JPH0375881A - 画像データ処理システム - Google Patents

画像データ処理システム

Info

Publication number
JPH0375881A
JPH0375881A JP21217689A JP21217689A JPH0375881A JP H0375881 A JPH0375881 A JP H0375881A JP 21217689 A JP21217689 A JP 21217689A JP 21217689 A JP21217689 A JP 21217689A JP H0375881 A JPH0375881 A JP H0375881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
memory
processor
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21217689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Hayashi
林 宏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21217689A priority Critical patent/JPH0375881A/ja
Publication of JPH0375881A publication Critical patent/JPH0375881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用性!l’f ) 本発明は、グラフィック・プロセッサを用いた画像デー
タ処理システムに関する。
(従来の技術) 市販のグラフィック・プロセッサのいくつかのものは、
プレーン・アーキテクチャと呼ばれる両像メモリ構成、
即ち、画像メモリか、1画素を構成するビット数分の複
数枚の画像プレーンから千1“4或される画像メモリ構
成をとっているd第3図は、プレーン・アーキテクチャ
tM 4をとる従来のシステムの一例を示すブロック図
である。
グラフィック・プロセッサ1は、ポストプロセッザ・デ
ータ・バス15によってホスト・プロセッサ2と画像デ
ータ・ボート4に接続され、4.つグラフィック・プロ
セッサ・データ・バス12によってフレーム・メモリ3
に接続されている。このフレーム・メモリ3は、画像プ
レーン9,9によって構成されている。
このような、プレーン・アーキテクチャ(I11造のメ
モリ構成の1画素は、各画像ブレーン上の同しアトIノ
スのワード・データ内の同一ビットのビット・データか
ら構成される。よって、]画素のデータにアクセスする
ためには、全両像プレーンのそれぞれに対応するワード
・データにアクセスしなければならない。このため、ブ
レーン・アーキテクチャをとるグラフィックナプロセッ
→ノ゛では、運営速度を落とさないようにするために、
各画像プレーンに同時にアクセスを行う。このため、禎
3図に示すように、ホスト側のデータ・バス15の幅X
よりメモリ側のデータ・ハス3の幅yの方が大きくなっ
ている。これにより、複数の画像プレーンに対して同時
に処理を行うことにより処理の高速化を計るとともに、
汎用のマイクロ・プロセッサのデータ・ハス]5へ直接
接続することにより周辺回路の低減を図っている。
このようなグラフィック・プロセッサでは、直線や目皿
の表示等の座標直刃をグラフィック・ブロセッ→ノ゛に
指示するような命令や、複数の両17!ブレーンに対し
て同し画像データを転送する命令へとでは、ホスト・プ
ロセッサ2からグラフィック・プロセッサ1に転送され
るデータ量か少ないので、ホスト側のバス15のデータ
幅が小さくても問題とはならない。
しかし、このようなグラフィック・プロセッサ]を用い
たシステムにおいて、動画像の表示をするときのように
、画像データをフレーム・メモリ3に高速に転送する必
要がある場合は、フレーム・メモリ3側には広いビット
軸のデータ・ハス]2があるにもかかわらず、ホスト・
プロセッサ2側からフレーム・メモリ3には、ホスト・
プロセッサ2側のバス15のハス幅たけの両像データし
か転送てきす、効早か悪い。両1象データ・ボト4から
高速にデータを読み込み、グラフィック・プロセッサ1
にこのデータを送ろうとすると、システム全体のクロッ
ク周波数を上げなければならず、より高速のプロセッサ
や火袋技術などが必要となり、非常に高価なものとなる
。したがって、大きな画像をリアル・タイムに表示する
装置は凸側になり、パーソナル・コンピュータなどの低
価格なシステムで利用することは実際に不■f能であっ
た。
(発明が解決しようとする課yi1) 」二記のように、従来の装置においては、ホスト・プロ
セッサ側からフレーム・メモリ側へのブタ転送能力が低
いため、動ぎの速い動用などの表示か実際上不可能であ
った。
本発明は、このような従来技術の欠点を除失しようとす
るもので、高速に多量の画像データを転送できるように
した、画像データ処理システムにおける画像データ転送
装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の第1−の画像データ処理システムは、ホスト・
プロセッサによつ゛Cグラフィック・プロセッサを制御
して、外部から両像データ・ボートに入力される画像デ
ータを、前記グラフィック・プロセッサを介してフレー
ム・メモリに格納する主データ路を有する画像データ処
理システムにおいて、前記画像データを前記画像データ
・ボートから前記フレーム・メモリに直接転送する/<
イノ;ス・データ路と、前記主データ路と前記ノ・イノ
くスデタ路とを切り換える切換手段と、をfliilえ
るものとして構成される。
本発明の第2の画像データ処理システムは、上記第]−
の画像データ処理システムにおいて、前記グラフィック
・プロセッサは、前記ノくイノくス・ブタ路の選択時に
は、前記ホスト・プロセッサからブロック書き込み命令
の印加により、アトルス信号及びメモリ制御信号を出力
するものとして47.7成される。
(作 用) 切換手段によって、主データ路とノ1イパスデタ路とが
明り換えられる。主データ路に切り換えられたときには
、画像データ・ボートに入力された両像データはグラフ
ィック・プロセッサを介してフレーム・メモリに格納さ
れる。ノ\イパス・ブタ路に切り換えられたときには、
グラフィック・プロセッサを通ることなく、画像データ
は、画像データ・ボートから直接フレーム・メモリに(
各納される。
より詳しくは、バイパス・データ路による画(象データ
の直接転送は、ポスト・プロセッサからブロック書き込
み命令かグラフィック・プロセッサに加えられたときに
、グラフィック・プロセッサか発土するアドレス信号及
びメモリ制御信号によって行われる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を、グラフィック・プロセッサと
して米国AMD社のArn95C60を用いた場合を例
にとって説明する。Am95C6[1は、ホスト側に1
6ビツトのデータ・バス、メモリ側に64ビットのデー
タ・ハスを持つ。このため、通常、64ビットの画像デ
ータの転送を行う場合には、データを16ビツ]・ずつ
4回に分けてアクセスする必要かある。
第1図は、本発明の画像データ転送装置の一丈施例を示
すブロック図である。この図で、ホスト・プロセッサ2
はMC68000とする。ホスト・プロセッサ2は、グ
ラフィック・プロセッサ]に、その16ビツトのデータ
・ハス]5て直接接続され、その制御を行う。グラフィ
ック・プロセッサ1は、双方向3ステー1・・バッファ
6を介してフレーム・メモリ3のデータ・ハス]3に接
続され、直線・円弧の描画や閉領域の塗りつふし二5各
種グラフィック・オペレーションを行う。画像データの
バイパス手段として、64XIKビツトのFIFOメモ
リ5を備える。画像データ・ボ1−4は、64ビットの
データ・バス幅を持つバス17によって、外部からの画
像データを、グラフィック・プロセッサ1と非同期に、
FIFOメモす5へ転送する。このFIFOメモリ5の
もう方のデータ・バス1]は、双方向3ステー1・・ノ
<ッファ7を介して、フレーム・メモリ3のデータ・バ
ス13に接続される。双方向3ステー1・・バッファ6
及び7は実際の使用状態においてはどちらか一方のみが
イネーブルとされる。これにより、グラフィック・プロ
セッサ1のデータ・ハス]2とFIFOメモリ5のデー
タ・バス]1のいずれか一方がフレーム・メモリ3のデ
ータ・バス]3に接続される。つまり、画像データ・ボ
ート4からグラフィック・プロセッサ1を通る主データ
路(両像データ・ポート4−データ・ハス17゜18.
15→グラフイツク・プロセッザ]→デタ・ハス12→
双方向3ステートバツフア6→デタ・ハス13−フレー
ム・メモリ3)に対し、FIF○メモリ5を通るバイパ
スデータ路(画像データ・ポート4−データ・バス]7
−FIF○メモリ5→データ・バス11→双方向うステ
ートバッファ7→データ・バス13→フレム・メモリ3
)がバイパス路を形成することになる。
上記2つの双方向3ステートバッファ67の制御は、ポ
スト・プロセッサ2からの信号かブタアクセスモード信
号線コ4を介してそれらのバッファ6.7のOE端子に
加えられることによりなされる。また、グラフィック・
プロセッサ]は、メモリ制御バス16によって、フレー
ムメモリ3に接続され、且つ同期制御回路8を介してF
IFOメモリ5に接続されている。
以下、第1図の回路の動作について説明する。
画像データ・ポート4からグラフィック・プロセッサ1
を通さず、バイパス路によって、直接、フレーム・メモ
リとの間でデータ転送をi−Jうアクセス・モードをダ
イレフi・・モート、その他のアクセスモード、即ち、
主データ路によって直線・円弧の描画などを行う場合の
り゛ラフイック・プロセッサ1による通常のデータ・ア
クセスをするモードをノーマル・モード、と呼ぶことと
する。これらのデータ・アクセス・モートは、先に述へ
たように、ホスト・プロセッサ2からデータ・アクセス
・モード信号線14に用力される信号によって切り換え
られる。
まず、ダイレクト・モードでの回路の動作を、画像デー
タを画像データ・ポート4からフレーム・メモリ3へ転
送する場合を例にとって説明する。
最初に、ホスト・プロセッサ2の指示によ19、画像デ
ータ・ポート4からFIFOメモリ5へ画像データの転
送が開始する。この転送はグラフィック・プロセッサ1
とは非同期に行われる。次に、ホスト・プロセッサ2は
、十分な画像データかFIFOメモリに転送されたこと
を、人力ボートからの転送終了フラグもしくはFIFO
メそりに1ノリ蔵されたFIFOメモリの容量の半分か
満たされたことを示すHF (Half Full )
フラグにより検出し、ブロック書き込み命令であるFI
LL命令をグラフィック・プロセッサ1に送る。このF
ILL命令によりグラフィック・プロセッサ]は、1番
地ずつ増加するアドレス信号や書き込み信号等のメモリ
制御信号をメモリ制御バス16に対して発生する。同期
制御回路8は、このメモリ制御信号に同期させてFIF
Oメモリ5から画像データを読み出す。そして、この読
み出した山1象データを、ダイレクト・モード11Sに
イネーブルとなる双方向3ステー1・・バッファ7を通
して、フレーム・メモリ3のデータ・ハス13に送るこ
とにより、FIFOメモリ5に格納された両1象データ
をフレーム・メモリ3に64ビット同n、1iに書き込
む。以上のようにして、グラフィック・プロセッサ]を
バイパスして、画1象データ・ポート4からフレーム・
メモリ3へのデータ転送が行われる。
このときグラフィック・プロセッサ1の画像ブタの出力
は、双方向うステー1・・バッファ6かディスイネーブ
ルとなっているため、データ・ハス13には出力されな
い。
次に、上述のダイレクト・モートでのホスI・・プロセ
ッサ2の処理の流れを説明する。この処理は第2図のフ
ロー・チャー1・に小される。ホスト・プロセッサ2は
、lj!!11象データ・ポート4から、ブロック書き
込みの開始座標(鋤形舶載の左」−の点の座標)、およ
び水平方向、垂直ノj向それぞれ] 1 の大きさを読み込む(Sl)。次に、画像データ・ポー
1−4からFIFOメモリ5へのデータ転送の開始を指
示する(S2)。次に、ホスト・プロセッサ2は、FI
LL命令のための前処理、ナなイつちブロック書き込み
を行う領域の開始位置、全転送データ・サイズ等の=1
算を行う(S3)。次にホスト・プロセッサ2は、画像
データ・ポート4においてFIFOメモリ5へのデータ
転送の終了を示す転送終了フラグが立った時点で、もし
くはFIFOメモリに内蔵されるHFフラグか立−ノた
0点で、グラフィック・プロセッサ]にFILL命令の
実行を指示する(S4、S5、S6)。
これにより、FIFOメモリ5に格納された画1象デー
タがフレーム・メモリ3へ転送される。全データの書ぎ
込みが終rしていない場合は、」二記と間様にして繰り
返してFILL命令を実行する(S8)。またS5にお
いては、HFフラグを検出した後にFILL命令の実行
を指示している。
このため、両像データかFIFOメモリへその容量の1
72以上格納される前に読み出されるのを防 2 ぐことかできる。
次に、ノーマル・モードでの回路の動作を説明する。
グラフィック・プロセッサ1は、ポスト側のブタ・バス
15を通してホスト・プロセッサ2から命令を受は取る
。この命令によって、メモリ制御信号バス16を通して
アドレス信号や書き込み信号等のメモリ制御信号をフレ
ーム・メモリ′3へ送る。一方、グラフィック・プロセ
ッサ]は、画像データのやり取りを、ノーマル・モート
においてイネーブルとなる双方向3ステー1・・バッフ
ァ6を介してフレーム・メモリ3と行う。これにより、
前述のメモリ制御信号により、フレーム・メモリ3の読
み書きが行イ)れる。なお、前述のように、ダイレクト
・モード時には、この双方向3ステート・バッファ6は
ディスイネーブルとされ、グラフィック・プロセッサ1
のデータ・ハス12とフレーム・メモリ3のデータ・バ
ス13とを切り離す。
アドレス信号やメモリ書き込み信号なとのメモリ制御信
号については、グラフィック・プロセッサ1か持つ機能
を用いることかでき、それによりこのメモリ制御信号を
発坐させるための大現摸な回路等を別途付加する必要は
ない。よって、+11+i I&:データのバイパス手
段として、双方向3ステー1・・バッファ6.7.1,
41期rlll制御回路8、データ・アクセス・モード
信号線14等の小規模な回路を(=1加することにより
、グラフィック・プロセッサ]をバイパスして、画像デ
ータ・ボート4からフレーム・メモリ3へ高速にデータ
転送することか可能となる。さらに、タイレフト・モー
ドとしても、通常のグラフィック・プロセッサの機能の
大行には全く影響をJ′iえることかない。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、画像ブタ・ボー
トへの画像データを、グラフィック・プロセッサをバイ
パスして、直接フレーム・メモリに転送可能としたので
、尚速なデータ転送かnJ能となり、動きの速い動画像
の表示等が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず構成図、第2図は本発
明の実施例におけるダイレフ1〜・モードにおける処理
の流れを示すフロー・チャー1・、第3図は従来例を示
す構成図である。 1・・・グラフィック・プロセッサCArn9”>C6
0)、2・・・ホスト・プロセッサ(MC68000)
、3・・・フレーム・メモリ、4・・・両像データ・ボ
ート、5・・FIFOメモリ、6.7双方向3ステート
・バッファ、8 同期制御回路、9・・・画像プレーン
、11・・・FIFOメモリ・ブタ・バス、12・・・
グラフィック・プロセッサ・データ・ハス、13・・・
フレーム・メモリ・データ・バス、]4・・・データ・
アクセス・モード(言号腺、15・・・ホスト・プロセ
ッサ・データ・ハス、16・メモリ制御信号バス、17
.18・・データ・ハス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホスト、プロセッサによってグラフィック・プロセ
    ッサを制御して、外部から画像データ・ポートに入力さ
    れる画像データを、前記グラフィック、プロセッサを介
    してフレーム・メモリに格納する主データ路を有する画
    像データ処理システムにおいて、 前記画像データを前記画像データ・ポートから前記フレ
    ーム・メモリに直接転送するバイパス・データ路と、 前記主データ路と前記バイパスデータ路とを切り換える
    切換手段と、 を備えることを特徴とする画像データ処理システム。 2、前記グラフィック・プロセッサは、前記バイパス・
    データ路の選択時には、前記ホスト・プロセッサからブ
    ロック書き込み命令の印加により、アドレス信号及びメ
    モリ制御信号を出力するものであることを特徴とする請
    求項1記載の画像データ処理システム。
JP21217689A 1989-08-18 1989-08-18 画像データ処理システム Pending JPH0375881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21217689A JPH0375881A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 画像データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21217689A JPH0375881A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 画像データ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375881A true JPH0375881A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16618169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21217689A Pending JPH0375881A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 画像データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083748A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sokkia Co Ltd レーザ測量機用ターゲット
JP2006214894A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sokkia Co Ltd 反射ターゲット付き測量機用リモコン装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083748A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sokkia Co Ltd レーザ測量機用ターゲット
JP2006214894A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sokkia Co Ltd 反射ターゲット付き測量機用リモコン装置
JP4745675B2 (ja) * 2005-02-04 2011-08-10 株式会社 ソキア・トプコン 測量機のリモコン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078339A (en) Mutual exclusion of drawing engine execution on a graphics device
KR940003631B1 (ko) 제어장치를 구비한 시스템
JPH087560B2 (ja) 画像情報表示装置
JPH0375881A (ja) 画像データ処理システム
JP2665836B2 (ja) 液晶表示制御装置
JPH0215425Y2 (ja)
JP2953169B2 (ja) データ処理装置
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JP2642087B2 (ja) 主記憶装置間データ転送処理機構
JPH06208539A (ja) 高速データ転送方式
JPS60251431A (ja) メモリ表示装置
JPS62129884A (ja) 表示装置
JPH0424716B2 (ja)
JPS5818652B2 (ja) ブラウン管表示制御装置
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPS5974587A (ja) 表示制御装置
JPS6361351A (ja) デ−タ転送方法
JPS63178320A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH03105576A (ja) 画像処理装置
JPH03217956A (ja) データ書き込み制御方式
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPH01184566A (ja) データ転送制御方式
JPH03191412A (ja) 入力表示制御装置
JPH06102840A (ja) 画像表示制御装置
JPH0380354A (ja) パラレルインターフェース