JPH0376333B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0376333B2
JPH0376333B2 JP14855783A JP14855783A JPH0376333B2 JP H0376333 B2 JPH0376333 B2 JP H0376333B2 JP 14855783 A JP14855783 A JP 14855783A JP 14855783 A JP14855783 A JP 14855783A JP H0376333 B2 JPH0376333 B2 JP H0376333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
resin
primer
olefin resin
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14855783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040136A (ja
Inventor
Yuzuru Oomori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCHAMA KOGYO KK
Original Assignee
UCHAMA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCHAMA KOGYO KK filed Critical UCHAMA KOGYO KK
Priority to JP58148557A priority Critical patent/JPS6040136A/ja
Publication of JPS6040136A publication Critical patent/JPS6040136A/ja
Publication of JPH0376333B2 publication Critical patent/JPH0376333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエチレンライニング王冠、ポリエ
チレンライニング鋼管などへの使用を目的とした
オレフイン樹脂と金属の接着構造物に関する。
従来、王冠、その他の容器蓋等の密封材として
金属板に表面保護塗料を塗布したものを、蓋、王
冠に成型し、この蓋及び王冠内面に密封材を装着
して使用していた。この密封材としてコルクジス
ク、塩化ビニル樹脂プラスチゾル等が使われてい
るが、これらは前者は天然品であるため価格が高
い、作業性が悪い、内容物によつては異変を生ず
るなどの欠点があり、後者は密封材中に比較的多
量の可塑剤が含有されており、この可塑剤が内容
物に抽出され移行して転味転点を起す欠点があつ
た。
上述のごとく、これらの欠点を解決すべく、ポ
リオレフイン樹脂のライナー付王冠、蓋が完成さ
れたが、ポリオレフイン樹脂は金属への接着性が
悪いため、王冠内にポリオレフインライナーを物
理的に嵌着させる方法がとられていたが、これは
ボトラーで打栓操作中にライナーの脱落の危険が
あつた。また、鋼管にも諸々の化学特性のよいポ
リオレフイン樹脂を表面にライニングすべく種々
試みられたが、接着に問題があり実用化の障害と
なつていた。
このためオレフイン樹脂のライナーを王冠内面
に接着したりオレフイン樹脂を鋼管にライニング
する方法として金属表面にプライマーを施こし、
これを接着剤として金属とオレフイン樹脂を接着
するに、このプライマーにエポキシ−フエノール
樹脂、エポキシ−アミノ樹脂、エポキシ−アクリ
ル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル樹脂等を使つて
いるが何れも接着力が弱く、かつプライマーとし
ての被膜も弱いなどの欠点があつた。
この欠点を除去すべく、エポキシ樹脂、エポキ
シ−フエノール樹脂などをベース樹脂とし、酸化
ポリエチレンを主接着剤成分として、その他エチ
レンコーポリマーなどと共に分散してなる接着剤
が提供された。しかし、接着成分である酸化ポリ
エチレン、エチレンコーポリマーなどは、所定の
接着強度を得るためには分子量の大きなもの、
MFR(Melt flow rate)の比較的小さいものを
使用する必要がある。従つてこのMFRが小さく
分子量が大きい樹脂を塗布して接着剤とするため
には、その樹脂を特殊な手段を用いて微粒子に粉
砕するしか方法がなく、従来は物理的に粉砕する
ため、微粒子を均一化するには大変な手間を要し
た。また酸化ポリエチレン樹脂は初期接着は得ら
れるが、経時変化して接着強度が低下するなどの
欠点があつた。
本発明は金属とオレフイン樹脂とをプライマー
層を介して接合するに、従来の欠点を除去し、強
力でかつ完全な接着及び被膜の強いプライマーを
提供するものである。
本発明は、金属基体とオレフイン樹脂層とを接
合するにプライマー層を介して行うが、このプラ
イマー層は高分子量エポキシ樹脂溶液エチレン、
アクリル酸、アクリル酸エステルの三元重合体を
必須成分とし、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビ
ニルコーポリマー、エチレン−アクリル酸コーポ
リマー、エチレン−マイレン酸コーポリマーの一
種以上を添加することを特長とするオレフイン樹
脂−金属接着剤構造物である。
なお上記プライマーは A液:高分子量エポキシをMIBK、イソブタノー
ル、キシレン、メチルセロソルブ、ブチルセル
ソルブ、MEK、シクロヘキサノンなどの一種
または二種以上の混合溶剤系に40%の濃度とな
るよう溶解した溶液。
B液:エチレン−アクリル酸−アクリル酸エステ
ルと、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコ
ーポリマー、エチレン−アクリル酸コーポリマ
ー、エチレン−マレイン酸コーポリマーなどの
一種もしくは二種以上を濃度が50%を越えない
範囲で溶解した溶液。
のA液とB液を混合してプライマーとしたもので
ある。
本発明のプライマーは微粒子が分散した均一な
接着剤であり、ロールコーター、スプレー塗布な
どに適している。また該プライマーは金属基体に
塗布するが、この金属基体は鉄、銅、アルミニウ
ム、亜鉛、不銹鋼、青銅、白銅、ジユラルミン等
各種金属でもあるいはこれらの合金でも良い、ま
たこれらの金属基体の表面に亜鉛、スズ、クロ
ム、等のメツキをほどこしてあつてもかまわな
い。また、これらの金属基体にエポキシ−フエノ
ール樹脂、エポキシ−アミノ樹脂、エポキシ−ア
クリル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル樹脂等の防
食を目的としたプライマーを塗布してあつても本
発明の接着効果が発揮される。
こうして得られたプライマーを金属基体に塗布
し、これにオレフイン樹脂のフイルムまたは成型
品等を置き、これを加熱してプライマー層に融着
させた後冷却して金属基体とオレフイン樹脂とを
接着させると強力な接着力で固着される。
こうして得られた金属基体とオレフイン樹脂と
の接着力は2500g/cm以上の強さを示し、その目
的を充分はたすものである。すなわち本発明によ
れば硬化剤を使用しないで所定の物性が得られ
る、つまり、熱可塑性エポキシとして使用出来
る、塗料ビヒクルとして効果がある、熱可塑性と
して使用出来るので、接着成分のエチレンコーポ
リマーに悪影響を及ぼさない、被膜が強くかつ弾
力性があるので金属基体を王冠等に加工するとき
金属基体に傷がつかず、金属基体を加工時の表面
の傷を守るなどすぐれた効果がある。
次に実施例を示す。
実施例 1 プライマーを得るには次の配合でA、B液を作
りこれを混合して均一に分散させる。
A液:OL−53−B(シエル化学製分子量
80000MEKの40%溶液) 100 B液:Lupolen A2910M(BASF製、MFR6g/
10minエチレン−アクリル酸−アクリル酸エス
テル−コーポリマー) 2 Plytac M300(出光石油化学製MFR13g/
10minエチレン−アクリル酸コーポリマー) 1 メチルエチルケトン 22 トルエン 25 キシレン 25 メチルイソブチルケトン 25 このA液、B液を1:1の割合で混合、均一に
分散させて所望のプライマーを得た。
この得られたプライマーをあらかじめエポキシ
フエノールプライマー溶液30mg/100cm3を塗布し
たブリキ板に40mg/100cm3になる様均一に塗布し
た後これを王冠にプレス成型する。この王冠を
100℃以上に予熱しこの中に0.3gのオレフイン樹
脂を供給し、冷却したパンチで王冠内にライナー
を成型する。こうして得られたライナーは接着強
度が3500g/2.5cm以上という強固な接着が得ら
れた。
実施例 2 A液:EP−6200(旭電化工業社製分子量
20000MEKの40%溶液) 100 B液:Lupolen A2910M(BASF製、MFR6g/
10minエチレン−アクリル酸−アクリル酸エス
テルコーポリマー) 3 EAA−9500(UCC製、エチレン−アクリル酸コ
ーポリマー) 1 メチルエチルケトン 15 トルエン 15 シクロヘキサノン 30 このA液、B液を100:64の割合で混合、均一
に分散させて所望のプライマーを得る。
これを実施例1の方法で王冠内にライナーを成
型した所、王冠とライナーとの接着強度は3000
g/2.5cm以上の剥離強度を示した。
実施例 3 A液:EP−6200(旭電化工業社製分子量
20000MEKの40%溶液) 100 B液:Lupolen A2910M(BASF製、MFR6g/
10minエチレン−アクリル酸−アクリル酸エス
テルコーポリマー) 2.5 エバテートK−2010(住友化学製エチレン−酢
酸ビニルコーポリマー) 2 スミカセンG−806(住友化学製ポリエチレン
MFR20g/10min) 1.5 メチルエチルケトン 20 シクロヘキサノン 74 このA液、B液を1:1の割合で混合、均一に
分散させて所望のプライマーを得る。
これを実施例1の方法で王冠内にライナーの成
型した所王冠とライナーとの接着強度は2500g/
2.5cm以上の剥離強度を示した。
この様に本発明によれば、従来充分な強度が得
られなかつたオレフイン樹脂と金属基体との接着
が強固に行なえるすぐれた効果を有している理想
的接着構造物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属基体とオレフイン樹脂層とがプライマー
    層を介して接合されるオレフイン樹脂−金属接着
    構造物において、前記プライマー層は高分子量エ
    ポキシ樹脂とエチレン、アクリル酸、アクリル酸
    エステルの三元重合体を必須成分とし、ポリエチ
    レン、エチレン−酢酸ビニルコーポリマー、エチ
    レン−アクリル酸コーポリマー、エチレン−マイ
    レン酸コーポリマーの一種以上を添加することを
    特徴とするオレフイン樹脂−金属接着構造物。
JP58148557A 1983-08-12 1983-08-12 オレフイン樹脂と金属の接着構造物 Granted JPS6040136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148557A JPS6040136A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 オレフイン樹脂と金属の接着構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148557A JPS6040136A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 オレフイン樹脂と金属の接着構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040136A JPS6040136A (ja) 1985-03-02
JPH0376333B2 true JPH0376333B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=15455414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58148557A Granted JPS6040136A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 オレフイン樹脂と金属の接着構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040136A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266538A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Sony Tektronix Corp シヤドウ・マスク型陰極線管
JP3260907B2 (ja) * 1993-06-08 2002-02-25 三菱化学株式会社 金属・樹脂積層体
JPH0714971U (ja) * 1993-08-20 1995-03-14 武盛 豊永 安楽マクラ
WO2020256038A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 昭和電工株式会社 複合積層体及び、金属-ポリオレフィン接合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040136A (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232086A (en) Polyolefin-metal bonded structures and process for preparing same
US4370190A (en) Peelable bonded structures and process for preparing same
US4062997A (en) Olefin resin-metal bonded structure
CA1166789A (en) Sprayable pregellable liquid or pasty thermosetting epoxy resin adhesive
EP0081040B1 (en) Polyolefin coating containing an ionomer for metal substrates
NO784132L (no) Stillbar sammenbundet struktur.
JPS60178042A (ja) 密封包装用ガラス容器の蓋材
JPH0376333B2 (ja)
US6011100A (en) Self-Adhesive compositions for coating metal substrates with improved resistance to creep
JPH08209063A (ja) 金属基板用の塗料組成物及び塗装方法
JP2524841B2 (ja) ポリオレフィン接着性塗料およびその用途
JP2711525B2 (ja) 金属製キャップ
JPS6029755B2 (ja) ポリオレフイン被覆金属板用接着剤
JP2819139B2 (ja) 易開封性ヒートシール用樹脂組成物
JPH06246869A (ja) 缶用ラミネート鋼板
JP2702282B2 (ja) 金属基質の防食用コーティング組成物
JPS5811659A (ja) 内面塗装金属製容器蓋
JP2799626B2 (ja) 粉体塗料
WO1997013589A1 (en) Corrosion protection coating system
JPS6034588B2 (ja) 鋼板前処理方法
KR820001754B1 (ko) 박리 가능한 접착 구조물
JPH0237374B2 (ja)
JPH09109324A (ja) 積層体
JP3186156B2 (ja) 密封包装用ガラス容器
JP2619693B2 (ja) 密封包装用容器の熱封緘蓋材