JPH0379493B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379493B2
JPH0379493B2 JP1299028A JP29902889A JPH0379493B2 JP H0379493 B2 JPH0379493 B2 JP H0379493B2 JP 1299028 A JP1299028 A JP 1299028A JP 29902889 A JP29902889 A JP 29902889A JP H0379493 B2 JPH0379493 B2 JP H0379493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
insertion end
mounting hole
resin
sponge material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1299028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02167930A (ja
Inventor
Masatoshi Utano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUKON KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
NITSUKON KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17867283&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0379493(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NITSUKON KIKAI KOGYO KK filed Critical NITSUKON KIKAI KOGYO KK
Priority to JP1299028A priority Critical patent/JPH02167930A/ja
Publication of JPH02167930A publication Critical patent/JPH02167930A/ja
Publication of JPH0379493B2 publication Critical patent/JPH0379493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Ladders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はコンクリートで形成される各種マンホ
ールで、特にステツプ付マンホールに関するもの
である。
【従来の技術及びその欠点】
一般にこの種のマンホールにおけるステツプの
取付けは、マンホールに穿設した取付孔にステツ
プの挿着端部を挿着し、挿着端部と取付孔との間
隙にモルタルを充填して固定するか或いは挿着端
部にねじ山を設け、挿着端部をコンクリート製品
の外側に突出させ、該突出端にナツトを螺合させ
ると共に挿着端部と取付孔との間隙にモルタルを
充填させて固定するようにしている。何れにして
も、挿着端部と取付孔との間隙をモルタルで充填
しているため、経時変化によつて充填したモルタ
ルが取付孔との間においてクラツクを発生し、該
クラツク部分から漏水するばかりでなく、挿着端
部が腐蝕して弱くなり、特に深いマンホール等に
おいては、漏水するだけでもステツプが滑り易く
危険であり、又マンホール内に地下水が湧き出し
てくることは、地下水に汚水が混入する虞れがあ
り、衛生上好ましくないばかりでなく、マンホー
ルの機能を失うことになる。 又、前者の単にモルタルで固定するものにあつ
ては、固定強度が弱く安全性に欠け、ナツトで固
定するものにあつては、その取付けの作業が著し
く厄介であり、モルタルの充填作業とも相俟つて
作業性が著しく劣る欠点がある。
【発明の目的】
本発明はこのような実情に鑑みなされたもので
あつて、その目的は取付部分からの漏水がなく、
又取付作業が簡単でありながら取付強度が著しく
優れたステツプ付マンホールを提供しようとする
ものである。
【発明の要旨】
この目的を達成するためになされた本発明は、
コ字状両端の挿着端部が接着用樹脂含浸スポンジ
材を介してマンホール躯体の取付孔内に接着固定
され、かつ挿着端部を除く部分が樹脂モールドさ
れたステツプを備えたことを特徴とするステツプ
付マンホールであつて、スポンジ材に含浸された
樹脂が取付孔への圧入によつて滲み出し、取付孔
と各挿着端部との空間を埋めて硬化し、ステツプ
が強固に固定される。又、ステツプの各挿着端部
が異形鉄筋状の凹凸を複数条有することにより、
スポンジ材の被着が安定し、樹脂が硬化した時に
各挿着端部の保持力がアツプして強度的に更に優
れたものとなる。更にステツプの各挿着端部側に
臨む樹脂モールドの一部が駆体に設けた取付孔の
開口部を塞ぐ程度に大きく肥大していることで、
取付孔に各挿着端部を圧入させた際にスポンジ材
に含浸させた接着用樹脂がマンホールの内側に滲
み出さなくなり、同時に取付孔から接着用樹脂の
流出が抑えられて接着度が高められると共に、肥
大部が取付孔に一致してステツプの支持部となる
ためステツプの取付強度がアツプする。更に又、
スポンジ材が袋状であることによつて挿着端部の
全部を被着でき接着用樹脂の含浸量も増えるので
空間部がなくなつて取付けの強度アツプにつなが
り、同時に挿着端部への被着が容易に行えるので
ある。又、駆体が有する取付孔の内周面が多数の
凹凸を有することにより接着用樹脂の接着面が増
えるばかりでなく、樹脂が硬化した時に内部で変
形した形になつて抜け出しが防止され、それによ
つて取付強度が更に著しく向上するのである。
【実施例】
つぎに本発明を図示の実施例に基づき更に詳し
く説明すると、1はマンホールの駆体に取付けて
使用されるコ字状ステツプであつて、該ステツプ
は芯材として所定の径を有する異形鉄筋をコ字状
に折り曲げて使用し、該芯材の両端を挿着端部2
として所定長さ残し、他の全部を樹脂モールド3
により被着して形成する。なお、樹脂モールド3
には種々の凹凸模様4を付して滑り止めとしてあ
る。 挿着端部2は異形鉄筋を芯材として使用するた
め複数条の凹凸5がそのまま露出して残つてお
り、もし異形鉄筋を芯材として使用しない場合に
は挿着端部2にねじ山等を削切して凹凸部分を形
成してもよい。 このように形成したコ字状ステツプ1の挿着端
部2に通気性を有するウレタンホーム等のスポン
ジ材6を被着させ、該スポンジ材に液状のエポキ
シ樹脂等からなる接着用樹脂を万遍なく充分に含
浸させる。この場合、スポンジ材は紐状のものを
接着用樹脂液中に浸して充分に含浸させたものを
挿着端部2に巻付けるか或いは予めスポンジ材を
袋状に形成しておき、内部に所定量の樹脂液を注
入してから挿着端部に被着させ、更にスポンジ材
部分を樹脂液中に浸漬させて内外から充分含浸さ
せる。何れにしてもスポンジ材には過剰な接着用
樹脂液を含浸させた方が良い。 次に、前記ステツプが取付けられるマンホール
は、該マンホールの構成部材である駆体7に、前
記挿着端部2が挿着される一対の取付孔8を設
け、該取付孔に圧入することで取付けられる。こ
の場合、マンホール用の駆体7は、例えばロール
転圧手段で形成されるので、取付孔8はコア抜き
の関係から内側に向つてテーパー状に形成され、
開口部9が最も広く形成されると共に外側はコア
を支持するために小径の軸孔10が形成されてい
る。従つて、取付孔8の開口部9側から、ステツ
プ1の挿着端部2を圧入して樹脂モールド3の一
部が取付孔8内に嵌ることになる。 このように挿着端部2を圧入することによりス
ポンジ材6に含浸している接着用樹脂が取付孔8
および小径の軸孔10内に滲み出し、挿着端部2
と取付孔8との空間部をほとんど接着用樹脂で埋
めてしまい、数時間で接着用樹脂が硬化して接着
端部2が取付孔8内に接着固定される。なお必要
があれば取付孔8の開口部9側および軸孔10を
夫々モルタルで埋めて体裁を整えても良い。 前記駆体7が、例えばロール転圧方法で製造さ
れたマンホール用駆体であつて、取付孔8が開口
部9に向つてコア抜きのためテーパー状になつて
いることが予め解つている時には、使用されるス
テツプ1は、その製造時に樹脂モールドする段階
で、第3図に示したように、挿着端部に臨む樹脂
モールド部分に取付孔8の開口部9を塞ぐ大きさ
に肥大させた肥大部3aを設けておき、挿着端部
2を取付孔8に圧入させると同時に開口部9が肥
大部3aで塞がるので接着用樹脂の流出がほとん
どなく、又肥大部3aが開口部に当接して支持作
用をするので取付状態が安定する。 更に、マンホールを構成する駆体7に設けられ
る取付孔8は、その取付孔を形成するコアの外周
面にねじ山を設けておき、ロール転圧によつて成
形後にコアを回転させることで型抜きすると、第
4図に示したように、取付孔8の内周面にねじ状
の凹凸部8aが形成され、接着用樹脂を含浸させ
たスポンジ材6を有する挿着端部2が圧入された
時に、接着用樹脂が滲み出して凹凸部8aを埋
め、それが硬化した時に変形したものとなるため
保持力が一段と増大して安定した取付けが望める
のである。
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るステツプ付マ
ンホールは、コ字状両端の挿着端部が接着用樹脂
含浸スポンジ材を介してマンホール躯体の取付孔
内に接着固定され、かつ挿着端部を除く部分が樹
脂モールドされたステツプを備えたものであるた
め、接着作用により漏水しない強固な取付けが望
めるばかりでなく、その取付作業において、従来
例のように外側からの厄介なねじ止め作業を必要
とせず、内側から単に圧入する作業のみであるた
め作業性が極めて大であると云う優れた効果を奏
する。 又、ステツプの挿着端部および取付孔の内周面
が凹凸を有すること並びに挿着端部に臨む樹脂モ
ールドが肥大部を有することでステツプの保持力
が一段と増大し、ステツプの安定した取付けがで
きると云う優れた効果も奏する。 更に、スポンジ材が袋状であることで挿着端部
への被着および接着用樹脂の含浸が容易に行える
と云う種々の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマンホールに取付けられるコ
字状ステツプにスポンジ材を被着させる状態を示
す平面図、第2図は同ステツプの挿着端部を駆体
の取付孔に挿着した状態を示す一部横断平面図、
第3図は本発明に使用される他の例のステツプの
要部のみを示す平面図、第4図は駆体に形成され
る取付孔の他の例を示す一部横断平面図である。 1……コ字状ステツプ、2……挿着端部、3…
…樹脂モールド、3a……肥大部、4……凹凸模
様、5……凹凸、6……スポンジ材、7……マン
ホールを構成する駆体、8……取付孔、8a……
凹凸部、9……開口部、10……軸孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コ字状両端の挿着端部が接着用樹脂含浸スポ
    ンジ材を介してマンホール躯体の取付孔内に接着
    固定され、かつ挿着端部を除く部分が樹脂モール
    ドされたステツプを備えたことを特徴とするステ
    ツプ付マンホール。 2 ステツプの各挿着端部が異形鉄筋状の凹凸を
    複数条有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のステツプ付マンホール。 3 ステツプの各挿着端部側に臨む樹脂モールド
    の一部が、躯体に設けた取付孔の開口部を塞ぐ大
    きさに肥大していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のステツプ付マンホール。 4 スポンジ材が袋状であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のステツプ付マンホー
    ル。 5 躯体が有する取付孔の内周面が多数の凹凸を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のステツプ付マンホール。
JP1299028A 1989-11-17 1989-11-17 ステップ付マンホール Granted JPH02167930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299028A JPH02167930A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 ステップ付マンホール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299028A JPH02167930A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 ステップ付マンホール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156889A Division JPS6051241A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 コンクリ−ト製品におけるステツプ取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167930A JPH02167930A (ja) 1990-06-28
JPH0379493B2 true JPH0379493B2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=17867283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299028A Granted JPH02167930A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 ステップ付マンホール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02167930A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02167930A (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4085652A (en) Screw fixing device for structural units of agglomerated material
JPH0379493B2 (ja)
JPH0336116B2 (ja)
JP4364937B1 (ja) コンクリート打ち継ぎ用目地材、及び防水施工方法
JPH0723461Y2 (ja) 洩れ防止具付プレストレスコンクリ−ト締付装置
DE19845696A1 (de) Dübel mit Abdichtung
JP3062388B2 (ja) 埋め込みコン用のストッパーと埋め込みコンとの組合せ
JP3079852U (ja) 型枠締め付け用埋込み固定具
JP3635769B2 (ja) コンクリート構造物の漏水止水工法
JPH0434227Y2 (ja)
JPH0577816B2 (ja)
JPH0739983Y2 (ja) ボックスカルバートの連結構造
JPH0525866A (ja) 目地シール材およびその施工法
KR19990036482A (ko) 방식 피복 콘크리트 구조부재의 메지부 구조
JP2772919B2 (ja) コンクリート造躯体による水槽等の耐蝕施工方法及び耐蝕パネル並びに型枠装置
JP2951914B2 (ja) 足掛具の取付装置
JPH086828Y2 (ja) マンホール用足掛具
JPH06341164A (ja) 複数ブロックの連結工法
JP2951913B2 (ja) 足掛具の取付装置
JPH06207462A (ja) コンクリート型枠用軸足被覆スリーブおよびそれを用いたコンクリート打設工法
JP2970901B2 (ja) 足掛具の取付装置
JPH05125832A (ja) 埋殺し型コーンとこれを用いて打設されたコンクリート構造物の穴埋め方法
GB2379720A (en) A deformable sealing element
JPH0119696Y2 (ja)
JP4733082B2 (ja) コンクリート躯体へのステップの取付方法及び装置