーター)およびプレ5−
BF (FMD37 プロモーター)の一般名称を与えた。
株プレS−AM−405、プレS、−BM−402、プ
レS−BM−403およびプレS−BM454(プレS
1遺伝子の発現がMOXブロモターにより調節される)
は以後の分析のために保持しておいた。
2、有糸分裂安定性 実施例C,1で同定された4種の株に存在する外来DN
Aの有糸分裂安定性は、パートBで述べた40世代増殖
期間の前および後に単離した12の独立したザブクロー
ンのザザン分析により試験した。これらの分析は組込ま
れたベクターの遺伝的安定性を確信させた(パートD、
3の実施例を参照)。
3、ハンセヌラ・ポリモルファによるプレS蛋白グ及里 株プレS−AM−405、プレS−BM−402、プレ
5−Bl’1l−403およびプレS−BM454はグ
リセロールを含むSMR培地で増殖させ、その後パート
Bで述べたようにメタノール(IOg/1)による細胞
の誘導を行った。細胞はメタノールの添加後25時間で
収穫し、パー)Bで述べたように粗製抽出物を調製した
a)株プレS−AM−405、プレS−BM−402、
およびプレS−BM−454の粗製抽出物12μgは、
「方法J 5 (a)に記載したモノクローナル抗体(
S]、1、S2.2およびS2゜5)の混合物を用いて
、ポリアクリルアミド5DS−ゲル電気泳動その後のウ
ェスターンブロッティングにより分析した。両タイプの
株は38/39kDに二重の抗原バンドおJ:び45k
Dに別のバンドを示した。
株プレS−AM−405は株プレS−BM−402より
も39kD物質に対して45kD物質のより低い含量を
示した;株プレS−BM−454は45kD物質の最高
の相対含量を示した。
上記株からのプレS蛋白の電気泳動パターンはヒ)・血
清粒子から誘導された抗原と比較された。
ヒトおよび酵母調製物は両方ともウェスターンブロツ1
へで比較したとき約38 / 39 k Dにバンドを
示す。
b)それぞれの株における発現レベルの変化についても
調べた。これらの差異は恐らく株間の発現カセットのコ
ピー数の相違によるものと思われた。
ウェスターンブロッティングにより、プレS抗原は表2
に示すようにそれぞれのプレS−AおよびプレS−8株
において全細胞蛋白の0,1〜1゜5%を占めると概算
された。
また、粗製抽出物は粒子の存在についてAUSZYME
検定で調べた。表2に示す結果は極めて低い反応性(A
192単位10.1/Zg蛋白として表した)を示す。
ウェスターン       AUSZYMEクローン 
    ブロッティングによる   AlI3単位概算
プレS蛋白      IO,Ij1g11g蛋白プレ
M−402 プレS−BM−403 0,3−0,5 0,4−0,6 0,02 0,02 40 C)グリコシル化:プレS蛋白の高生産(全細胞蛋白の
約1.5%)および顕著な45kDバンドにより特徴づ
けられる株プレS−BM−454はグリコシル化につい
ての次の実験のために選ばれた。プレS−BM−454
からのプレS蛋白は、粗製蛋白抽出物をEndof(エ
ンドグリコシダーゼと共にインキュベートすることによ
り分析した。
次のデータは45kD物質がプレS蛋白のグリコシル化
形態であることをはっきり示している。
粗製蛋白45μgを0.5mUのEndoHエンドグリ
コシダーゼと共に製造者(BoehringerMan
nheim、 FRG)の説明書に従って0.5.1゜
0および24時間インキュベー1・すると、45kDバ
ンドは見掛は分子量42kDに移った。この移動は45
kD物質が約3000Dの1個の″コア基を有する、プ
レS蛋白のN−グリコシル化形態であることを示す。
N−グリコシル化の強力な阻害剤であることが知られて
いるツニカマイシンを使って、ハンセヌラ・ポリモルフ
ァによるプレS蛋白のグリコシル41 化についてさらに研究した。株プレS−BM−454は
グルコース(]Og/I)含有YNB培地でA6゜。−
10,0の密度へ増殖させた。この培養物10m1を1
0g/Iメタノールおよび50μg / m lツニカ
マイシンを含むYNB培地100m1に接種した。培地
のp H値は7,2〜7゜5に保った。対照実験はツニ
カマイシンを使用せずに行った。ツニカマイシン含有培
地の接種後10.15および30時間に細胞を収穫した
粗製蛋白抽出物はウェスターンブロンティングにより分
析した。この実験により、ツニカマイシンの存在下で増
殖させた細胞では、42 k Dの単一バンドと38/
39 kr+の二重バンドが現れることが立証された。
対照実験では、42kDバンドの代わりに45kDバン
ドが現れた。同様の結果が株プレS−BM−402、プ
レS−BM−403およびプレS−AM−405からの
抽出物の場合にも得られた:しかしなから、これらの株
は一層少ない量の45kD蛋白物質(脅威された全プレ
S蛋白の5〜10%未満)を生産した。上記結果は42
 k DバンドかプレS蛋白のO−グリコシル化形態を
表すことを示唆している。
d)密度勾配遠心 株プレS−AM−405および株プレS−BM402、
プレS−BM−403、プレS−BM454からの粗製
抽出物はショ糖およびCsC1勾配遠心ににる分析にか
けた。条件はパートB3(c)に記載した。勾配画分は
ウェスターンブロッティングおよびAUSZYME試験
により調べlこ。
これらの分析により、S抗原(パートB)またはプレS
1とS抗原の両方(パートD)を発現する株どは対照的
に、プレ5株はザブ−ウィルス粒子を効率よく形成しな
いことか明らかになった。
等密度CsClおよびショ糖勾配遠心はどちらも必要と
される密度のバンドの形成を示さなかった。
このことは、勾配画分および粗製抽出物からのHBsA
g関連物質がAUSRIAまたはAUSZYME試験で
不十分に反応することからも確かめられた。
パー1− D プレSおよびS抗原の両方を含む複合粒子の形成実施例
り、  1 株の構築 プレ51対Sの異なる発現比および異なる全発現レベル
により特徴づけられる数種の株を構築しlこ。
これらの差異はゲノムあたりの発現カセットのコピー数
の変化により達成された。更なる差異は異なるハンセヌ
ラ・プロモーターの支配下にこの遺伝子を置くことによ
り得られた。
3種の基本型の組換え株が次のようにして得られた: a)lコピーのプレS1遺伝子およびlコピーのS遺伝
子を含む株(八−株) プレ51カセツトとURA3遺伝子を含む6゜6kb 
 NheT  DNA断片をプラスミドp M PS9
(第9図)から単離した。S遺伝子を含むNhel  
DNA断片をグラスミドpMPS2(第5図)から単離
した。これらの断片はT4  DN44 Aリガーゼを使って連結し、1コピーの各遺伝子を含む
連結断片をアガロースゲルから単離した。
これらの断片を用いて、ハンセヌラ・ポリモルファR8
10株をウラシル非依存性へ形質転換した。
得られた形質転換体はザザンブロンティングにより分析
し、1コピーの各カセットを組込んだクローンを選択し
た。株プレS/5−A−293を以後の分析のために保
持しておいた。
b)1個のプレS発現カセットおよび数個のS発現カセ
ットを含む株(B−株) ハンセヌラ・ポリモルファはプレS1発現カセットを含
むpMPS−22由来の5570bpAsp718−P
vul断片で形質転換した。lコピーの上記カセットを
組込んだ形質転換体を選択した。保持された株は上記パ
ートc、iで述べたプレS−AM−405であった。
その後、株プレS−AM−405はそれぞれのプロモー
ターの支配下にS遺伝子を含む自律複製プラスミドpR
B−3−326(FMDブロモター)またはpRB−5
−322(MOXブロモ45 ター)(第7図)で形質転換した。両プラスミドはさら
に選択マーカーとしてゲンタマイシンG418耐性をコ
ードする遺伝子を保有する。Kan遺伝子は」二連した
ようにザッカロミセス・セレビシェADHIプロモータ
ー(第7図)の支配下にある。ザザンプロットおよびP
FGE分析によれば、形質転換により組込まれた1コピ
ーのプレS1カセツトおよび数コピー(30〜100)
のS遺伝子含有カセットを常に含む数種の株が得られI
こ。
株プレS/5−B−43]、プレS/5−B2S3およ
びプレS/5−B−433は以後の分析のために保持し
ておいた。株プレS/5−B431はMOXプロモータ
ー制御S遺伝子を含み、一方プレS/5−B−432お
よびプレS/5B−433はFMDプロモーターを含む
カセットを保有する。
C)複数個のS発現力セントと複数個のプレS発現カセ
ットを含む株(C−株) ハンセヌラ・ポリモルファはプレSL遺伝子をIdl’
i 含む自律複製プラスミFpMPS−22(第8図)で形
質転換した。形質転換はゲノムに組込まれた異なる数の
発現カセットを含む数種の株をもたらした。2〜20個
のプレS1発現カセットを含む単離物がザザンブロット
により同定された。これらの株はパートCでプレS−B
Mi02、プレS−BM−403およびプレS−BM−
454として記載されたものであり、異なる量のプレS
抗原を発現する。その後、これらのプレ5株は再びS遺
伝子を保有する自律複製プラスミドpRBS−322(
MOX7’ロモーター)およびpRB−3−326(F
MDプロモーター)で形質転換した(第7図)。形質転
換マーカーとしてG418耐性が使用された。安定した
組込み体の選択はいくつかのクローンをもたらし、その
うちの一部がさらに分析された。以後の分析のために保
持された株は株プレS−BM−402から誘導されたプ
レS/5−C−452、プレ3/5−C−465、株プ
レS−BM−403から誘導された株プレS/5−C−
466、株プレS−BM−4547 から誘導された株プレS/5−C−448−C4(この
場合S遺伝子発現カセットはFMDグロモターを含む)
であった。表3は上記様についての詳細な情報を提供す
る。
718 実施例り、 2 H,ポリモルファによるプレSおよびS−蛋白の遊里 H,ポリモルファの異なる形質転換株によるプレSおよ
びS−蛋白の発現は「物質および方法」5aで説明した
イムノブロッティング、およびAUSZYME検定によ
り試験した。これらの結果の要約および試験した種々の
菌株の性質は表3に示しである。
プレSおよびS−蛋白の両方を発現する株は、培地を3
0m1使用したことを除いて、パート8゜3で述べたよ
うに増殖させ、誘導した。粗製細胞抽出物を上記のよう
に調製し、5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動に
かけ、その後RF6またはSl、1とS2.1モノクロ
一ナル抗体の混合物を用いてウェスターンブロッティン
グにより検出した。株プレS/5−A−293、プレS
/5−B−431,プレS/S−13−432、プレS
/5−B−433、プレS/5−C−453、プレS/
5−C−463、プレS/5−C−466およびプレS
/5−C−448−C4のメタノール誘導細胞からの1
2〜15μg量の粗製抽出物は検出用にモノクローナル
RF6を用いてイムノプロットした。この分析により、
プレS対S蛋白の異なる比を発現する株が得られること
が分かった。これらおよび他のイムノプロットから、株
プレS/5−B−431におけるプレS対S蛋白の比は
約1:15と概算され、株プレS/5C−452では約
1:8であり、株プレS/5C−448−C4では約5
:3であると概算された。これらの株はイムノブロッテ
ィングおよびAUSZYME検定の両方からそれらの生
産レベルにおいても異なることが判明した。これらの株
からの細胞抽出物はまた、検出用にモノクローナルS1
.lを用いてイムノプロットシた。大部分の株では、プ
レS蛋白はより少ない量の45kDバンド(検出された
全プレS蛋白の約5%を占めるにすぎない)と共に38
−39kDの二重蛋白バンドとして検出される。対照的
に、株プレS/3−C−448−C4はほぼ等しい量の
38−39kD物質と45kD物質を発現する。
実施例り、 3 外来DNAの安定性 上記プレS/S形質転換体および組込み体に含まれる外
来DNAの安定性はパートBで説明した通り・に分析し
た。この実験は組換え体クローンの非常に良好な有糸分
裂安定性を示す。株プレS/S−453およびプレS/
S−431の40世代発酵の前後に単離した12の独立
したクローンのザザン分析は、すべての場合に同じ制限
断片パターンが現れることを立証した。また、表3に掲
げたプレ375株はパルスフィールド勾配電気泳動で分
析した。分離した染色体はニトロセルロース膜にプロッ
トし、その後異なる放射性DNAプロブを用いてハイブ
リダイズさせた。この方法はS発現カセットのコピー数
の概算を可能にし、これらのプレ375株が組込み体で
あることを決定的に証明した。これらの実験の結果は上
記の表3に要約しである。
52 実施例り、 4 複合粒子の単離および性状決定 a)ハンセヌラ・ポリモルファからの複合粒子の部分精
製 ハンセヌラ・ポリモル77株フレS/5−B2S3の発
酵槽培養物は「物質J5dで述べたS培地を用いて増殖
させ、メタノールで78時間誘導後遠心により細胞を回
収した。細胞ペレットは0.5%(w/v) Twee
n 20.2mMEDTA。
4mM PMSF、5%(v/v)インプロパツールお
よび50mM リン酸ナトリウム緩衝液pH9゜0を含
む緩衝液巾約120g/lの乾燥細胞重量の濃度で浮遊
させた。細胞は直径0.45〜0゜7mmのガラスピー
ズを含むビーズミル(Dynomill KDL型、 
Bachofen AG、 Ba5el。
5w1tzerland)を使って流速6 α/時およ
び滞留時間7分で4回通過させることにより破壊した。
細胞抽出物は4°0,16000XgT45分遠心して
澄明化し、上溝を回収した。
その後、i%(w/v)コロイドシリカ(Aerosi
153 380、 Degussa、 Frankfurt、 
FI?G)を上清に撹拌しながら加え、この混合物を4
℃で一晩撹拌してHBsAgを吸着させた。シリカは4
°0.4000×gで30分遠心して回収し、ペレット
の再懸濁および再遠心により0.9%(w/v) N 
a Clで2回洗浄した。シリカに吸着されたH B 
s A gは、洗浄ペレットを10mMピロリン酸ナト
リウムpH9,5中に再懸濁し、絶えず撹拌しながら3
7℃で3時間インキュベートすることにより脱着させた
。ピロリン酸ナトリウム緩衝液の使用量は初めの澄明化
細胞抽出物の容量の約1/8〜1/10であった。その
後、この溶液を4°0.17000Xgで60分遠心し
、上清を回収した。
上溝はCsC1で1.5Mとなし、50.2Tiロータ
ー(Spinco Division、 Beckma
nInstruments、 Pa1o Alto、 
USA)を使って45000rpmで70時間、等密度
平衡へ遠心した。
形成されたCsC1勾配を分画化し、画分はELISA
キット(Enzygnost、 Behring−We
rke AG。
Marb+ir1)、 FRG)を用いて製造者の指示
通りにHBsAgの存在について調べた。ピーク画分を
プルし、10mMリン酸ナトリウム/カリウム、0゜1
5M NaCl  pH6,8に対して透析した。
この物質および粗製細胞抽出物についての検定は、全A
USRIA反応性物質の48%、全蛋白の3%未満、全
糖の0.2%未満、および全脂質の2%未満がこの方法
により回収されたことを示した。
ハンセヌラ・ポリモルファ株プレS/5−C452の細
胞ペレットも正確に同じ方法で抽出し、類似の結果を得
た。
プレS/5−B−431およびプレS/5−C−452
株からの部分精製HBsAgiA製物の試料は、ゲル電
気泳動および、以下のバー)D、 /1で説明するよう
なHBsAg関連蛋白検出用のモノクローナルHB S
 lおよび31.1を用いるイムノブロッティングによ
り試験した。
モノクローナルHBSIによるイムノブロンティングは
、両調製物において24kDに反応性バンドの存在を、
そして約38/39kDに別のバンドの存在を示した。
モノクローナルS]、11こよb4 るイムノブロッティングは両調製物において38/39
kDにプレS1蛋白関連バンドのみを検出した。
これはプレ31蛋白とS蛋白物質の両方がコロイドシリ
カ吸着および等密度CsC1密度勾配遠心により同時精
製されることを示している。
b)複合粒子のCsCl密度勾配遠心 H,ポリモルファ株プレS/S−B〜431の発酵槽培
養物をS−培地(「物質」5d)で増殖させ、メタノー
ルで73時間誘導後収穫した。遠心して細胞ペレットを
回収し、再懸濁し、以下で述べるようなフレンチプレス
(French Press)を通過させて細胞抽出物
を調製した。17000Xgで30分遠心することによ
り粗製溶解液から細胞破片を除いた。その後、粗製細胞
抽出物は1゜5MC8C1、リン酸緩衝溶液pH7,5
中で245000Xgで平衡へ遠心した。勾配を分画化
し、各画分はHBsAgに特異的なELTSA試験(E
nzygnost: Behringwerke AG
、 Marbur1)、 FRG)およびプレS1蛋白
に特異的なEL I SA試験に56 +55 より抗原性について分析した。Enzygnos L試
験は集合したH B s A g粒子のみを検出し、蛋
白モノマーは検出しない。プレS1蛋白特異的E L 
T SA試験は抗原の捕獲・検出用にマウス・モノクロ
ーナル抗体S1.lを使用し、以下のバートD。
5で説明する。
HB s A g活性のピークはCsC1勾配中の1゜
18−1.19g/cm3の密度で観測された。
プレSl蛋白活性の主ピークはこの同一密度で観測され
、副ピークが1.26g/cm”の密度に観測された。
さらに、勾配画分はイムノブロッティングによりプレS
1蛋白S蛋白の存在についても調べた。
Laemmli (1970)によるドデシル硫酸ナト
リウム/ポリアクリルアミドゲル電気泳動およびTow
bin et al、(1979)によるニトロセルロ
ースへのプロッティングの後、ニトロセルロースシート
は血清由来HBsAgに対して誘導したウサギ・ポリク
ローナル血清とインキスペードした。抗体結合はアルカ
リ性ホスファターゼ法により検出しI′i7 lこ。
S蛋白に相当する24kDの主蛋白バンドおよび38/
39kDの二重バンドが観察された。3種すべての蛋白
についてのイムノブロッティングにおける最大活性は、
1.18−1.19g/cm3の密度(Enzygno
s を試験で測定されたHBsAg活性のピークに一致
する)のCsCl勾配画分に存在していた。これは粗製
抽出物中のHBV表面抗原蛋白の大部分がHB s A
 gに特徴的な密度を有するリポ蛋白構造で存在するこ
とを示している。
別のニトロセルロースシートはマウス・モノクローナル
抗体s1.lとインキュベートした。この抗体は1.1
8−1.19g/cm3のCsC1密度に対応する画分
において38/39kDの蛋白バンドのみを検世した。
また、粗製細胞抽出物はショ糖勾配によるレートゾーン
遠心にかけた。
50mM1−リス−HCl緩衝液pH8,1中に形成し
た5−20%(w/v)ショ糖勾配に粗製細胞抽出物を
重層し、288000Xgで200分遠心した。勾配を
分画化し、各画分はEnzygnosLELISA試験
でHB s A gの存在について、そしてEnzyg
nost試験からのHBsAg特異的抗体による抗原の
捕獲およびプレS1蛋白特異的MabS1.lでの検出
によりプレSl蛋白含有HB sAgの存在について分
析した。li、nzygnosL検定は勾配を通して沈
降するH B s A g活性のピークを示した。
Mab  Sl、l  ELISAはEnzygnos
L検定と同じピークを示したが、活性の肩部(ショルダ
ー)がより高いショ糖密度のほうへ延びていた。
より高い沈降係数を有するこの肩部の物質は、ハンセヌ
ラ・ポリモル77株プレS/5−B−431からの粗製
抽出物を、ショ糖密度勾配遠心による分析に先立って、
コロイドシリカによる吸着/脱着およびCsCl勾配で
の遠心により部分精製したときに、排除される。これら
の結果は、HBsAgとプレSl蛋白の両方がリポ蛋白
粒子に特徴的な密度のCsCl密度勾配中に共沈降する
ことを示している。
c)H,ポリモルファにより発現された複合HBHBV
表面抗原粒子は上記3aで述べたようにH,ポリモルフ
ァ株プレS/5−B−431の粗製抽出物から部分精製
した。この調製物は表面抗原蛋白のプレSl蛋白レS2
およびS領域に存在するエピトープに対して誘導された
マウス・モノクローナル抗体(Mab)との反応につい
て、およびプレS2領域にあるヒト血清アルブミンポリ
マーのレセプター(p HS A−レセプター)の存在
について試験した。
C1,MabSl、1との反応 HBV表面抗原蛋白のプレS1エピトープに対して誘導
されたマウス・モノクローナル抗体(Mab)Sl、l
は、EL I SA検定により複合粒子におけるこの部
位の存在を検出するために使用した。MabSl、1を
マイクロタイタープレー)(ImmunoplaLeI
;Nunc、GibcoEurope、Gbent。
Belgium)のウェルに被覆し、部分精製した粗製
抽出物とインキュベートした。洗浄して非結合物60 質を除いた後、Wilson and Nakame、
 1978の方法を用いて西洋ワサビペルオキシダーゼ
結合Mab51.1とインキュベートすることにより、
反応性粒子の捕獲を明らかにした。
第二抗体の結合を示す発色は色素原として07二二レン
ジアミンを使用した。Intermed 1mmuno
reader、 NJ 2000 (Analis、 
GhenL、 Belgium)を使って490nm(
基準フィルターの場合は620nm)での吸光度を読み
取った。
H,ポリモルファ株プレS/5−B−431からの部分
精製抽出物はこの試験において陽性反応を与え、プレ5
1領域に特異的なMabSl、1による捕獲および結合
を示した。S.セレビシエRI T 4376 (Il
arf’ord eLa+、 1987)から精製した
S蛋白のみを含む表面抗原粒子はこの試験において何の
反応も示さなかった。
C2,Mab52.5との反応 マウス・モノクローナル抗体S2,5はHB V表面抗
原のプレS2領域に対して誘導された。このMabは複
合粒子におけるプレS2エピ1−一ブ61 の存在を調べるためにEL I SA試験で用いられた
。MabS2.5をマイクロタイタープレートのウェル
に被覆し、H,ポリモルファ株プレS/5−B−431
からの部分精製細胞抽出物とインキュベートした。抗原
結合は西洋ワサビペルオキシダーゼと結合させたMab
32.5とのインキュベーションおよび上記のような発
色により証明した。H,ポリモルファ株プレS/5−B
−431からの部分精製細胞抽出物はこの試験で陽性反
応を与え、表面抗原粒子にプレS2領域エピトープが存
在することを示した。S9セレビシエRIT4376か
ら精製したS蛋白のみを含む表面抗原粒子はこの試験に
おいて何の反応も示さなかった。
C3,MabRFlおよびSL、l (HRP)との反
応 マウス・七ツクローナル抗体RF I ()1.Tho
mas。
Royal Free Ho5pital、 Lond
on、 U、に、)はS領域に存在する立体配座依存性
エピトープに対して誘導され、EL T SA試験にお
いて使用された。このMabをマイクロタイタープレー
トのウェルに被覆し、H,ポリモルファ株プレS/S 
−B−431からの部分精製細胞抽出物とインキュベ−
1・した。粒子結合は上記のセクションC1で述べたよ
うに西洋ワサビベルオキシダーゼと結合させたM a 
b S l、1とのインキュベーションによす証明した
。H,ポリモルファからの部分精製細胞抽出物はこの試
験で陽性の結果を与えたが、S.セレビシエRIT43
76から精製した表面抗原粒子はこの試験において何の
反応も示さなかった。
C4,pH5Aレセプターの検定 プレS2領域に存在するpHS Aレセプターを検出す
るための検定はPontisso eL al、(19
83)の方法に従って行った。
重合ヒト血清アルブミンをマイクロタイタープレートの
ウェルに被覆し、H,ポリモルファ株プレS/5−B−
431からの部分精製細胞抽出物とインキュベートした
。洗浄して非結合物質を除いた後、プレートに捕獲され
た粒子を、+2Jで標識したポリクローナル抗HB s
 A gウザギ抗体(AUSABキット)とインキュベ
ートすることにより検出した。H,ポリモルファからの
部分精製抽出物はこの試験で陽性反応を与えたが、S。
セレビシェRIT43713から精製したHBsAgは
この試験において何の反応も示さなかった。
上記の結果は、H,ポリモルファからの部分精製抽出物
中に存在するHBsAg反応性物質がHBV表面抗原の
プレSl、プレ52およびS領域にあるエビドーグに対
して誘導されたMabJこより特異的に結合される抗原
部位を含み、さらにこの物質がpH5Aと反応する部位
を含むことを示している。
d)複合粒子の免疫沈降 H,ポリモルファ株プレS/5−B−431からの部分
精製抽出物中に存在するAUSRIA反応性物質が複合
粒子を含むかどうか調べるために、プレS■蛋白に特異
的なモノクローナル抗体を用いて免疫沈降を行った。
免疫複合体はモノクローナル抗体とスタフィロコッカス
・アウレウス(SLaphylococcus aur
eus;5taph Aと略記する)Im胞間のサンド
インチ抗体としてウザギ抗マウス血清を用いて、ホルマ
リン固定5taph A MfI胞(Immunopr
ecipH,in、 iL。
GaiLhebur1)、 MD、 USA)により捕
獲された。5LaphA細胞は供給者が推薦するように
予備処理を行い、最後にPBSで洗浄して、PBS中1
0%(w/v)で再懸濁した。その後、5Laph A
細胞(10%W/V懸濁体120μI)はウザギ抗マウ
ス血清(RAM)20μmと室温で2時間インキュベー
トした。5taph A −RAM複合体を遠心により
集め、0.1%(v/v) Tween 20を含むP
BSで2回洗い、最後にO,1%(v/v) Twee
n 20を含むPBS中約10%(w/v)で再懸濁し
た。
上記のようにして得られたH、ポリモルファ株プレS/
5−B−431の粒子の部分精製調製物に、および酵母
由来のS蛋白HBsAg粒子(ロットHB193、Sm
1th K11ne Biologicals。
Rixensart、 Belgium)の試料に(両
方とも500μl中にAUStA反応性物質2μgを含
む)、1μmのIVabSl、l (63811g?f
i白/m1)を加え、この混合物を室温で2時間インキ
ュベ卜した。その後20μmの5Laph A −RA
M複合体を加え、インキスベーションを4°Cで一晩続
けた。形成された免疫複合体を遠心により集め、0゜1
%(v/v) Tween 20を含むPBSで5回、
PBSで1回洗い、その後SDSポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動のために同一緩衝液中に最終ペレントを懸濁
した。免疫沈降物はHB s A g蛋白種検出用のマ
ウス・モノクローナル抗体RF6(H。
Thomas、 Royal Free IIospi
Lal、 London)を用いてイムノブロッティン
グにより分析した。モノクローナル抗体RF6は血漿由
来HB s A gの変性および還元抵抗エピト−プに
対して誘導され、結合実験でモノクローナルH13S 
lと競合する。
イムノプロットにより、H,ポリモルファ株プレS/5
−B−431粒子から得られた免疫沈降物はプレS1蛋
白ばかりでなくS蛋白も含むが、サツカロミセス由来H
B s A gからの免疫沈降物はS蛋白を含まないこ
とが判明した。
このことは、混合ポリペプチド組成の複合粒子がH,ポ
リモルファ株プレS/5−B−431細胞抽出物から部
分精製された物質中に存在することを確信させる。
e)電子顕微鏡 H,ポリモルファ株プレS/5−B−431からの部分
精製粒子は電子顕微鏡で観察した。物質は0.1%(W
/V)ウシ血清アルブミンを含む20mM)リスーMC
I緩衝液pH8,2で希釈し、セロイジンのフィルムで
覆った銅/ロジウム格子上に7沈降させ、その後酢酸ウ
ラニルで染色した。電子顕微鏡による観察は平均直径2
7nmの回転楕F3#ないし球形の粒子の存在を示した
。この大きさはS.セレビシエ株RIT4376(Pe
ter、J、 et al、 PosLgrad、Me
dical 5upp1.2゜73−81.1987)
から精製した一連のHBsAgiIIM製物を同一技法
で測定したときの平均粒径の範囲内である。
実施例り、 5 5、H,ポリモル77およびS.セレビシエにより発現
された複合粒子の比較 H,ポリモルファ株プレS/5−C−4538よびS.
セレビシエ株Yl]08の培養物は「物質J5dに示し
たS−培地で増殖させた。Yl108aはTyベクター
によりゲノムに組込まれた発現力セラ1−からプレS■
とS−蛋白の両方を発現するS.セレビシエの二倍体株
である。この株は5〜7コピーのプレS1発現カセット
および3〜4コピーのS−発現カセットを含み、増殖の
ためにトリブトファンを必要とする。この種の発現カセ
ットの構築お上びTyベクターによる染色体への組込み
は、Sm1thKIine Beckman Copo
rationに譲渡された1988年12月30日付け
の係属中の米国特許出願第07/292202号に開示
されている。H,ポリモルファの増殖のために炭素源と
して1.5%(w/v)のグリセロールを使用した。培
地400 m lを入れた一連の2Qエルレンマイヤ−
7ラスコにH,ポリモル77株プレS/’5−C−45
3を接種し、グリセロールの枯渇まで振とう器上30’
Oで約33時間インキュベートした。3個のフラスコか
ら細胞を遠心により収穫し、細胞ペレットは次の処理ま
で一70°C+68 で保存した。別の6個のフラスコの各々から培地100
m1を取り出し、4%(w/v)メタノールを含む新鮮
培地100m1と取り替えた。その後インキスベーショ
ンを続けた。
3つの培養物はさらにメタノールの存在下14時間イン
キュベーション後遠心により収穫し、別の3つの培養物
は38時間インキュベーション後収穫した。細胞は遠心
により回収し、細胞ペレットは次の処理まで−7000
で保存した。
第二の実験において、S.セレビシエ株Yl108の培
養物は上記のように増殖させ、19,5時間インキュベ
ーション後収穫した。H,ポリモルファ株プレS/5−
C−453の培養物も上記のように増殖させた。ただし
細胞はグリセロール培地で26時間増殖後と、メタノー
ル含有培地で45時間増殖後に収穫した。
ハンセヌラ・ポリモルファの細胞ペレットは、0.5%
(w/v) Tween 20.2 m M E D 
T A 14mM PMSF (フェニルメチルスルホ
ニルフルオリド)、5%(W/V)イングロパノールお
」:69 び50mM  リン酸ナトリウムpH9,0を含む緩衝
液1容量あたり約25%の湿潤細胞ペレット重量の濃度
で浮遊させ、この混合物10m1を7レンチプレスを使
って20000ps iで6回通過させることにより細
胞を破壊した。その後、粗製細胞抽出物は4°0.]、
7000Xgで45分遠心して澄明化し、上溝を回収し
た。S.セレビシエの細胞ペレットも同様に処理したが
、細胞は上記緩衝液l容量あたり約50%湿潤細胞ペレ
ッ1−重量の濃度で浮遊させた。
それぞれの上清の蛋白含量はLowry et al、
(1951)の方法で測定した。澄明化した細胞抽出物
はAUSRrAによりHBsAgを、モしてELISA
によりプレ31蛋白エピトープの存在を検定した。モノ
クローナルS 1. 1. EL T SA検定は次の
ように行った。プラスチックプレート(NuncImm
unoplate ]、 Gibco Europe、
 Ghent、 Belgium)のウェルに50mM
炭酸水素すトリウム緩衝液pH9,6中のSl、]マウ
ス・モノクローナル抗体を37°Cで2時間かけて被覆
し、その後抗体溶液を取り除いた。ウェルは1%(w/
v)ウシ血清アルブミンを含むPBS溶液と37°Cで
1時間インキュベートすることによりブロックした。P
BSを用いて細胞抽出物の段階的2倍希釈液を調製し、
その後0.2%(w/v)ウシ血清アルブミンをウェル
に加え、37°Cで1時間インキコベトした。
その後、ウェルは0.9%(w/v)NaCI。
0.05%(w/v) Tween 20で3回洗った
。抗原の捕獲はWilson and Nakane 
(1978)の方法により西洋ワサビペルオキシダーゼ
に結合させたモノクローナル抗体S1.Iとインキュベ
ートすることにより確認した。
PBS、0.2%(w/v)ウシ血清アルブミン中の結
合抗体は各ウェルに加え、37°Cで1時間インキュベ
ートした。第二抗体の結合は0−フェニレンジアミン(
Sigma) 4 m gs  l Om lのOlL
M KHzPOt pH6,0に溶解した過酸化水素1
5μmを含む溶液100μmを加え、室温で15分イン
キュベートすることにより確認した。この反応をI N
 H2s Ot 25μmの添加により停止させ、In
termed Immonoreader、 NJ20
0 (Analis。
Ghent、 Belgium)を使って光学密度を4
90nm(基準フィルターの場合は620nm)で読み
取った。結果は得られた光学密度曲線の直線部分から算
出し、光学密度単位1mg蛋白として表した。
2つの実験からS.セレビシエおよびH,ポリモルファ
の細胞抽出物において測定されたAUSRIA反応性H
B s A gおよびプレS1−蛋白の量は表4および
5に示す。S.セレビシエ株Y1108の粗製抽出物中
に存在するAU、5RIA反応性物質の量は、メタノー
ルで38〜45時間誘導されたH、ポリモルファ株プレ
S/5−C−453の抽出物より約]00倍少ない。E
 L T S Aで検定したプレS−蛋白の量は約3〜
8倍少なく、このことはS.セレビシエ株yl108が
H,ポリモルファ株プレS/5−C−453よりも大き
い比率のプレS1対S−蛋白をもたらすことを示してい
る。
72 麦( 粗製細胞抽出物のAUSR■A検定 細胞抽出物 フラスコ 番号 蛋白  HBsAg(AUSRIA)%(mg/m+)
   総蛋白 プレS1−蛋白 ELISA、○D単位 /mg蛋白 S.セレビシエ a lIO3 16,20,011 18,00,008 12,00,010 +1.ポリモル フアジーS/S C−453 グリセロール 培地 ■〕 6.8    0.077 7.4    0.+23 9.2    0.143 メタノール 誘導 5.5    1,15 7.0    1.40 73 或旦 和製細胞抽出物のAUSRIA検検 定細胞用出物フラスコ 番号 蛋白  1111sAg(AUSRIA)%(mg/m
1)   総蛋白 プレSl−蛋白 ELISA、 OD単位 /mg蛋白 S.セレビシエ a Y]I08 +3.3    0.009 15.0    0.015 17.1    0.013 H,ポリモル フアジーS/S C−453 グリセロール 培地 1〕 8.4    0.070 8.2   0.06+ 7.9    0.082 メタノール 誘導 1〕 6.3    1.+06 6.5    1.314 これらの結果は、第一実験からの抽出物を、対照として
の454株および448−C4株のメタノール誘導培養
物の抽出物と一緒にイムノプロットすることにより確か
めた。
蛋白15μgを含む試料はLaemmli (197]
)の方法により12.5%分離用、5%積層用ゲル上で
電気泳動し、「物質および方法J5aで述べたように検
出用のモノクローナルHBS]を使ってイムノブロッ]
・シた。
株プレS/5−C−453からの抽出物は、S蛋白と関
係のある24kDに強い反応性バンドを示□し、さらに
プレS−蛋白と関係のある3839 k Dにもバンド
を示した。45kDバンドはかろうじて検出可能である
。対照的に、S.セレビシエ株Yl]08からの抽出物
は24 kDト/15kDに弱いバンドを示した。プレ
S−蛋白の38−39kD二重バンドはわずかに検出で
きた。
イムノブロッティングの結果は、S.セレビシエがメタ
ノール誘導H,ポリモルファより少ないSおよびプレS
−蛋白を発現し、S.セレビシエにより発現されるプレ
S−蛋白は主としてグリコシル化された4 5 k D
形態であることを確信させる。
実施例り、6 H,ポリモルファによるプレS蛋白のミリストイル化 L R9株、452および453株の培養物は振とう7
ラスコ中の2.5%(V/V)グリセロール含有最少培
地で24時間増殖させ、その後メタツル(1%、v/v
)を加えた。メタノール添加の6時間後、トリチウム標
識ミリスチン酸を加え、この培養物をさらに16時間イ
ンキュベートした。
細胞を集め、洗浄し、1%5DSBよびβ−メルカプト
エタノールの存在下にガラスピーズを使って破壊した。
抽出した蛋白は5DS−PAGEAル電気泳動により分
離し、モノクローナルHBS1を用いるイムノブロッテ
ィングおよびフルオログラフィーにより視覚化した。こ
れらの結果は、38/39kDプレSl蛋白に相当する
バンドか452および453株の抽出物では標識された
が、L R9からの抽出物では標識されないことを示し
76 た。これはN末端メチオニンおにびポリペプチドの第二
位置のグリシン残基のミリス1−イル化の翻訳後除去と
一致する(Towler and GordonIAn
n。
Rev、Biochem、、 57:69−99.19
88)。
実施例り、7 H,ポリモル77由来のプレS抗原の免疫原性452お
よび454株のメタノール増殖培養物から粗製蛋白抽出
物を調製し、水酸化アルミニウムにl m g / m
 Iの最終濃度で吸着させた。それぞれの抽出物のプレ
S1エピトープ含量は、モノクローナル抗体51.1お
よび標準としてS.セレビシエから部分精製したプレS
−蛋白を用いてEL I SA検定により測定した。ま
た、51.1モノクロ一ナル抗体60 Qlllと5e
pharoseProtein  G  4  Fas
t Flow  (Pharmacia  LKB。
Brussels、 Belgiumから得られた)1
m1とを400で2時間インキュベー1・することによ
り注射用の免疫複合体を形成した。その後、この混合物
は遠心し、PBSで洗い、ペレットをPBS 1m中に
再懸濁した。この懸濁体250μmをそれぞ+77 れの粗製細胞抽出物3.4mlに加え、この混合物を2
0°Cで1時間インキュベートした。
インキュベーション後、5epharose Prot
ein c/SL、1/粗製蛋白混合物を遠心し、ペレ
ットを10mMリン酸ナトリウム緩衝液中に再懸濁した
。この物質の半量を水酸化アルミニウムに1mg / 
m Iの最終濃度で吸着させた。
1群5匹のBa1b/cマウスに4種類の調製物を腹腔
内注射した。1力月後、マウスは453株のメタノール
増殖培養物からの水酸化アルミニウム吸着、部分精製粒
子lμgの腹腔内追加免疫を受は取った。15日後、マ
ウスの血液を採取した。
血清中の抗S1抗プレS2および抗プレSl抗体の力価
は以下で説明する方法で測定した。
表6は幾何平均力価として表したBa1b/cマウスに
より誘導されたそれぞれの抗体力価を示す。
これらの結果は、抗プレS抗体がプレS ]、 −52
−3含有抽出物(454株)または複合粒子含有抽出物
(452株)を注射し、複合粒子(453株)で追加免
疫したときにマウスにより誘導されることを示している
麦旦 抗原の1g  GMT (a)(b)   mlU/m GMT (c) GMT (C) GMT (C) 454株 粗製 抽出物 免疫 沈降物 22 55 +7755 16 88 18 40 9 12 400 452株 粗製 抽出物  48   124803  426    
 59    <100免疫 店 (a)S.セレビシエからのプレ31−32−3抗原に
対して。
(b)すべてのマウスは30日目に453株から部分精
製された粒子の追加免疫を受は取った。 。
(c)力価は検定で1.0のODを与える希釈率の逆数
として表される。
実施例E、] 単一または混合亜型の修飾プレ5l−52−5(L*)
およびS抗原の両方を含む複合粒子の発現 (1)L*(ad)コード配列の構築 ハンセヌラ発現ベクターpMPT −] 21  (第
11図)に直接挿入するのに適した修飾プレ5IS2−
8(L*) コード配列は次のように構築した。以下で
述べるpRIT]3192のプラスミドDNAをHi 
n d mエンドヌクレアーゼで消化して線状断片を得
た。このDNA約lngをオリゴヌクレオチドBC7,
4およびBC75と混合し、ポリメラーゼ鎖反応(P 
CR)増幅にかけた。
PCR技術はよく知られており、”PCRProtoc
ols、  A  gllide  to  meLh
ods  andapplications 、 In
nes M、A、 at al、(Eds、)Acad
emic Press Inc、、 San Dieg
o CAに記載されている。
オリゴヌクレオチドBC748よびBC75は+80 以下に示す配列を有し、通常のホスホルアミダイト化学
lこより合皮された。
BC745’ CCCAGA TCT MG CTT 
ATT AAA TGT ATA CCCA 3BC7
55’ CCCGM TTCAAA ATG GGG 
ACG MT CTT TCT 3オリゴヌクレオチド
BC74はHindlTおよびBglll[制限部位延
長部と共にpRITllI92上のL*コード配列の3
′末端に対し相同を有する。オリゴヌクレオチドBC7
5は延長部としてのEcoRI部位およびATGコドン
の前の短いリーダー配列と共にpRIT13192上の
L*コード配列の5′末端に対し相同を有する。
約1ngの鋳型pRJT13192DNAは50mMK
cl、10mM  トリス−HClpH3゜3.1.5
mM MgCI□、0.01%(v/v)ゼラチン、2
00μMずつのclATP、dCTP。
dGTPおよびdTTP、11Mずつのオリゴヌクレオ
チドブライマー、および2.5単位のTaqポリメラー
ゼと最終容量100μmにて市販のDNA増幅試薬(P
erkin Elmer CeLu5からの81 Gene Amp DNA増幅試薬キット; Vand
er l1eyden。
Brusselsから入手可能)を用いて混合した。こ
の混合物はDNA Thermal Cycler (
Perkin ElmerCeLus; Vander
 I(eyden、 Brusselsから得られた)
を使って25サイクルの変性(2分、92°)、アニー
リング(2分、48°)および伸長(2分、72°)に
かけた。このようにして得られた10gの修飾・増幅L
*コード配列断片は同一条件で同じオリゴヌクレオチド
を用いて再増幅させ、エタノール沈澱により反応混合物
から精製した。
870bpの改変L*断片DNAの約2500gのアリ
コートはEcoRTおよびBg l Trエンドヌクレ
アーゼで消化し、pBR327誘導体プラスミドである
pRIT12555のEcoRIおよびBglII部位
間に部位−ン化してpRIT13488を得た。pRI
T12555はもとのプラスミドのEcoRIとCla
T部位間へのリンカ−挿入により導入されたBglT[
部位を有するpBR327レプリコンから成る。
改変L*断片の別のアリコートはEcoRTとBgll
Tエンドヌクレアーゼで消化し、プラスミド、)MPT
12](第11図)のEcoRTとBgllT部位間に
部位−た。こうして、L*コード配列は形質転換により
H,ポリモルファに導入するのに適した発現プラスミド
上のMOXプロモーターとMOXターミネータ−の間に
置かれる。得られたプラスミドpL*−11のDNA塩
基配列決定により、L*コード領域配列は正しいことが
分かった。
(2)S−(ay)コード配列の構築 pRTTI3490はpBR322にクローン化された
ay亜型のB型肝炎ウィルスの完全ゲノムを含むpRI
T10601から慣用の組換えDNA操作により得られ
た、完全プレ52−Sコド配列を含むpBR322誘導
体プラスミドである。p RI T l 06’Olは
1982年6月2日にアメリカン・タイプ・カルチャー
・コレクション(Rockville MD)に受託番
号ATCC39132として寄託された。
以下で説明する操作により、p RI T 1.349
0はpRIT10601または完全5−(ay)コード
配列1を含む他のクローン化HBV断片で置換されるこ
とが理解できるであろう。pRIT13490のDNA
をHindm−1ンドヌクレアゼで消化してプラスミド
を線状となし、上記のオリゴヌクレオチドBC74およ
びオリゴヌクレオチドBC73(延長部としてのECo
RI部位およびATGコドンの前の短いリーダー配列と
共にpRIT13490上のSコード配列の5′末端に
対する相同を有する)と混合した。
BC735’  CCCGAA TTCAAA ATG
 GAG AACATCACA TCA  3Hi n
 d III処理pRIT13490とオリゴヌクレオ
チドの混合物は上記のような2回のPCRで増幅して、
ECoRIとBglU制限部位によりはさまれた700
bpの5−(ay)コード配列を形成させた。この物質
約250μgをECoRIとBgllTエンドヌクレア
ーゼで消化し、pRTT12555のEcoRTとBg
llT部位間に部位−ン化してpRIT13438を得
た。pR84 IT13438上の5−(ay):l−ド配列ノ正しさ
はDNA塩基配列決定により証明された。
(3)L* (ad/ay)コード配列の構築pRIT
13488を構築するために使用したPCR増幅断片約
1ngは、オリゴヌクレオチドBC75(上記)および
次の配列を有するBe2Oの存在下に2回のPCR増幅
を行ってさらに増幅した。
Be2O5’  ACG AGT CTA GACTC
T GCG GTA 3BC30はad亜型のpRTT
10616HBウィルスクローンから誘導されたSコー
ド配列のXbaI部位付近の領域に相同である。−に記
の増幅から280bp断片を回収し、この約250ng
をEcoRIとXbalエンドヌクレアーゼで消化した
pRTT13438を構築するために使用したPCR増
幅断片約1. n gは、オリゴヌクレオチドBC74
(上記)および次の配列を有するBCl2の存在下に2
回のPCR増幅を行ってさらに増+85 幅した。
BCl2 5’  ATG GAG AACATCAC
A TCA  3BCI2はpRrTlolllicl
lおよびpRIT106I6にクローン化したHBウィ
ルスのSコド配列の最初の6コドンに相同である。PC
R増幅後、約250ngの700bp断片をXbarと
BglHエンドヌクレアーゼで消化した。
その後、2つのエンドヌクレアーゼ消化・PCR増幅断
片はpRTT12555のEcoRI・BgllT消化
DNAと連結させた。
pRIT12555と、pRIT13488の構築に使
用した断片のPCR増幅からのEcoRI−XbaI断
片と、p RI T ]、 3438の構築に使用した
断片のP C’R増幅からのXbaI−BglH断片と
、から成るプラスミドpRIT13491が回収された
。pRIT13491上のL*コード挿入物のDNA塩
基配列決定は、Sコド領域の5番目のアミノ酸に誤りが
導入されたことを示した。この誤りを正すためlこ、上
記のI)RITJ348Bの構築に使用したPCR増幅
断片はEcoRTとXbarエンドヌクレアーゼで消化
し、この誤りを含むpRIT+3491.J二のEco
RT−Xbar断片と置換するために使用した。得られ
たプラスミドpRIT13489は″ハイブリッド″L
*コード配列を含み、このコド配列のATG開始コドン
からXbar部位までの部分はad亜型ウィルス配列か
ら誘導され、そしてXbaI部位から終結コドンまでの
部分はay亜型ウィルス配列から誘導される。対応する
ポリペプチドはay亜型をもつであろう。
ハイブリッドL*(ad−ay)コード配列を含むpR
IT13489からのEcoRI−BgIII断片はそ
の後、プラスミドpMPT−121上のEcoRTおよ
びBglTr部位間に部位上てH,ポリモルファ発現ベ
クターpL*13を得た。
(4)複合粒子を形成するための修飾プレ5IS2−5
(L*)およびS抗原の両方のH,ポリモルファによる
発現 L*およびSの異なる発現比おにび異なる総発現レベル
により特徴づけられる数種類の株を構築した。これらの
差異はゲノムあたりの発現カセットのコピー数の変動に
より達成された。
H,ポリモル77RB10株はL*(ad)発現カセッ
トを保有するプラスミドpL*11で上記のように形質
転換した。形質転換はゲノムに組込まれたいろいろな数
の発現カセットを含む数種類の株をもたらした。これら
の株のうち2つ、L l 3/1およびL19/lをさ
らに詳しく分析した。サザンプロット分析は、これらの
株が数コピーのL*(ad)−発現カセットを含むこと
を明らかにした。これらの株のL* (ad)−発現レ
ベルは、モノクローナル抗体HBs1を用いるウェスタ
ーンプロット分析により検定した。L*抗原に対応する
33kDのバンドが検出された。
発現レベルは、細胞をグリセロール培地で増殖させ、次
にメタノールを添加した場合に、全細胞蛋白の約0.5
〜2%であると概算された。
L*(ad)−発現様は、MOXプロモーターの支配下
に5(ad)−遺伝子を保有するプラスミドpRB−3
−322で再度形質転換した。pRB−5−322は上
で述べた通りである(第7図参照)。形質転換マーカー
としてゲンタマイシン耐性が用いられた。安定した組込
み体は上記方法を使って得られた。得られた株のうち2
つ、LMS9/lおよびLMS26/2株(両方とも受
容株LL3/1から誘導された)をさらに詳しく研究し
た。ザザンプロット分析は、これらの株が数コピーのL
*(ad)発現カセットと数コピーの5(ad)発現カ
セットを保有することを明らかにした。
H,ポリモルファ形質転換体によるL*およびS抗原の
発現は、上記のようなモノクローナル抗体HBSIおよ
びSl、、lを用いるウェスターンブロッティングによ
り試験した。L*対対抗抗原異なる比を発現するいろい
ろな株が得られた。HBSI抗体はS抗原に対応する2
4kD!白を検出し、そして30および33 k Dバ
ンドはL*抗原に対応する。プレS1領域に特異的なS
]、1抗体は33kDバンドと30kDバンドを生じさ
只q せる。L*/S比はLMS9/]株の場合が約1:L 
LMS26/2株の場合が約1:10であると概算され
た。発現レベルは、細胞をメタツルでの誘導条件下で増
殖させた場合、全細胞蛋白の約5〜6%であると概算さ
れた。
グリコシル化の研究は33kD蛋白がL*抗原のグリコ
シル化形態を表すことを示した。LMS9/1およびL
MS26/2株からの粗製蛋白抽出物をエンドグリコシ
ダーゼ■(とインキュベートしたとき、33kDバンド
は見掛は分子量30kDに移動した。30 k DはL
*抗原の予想された分子量である。従って、H,ポリモ
ルファにより生産されたL*抗原の一部は″コア″−グ
リコシル化されるが、残りの部分はL*の非グリコシル
化形態を構成する。
粒子形成を調べるために、LMS9/1株からの粗製細
胞抽出物はCsCI密度勾配遠心にかけた。勾配画分は
抗体T(B S ]を用いるイムノブロッティングによ
り分析した。24kD  S抗原と30および33kD
L*抗原形態を含むHBsAg反応性物質のピークは1
.18g/cm3の密度に観察された。この結果は、r
、*およびSポリペプチドを同時発現するH、ポリモル
ファ株により複合粒子が形成されたことを示している。
本発明の別の形態では、L*およびS蛋白を同時発現す
るH、ポリモル77株は上記の415株を形質転換する
ことにより得られた。415株はMOXプロモーターの
支配下に50〜100個の5(ad)発現カセットを保
有し、S抗原の高発現レベルにより特徴づけられる。
カナマイシン耐性遺伝子を含むL*(ad)発現ベクタ
ーが構築された。HA RS配列およびADHIプロモ
ーターの支配下にカナマイシン耐性遺伝子をコードする
3、5kbNruT断片をプラスミドpHK2(第6図
)から単離した。プラスミドpL*11をNruTおよ
び5alI−r−ンドヌクレアーゼで消化し、Klen
ow DNAポリメラーゼで修復して平滑末端化した。
N r u I /5alT消化はpL*]lベクター
からト丁AR3配列を除いた。その後、pHK2からの
NruT断片をpL*llベクターの平滑末端化大型N
ruI−3all断片に連結させ、こうしてカナマイシ
ン耐性遺伝子を導入し、除去されたHAR5配列を再導
入した。得られたプラスミドはカナマイシン耐性遺伝子
カセットの方向に応じてpKL*1またはpKL*10
と呼ばれる。pKL*1の構造を第12図に示す。これ
らのプラスミドは「方法」で上述したように形質転換お
よびゲンタマイシン耐性による選択によりH,ポリモル
ファに導入することができる。
415株はL* (ad)発現カセットを保有するpK
L*lおよびp K T−* l Oで形質転換し、ゲ
ンタマイシン耐性について選択した後安定した形質転換
体を得た。数種の株をさらに分析した。
抗体HB S 1を用いるウェスターンプロット分析は
、S抗原に対応する24kD蛋白およびそれぞれL*抗
原の非グリコシル化およびグリコシル化形態に対応する
30および33kDバンドを示した。これらの415誘
導株において、L*/S比はLMSO5−14−1株の
場合の約1=1から92 LMS05−12−1の場合の約1=20までの間で変
化した。メタノール誘導条件下で増殖させた株では、L
*/S抗原の発現レベルは全細胞蛋白の約5〜6%に達
した。pKL*lで形質転換した株とp K L * 
l Oで形質転換した株には差異が全く観察されなかっ
た。
(5)混合亜型の複合粒子へ導くL*およびS抗原の同
時発現 混合(ad/ay)亜型のL*/S粒子を生産するH、
ポリモルファ株を得るために、L*(ad / a y
 )発現カセットを保有するプラスミドpL*13でH
,ポリモルファR810株を形質転換した。
L*抗原を発現する安定したクローンを作製し、5(a
d)発現カセットを保有するプラスミドpRB−3−3
22で形質転換して、ゲンタマイシン耐性について選択
することができる。2回目の形質転換からの安定した株
はウェスターンブロッティングおよびAUSRTA検定
により分析して、L*(ad/ay)および5(ad)
抗原のそれ+93 ぞれの発現レベル並びに表面抗原の総発現レベルを求め
る。
また、5(act)蛋白を発現する415株は、機能的
なゲンタマイシン耐性マーカーを含むpr−*13の誘
導体で再形質転換し、adとay亜型の両方の特異性を
有する複合粒子の形をしたL*(ad/ay)および5
(ad)ポリペプチドを発現する安定した形質転換体を
形成させることもできる。
実施例F、  1 プラスミドpRIT12979の構築の概要を第13お
よび14図に示す。第13図は、△Gly13  L蛋
白発現力セラ]・を含む大腸菌プラスミドを構築するた
めの諸工程を示す。第14図は、△Gly13  L蛋
白を発現しうる酵母シラスミドII)RIT12979
を得るための手順を例示する。
G]y13残基は表Aで表されるL蛋白コード配列の第
二コドンによりコードされることか理解される。
この構築のための出発物質は、BamHI、Smar、
EcoRIリンカ−により分離された、T D H3プ
ロモーター領域およびAr1G3転写終結領域[Cab
ezon eL al、、 Proc、NaLl、Ac
ad、Sci、U鈷、 81:6594〜6598 (
1984)]を含むpBR327の誘導体、グラスミド
p RI T ]、 ]誘863である。
Bgll[部位を含むリンカ−をTDH3プロモーター
配列の上流に配置する。pBR327は5oberon
 et al、 Gene、 9:287−305 (
1980)に記載されており、F、Bolivar (
国立メキシコ大学、分子生物学部)から得られた。この
プラスミドは係属中の米国特許出願第009325号に
記載の通りに回収される。
非ミリスチル化り蛋白のための発現カセットはpRIT
12863のリンカ−領域内に構築される。
p A S 1  [Rosenberg et al
、  Methods Enzymol。
度:]123−164(1983)]から誘導された大
腸菌プラスミドである、プラスミドpRrT12816
はNcoT部位(L蛋白コード配列中のコドン位置12
のATGと重なる)と停止コドンを越えるEcoRI部
位ではさまれた大型HBV(adw血清型)蛋白のコー
ド領域を保有する。このプラスミドは慣用の組換えDN
A技術により構築される[T、Maniatis eL
a+、上記文献参照]。
プラスミドpRIT12816はBstXIとEcoR
Iで消化し、プレSl領域のN末端部分をコードする3
Q4bp  BstXI−EcoR■断片を回収し、次
の合成BamHT−BstXIアダプターに連結する: Bam1(工   XbaI            
         BstXIGATCCCTCTAG
 ACG MT CTT TCT GTT CCCAA
CCGGAGATCTGG TTA TAA AGA 
CM GGG TT。
この断片は、予めBamHIとEcoRI酵素で消化し
たptT12863に挿入して、プラスミドpRIT2
2996を得る。BamHT −BstXT合成アダプ
ターはN末端プレS1領域を96 含むが、TDH3プロモーターのATG残基に置かれた
BamHT部位に正しいリーディング・フレームを与え
ない。正しいリーディング・7レムはpRIT1299
6をBamHTとXbaTで消化し、続いてヤエナリ(
mung bean)の酵素で処理して突出する延長部
を除き、連結することにより得られる。この方法はプラ
スミドpRIT12997をもたらした。
最後に、p RI T 128 ]、 6からの839
bpEcoRI断片は、△Gly  L蛋白の完全なコ
ード配列を回復するために、pRIT12997のEc
oRr部位に正しい方向で挿入した。得らレタプラスミ
ドpRrT12998LLGIy13が欠失されてミリ
ストイルトランスフェラーゼの基質になり得ないL蛋白
をコードする発現カセットを含んでいる。
ΔGly  L蛋白を発現しうる酵母プラスミドを構築
するために、プラスミドpRIT12998はBgll
[および5alIで消化した。発現カセットを含む58
22bp  BglTI−3alI]97 断片を精製し、通常の酵母ベクターpRIT] 274
1(Ampl′遺伝子、2μ配列、E、coli L−
プリコンおよびLEU2酵母選択マーカーを供給するp
BR327誘導体である)に挿入した。
得られたグラスミドpRIT12979を用いて、TC
Y lまたはY482と呼ばれるLEUS.セレビシエ
株10S44Ci r  (pep43、Ieu2−3
.1eu2−1.12)(米国メリーランド州ロックヒ
ル、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに
受託番号ATCC20818として寄託)を形質転換し
た。形質転換後、得られたL E U+酵母株はY72
0と呼ばれる。
実施例F、2 △Gry  L蛋白とL蛋白の比較特性決定実施例F、
]の酵母7720株は、L蛋白を発現する酵母7587
株(pRIT12845で形質転換したTCYI)と比
較して、△GIyL蛋白の発現について調べた。pRI
T12845はHBV DNA由来のL蛋白の389ア
ミノ酸のコード配列と、その5′側の1050bp  
TDI〜13プロモーター断片(L蛋白コード配列はこ
のブロモ−ターの支配下にある)と、その3′側のAR
G3転写ターミネータ−を保有する1150bp断片と
、から成る3370bp発現力セントを含む。pRIT
12845は係属中の米国特許出願第009325号の
実施例16Aに詳しく記載されている。pRIT↓27
41で形質転換されたTCYlである酵母Y ]、 0
17株は陰性対照として役立つ。
A、ミリスチル化 Y720、Y587およびY1017からの細胞は係属
中の米国特許出願第009325号に記載されるように
3H−ミリスチン酸で標識した。
これらの細胞の5DS−抽出物はSDSポリアクリルア
ミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)、その後のイム
ノプロットおよびフルオログラフィ[例えば、Towl
er and Glaser、 Proc、NaLI。
係属中の米国特許出願第009325号に記載されるよ
うなイムノプロットは、S−特異的モツクローナル抗体
(Ma b) 、Ma b  RF 6 [H。
Thomas、 Royal Free Ho5pit
al、 London] またはM a b HB s
 l [Sm1thKIine Biological
slのいずれかによる検出を伴う。これらの抗体はS蛋
白における重複する変性および還元抵抗エピドブを認識
する。イムノプロットはY720とY587の両方にお
いて38kDと45kDのL蛋白の2つの形態の発現を
明らかにした。
フルオログラフは、係属中の米国特許出願第00932
5号に記載されるように、Y587細胞から誘導された
38kD  L蛋白に3H標識が存在することを示した
。これから誘導された45kDL蛋白にも少量の標識が
観測された。対照的に、Y720細胞から誘導された3
8kDおよび45kD △Gry  L蛋白はどちらも
標識を取り込んでいなかった。このことは、pRIT1
2979においてグリシンコドンが除かれたことにより
、S.セレビシエによるΔGly  L蛋白のミリス0
0 チル化が阻止されたことを立証している。
B1発現レベル Y720.Y587およびY10]7からの細胞はエル
レンマイヤーフラスコに入れた2%グルコースを含むア
ミノ酸不含Y N B [Difco Labslで同
一条件下に増殖させた。全破壊細胞と粗製抽出物は共に
係属中の米国特許出願第009325号に記載されるよ
うな定量的イムノプロットにより分析した。
試料の2倍段階的希釈物が分析され、免疫検出はS−特
異的MabRF6またはHBsl、もしくはプレS1−
特異的上ノクローナル抗体Sl。
1  [Sm1LhKline Biological
sl に基づいていた。
イムノプロットはミリスチル化り蛋白(Y587)より
も△Gly  L蛋白(Y720)の発現レベルの方が
2〜5倍高いことを示した。抽出効率は非ミリスチル化
蛋白とミリスチル化蛋白とではほぼ等しいように思われ
た。45kDグリコシル化形態で存在す゛るL蛋白の割
合はミリスチル化の排除により変化しなかった。
01 C,リポ蛋白構造 Y720およびY587細胞からの粗製抽出物はCsC
I平衡遠心にかけた。勾配画分はイムノプロット、AU
SRIA検定[AbbotL Labsl、MAbSl
、]を用いるプレSlエピトープに特異的なEL r 
SA検定により分析した。MA b 31.1はマイク
ロタイタープレート(Immun。
plate I; Gibco Europe)のウェ
ルに被覆し、被験試料とインキュベートした。洗浄して
非結合物質を除いた後、Wilson and Nak
ane (1978)の方法[“1mmunofluo
rescence and Re1atedTechn
iques 、 W、Knapp et al、、ed
s、、Elsevier。
Amsterdam(1978)] を用いて、西洋ワ
サビペルオキシダーゼに結合させたMabSl、、1と
インキスペードすることにより反応性粒子の捕獲を証明
した。第二抗体の結合を示す発色は色素原として0フエ
ニレンジアミンを用いて行った。吸光度はInterm
ed Immunoreader、NJ2000 [A
nalis、 Ghent。
Belgium] を使って490 n m (基準フ
ィルターは620nm)で読み取った。
抗原およびイムノプロットのプロフィールは同様であっ
た。△GIy Lおよび野生型り蛋白は両方とも約1.
.25g/cmρの密度にバンドを形成し、これはミリ
スチル化および非ミリスチル化蛋白が共に粗製細胞抽出
物中でリポ蛋白構造として存在することを示している。
CsCI平衡勾配精製した物質のショ糖勾配速度遠心は
、リポ蛋白構造を含むミリスチル化および非ミリスヂル
化り蛋白の同様の沈降挙動を示し、これらのリポ蛋白構
造が似通った物理的パラメーターを有することを明らか
にした。
実施例F、3 2つの酵母ベクター:すなわち、ミリスチル化修飾り蛋
白(L*)の発現をコードするpRITl、 3 ] 
92および非ミリスチル化修飾り蛋白(△GlyL*)
の発現をコードするpRIT13193、の構築の概要
は第11および16図に示しである。
pRrT10616 (ATCC3913]として寄託
)をBgllTで消化し、最大の断片を予めBamHT
で消化しておいたpACYCL 77レプリコン[Ch
ang and Cohen、 J、Bacterio
l、 134:1141(1978)]に連結した。得
られた中間体プラスミドはEcoRrで消化し、再連結
して、不完全なHB Vゲノム(pAcYc184ベク
ターが切除された)を保有するpRITl 0633を
得た。
プラスミドpRIT12331は、pUC9[Amer
sham、U、に、and Pharmacea、 S
wedenlのHlndlffおよびEcoRT制限部
位に挿入された、681bp  NcoI−EcoRr
断片(5コ一ド配列と、ATGコドンと重なるNco1
部位と、停止コドンに隣接してそれを越えるEcoR1
部位を含む)に正しい方向で融合されたpRTTlo 
779 [Cabezon et al、 Proc、
Natl、Acad、Scj。
USA、 81:6594−6598 (1984)]
 由来の1500bpHindnT−NcoT  AR
G3プロモーター断0断 片04むpUC9誘導体である。
p RI T I O633をBs LEFTおよびX
ba工酵素で消化した。全プレst−プレS2領域およ
びS領域のN末端配列を含む648bp  BstEI
I−Xbal断片(BstETr延長部はKlenow
ポリメラーゼで修復した)を精製し、pUCl 2 [
Amersham]のSma IとXba1部位間に挿
入した。得られたプラスミドはpRIT13188であ
る。
プラスミドpRTT13188はBa1TおよびBam
HIで処理し、残基52から133まで延びるアミノ酸
をコードするプレSl領域を除いた[アミノ酸53およ
び132のコドンは欠失中に含まれる]。大きい断片を
Klenowポリメラーゼで処理し、連結して/ラスミ
ドpRIT13189(BamHI部位が再形成される
)を得た。
残基145から175まで延びるプレSアミノ酸領域に
相当するDNA [アミノ酸146−174のコドン]
はp RI T l 3 ]、 89をB a m H
TおよびXbalで消化して除いた。このベクター05 は次の合成アダプター二 AspProArgValArgG1yLeuTyrP
WeProA1aG1yG1y135        
                 145およびS遺
伝子のN末端部分を含むpRIT12331由来のNc
oI−XbaT断片に連結した。
得られたプラスミドはpRIT13190である。
S遺伝子のC末端領域、転写ARG3領域およびLEU
2酵母遺伝子は、pRIT13190のXbalおよび
5al1部位間にpRIT12660由来の4145b
p  XbaT−3ail断片を挿入することにより加
えた。[pRIT12660はM蛋白の281アミノ酸
のHBV DNA誘導コード配列、その5′側の105
0bpT D Hプロモーター断片(コード配列はこの
プロモーターの支配下にある)、およびその3′側のA
RG3転写ターミネータ−を保有する1150bp断片
を含む。p RT T 1.2660は係属中の米国特
許出願第009325号に詳しく記載されている。]得
られたプラスミドはpRTTI3191であった。
L*および△GlyL*蛋白のための発現カセットを構
築するために、L蛋白のN末端コード領域または△Gl
yL蛋白のN末端コード領域に結合したT D H3プ
ロモーターをptT13191に挿入した。
1234bp  EcoRI−Ball断片はL蛋白コ
ード配列を含む上記のpRTT12845(米国特許出
願第009325号)から精製し、そして1227bp
  Bglrr−Ball断片は上記のような△Gly
  L蛋白コード配列を含むpRITl 2979から
精製した。
各断片はp R,T T ] 319 ]由来の大きい
SacI−BamHI断片と混合し、T4ポリメラーゼ
で処理し、連結した。得られたプラスミドはpRITI
3220およびpRITl3222と名付けられた。p
 RI T ]、 3220中に存在する発現カセット
に含まれるコード配列は、表Aに示すようなプレS1配
列からのアミノ酸残基12−52、プレS2配列からの
133−145、および全S配列を含む。pRIT13
222はGly13コドン(GGG)の欠失を除いてp
RTT+ 3220と同一である。
最後の工程は、L*および△GlyL*蛋白のためのそ
れぞれの発現カセットを含むC1aIC1aI断片をp
IIIT13220およびpRIT13222から調製
すること、それらをプラスミドpRIT12845由来
のC1al−C1al断片に連結することであり、それ
ぞれプラスミドpRIT13192およびpRIT13
193をもたらした。
これらの後者のプラスミドはS9セレビシ工TCYI株
を形質転換するために使用し、それぞれLEU+株Y1
139およびYII40を得た。
実施例F、4 酵母によるL*および△GI’yL*の発現Y587(
L蛋白)、実施例F、3のY1139およびYl140
(それぞれL*および△G108 y L*)、およびY724(対照S.セレビシエ株、
挿入された発現カセットtし)からの粗製酵母抽出物は
5DS−PAGEおよびS−特異的M a b HB 
s lまたはMabSl、1を用いるイムノプロット検
出にかけた。Yl]39およびY1140抽出物は、プ
レS1およびS−特異的抗体の両方によって認識された
見掛は分子置駒33および30kclの2本のバンドを
示した。
エンドグリコシダーゼH[N8W EnglandNo
clearまたはBoehringer] またはグリ
コペプシダーゼF [Boehringer]による抽
出物の処理は、33 k dバンドの消失と30 k 
dバンドの増加をもたらした。これは33kdバンドが
1つのN結合高マンノース型グリカンを有する実施例F
、3のL*および△GIyL*i白のグリコシル化形態
を表すことを示している。
!Hミリスチン酸での細胞培養物の標識付け、その後の
細胞抽出物の5DS−PAGE、蛋白プロッティング、
およびフルオログラフィーまたは免疫検出による分析は
、Y1139抽出物から誘09 導された3 0 k dバンドに3H−ラベルの強い存
&f、33kdバンドに3H−ラベルの弱い取込みを示
した。これらのバンドに存在する3Hはヒドロキシルア
ミン処理に抵抗した。Y1140抽出物からの対応する
蛋白バンドには、3H−ラベルの取込みが全く観察され
なかった。これはY1139細胞により発現されたL*
蛋白が酵母Nミリスチルトランスフェラーゼの基質とし
て作用し、Yl 140の△GlyL*蛋白中のGly
13残基の欠失がこの蛋白のミリストイル化を妨げるこ
とを示している。
Yl189およびY1140からの抽出物のC5cl平
衡およびショ糖速度勾配遠心による分析は、抽出物中の
リポ蛋白粒子の存在を明らかにしIこ。
実施例F、5 ゲノムに組込まれたS発現力セントを数コピ含む酵母株
が構築された。
A、酵母株Y1088 S蛋白のための発現カセット(TDH3プロモーター−
5蛋白コ一ド配列−ARG3終結領域)を含むTyを土
台とした線ベクターpRT7131.33−L(係属中
の米国特許出願第368401号に記載される)を用い
て、再接合型のS.セレビシエ株10s69d (u 
ra3、Ieu2、trpl、qalL cir’)(
係属中の米国特許出願第368401号に記載される)
を形質転換した。ゲノムに組込まれた数コピーのベクタ
を保有する異なる半数体形質転換株は反対の接合型の半
数体様と交配させた。S  DNA断片プローブを用い
て分離したゲノムDNAのザザンブロット分析は、四分
子分析においてベクター断片の2/2分離を示す。この
方法により得られた、5〜7コピーのベクターp RI
 T 13133−Lを含む1つの半数体様はY957
と命名された。
Y957のTRP4復帰変異体が得られ、Y2O2Sと
命名された。
B、酵母株Y1295 係属中の米国特許出願第368401に記載されるTy
を土台とした線ベクターpRTT13034−LはpR
TT]、3133−Lと同じsi白の発現カセットを保
有する。pRTT]3034LはCUPIsまたはcu
pl△受容株において使用しうる追加のマーカーとして
CUP l遺伝子をもっている。
2つ(7)cupl△S.セレビシエ半数体様(1コピ
ーのCUP l遺伝子を含む株においてCUPl遺伝子
が破壊されている)はこのTy線ベクタの受容酵母株と
して適している。これらの株はそれぞれのゲノム:EJ
  cupl△3d(ura3.1eu2、trpl、
gall△、cupl△、a)およびEJ  cupl
△7b(ura3、trplSga11△、cupl△
、a)を有し、係属中の米国特許出願第368401号
に記載されている。
S蛋白の発現カセットを含むTyを土゛台とした線ベク
ターp RI T l 3034− LはS、セレビ1
2 シエ株EJ  cupl△3dおよびEJ  cupl
△7bを形質転換するために使用した。URA3形質転
換体が単離され、銅の毒性に対する耐性についてスクリ
ーニングした。耐性がより強い形質転換体は2〜5コピ
ーの組込みベクターを含むように思われた。これらの株
間の古典的な遺伝的交雑およびLEU−TRP−半数体
様の選択は、4〜5コピーのS発現カセットを含む半数
体様をもたらした。この株のTRP+復帰変異体はY1
295と命名された。
実施例F、6 SおよびL抗原を同時発現する酵母株の構築酵母プラス
ミドpRrT12845(L蛋白)、1)RITI 2
979 (△Gly L蛋白、実施例F、1)、pRI
T13192 (L*蛋白、実施例F、3)、pRIT
13193 (△Gly L*蛋白、実施例F、3)、
およびp RT T 1.2914(挿入された肝炎遺
伝子なし)は酵母株yt088をLEU+へ形質転換す
るために使用した。
得られた酵母株はそれぞれYI301 (S、L)、1
3 YI302(S、  △GIyL)、Yl  142 
 (S。
L*) 、Yl 261  (S、△GIyL*)、お
よびY]141(S蛋白のみを発現する対照株)と呼ば
れた。
同様に、pRIT12845、pRIT12979、p
RIT13192、pRIT13193、およびpRI
Tl、2377(挿入された肝炎遺伝子なし)は酵母株
Y1295に導入された。得られた酵母株はそれぞれY
1304 (S、L) 、Yl、305(S、△GIy
L)、Y1306 (S。
L*) 、yl、307 (S、△GlyL*)、およ
びy1308(S蛋白のみを発現する対照株)と呼ばれ
た。
SおよびL蛋白の同時発現は粗製細胞抽出物のイムノプ
ロット分析により証明した。プロットとSエピトープに
特異的なMabHBslとの反応は、上記様のそれぞれ
の抽出物において、S蛋白と予想される位置に移動する
見掛は分子魚釣23kdのバンドをもたらした。
Y1301、yl 302、YI304、およびY13
05からの抽出物は、23kdバンドのほかに、米国特
許出願第009325号および本明細書中の実施例F、
2に記載されるL蛋白の非グリコシル化およびグリコシ
ル化形態のように移動する38kc+と45kdのバン
ドを示した。この抽出物をエンドグリコシダーゼHで処
理すると、45kdバンドは41kdバンドに変わった
が、23kdと38kdバンドは影響をうけなかった。
Yl142、Y1261.Y1306、およびY130
7からの抽出物は、23kdバンドのほかに、実施例F
、4に記載されるL*および△GlyL*蛋白の非グリ
コシル化およびグリコシル化形態のように移動する30
kdと33kdのバンドを示した。この抽出物をエンド
グリコシダーゼHで処理すると、33 k dバンドは
3 Q k dバンドに変わり、実施例F、4で述べた
結果ど同である。
3Hミリスチン酸での細胞の標識付け、および抽出物の
5DS−PAGE、その後のイムノプロットおよびフル
オログラフィーによる分析は、38kd(Y1301お
よびYl 304からの抽出物)および30kd(Y1
142およびY1306からの抽出物)バンドにヒドロ
キシルアミン処理抵抗性3H−ラベルが存在し、45k
d(Y1301およびY1304からの抽出物)および
33kd(Y1142およびY1306からの抽出物)
蛋白バンドにほんの少量の3H−ラベルが存在すること
を示した。Y1302、Y1305、Y1261および
Y1307からの抽出物における対応バンドは検出可能
な3H−ラベルを含んでいなかった。
LおよびGIyL蛋白の38kdおよび45kd形態は
、イムノプロットにおいてプレS1特異的MabS1.
1およびMA 18/7 [W、H。
Gerlich、 University of G5
ttingen、 FRG] 、プレS2−特異的Ma
bS2.4、S2.5、S2゜7、S2.8、S2.9
およびS2’、10[Sm1Lh K11ne Bio
logicals]により認識される。
L*および△Gly  L*蛋白の30 k dおよび
33kd形態は、MabSl、1.l (アミノ酸16 配列12−32に存在するエピト−プを認識する)、M
A18/7(アミノ酸配列28−47に存在するエピト
ープを認識する)、および52.5 (アミノ酸配列1
33−145に存在するエピトープを認識する)により
認識される。モノクローナルMA18/7は肝細胞膜へ
のピリオンの結合を阻害すると報告された[PonLi
5so P、 eL al、。
Virology、 173:522−530 (19
89)コ。L*およびΔGly  L*蛋白の30kd
および33kd形態は、EL I SA検定でペプチド
1.20−145と反応しないMabS2.4、S2.
8、S2.9により認識されず、またアミノ酸120−
137に存在するエピトープを恐らく認識するM a 
b 32.7および32.10によっても認識されない
モノクローナルF 35−25 (M−A PeLit
INSERM uniL6131. CIamarL、
 Franceから入手)は、EL I SA検定から
明らかなように、株Y1307から精製した粒子と結合
するが、S粒子とは結合しない。このモノクローナルは
IIepG2肝癌細胞へのウィルスの結合に関与するこ
とが分かつ2+7 た(NeuraLh et al、、 Ce1l 46
:429−436.1986)ペプチド配列(Peti
t M−A et al、、 Mo1ec。
Immunol、、 26:531−537.1989
)を認識する。さらに、(S、Li)粒子はHepG2
肝癌細胞と結合し、この結合およびHBウィルス粒子の
結合はモノクローナルF35.15により妨げられるこ
とが判明したCPetrL M−A aLal、、肝炎
ウィルスおよび肝臓病に関する1990年国際シンポジ
ウム。
Abstract 105− Houston、 US
A、 April 4−8.1990)。グリコシル化
依存性プレS2エピドーグ(Heermann et 
al、、”肝炎ウィルスおよび肝臓病” Eds、A。
Zuckerman and Alan R,Li5s
、 Inc、New York pp、697−700
 (1988)]を認識しかつLおよびGly  L蛋
白の45 k d形態と反応するM a b Q l 
9 / IQ [W、H,Gerlich、 Univ
ersity of にOtLingen、 FRG]
は、Liおよび△GlyL*蛋白の30および33kd
形態と反応しない。これらの結果はLiおよび△Gly
L*蛋白に導入されたアミノ酸欠失と一致する。
実施例F、7 実施例F、6で述べたそれぞれの株からの抽出物は、製
造者[Abbott Lab、]の説明書に従って行っ
たAUSRTA検定で陽性の結果を示したように、HB
 s A g関連抗原を含んでいる。YI301、Y1
302、Y1142、Y126]、Y1304、Yl 
305、Y1306およびY ]、 307からの抽出
物はELTSA−51,]検定で陽性反応を与えるが、
Y I ]、 41およびY1308からの抽出物は与
えない。CsCI平衡遠心にかけタトき、AUSRrA
およびE L l5A−51,1陽性物質は約1゜2g
/cm3の密度でハンドを形成した。イムノプロットは
抗原性プロフィールをさらに確信させ、粗製抽出物に存
在する蛋白種がAUSRIAおよびELISA−5L、
1陽性ピークとしてバンドを形成することを示した。
CsC1平衡勾配から誘導された透析ピーク画分のショ
糖速度勾配遠心は、AUSRIA、ELISA−3L、
Iおよびイムノプロットで測定して、S蛋白とL蛋白ま
たは修飾り蛋白の共沈を示した。
これはS蛋白とLまたは修飾Li白が集合してリポ蛋白
粒子を形成することを立証するものである。
MabSl、lを用いる免疫沈降反応を利用して、S蛋
白とLまたは修飾り蛋白が1つの物体、すなわち混合サ
ブユニット組成の粒子、に会合することを証明した。S
蛋白およびLまたは修飾り蛋白を単独でまたは一緒に発
現する酵母株、例えばYl139(T−*蛋白、実施例
F、3)、Y1141(S蛋白、実施例F、6)および
Y1142(SおよびL*蛋白、実施例F、6)から抽
出物を調製した。CsClバンド形成およびピーク画分
の透析による粒子の半精製後、粒子をMabSl、1.
1との免疫沈降反応にかけた。Yl139およびY11
41からの粒子混合物は別の対照として用いた。L*蛋
白はそれぞれの場合に免疫沈降した。S蛋白とL*蛋白
との共沈はYl142由来の粒子との反応からのみ観察
された。
S蛋白とLまたは修飾り蛋白を同時発現する他20 の酵母株(Y13QI、Yl 302、YI26]、Y
1304、Y1305、Yl  306、Y1307)
の場合にも同一の結果が得られた。
合性 Liおよび△Gly  L*蛋白の酵母プロテアーゼに
よる加水分解に対する感受性は、Y1142およびY1
161の粗製細胞抽出物を37℃で4時間または4°C
で65時間インキュベー1・することにより調べた。
Y1301およびY1302の抽出物はLおよび△Gl
y  L蛋白の比較供給源として用いた。
インキュベーション前および後でのイムノプロットによ
る抽出物の分析は、インキュベーション後のLおよび△
c+yr−蛋白のほとんど完全な消失を示したが、Li
および△GIyL*蛋白は依然として容易に検出可能で
あった。
株Yl 306およびY1307からの精製した粒子調
製物は37℃で7日間インキュベートし、21 5DS−PAGEおよび銀染色により調べてポリペプチ
ドを明らかにした。L*またはSポリペプチドの検出可
能な分解は全く観察されなかった。
CsClバンド形成によりY1142から誘導された粒
子は、Pontisso et al、、 J、Vir
ol。
Methods 6:15J−159(1983)に記
載されるpH5A結合検定の変法により試験した。マイ
クロプレト (Immunoplate  r;  N
unc、  Gibco  Europe)  にグル
タルアルデヒド重合ヒト血清アルブミンを被覆しくPB
S中5μg/ml  pH3A、2時間37°C)、プ
レート上の非特異的蛋白結合部位を1%ウシ血清アルブ
ミン(BSA)含有PBSどのインキュベーション(1
時間37°C)により飽和させた。0.2%BSA含有
PBS中の被験試料の段階的希釈物はp HS A被覆
プレートと相互作用させ(1時間37°C)、結合粒子
を0.2%BSA含有PBS中の無制限濃度の西洋ワサ
ビベルオキシダーゼ結合抗Sモノクローナル抗体(RF
l、H,C:、Thomas、 Royal Free
 Frospital、 London)で検出しく1
時間37°C)、基質としての0−フェニレンジアミン
およびH2O2により発色させた。
インキュベーション間にプレー]・は0.05%Twe
en 20含有0.15MNaClで洗った。
Y1141から誘導した粒子は陰性対照として使用し、
p RI T 126.60を含む株10544Cci
r’からの精製粒子は陽性対照として使用した。pH3
A結合は、pRIT12660を保有するl0544C
cjr’から誘導した粒子と比べて、Y1142誘導粒
子(残留活性2%)では非常に減少していた。
また、pHS A結合は株Y1306およびY1307
からの精製粒子調製物においても検出できなかった。
実施例F、9 L*蛋白含有粒子の免疫原性 本発明の(S、L*)粒子の免疫原性はBa ] b/
Cマウスを使って研究した。Yl l 42 (S、 
L*)またはYl141(S)から誘導した粒子をCs
CIバンド形成によV部分精製し、Al(OH)3に吸
着させた。1群8匹のマウスに各抗原調製物の50また
は5μg全蛋白(AUSRIA検定によりlまたはO,
111g抗原に相当する)を0日目と30日目に注射し
た。マウスの採血を45日目に行い、各血清に対して異
なる検定を実施した。抗HBs抗体はAu5Abキツト
(AbbotL。
USA)を使って測定し、Hollinger式[11
o1 lingeret al、、”Viral He
patitis” Szumness eL al。
Franklin In5titute Press、
 Ph1ladelphia pp、451−466 
(1982)] を用いてm I U / m lで表
した。
抗プレS抗体は、所定の合成ペプチド(ペプチド12−
32、ペプチド32−47およびペプチド12C1−1
45)をマイクログレート(7mmun。
plate I; Nunc、 Gibco Euro
pe)のポリスチレン壁に吸着させて、直接EL I 
SA検定により測定した。吸着はウェルあたり0.05
M Na、CO3/NaHCO3緩衝液pB9.6.1
00μm中の0.5μg / m lペプチドの溶液が
ら4°Cで一晩行った。プレート上の非特異的結合部位
はPBS中の5%ウシ胎児血清250μIと37°Cで
1時間インキュベートすることによりブロックした。
24 1%ウシ胎児血清、0.05%Tween 20を含む
PBS中のマウス血清の2倍段階的希釈物は、ペプチド
被覆プレートと37℃で2時間反応させた(100μm
/ウェル)。洗浄後、結合抗体はヒツジからのビオチニ
ル化抗マウスTg(Amersham、  1%ウシ胎
児血清、0,05%Tween 20を含むPBS中の
500倍希釈物、100μl/ウエル、37°Cで1時
間インキュベーション)と反応させ、次にストレプトア
ビジンビオチニル化西洋ワサビベルオキシダーゼ複合体
(Amersham、  1%ウシ胎児血清、0,05
%Tween 2Qを含むPBS中の]、 000倍希
釈物、100μl/ウエル、37°Cで1時間インキュ
ベション)と反応させて検出した。
インキュベーション間に、プレートは0.15M Na
Cl、0.05%Tween 20で洗った。
最後に、■■202および色素原としての。−フェニレ
ンジアミン(0,1Mリン酸カリウム緩衝液p H6,
0,10m1中の]、 5 p I  Hxo 28よ
び4mg  o  y工=レンジアミン、100μl/
ウェ25 ル)により発色させた。この反応はINH,5O425
μIの添加により20分後に停止させ、490nmでの
吸光度をInLermed Immunoreader
NJ 2000. Analisで測定した。それぞれ
の血清の力価は1.00の光学密度を与える最大希釈の
逆数として算出した。
表7は幾何平均力価として表した、Ba1b/cマウス
により誘導されたそれぞれの抗体価を示す。
求ヱ 誘導様  1g  GMT     GMT*    
 GIJT*    GMT*(S 、 L*) 34000 2+2 490 85 (S) 9000 〈200 03 〈200 (*) 力価は1.0のODを与える希釈の逆数として表した。
株Y]307(s、△g+yr−*)または株RI T
 4376  [Petre J、et al、、Po
stgrad。
Med、J、 63. (Supp12)、 73−8
1 (1987)]から精製した粒子はAt(OH)、
に吸着させ、1群10匹のBa1b/cマウスに0日日
と30日目に注射した。45日目にマウスから採血し、
集めた免疫血清は上記のように抗Sおよび抗プレS抗体
の存在について試験した。表8はBa1b/cマウスに
より誘導されたそれぞれの抗体価を示す。
衣旦 誘導様   1g    mlU/m1(S、ΔglY
 r−*) (木) 力価は検定で1゜ 0のODを与える希釈の逆数として表した。
26 遺伝的に安定した株を得るために、また2μを土台とし
たS.セレビシエベクターによく見られる20〜30%
のプラスミドレス細胞を避けるために、宿主ゲノムに本
発明のL*およびS蛋白発現カセットの両方を組込むこ
とが望ましい。
プラスミドpRIT]3459およびpRIT1346
0は、係属中の米国特許出願第009325号およびJ
acobs et al、(Gene 80:279−
291゜1989)でベクターpRTT13009  
pについて述べたように構築した。ベクターpCV9(
Petes et al、、 Ce1l 19ニア65
,1980)から2200bp  Xhol−3all
断片として単離したLEU2遺伝子を、p、RIT12
927上のTyl要素の5alI部位間に挿入し、もと
の断片と置き換えて、pRIT13144を得た。実施
例F、3で述べたpRIT13220からのL*発現カ
セットを含む3050bp  Hindm−に27 pnI断片はT4ポリメラーゼで処理し、pR■T13
144tこ残存するT4ポリメラーゼ処理5a11部位
に連結した。形質転換受容様としては大腸菌株XLI 
 Blueを使用した。XLI−BlueはHanah
an D、、 J、Mo1.Biol、、 166:5
57580 (1983)に記載されており、SLra
tagene (11099North Torrey
 Pines Road、 La Jolla、 Ca
1if。
rnia)から市販されている。HindlTr−Kp
n■カセット断片の両方の挿入方向が得られた;pRI
T13459はLEU2遺伝子に近接してカセットAR
G3ターミネーター領域を含み、pRIT13460は
LEU2遺伝子に近接してカセットTDH3プロモータ
ーを含む。
pRTT13459およびpRTT13460の両方か
らの約7700bpXhol断片は1%アガロースゲル
から精製し、旧nnen et al。
(Proc、Natl、Acad、Sci、USA、 
75:1929.1978)の方法により株EJ cu
plΔ3d(上記実施例F、5参照)をロイシン非依存
性へ形質転換するために使用した。
L E U 4形質転換株か両方の断片から得られ、そ
れぞれの系列からの12のコロニーをL**白発現につ
いてウェスターンブロッティングで、組込まれたカセッ
トの数についてサザンブロツテイングで分析した。pR
TT13459由来の断片でのEJ cupl△3dの
形質転換から、Y1306に等しいL**現レベルを示
し、3〜5コピーのカセットを含む株Y1528が保持
された。pRTT13460由来の断片でのEJ cu
plΔ3dの形質転換から、Y1528と似通った性質
の株Y1529が保持された。
Y1528およびY1529は株y1295およびその
trp〜親株Y]、215(u二記実施例F。
5参照)と、および株Y1367と交配して、次のよう
な二倍体株をつくった:Y1528XY1295=Y1
586、Y1528XY1215=Y1587、Y15
28XY1367=Y1588、Y]、529XY12
95=Y]589、Y1529xY12]5=Y159
0、Y]529XY1367=Y1591o株Y136
7はa11eu2、trplであり、株Y1295と同
しS−蛋白カセットを6〜8コピー含み、実施例F。
5でY1295の構築に関して記載した株および方法を
用いて得られた。
上記の二倍体株はウェスターンブロッティング、AUS
RIA検定およびエピトープ特異的E T−ISA試験
により、特に実施例F、2およびF、6に記載した試薬
および方法を用いて、それらの表面抗原発現レベルおよ
び粒子のL*対全Sポリペプチド比についてスクリーニ
ングした。組込まれた発現カセットの数および安定性は
ザザンプロッティングにより調べた。所望により、二倍
体株は胞子を形成させて半数体を得てもよく、その後半
数体は上記のように発現および遺伝的安定性についてス
クリーニングされる。
pR丁T13222由米の3050bpHindm−K
pnI断片のpRIT13144への挿入およびこれに
続く上記方法を行うことにより、数コピーの△g I 
y L *発現カセットを組込んだS.セレビシエ株お
よびS、Δg I VL*粒子を発現する株を得ること
ができる。
別の実施態様において、L**発現カセットpRIT1
2927のTyl要素要素内挿入されたURA3および
CUP l遺伝子を選択マーカーとして保有する、p 
RI T 13134− P [Jacobset a
l、、 Gene 80:279−291 (1989
)]に類似したベクターに挿入される。このようなベク
ターはI)RrTl 3501として同定され、このベ
クターから上記要素を含む約6500bpのBgll断
片を回収して、適当な酵母宿主への形質転換・組込みを
行い、URA+形質転換体を選択することができる。形
質転換後、組込まれたカセットの数は、係属中の米国特
許出願第07/368401号に記載されるように、銅
抵抗度の増加について選択することにより有利に増やす
ことができる。
金粒子の発現 ay亜型のL*蛋白の発現カセットを有する組込み型ベ
クターは、act亜型S蛋白のC末端部分32 とARG転写ターミネータ−の部分をコードするXba
I−3aclr断片を、ay亜型のS遺伝子からの対応
断片と交換することにより構築された。
プラスミド、)RIT13459 (実施例F、]0)
をXbaTおよび5acTIエンドヌクレアーゼで消化
し、最も大きい断片を1%アガロースゲルから精製し、
pRIT10780からの精製1000bp Xba 
T−5aclT断片と連結させてptTl 3500を
得た。pRIT10780はDe Wilde et 
al、、 Develop、Biol、5Landar
d、 59:99−107 (1985)に記載されて
いる。
pRIT13500上のL*コード配列は、ATGコド
ンからXbaI部位までのad特異性のウィルス由来の
DNAと同じ配列をもつDNA。
およびXba、I部位から終結コドンまでのayw特異
性のウィルス由来のDNAから戊っている。
発現されたL*ポリペプチドはay亜型の抗原決定基を
もつであろう。
pRIT13500からの約7700bpのXhoT断
片を酵母ゲノムに組込み、得られた形質33 転換体をY1295やY1367のような株と上記方法
により交配して、混合粒子(L*ポリペブチじがay亜
型で、Sポリペプチドがad亜型である)を発現する株
を得ることができる。
上記の説明および実施例は本発明を例示するものであっ
て、限定するものではない。修1sL蛋白および混合ま
たは均一サブユニット組成の粒子(ワクチン用途に適し
た組成の修飾り蛋白を含む)を生成するために実施例で
挙げたもののほかに、例えば、L蛋白に対する他の修飾
(例えば、部分脱グリコシル化、またはここで述べたい
ろいろな修飾の組合わせ)が可能であるだろう。
他の修飾としては、プレS配列の再導入、エンベロープ
遺伝子以外のHB V蛋白コード配列から誘導されたコ
ード配列の導入、例えば、HBvコア遺伝子からの配列
、または他の病原体からの免疫学的に重要なアミノ酸領
域をコードする配列の導入が含まれる。実施例で用いた
特定のマーカ遺伝子、プロモーターおよびリンカ−配列
などの代わりに、別の既知ベクター成分を使用してもよ
い。他の型の宿主細胞も使用できる。これらの実施例で
用いた宿主細胞、ベクターおよびベクター成分は単なる
例示であって、当分野で習熟した者は他の株または修飾
と置き換えることができる。
本発明は特許請求の範囲に含まれるすべての改良および
修飾を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図:pHAR3]からのプラスミドpME4の構築
。HAR5I断片はもとのpHAR3lの単一のPvu
 H部位に移され、HAR5のもとの位置とβ−ラクタ
マーゼ遺伝子の間の配列およびβ−ラクタマーゼ遺伝子
それ自体の5′末端は欠失された。 第2図:a)MOX遺伝子 b)FMD遺伝子 ヲ含むハンセヌラ・ポリモルファゲノムDN/’1片を
保有するラムダ−ファージの模式図。 第3図ニブラスミドpT−24の地図。このプラスミド
はpUc19多重目的クローニング部位のSma r部
位にクローン化されたMOX遺伝子のターミネータ−を
含むDNA断片を保有する。 第4図:それぞれMOX−またはFMD−プロモーター
の支配下にS−遺伝子を発現するプラスミドpRB−5
−269およびpRB−3−271の地図。 第5図ニブラスミドpBC,pMS−2、I)FS−9
の地図。後のほうの2つのプラス式ドは、MOXプロモ
ーター(pMS−2)またはFMDプロモーター(pF
S−9)を含む発現力セントをURA3遺伝子コード配
列に挿入することにより、ハンセヌラ・ポリモルファU
RA3遺伝子を含むpBCから誘導される。 第6図ニブラスミドル HK 2の地図。このプラスミ
ドはザッカロミセス・セレビシェのADH1プロモータ
ーの支配下にカナマイシン遺伝子(Tn5から誘導)を
含む。 第7図:プラスミF p RB −S−3221iよび
pRB−5−326の地図。プラスミドpHKに存在す
るカナマイシン耐性遺伝子およびA D H136 プロモーターから成る機能単位がプラスミドpR13−
5−269およびpRB−5−271のHAR5領域に
挿入された。 第8図: J)MOX−P/TlからのpMPS22の
構築。B型肝炎ウィルスのプレS遺伝子がプラスミドp
 M OX −P / T lのEcoRT部位に挿入
された。得られたプラスミドpMPS−22において、
プレS遺伝子はMOXプロモーターにより調節される。 第9図ニブラスミドルMPS−9の地図。このプラスミ
ドの構築のために、pMPS−22のプレS発現カセッ
トかもとのプラスミドpBCのハンセヌラ断片のXho
Iと5tuI部位の間に挿入された。 第10図:ハンセヌラ・ポリモルファURA3遺伝子お
よび隣接DNA領域の地図。 第11図:外来遺伝子配列をMOXプロモータの支配下
に挿入できるプラスミドpMPTI21の構造を示す模
式図。 第12図:MOXグロモーターの支配下にL*37 蛋白の発現カセットを含むプラスミドpKL* ]の構
造を示す模式図。 第13図:Gly13欠失り蛋白発現力セラ1−を保有
する大腸菌プラスミド、pRIT12998を構築する
工程を示す模式図。 第14図:GIy13欠失り蛋白を発現しうる酵母プラ
スミドpRIT12979を構築する手順を示す模式図
。 第15図ニアミノ酸53−132および146174を
欠失したL蛋白のコード配列を含むプラスミドpRIT
13191の構築を示す模式図。 第16図:それぞれL*および△GlyL*蛋白の発現
カセン1−を含む酵母発現プラスミドpRrT]319
2およびpRIT13193(7)構築を示す模式図。 大匙 Burrell et al、、 Nature 27
9.43−47 (1979)Charnay eL 
al、、  Proc、NaLl、Acad、Sci、
USA 76、 2222−2226 (]979) Cregg eL al、、 Mo1.C:ell、B
iol、 5.3376−3385 (1985) Dehoux et al、、 Gene 48. 1
55−163 (1986)Eble et al、、
 Mo1.Ce11.Biol、 6. 1454−6
3 (1986)Eckart eL al、、メチロ
トローフ酵母Hansenulapo I ymorp
haからのジヒドロキシアセトンシンタゼおよびメタノ
ールオキシダーゼ遺伝子のタロニングおよび特性決定、
博士論文、デュツセルドル7大学(1988) Jimenez  and Davies、  Nat
ure  2旦ヱ、  1871  (1980)Ki
ngsman et al、、Biotech Gen
、En1)、Res、旦、377  (1985)Kl
ebe et al、、 Gene 25. 333−
341  (1983)Kniskern et al
−、、Hepatology Fi、  82−87 
 (1988)K5hler and Milstei
n、 Naj:ure 256. 495−497  
(19751Laemmli、 Nature 227
. 680−685  (1970)Langley 
at al、、 Gene 67、229  (198
81Ledeboer et al、、 Nuclei
c Ac1d Res、  13. 3063−308
1  (1985)Lowry at al、、 J、
 Biol、 Chem、  193. 265−27
5  (1951)Maniatis et al、 
、 Co1d Spring Harbor Labo
ratory、 Coldpring Harbor 
(1982)MaXam and G11bart、p
roc、Natl、Acad、Sci、LISA 74
゜560−564  (1977) McLachlan et al、W○8810618
5  (19881Michel et al、、pr
oc、Natl、Acad、Sci、USA 81,7
708−7712(1984) Milich et al、、5cience 228
.1195−1199  (1985)Milich 
et al、、 工mmunology Today 
9,380−386  (198B)Murray e
t al、、 EP−A−13828(198010u
 et al、、 J、 Virol、  61. 7
82  +1987)Persing et al、、
 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 U
SA 82. 3440−44+19851 Pontisso et al、、 J、 Virol
ogical xethods 6L、  151−1
591l51− 1591983)Ro et al、、 Mo1. G
en、 Genetics、 302 (19861R
utgers et al、、 Viral Hepa
titis and Liver Disease;E
ds、A、S、zuckermann A、R,Li5
s、New York 304−308  (1988
)Rutgers at: al、、 Biotech
 6.1065−1070 (19881Schwar
tz and Cantor、 Ce1l 3’し 6
7  (1984)Sninsky et al、、 
Nature 279. 346−348 (1979
)Southern、J、Mo1.Biol、98,5
03−517  (1975)Stinchcomb 
et al、、Proc、Natl、Acad、Sci
、(ISA 7’し4559−4563 Struhl  et  al、、  Proc、  
Natl、  Acad、  Sci、  USA  
76、 1035−11035−1039 (1979)Sz et al、、 New Engl
a?+d J、  Med  303. 833−84
1  (1980)Tschopp et al、、 
 EP−A−0226846Tschumper an
d  Carbon、 Gene 10.’ 157−
166  (1980)Towbin at al、、
  Proc、 Nat、 Acad、  Sci、 
 USA 76、 4350−4354(1979) Valenzuela et al、、Nature 
280,815−819  (1979)Valenz
uela at al、、 Nature 298. 
347  (19B21Valenzuela et 
al、、 Biotech、  3. 317  (1
9851Wilson  ancl  Nakame 
 in  ” 工mmunofluorescence
  and  Re1atedTechniques (W、Knapp et al、、eds、、Else
vier、Amsterdam)。 代諜人弁理士秋沢政、光 41

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、次の配列:すなわち、プロテアーゼ消化に感受
    性の配列、ミリスチル化に必要な配列、N−結合グリコ
    シル化に必要な配列、O−結合グリコシル化に必要な配
    列、およびヒト血清アルブミンの結合に必要な配列のう
    ち少なくとも1つが修飾されたことにより特徴づけられ
    るL蛋白をコードするアミノ酸配列から成る、修飾B型
    肝炎ウィルス大型表面蛋白。
  2. (2)、その第二位置においてグリシン残基を欠失して
    いる一次翻訳アミノ酸配列から成る、請求項1記載の修
    飾蛋白。
  3. (3)、Asn−X−ThrまたはAsn−X−Ser
    (Xはアミノ酸)の配列がAsnの欠失または置換、T
    hrまたはSerの欠失または置換、もしくはXの欠失
    により改変される、請求項1記載の修飾蛋白。
  4. (4)、L蛋白の残基12−52、または残基12に続
    く残基14−52、これに続く残基133−145、こ
    れに続く残基175−400から成るアミノ酸配列を有
    する、請求項1または2記載の修飾蛋白。
  5. (5)、請求項1〜4のいずれか1項記載の修飾L蛋白
    のマルチマー集成体から成る粒子。
  6. (6)、B型肝炎表面抗原の1つの生物学的活性を有す
    る蛋白の全部または一部に相当する少なくとも2つのポ
    リペプチドを含む複合粒子であって、該粒子はS−蛋白
    、プレS2−蛋白またはプレS1−蛋白により与えられ
    る少なくとも2つの抗原決定基を有し、場合により宿主
    特異的脂質をさらに含む、上記複合粒子。
  7. (7)、HBsAgのS蛋白と請求項1〜4のいずれか
    1項記載の修飾L蛋白とのマルチマー集成体から成る、
    請求項6記載の粒子。
  8. (8)、式(L*、S)の複合粒子であって、ここでL
    *はL蛋白の残基12−52、これに続く残基133−
    145、これに続く残基175−400から成るアミノ
    酸配列を有するB型肝炎ウィルスの修飾L蛋白を表し、
    そしてSはB型肝炎表面抗原のS−蛋白を表し、S.セ
    レビシエ (S.cerevisiae)またはH.ポリモルファ
    (H.polymorpha)内で発現された形態であ
    る、上記複合粒子。
  9. (9)、S蛋白はad亜型で、修飾L蛋白はay亜型で
    あるか、またはその逆である、請求項7または8記載の
    粒子。
  10. (10)、免疫防御量の請求項1〜4のいずれか1項記
    載の修飾L蛋白または請求項5〜9のいずれか1項記載
    の粒子を含むワクチン。
  11. (11)、調節配列に機能しうる状態で連結された、請
    求項1〜4のいずれか1項記載の修飾L蛋白の発現のた
    めのDNAコード配列を含む組換えDNA分子。
  12. (12)、請求項11記載のDNA分子を含む組換えベ
    クター。
  13. (13)、請求項12記載の組換えベクターで形質転換
    された宿主細胞。
  14. (14)、サッカロミセス属(Saccharomyc
    es)、ハンセヌラ属(Hansenula)、ピキア
    属(Pichia)、カンジダ属(Candida)、
    クリベロミセス属(Kluyveromyces)およ
    びシゾサッカロミセス属(Schizosacchar
    omyces)より成る群から選ばれる、請求項13記
    載の細胞。
  15. (15)、S.セレビシエまたはハンセヌラ・ポリモル
    ファである、請求項14記載の細胞。
  16. (16)、HBVのS蛋白を発現しうる組換えDNAベ
    クターでさらに形質転換される、請求項13〜15のい
    ずれか1項記載の宿主細胞。
  17. (17)、請求項13〜15のいずれか1項記載の宿主
    細胞を適当な培地で培養し、細胞溶解液または前記培地
    の抽出物から蛋白を単離することから成る、請求項1〜
    4のいずれか1項記載の修飾L蛋白の生産方法。
  18. (18)、請求項16記載の宿主細胞を培養し、細胞溶
    解液または前記培地の抽出物から混合サブユニット組成
    の蛋白粒子を単離することから成る、修飾L蛋白とS蛋
    白の同時生産方法。
  19. (19)、A)第一のポリペプチドをコードする1より
    多いコピー数の発現カセット(ec1)および/または
    第二のポリペプチドをコードする1または1より多いコ
    ピー数の発現カセット(ec2)、場合によりさらに第
    三のポリペプチドをコードする1または1より多い発現
    カセット(ec3);または B)第一のポリペプチドをコードする1コピー数の発現
    カセット(ec1)および第二のポリペプチドをコード
    する1または1より多いコピー数の発現カセット(ec
    2)、場合によりさらに第三のポリペプチドをコードす
    る1または1より多い発現カセット(ec3); 〔ここで、前記発現カセットは (a)メタノールおよび/またはカタボライト抑制炭素
    源の枯渇に応答するレギュロンR; (b)B型肝炎表面抗原の1つの生物学的活性を有する
    蛋白の全部または一部をコードするオープン・リーディ
    ング・フレーム; (c)場合により、ターミネーターTとして作用するD
    NA配列; を含む、ただしRはオープン・リーディング・フレーム
    の転写を制御し、そしてTはポリアデニル化および/ま
    たは生産されたmRNAの転写終結を支配する〕 を保有するメチロトローフ酵母属の群から選ばれる微生
    物。
  20. (20)、第一のポリペプチドがS−蛋白の全部または
    一部を表し、第二のポリペプチドがプレS1−蛋白の全
    部または一部を表し、そして任意の第三のポリペプチド
    がプレS2−蛋白の全部または一部を表すか、または第
    二のポリペプチドがプレS2−蛋白の全部または一部を
    表す、請求項19記載の微生物。
  21. (21)、メチロトローフ酵母はカンジダ属(Cand
    ida)、クロエケラ属(Kloeckera)、サッ
    カロミセス属(Saccharomyces)、ロドト
    ルラ属(Rhodotorula)、トルロプシス属(
    Torulopsis)、ピキア属(Pichia)、
    またはハンセヌラ属(Hansenula)の種から選
    ばれる、請求項20記載の微生物。
  22. (22)、微生物はハンセヌラ属、好ましくはハンセヌ
    ラ・ポリモルファ、最も好ましくはハンセヌラ・ポリモ
    ルファRB10(DSM5215)の同定特性を有する
    株から誘導される、請求項19〜21のいずれか1項記
    載の微生物。
  23. (23)、レギュロンはメタノール利用に関与する遺伝
    子、好ましくはMOX遺伝子、FMD遺伝子、DAS遺
    伝子またはカタラーゼ遺伝子から誘導され、その際前記
    遺伝子は最も好ましくはハンセヌラ・ポリモルファから
    誘導される、請求項19記載の微生物。
  24. (24)、DSM5215株の同定特性を有するメチロ
    トローフ酵母。
  25. (25)、第一のポリペプチドをコードする発現カセッ
    ト(ec1)および/または第二のポリペプチドをコー
    ドする発現カセット(ec2)および/または第三のポ
    リペプチドをコードする発現カセット(ec3) [ここで、前記発現カセットは a)メタノールおよび/またはカタボライト抑制炭素源
    の枯渇に応答するレギュロンR; b)B型肝炎表面抗原の1つの生物学的活性を有する蛋
    白の全部または一部をコードするオープン・リーディン
    グ・フレーム; c)場合により、ターミネーターTとして作用するDN
    A配列; を含む、ただしRはオープン・リーディング・フレーム
    の転写を制御し、そしてTはポリアデニル化および/ま
    たは生産されたmRNAの転写終結を支配する] を含むDNA分子。
  26. (26)、URA3遺伝子がハンセヌラ・ポリモルファ
    から誘導されることを特徴とする、URA3遺伝子を含
    むDNA分子。
  27. (27)、請求項25または26記載のDNA分子を含
    むことを特徴とする、メチロトローフ酵母の形質転換に
    適するベクター。
JP2197578A 1989-07-25 1990-07-25 新規な抗原物質及びその製法 Expired - Lifetime JP3069907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38534289A 1989-07-25 1989-07-25
US385342 1989-07-25
US38918489A 1989-08-03 1989-08-03
US389184 1989-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380083A true JPH0380083A (ja) 1991-04-04
JP3069907B2 JP3069907B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=27010975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197578A Expired - Lifetime JP3069907B2 (ja) 1989-07-25 1990-07-25 新規な抗原物質及びその製法

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0414374B1 (ja)
JP (1) JP3069907B2 (ja)
KR (1) KR0181940B1 (ja)
CN (1) CN1080304C (ja)
AT (1) ATE159031T1 (ja)
AU (3) AU5972890A (ja)
CA (1) CA2021762C (ja)
DE (1) DE69031556T2 (ja)
DK (1) DK0414374T3 (ja)
ES (1) ES2109921T3 (ja)
FI (1) FI903721A0 (ja)
GR (1) GR3025819T3 (ja)
HK (1) HK1003032A1 (ja)
HU (1) HU216013B (ja)
IE (1) IE902690A1 (ja)
IL (1) IL95153A0 (ja)
MA (1) MA21911A1 (ja)
NO (1) NO304268B1 (ja)
NZ (1) NZ234615A (ja)
PL (1) PL168597B1 (ja)
PT (1) PT94791B (ja)
SG (1) SG48175A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172392A (ja) * 1991-04-29 1994-06-21 Merck & Co Inc 粒子を形成する多重b型肝炎ウイルス表層タンパク質
JP2008536515A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド ワクチンの調製のためのb型肝炎ウイルス表面抗原の発現

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758184B2 (ja) * 1987-06-22 1998-05-28 メデバ ホールディングス ベスローテン ベノートスハップ 肝炎b表面抗原ワクチン
PL168787B1 (pl) * 1989-08-03 1996-04-30 Smithkline Beecham Biolog Sposób wytwarzania czastki kompozytowej PL
EP0491077A1 (en) * 1990-12-19 1992-06-24 Medeva Holdings B.V. A composition used as a therapeutic agent against chronic viral hepatic diseases
IL101651A0 (en) * 1991-04-29 1992-12-30 Merck & Co Inc Hepatitis b virus surface proteins with reduced host carbohydrate content
US6620414B2 (en) 1992-03-27 2003-09-16 Smithkline Beecham Biologicals (S.A.) Hepatitis vaccines containing 3-0-deacylated monophoshoryl lipid A
MA22842A1 (fr) * 1992-03-27 1993-10-01 Smithkline Beecham Biolog Procede de preparation de compositions de vaccin.
CA2136429C (en) 1992-05-23 2001-12-11 Jean Petre Combined vaccines comprising hepatitis b surface antigen and other antigens
DE69327599T2 (de) 1992-06-25 2000-08-10 Smithkline Beecham Biolog Adjuvantien enthaltende Impfstoffzusammensetzung
ATE204762T1 (de) * 1993-03-23 2001-09-15 Smithkline Beecham Biolog 3-0-deazylierte monophosphoryl lipid a enthaltende impfstoff-zusammensetzungen
AT409863B (de) * 1993-07-30 2002-12-27 Immuno Ag Hoch effiziente expression eines polypeptids, das eine modifizierte pres1-region des grossen hepatitis b-virus-antigens enthält
GB9503863D0 (en) * 1995-02-25 1995-04-19 Smithkline Beecham Biolog Vaccine compositions
US6488934B1 (en) 1995-02-25 2002-12-03 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Hepatitis B vaccine
US5658579A (en) * 1995-07-31 1997-08-19 The Procter & Gamble Company Cosmetic powder compositions having improved skin coverage
GB9623233D0 (en) 1996-11-07 1997-01-08 Smithkline Beecham Biolog Vaccine composition
KR100372233B1 (ko) * 1997-03-12 2003-06-11 주식회사 코리아나화장품 미백 파우더, 그의 제조방법 및 그를 함유하는 메이크업 미백 화장료
CZ301212B6 (cs) 1998-10-16 2009-12-09 Smithkline Beecham Biologicals S. A. Vakcinacní prostredek
CZ20012544A3 (cs) * 1999-01-12 2002-01-16 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Farmaceutické balení
FR2803599B1 (fr) * 2000-01-06 2004-11-19 Inst Nat Sante Rech Med Nouveau virus mute de l'hepatite b, ses constituants nucleiques et proteiques et leurs applications
GB0109297D0 (en) 2001-04-12 2001-05-30 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
EP1925626A1 (en) 2003-07-21 2008-05-28 Transgene S.A. Novel multifunctional cytokines
US7851433B2 (en) 2003-08-13 2010-12-14 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Method of purifying TFPI and TFPI analogs
GB0522765D0 (en) 2005-11-08 2005-12-14 Chiron Srl Combination vaccine manufacture
TWI457133B (zh) 2005-12-13 2014-10-21 Glaxosmithkline Biolog Sa 新穎組合物
NZ575272A (en) 2006-09-07 2012-02-24 Glaxosmithkline Biolog Sa Inactivated poliovirus type 1, diptheria toxoid, tetanus toxoid and killed whole-cell Bordetella pertussis vaccine
US20090181078A1 (en) 2006-09-26 2009-07-16 Infectious Disease Research Institute Vaccine composition containing synthetic adjuvant
ES2673046T3 (es) 2006-09-26 2018-06-19 Infectious Disease Research Institute Composición de vacuna que contiene un adyuvante sintético
CN101522218B (zh) 2006-10-12 2012-09-26 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 包含水包油乳液佐剂的疫苗
EP2086582B1 (en) 2006-10-12 2012-11-14 GlaxoSmithKline Biologicals s.a. Vaccine comprising an oil in water emulsion adjuvant
TW200908994A (en) 2007-04-20 2009-03-01 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
EP2142211A1 (en) 2007-05-02 2010-01-13 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Vaccine
CA2764374C (en) 2009-06-05 2019-11-19 Infectious Disease Research Institute Synthetic glucopyranosyl lipid adjuvants
CN102038948B (zh) * 2009-10-10 2013-04-10 复旦大学 一种控制乙型肝炎病毒持续性感染的疫苗
WO2011046218A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 株式会社カネカ 抗体を生産するハンゼヌラ・ポリモルファ、それを用いた抗体の生産方法、およびそれにより得られる抗体
KR101958753B1 (ko) 2010-04-13 2019-03-15 셀덱스 쎄라퓨틱스, 인크. 인간 cd27에 결합하는 항체 및 이의 용도
GB201105981D0 (en) 2011-04-08 2011-05-18 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel process
CN103596586A (zh) 2011-04-08 2014-02-19 免疫设计公司 免疫原性组合物及使用所述组合物诱导体液和细胞免疫反应的方法
CN103087933B (zh) * 2011-11-08 2015-07-22 北京生物制品研究所 一种重组多形汉逊酵母菌及其制备方法
PT2811981T (pt) 2012-02-07 2019-06-12 Infectious Disease Res Inst Formulações adjuvantes melhoradas que compreendem os agonistas de tlr4 e os seus métodos de utilização
CN102643349B (zh) * 2012-04-17 2013-12-18 中国医学科学院医学生物学研究所 携带乙肝病毒抗原表位的重组嵌合蛋白及其制备
CN107540730B (zh) 2012-05-16 2021-07-16 免疫设计公司 用于hsv-2的疫苗
CN109134640A (zh) 2012-10-23 2019-01-04 爱默蕾大学 Gm-csf和il-4轭合物、组合物以及与其相关的方法
EA032326B1 (ru) 2013-04-18 2019-05-31 Иммьюн Дизайн Корп. Монотерапия gla для применения в лечении рака
US9463198B2 (en) 2013-06-04 2016-10-11 Infectious Disease Research Institute Compositions and methods for reducing or preventing metastasis
KR102411781B1 (ko) 2013-12-31 2022-06-22 인펙셔스 디지즈 리서치 인스티튜트 (아이디알아이) 단일 바이알 백신 제형
EP3268037B1 (en) 2015-03-09 2022-08-31 Celldex Therapeutics, Inc. Cd27 agonists
CN105797151A (zh) * 2016-03-25 2016-07-27 汪和睦 一种基于重组汉逊酵母的高剂量乙型肝炎疫苗
CA3021328A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 Celldex Therapeutics, Inc. Agonistic antibodies that bind human cd40 and uses thereof
KR102483033B1 (ko) 2016-05-16 2022-12-30 액세스 투 어드밴스드 헬스 인스티튜트 페길화된 리포솜 및 이의 용도
MX2018014086A (es) 2016-05-16 2019-09-18 Infectious Disease Res Inst Formulacion que contiene agonista tlr y metodos de uso.
KR20220165789A (ko) 2016-06-01 2022-12-15 액세스 투 어드밴스드 헬스 인스티튜트 사이징제를 함유하는 나노명반 입자
AU2018285694A1 (en) 2017-06-15 2020-01-16 Access To Advanced Health Institute Nanostructured lipid carriers and stable emulsions and uses thereof
AU2018330165A1 (en) 2017-09-08 2020-04-02 Access To Advanced Health Institute Liposomal formulations comprising saponin and methods of use
KR20210011919A (ko) 2018-04-17 2021-02-02 셀덱스 쎄라퓨틱스, 인크. 항-cd27 항체 및 항-pd-l1 항체 및 이중특이적 작제물
WO2020123444A1 (en) 2018-12-11 2020-06-18 Celldex Therapeutics, Inc. Methods of using cd27 antibodies as conditioning treatment for adoptive cell therapy
KR20220125149A (ko) 2019-05-25 2022-09-14 액세스 투 어드밴스드 헬스 인스티튜트 애주번트 백신 에멀션을 분무 건조시키기 위한 조성물 및 방법
US20230310323A1 (en) 2020-09-04 2023-10-05 Access To Advanced Health Institute Co-lyophilized rna and nanostructured lipid carrier
AU2022253269A1 (en) 2021-04-09 2023-11-23 Celldex Therapeutics, Inc. Antibodies against ilt4, bispecific anti-ilt4/pd-l1 antibody and uses thereof
WO2023077521A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Celldex Therapeutics, Inc Anti-ilt4 and anti-pd-1 bispecific constructs
WO2024052882A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Access To Advanced Health Institute Immunogenic vaccine composition incorporating a saponin

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288198A3 (en) * 1987-04-20 1989-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Production of peptide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172392A (ja) * 1991-04-29 1994-06-21 Merck & Co Inc 粒子を形成する多重b型肝炎ウイルス表層タンパク質
JP2008536515A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド ワクチンの調製のためのb型肝炎ウイルス表面抗原の発現

Also Published As

Publication number Publication date
PT94791A (pt) 1991-03-20
IL95153A0 (en) 1991-06-10
HU904615D0 (en) 1991-01-28
NO903285D0 (no) 1990-07-24
CN1080304C (zh) 2002-03-06
NO304268B1 (no) 1998-11-23
CN1052331A (zh) 1991-06-19
EP0414374A2 (en) 1991-02-27
DK0414374T3 (da) 1998-03-09
JP3069907B2 (ja) 2000-07-24
EP0414374B1 (en) 1997-10-08
NO903285L (no) 1991-01-28
CA2021762A1 (en) 1991-01-26
ES2109921T3 (es) 1998-02-01
AU7752894A (en) 1995-02-16
HK1003032A1 (en) 1998-09-30
AU714652B2 (en) 2000-01-06
HU216013B (hu) 1999-04-28
GR3025819T3 (en) 1998-03-31
KR0181940B1 (ko) 1999-04-01
HUT57266A (en) 1991-11-28
AU5972890A (en) 1991-01-31
SG48175A1 (en) 1998-04-17
PL286209A1 (en) 1991-04-08
FI903721A0 (fi) 1990-07-24
NZ234615A (en) 1992-12-23
PT94791B (pt) 1997-09-30
IE902690A1 (en) 1991-02-27
DE69031556T2 (de) 1998-05-14
KR910003103A (ko) 1991-02-26
AU1896897A (en) 1997-06-19
CA2021762C (en) 2000-09-12
ATE159031T1 (de) 1997-10-15
DE69031556D1 (de) 1997-11-13
PL168597B1 (pl) 1996-03-29
EP0414374A3 (en) 1992-12-16
MA21911A1 (fr) 1991-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380083A (ja) 新規な抗原物質及びその製法
CA1341642C (en) Synthesis of hepatitis b virus surface antigen by yeast
AP56A (en) Hepatitis B virus surface antigens and hybrid antigehs containing them.
EP0522030B1 (en) Hepatitis b vaccine
US6306625B1 (en) Method for obtaining expression of mixed polypeptide particles in yeast
US6475489B1 (en) Synthesis of human virus antigens by yeast
FI104639B (fi) Hepatiitti B:n S- ja PreS2 -proteiinien ilmentäminen metylotrooppisissa hiivoissa
US6103519A (en) Antigens and methods therefor
US5851823A (en) Hepatitis B vaccine
CZ226993A3 (en) Set of surface proteins of particle-forming hepatitis b virus
Kniskern et al. The application of molecular biology to the development of novel vaccines
WO1994001132A1 (en) VACCINE COMPRISING MIXED preS1+preS2+S AND CORE PARTICLE
EP0340806B1 (en) Synthesis of human virus antigens by yeast
AU642729C (en) Hepatitis B vaccine
CA2078358A1 (en) Multivalent hepatitis b virus vaccine
US5989865A (en) Hepatitis B vaccine
IE67139B1 (en) Synthesis of human virus antigens by yeast