JPH06102840A - 画像表示制御装置 - Google Patents
画像表示制御装置Info
- Publication number
- JPH06102840A JPH06102840A JP25260492A JP25260492A JPH06102840A JP H06102840 A JPH06102840 A JP H06102840A JP 25260492 A JP25260492 A JP 25260492A JP 25260492 A JP25260492 A JP 25260492A JP H06102840 A JPH06102840 A JP H06102840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display data
- address
- memory
- signal
- dual port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 デュアルポートメモリの必要数を少なくし、
かつ、デュアルポートメモリの表示データ書き換え効率
の良さを活かし高速に表示データを画像表示装置に出力
する。 【構成】 画像表示制御装置24内にCPU1から与え
られた表示データのアドレスが上画面用アドレスである
場合は、前記アドレス値の最下位ビットの下に0を加
え、また、与えられた表示データのアドレスが下画面用
アドレスである場合は、前記アドレス値から下画面用ア
ドレスの先頭アドレスの値を引いた値の下に1を加える
アドレス変換部6を設けることにより、2分割画面パネ
ルの上画面用表示データと下画面用表示データをデュア
ルポートメモリに交互に保持することが可能となり、デ
ュアルポートメモリの必要数を減らし、かつ高速に表示
データを画像表示装置に出力できる。
かつ、デュアルポートメモリの表示データ書き換え効率
の良さを活かし高速に表示データを画像表示装置に出力
する。 【構成】 画像表示制御装置24内にCPU1から与え
られた表示データのアドレスが上画面用アドレスである
場合は、前記アドレス値の最下位ビットの下に0を加
え、また、与えられた表示データのアドレスが下画面用
アドレスである場合は、前記アドレス値から下画面用ア
ドレスの先頭アドレスの値を引いた値の下に1を加える
アドレス変換部6を設けることにより、2分割画面パネ
ルの上画面用表示データと下画面用表示データをデュア
ルポートメモリに交互に保持することが可能となり、デ
ュアルポートメモリの必要数を減らし、かつ高速に表示
データを画像表示装置に出力できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパーソナルコンピュー
タ、ワードプロセッサやワークステーションにおいてビ
デオメモリ(VRAM)としてデュアルポートメモリを
用いた画像表示制御装置に関するものである。
タ、ワードプロセッサやワークステーションにおいてビ
デオメモリ(VRAM)としてデュアルポートメモリを
用いた画像表示制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ、ワード
プロセッサ、ワークステーションのディスプレイパネル
の品質向上が進み、液晶をはじめとする表示パネルの需
要拡大に伴い、画像表示システムなどの制御装置の需要
が伸びている。又、表示画面のサイズも大型化してお
り、表示データの書き換え効率が良いデュアルポートメ
モリが使用されるようになってきた。
プロセッサ、ワークステーションのディスプレイパネル
の品質向上が進み、液晶をはじめとする表示パネルの需
要拡大に伴い、画像表示システムなどの制御装置の需要
が伸びている。又、表示画面のサイズも大型化してお
り、表示データの書き換え効率が良いデュアルポートメ
モリが使用されるようになってきた。
【0003】大画面表示の場合、上下2分割表示パネル
を用いることが多い。上下2分割表示パネルとは、1つ
の表示画面を上下に2分割して表示する表示パネルのこ
とであり、上画面、下画面を同時に表示することにより
デューティ比を2倍にあげ、コントラスト比を大きくし
ている。
を用いることが多い。上下2分割表示パネルとは、1つ
の表示画面を上下に2分割して表示する表示パネルのこ
とであり、上画面、下画面を同時に表示することにより
デューティ比を2倍にあげ、コントラスト比を大きくし
ている。
【0004】以下に従来のデュアルポートメモリを使用
した画像表示制御装置について説明する。図2は、従来
の画像表示制御装置のブロック図である。
した画像表示制御装置について説明する。図2は、従来
の画像表示制御装置のブロック図である。
【0005】図2において、27はCPU(中央制御装
置)、28はCPU27のメモリアドレス制御信号、2
9はCPU27により出力されたメモリアドレス制御信
号A28によって制御されるメモリアドレス制御部であ
る。30はCPU27のデータバス信号、31はデータ
制御部、32はCPU27により出力される制御出力信
号、33はCPU27により出力される制御出力信号、
34は制御信号制御部である。35は制御信号制御部3
4のCPUウエイト信号、36は描画制御部である。3
7はデータ制御部31のメモリデータバス信号、38は
メモリアドレス制御部29のメモリアドレス制御信号、
39は制御信号制御部34のメモリ制御信号、40、4
1はメモリアドレス制御信号38とメモリ制御信号39
によって制御される上画面用デュアルポートメモリ
(U)と下画面用デュアルポートメモリ(L)である。
42は制御出力信号33とデータバス信号30によって
制御される表示データ読出し制御部、43は表示データ
をデュアルポートメモリ(U)40やデュアルポートメ
モリ(L)41内のランダムメモリからシフトレジスタ
へデータを転送するタイミングを発生する転送制御信
号、44は転送するアドレスを出力する転送アドレス信
号、45はデュアルポートメモリ(U)40とデュアル
ポートメモリ(L)41からシフトレジスタにある表示
データを読み出すための表示データシフト信号である。
46はデュアルポートメモリ(U)40のシフトレジス
タからのシリアル表示データ信号(U)、47はデュア
ルポートメモリ(L)41のシフトレジスタからのシリ
アル表示データ信号(L)である。48は表示データ読
出し制御部42より出力された表示データ出力タイミン
グ信号である。49はシリアル表示データ信号(U)4
6とシリアル表示データ信号(L)47を表示データ出
力タイミング信号48によって表示データとして出力す
る表示データ出力制御部である。50は画像表示装置で
ある。51は表示データ出力制御部49が画像表示装置
50に出力した表示データ出力信号であり、52は画像
表示制御装置である。
置)、28はCPU27のメモリアドレス制御信号、2
9はCPU27により出力されたメモリアドレス制御信
号A28によって制御されるメモリアドレス制御部であ
る。30はCPU27のデータバス信号、31はデータ
制御部、32はCPU27により出力される制御出力信
号、33はCPU27により出力される制御出力信号、
34は制御信号制御部である。35は制御信号制御部3
4のCPUウエイト信号、36は描画制御部である。3
7はデータ制御部31のメモリデータバス信号、38は
メモリアドレス制御部29のメモリアドレス制御信号、
39は制御信号制御部34のメモリ制御信号、40、4
1はメモリアドレス制御信号38とメモリ制御信号39
によって制御される上画面用デュアルポートメモリ
(U)と下画面用デュアルポートメモリ(L)である。
42は制御出力信号33とデータバス信号30によって
制御される表示データ読出し制御部、43は表示データ
をデュアルポートメモリ(U)40やデュアルポートメ
モリ(L)41内のランダムメモリからシフトレジスタ
へデータを転送するタイミングを発生する転送制御信
号、44は転送するアドレスを出力する転送アドレス信
号、45はデュアルポートメモリ(U)40とデュアル
ポートメモリ(L)41からシフトレジスタにある表示
データを読み出すための表示データシフト信号である。
46はデュアルポートメモリ(U)40のシフトレジス
タからのシリアル表示データ信号(U)、47はデュア
ルポートメモリ(L)41のシフトレジスタからのシリ
アル表示データ信号(L)である。48は表示データ読
出し制御部42より出力された表示データ出力タイミン
グ信号である。49はシリアル表示データ信号(U)4
6とシリアル表示データ信号(L)47を表示データ出
力タイミング信号48によって表示データとして出力す
る表示データ出力制御部である。50は画像表示装置で
ある。51は表示データ出力制御部49が画像表示装置
50に出力した表示データ出力信号であり、52は画像
表示制御装置である。
【0006】この画像表示制御装置において、まず、C
PU27は制御出力信号32とデータバス信号30によ
り描画制御部34を用いデュアルポートメモリ(U)4
0、デュアルポートメモリ(L)41に表示データを書
き込む。この時、描画制御部36は、表示データ読出し
制御部42が出力する転送制御信号43、転送アドレス
信号44とCPU27が出力する制御出力信号32、デ
ータバス信号30を入力するタイミングによってCPU
ウエイト信号35を出力し、タイミングを調整する。次
に、表示データ読出し制御部42はCPU27に設定さ
れた通り転送制御信号43、転送アドレス信号44を出
力し、描画制御部36のメモリ制御信号39、メモリデ
ータバス信号37によってデュアルポートメモリ(U)
40、デュアルポートメモリ(L)41内のランダムメ
モリからシフトレジスタへデータを転送した後、表示デ
ータシフト信号45に従って表示データを読み出す。表
示データ出力制御部49は、読出したシリアル表示デー
タ信号(U)46とシリアル表示データ信号(L)47
を表示データ出力タイミング信号48に従って取り込み
画像表示データに変換しながら、表示データ出力信号5
1を画像表示装置50に出力する。
PU27は制御出力信号32とデータバス信号30によ
り描画制御部34を用いデュアルポートメモリ(U)4
0、デュアルポートメモリ(L)41に表示データを書
き込む。この時、描画制御部36は、表示データ読出し
制御部42が出力する転送制御信号43、転送アドレス
信号44とCPU27が出力する制御出力信号32、デ
ータバス信号30を入力するタイミングによってCPU
ウエイト信号35を出力し、タイミングを調整する。次
に、表示データ読出し制御部42はCPU27に設定さ
れた通り転送制御信号43、転送アドレス信号44を出
力し、描画制御部36のメモリ制御信号39、メモリデ
ータバス信号37によってデュアルポートメモリ(U)
40、デュアルポートメモリ(L)41内のランダムメ
モリからシフトレジスタへデータを転送した後、表示デ
ータシフト信号45に従って表示データを読み出す。表
示データ出力制御部49は、読出したシリアル表示デー
タ信号(U)46とシリアル表示データ信号(L)47
を表示データ出力タイミング信号48に従って取り込み
画像表示データに変換しながら、表示データ出力信号5
1を画像表示装置50に出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、上画面用デュアルポートメモリ(U)4
0と下画面用デュアルポートメモリ(L)41と2つ必
要であり、メモリの使用数が多いという課題を有してい
た。又、デュアルポートメモリを1つに削減した場合、
上下2分割表示パネルでは、アドレスの異なる上画面、
下画面の表示データを同時に表示するためにデュアルポ
ートメモリから交互に上画面と下画面の表示データを読
出し表示データを一時記憶し、画像表示装置に同時に上
画面と下画面の表示データを出力するために、内部回路
構成を複雑にするという欠点を有していた。
来の構成では、上画面用デュアルポートメモリ(U)4
0と下画面用デュアルポートメモリ(L)41と2つ必
要であり、メモリの使用数が多いという課題を有してい
た。又、デュアルポートメモリを1つに削減した場合、
上下2分割表示パネルでは、アドレスの異なる上画面、
下画面の表示データを同時に表示するためにデュアルポ
ートメモリから交互に上画面と下画面の表示データを読
出し表示データを一時記憶し、画像表示装置に同時に上
画面と下画面の表示データを出力するために、内部回路
構成を複雑にするという欠点を有していた。
【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、デュアルポートメモリの必要数を減らし、かつ、デ
ュアルポートメモリの表示データ書き換え効率の良さを
活かし高速に表示データを画像表示装置に出力すること
を目的とする。
で、デュアルポートメモリの必要数を減らし、かつ、デ
ュアルポートメモリの表示データ書き換え効率の良さを
活かし高速に表示データを画像表示装置に出力すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像表示制御装置は、デュアルポートメモリ
へデータを送るデータ制御部とデュアルポートメモリへ
制御信号を入力し、CPUにウエイト信号を出力しメモ
リに制御信号を出力する制御信号制御部、ランダムメモ
リからシフトレジスタへデータを転送するタイミングを
発生する転送制御信号及び転送するアドレスを指定する
転送アドレス信号を出力し、デュアルポートメモリのラ
ンダムメモリからシフトレジスタへデータを転送した
後、表示データを読み出す表示データ読出し制御部と、
高速に表示データを画像表示装置に出力するために、上
画面用表示データと下画面用表示データを交互にメモリ
に書き込むようCPUから入力されるメモリのアドレス
値を変換するアドレス変換部と、メモリアドレス制御部
及びデュアルポートメモリからのシリアル表示データ信
号を表示データとして出力する表示データ出力制御部か
ら構成されている。
に本発明の画像表示制御装置は、デュアルポートメモリ
へデータを送るデータ制御部とデュアルポートメモリへ
制御信号を入力し、CPUにウエイト信号を出力しメモ
リに制御信号を出力する制御信号制御部、ランダムメモ
リからシフトレジスタへデータを転送するタイミングを
発生する転送制御信号及び転送するアドレスを指定する
転送アドレス信号を出力し、デュアルポートメモリのラ
ンダムメモリからシフトレジスタへデータを転送した
後、表示データを読み出す表示データ読出し制御部と、
高速に表示データを画像表示装置に出力するために、上
画面用表示データと下画面用表示データを交互にメモリ
に書き込むようCPUから入力されるメモリのアドレス
値を変換するアドレス変換部と、メモリアドレス制御部
及びデュアルポートメモリからのシリアル表示データ信
号を表示データとして出力する表示データ出力制御部か
ら構成されている。
【0010】
【作用】上記構成によってデュアルポートメモリの必要
数を減らすことができ、かつ、高速に表示データを画像
表示装置に出力することができる画像表示制御装置を構
成することができる。
数を減らすことができ、かつ、高速に表示データを画像
表示装置に出力することができる画像表示制御装置を構
成することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例における画像表示
制御装置のブロック図である。図1において、1はCP
U(中央制御装置)、2はCPU1により出力される制
御出力信号、3はCPU1により出力されるメモリアド
レス制御信号、4はCPU1のデータバス信号、5はC
PU1により出力される制御出力信号である。6はデュ
アルポートメモリが高速にシリアル表示データを出力で
きるようにCPU1により出力されるメモリアドレス値
を変換するアドレス変換部である。7はデータ制御部、
8は制御信号制御部、9は制御信号制御部8により出力
されるCPUウエイト信号、10はアドレス変換部によ
り出力されるメモリアドレス変換信号、11はメモリア
ドレス制御部、12は上記アドレス変換部6とデータ制
御部7と制御信号制御部8及びメモリアドレス制御部1
1により構成される描画制御部である。13はデータ制
御部7のメモリデータバス信号、14は制御信号制御部
8により出力されるメモリ制御信号、15はメモリアド
レス制御部11により出力されるメモリアドレス制御信
号、16はメモリデータバス信号13とメモリ制御信号
14とメモリアドレス制御信号15によって制御される
デュアルポートメモリである。17は制御出力信号2に
よって制御される表示データ読出し制御部、18,1
9,20,21はそれぞれ表示データ読出し制御部17
により出力される転送アドレス信号、表示データシフト
信号、転送制御信号、表示データ出力タイミング信号で
ある。22はデュアルポートメモリ16からのシリアル
表示データ信号、23はシリアル表示データ信号22を
表示データとして出力する表示データ出力制御部であ
る。24は画像表示装置であり、25は表示データ出力
制御部23が画像表示装置24に出力した表示データ出
力信号であり、26は画像表示制御装置である。
制御装置のブロック図である。図1において、1はCP
U(中央制御装置)、2はCPU1により出力される制
御出力信号、3はCPU1により出力されるメモリアド
レス制御信号、4はCPU1のデータバス信号、5はC
PU1により出力される制御出力信号である。6はデュ
アルポートメモリが高速にシリアル表示データを出力で
きるようにCPU1により出力されるメモリアドレス値
を変換するアドレス変換部である。7はデータ制御部、
8は制御信号制御部、9は制御信号制御部8により出力
されるCPUウエイト信号、10はアドレス変換部によ
り出力されるメモリアドレス変換信号、11はメモリア
ドレス制御部、12は上記アドレス変換部6とデータ制
御部7と制御信号制御部8及びメモリアドレス制御部1
1により構成される描画制御部である。13はデータ制
御部7のメモリデータバス信号、14は制御信号制御部
8により出力されるメモリ制御信号、15はメモリアド
レス制御部11により出力されるメモリアドレス制御信
号、16はメモリデータバス信号13とメモリ制御信号
14とメモリアドレス制御信号15によって制御される
デュアルポートメモリである。17は制御出力信号2に
よって制御される表示データ読出し制御部、18,1
9,20,21はそれぞれ表示データ読出し制御部17
により出力される転送アドレス信号、表示データシフト
信号、転送制御信号、表示データ出力タイミング信号で
ある。22はデュアルポートメモリ16からのシリアル
表示データ信号、23はシリアル表示データ信号22を
表示データとして出力する表示データ出力制御部であ
る。24は画像表示装置であり、25は表示データ出力
制御部23が画像表示装置24に出力した表示データ出
力信号であり、26は画像表示制御装置である。
【0013】以上のように構成された画像表示制御装置
について、以下その動作を説明する。
について、以下その動作を説明する。
【0014】まず、CPU1は制御出力信号2、メモリ
アドレス制御信号3、制御出力信号B5とデータバス信
号4によって描画制御部12を用い、デュアルポートメ
モリ16に表示データを書き込む。この時、アドレス変
換部6は、デュアルポートメモリ16に書き込む表示デ
ータが上画面用表示データのときには、CPU1により
出力されるメモリのアドレス値の最下位ビットの下に0
を加えることにより、メモリのアドレスを偶数番地にす
る。又、デュアルポートメモリ16に書き込む表示デー
タが下画面用表示データのときには、メモリのアドレス
値から下画面用表示データの先頭アドレス値を引いた値
の最下位ビットの下に1を加えることによりメモリのア
ドレスを奇数番地にする。上記の処理を施すことによ
り、デュアルポートメモリ16に上画面用表示データと
下画面用表示データを交互に書き込むことが可能であ
る。
アドレス制御信号3、制御出力信号B5とデータバス信
号4によって描画制御部12を用い、デュアルポートメ
モリ16に表示データを書き込む。この時、アドレス変
換部6は、デュアルポートメモリ16に書き込む表示デ
ータが上画面用表示データのときには、CPU1により
出力されるメモリのアドレス値の最下位ビットの下に0
を加えることにより、メモリのアドレスを偶数番地にす
る。又、デュアルポートメモリ16に書き込む表示デー
タが下画面用表示データのときには、メモリのアドレス
値から下画面用表示データの先頭アドレス値を引いた値
の最下位ビットの下に1を加えることによりメモリのア
ドレスを奇数番地にする。上記の処理を施すことによ
り、デュアルポートメモリ16に上画面用表示データと
下画面用表示データを交互に書き込むことが可能であ
る。
【0015】上記のように上画面用表示データと下画面
用表示データを交互にデュアルポートメモリに保持した
後、制御信号制御部8は表示データ読出し制御部17が
出力する転送制御信号20、転送アドレス信号18とC
PU1が出力する制御出力信号2、データバス信号4を
入力するタイミングによってCPUウエイト信号9を出
力しタイミングを調整する。次に、表示データ読出し制
御部17は、CPU1に設定された通り転送制御信号2
0、転送アドレス信号18を出力し、制御信号制御部8
のメモリ制御信号14、メモリデータバス信号13によ
ってデュアルポートメモリ16内のランダムメモリから
シフトレジスタへデータを転送した後、表示データシフ
ト信号19に従ってシリアル表示データ信号22を読み
出す。表示データ出力制御部23は、表示データを表示
データ出力タイミング信号21に従って上画面用表示デ
ータと下画面用表示データを入力し、画像表示装置24
に適したデータ形式に変換して表示データ出力信号25
を出力する。
用表示データを交互にデュアルポートメモリに保持した
後、制御信号制御部8は表示データ読出し制御部17が
出力する転送制御信号20、転送アドレス信号18とC
PU1が出力する制御出力信号2、データバス信号4を
入力するタイミングによってCPUウエイト信号9を出
力しタイミングを調整する。次に、表示データ読出し制
御部17は、CPU1に設定された通り転送制御信号2
0、転送アドレス信号18を出力し、制御信号制御部8
のメモリ制御信号14、メモリデータバス信号13によ
ってデュアルポートメモリ16内のランダムメモリから
シフトレジスタへデータを転送した後、表示データシフ
ト信号19に従ってシリアル表示データ信号22を読み
出す。表示データ出力制御部23は、表示データを表示
データ出力タイミング信号21に従って上画面用表示デ
ータと下画面用表示データを入力し、画像表示装置24
に適したデータ形式に変換して表示データ出力信号25
を出力する。
【0016】以上のように本実施例によれば、アドレス
変換部6を設けCPU1により出力されるメモリのアド
レスを変換し、上画面用表示データと下画面用表示デー
タを交互にデュアルポートメモリに保持することによ
り、シリアル表示データを読み出す際、上画面用表示デ
ータと下画面用表示データを交互に読み出す必要がな
く、表示データシフト信号によりシフトレジスタから上
画面用表示データと下画面用表示データが交互に出力さ
れる。従って、デュアルポートメモリ1つでCPUの表
示データの書き換えを高速にすることができる。
変換部6を設けCPU1により出力されるメモリのアド
レスを変換し、上画面用表示データと下画面用表示デー
タを交互にデュアルポートメモリに保持することによ
り、シリアル表示データを読み出す際、上画面用表示デ
ータと下画面用表示データを交互に読み出す必要がな
く、表示データシフト信号によりシフトレジスタから上
画面用表示データと下画面用表示データが交互に出力さ
れる。従って、デュアルポートメモリ1つでCPUの表
示データの書き換えを高速にすることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、画像表示制御装置内にCPU
から与えられた表示データのアドレスが上画面用アドレ
スである場合は、前記アドレス値の最下位ビットの下に
0を加え、また、与えられた表示データのアドレスが下
画面用アドレスである場合は、前記アドレス値から下画
面用アドレスの先頭アドレスの値を引いた値の下に1を
加えるアドレス変換部を設けることにより2分割画面パ
ネルの上画面用表示データと下画面用表示データをデュ
アルポートメモリに交互に保持することが可能となり、
デュアルポートメモリの必要数を減らし、かつ高速に表
示データを画像表示装置に出力できる。
から与えられた表示データのアドレスが上画面用アドレ
スである場合は、前記アドレス値の最下位ビットの下に
0を加え、また、与えられた表示データのアドレスが下
画面用アドレスである場合は、前記アドレス値から下画
面用アドレスの先頭アドレスの値を引いた値の下に1を
加えるアドレス変換部を設けることにより2分割画面パ
ネルの上画面用表示データと下画面用表示データをデュ
アルポートメモリに交互に保持することが可能となり、
デュアルポートメモリの必要数を減らし、かつ高速に表
示データを画像表示装置に出力できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像表示制御装置の
ブロック図
ブロック図
【図2】従来の画像表示制御装置のブロック図
1 CPU 2 制御出力信号 3 メモリアドレス制御信号 4 データバス信号 5 制御出力信号 6 アドレス変換部 7 データ制御部 8 制御信号制御部 9 CPUウエイト信号 10 メモリアドレス変換信号 11 メモリアドレス制御部 12 描画制御部 13 メモリデータバス信号 14 メモリ制御信号 15 メモリアドレス制御信号 16 デュアルポートメモリ 17 表示データ読出し制御部 18 転送アドレス信号 19 表示データシフト信号 20 転送制御信号 21 表示データ出力タイミング信号 22 シリアル表示データ信号 23 表示データ出力制御部 24 画像表示装置 25 表示データ出力信号 26 画像表示制御装置
Claims (1)
- 【請求項1】CPUからメモリに対する書き込みまたは
読出し制御信号を受けメモリに対して書き込みまたは読
出し動作を行い、かつCPUに対してCPUウエイト信
号を出力する制御信号制御部と、CPUから与えられる
2分割パネルの上画面用表示データと下画面用表示デー
タをデュアルポートメモリのアドレスに交互に保持する
ようにCPUから入力されるメモリのアドレスを変換す
るアドレス変換部と、前記アドレス変換部から変換され
たメモリのアドレスを用いてデュアルポートメモリのア
ドレスを作成し出力するメモリアドレス制御部と、デュ
アルポートメモリのランダムメモリからシフトレジスタ
へと転送されたシリアル表示データを読み出す表示デー
タ読出し制御部と、前記読み出した表示データを画像表
示装置に適したデータ形式に変換し出力する表示データ
出力制御部を有することを特徴とした画像表示制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25260492A JPH06102840A (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | 画像表示制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25260492A JPH06102840A (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | 画像表示制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06102840A true JPH06102840A (ja) | 1994-04-15 |
Family
ID=17239680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25260492A Pending JPH06102840A (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | 画像表示制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06102840A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249644A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Kyocera Corp | 液晶表示装置 |
-
1992
- 1992-09-22 JP JP25260492A patent/JPH06102840A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249644A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Kyocera Corp | 液晶表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6072020A (ja) | デュアルポ−トメモリ回路 | |
US5945974A (en) | Display controller with integrated half frame buffer and systems and methods using the same | |
KR100255259B1 (ko) | 처리 회로소자를 메모리와 접속시키기 위한 회로소자, 시스템 및 방법 | |
JPH06102840A (ja) | 画像表示制御装置 | |
JPH0934411A (ja) | 画像表示装置および液晶表示コントローラ | |
JP3017882B2 (ja) | 表示制御システム | |
KR100472478B1 (ko) | 메모리 억세스 제어방법 및 장치 | |
US5255366A (en) | Address processing unit for a graphics controller | |
JP3033747B1 (ja) | 多画面表示回路および多画面表示回路を搭載した携帯端末機器 | |
JPH06202616A (ja) | 画像表示制御装置 | |
JPH03130988A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH075834A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2966182B2 (ja) | 計算機システム | |
KR0123276B1 (ko) | 하드웨어적인 스크롤 장치 및 그 방법 | |
JPH03273289A (ja) | 液晶表示制御装置 | |
JP3116361B2 (ja) | カラーパレット装置 | |
JPS60251431A (ja) | メモリ表示装置 | |
JP3124166B2 (ja) | Vramの表示アドレス演算回路 | |
JP3265791B2 (ja) | Ohp用表示装置 | |
JPH0896112A (ja) | 画像データ処理装置およびそれを用いた情報システム | |
JP2551045B2 (ja) | 画像メモリデータ処理制御装置 | |
JPH0229780A (ja) | Lcd表示装置 | |
JPH03105576A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH05307370A (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
JP2000250510A (ja) | 表示制御装置 |