JPH0375775B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375775B2
JPH0375775B2 JP61218905A JP21890586A JPH0375775B2 JP H0375775 B2 JPH0375775 B2 JP H0375775B2 JP 61218905 A JP61218905 A JP 61218905A JP 21890586 A JP21890586 A JP 21890586A JP H0375775 B2 JPH0375775 B2 JP H0375775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
clutch
rotation speed
speed
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61218905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372953A (ja
Inventor
Tatsuya Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP61218905A priority Critical patent/JPS6372953A/ja
Publication of JPS6372953A publication Critical patent/JPS6372953A/ja
Publication of JPH0375775B2 publication Critical patent/JPH0375775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は乾式単板クラツチを備えた車両にお
ける進行方向判別方法に関するものである。
(従来技術) 従来、乾式単板クラツチを備えた車両におい
て、坂道を下る場合にはエンジンブレーキが使用
される。このエンジンブレーキはクラツチの駆動
輪側の回転数がエンジンの回転数より大きい時に
クラツチをつなぐことにより駆動輪の回転がエン
ジンに伝達されエンジンブレーキがかかるもので
あつた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、クラツチの駆動輪側の回転数を検出
するセンサは電磁ピツクアツプ等が使用されてい
ることからその回転方向を検出することができな
かつた。従つて、前後進ギヤのギヤシフト方向
(前進あるいは後進)進行方向とが逆、すなわち、
クラツチのエンジン側回転方向とクラツチの駆動
輪側の回転方向とが逆方向となる場合があり、こ
の場合にはエンジンにはその回転方向と逆方向に
回転させる力が加わるためにエンストを起こすと
いう問題があつた。特に、自動変速機を備えた乾
式単板クラツチ付車両においては自動変速機でク
ラツチが自動的に制御されることから問題とな
る。
この発明の目的は上記問題点を解消し、進行方
向を正確に判断してエンストの発生を未然に防止
する等の種々の対応が可能な車両を提供すること
にある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記目的を達成すべく、エンジンの
回転数を検出するエンジン回転数検出手段と同エ
ンジンに連結された乾式単板クラツチの駆動輪側
の回転数を検出する駆動輪側回転数検出手段とを
設け、この両回転数検出手段により同クラツチの
断状態におけるクラツチの駆動輪側の回転数がエ
ンジン回転数より大であるときのエンジン回転数
と、その後の前後進ギアの切換操作によるクラツ
チの半接状態におけるエンジン回転数とを比較し
て、半接状態におけるエンジン回転数が前記断状
態におけるエンジン回転数より増加したときはギ
ヤシフト方向と進行方向とが同一であると判断
し、半接状態におけるエンジン回転数が断状態に
おけるエンジン回転数より低下したときはギヤシ
フト方向と進行方向とが逆向きであると判断する
乾式単板クラツチを備えた車両における進行方向
判別方法をその要旨としたものである。
(作用) 上記手段により、エンジン回転数検出手段がエ
ンジンの回転数を検出し駆動輪側回転数検出手段
が同クラツチの駆動輪側の回転数を検出し、この
両回転数検出手段により同クラツチの断状態にお
けるクラツチの駆動輪側の回転数がエンジン回転
数より大であるときのエンジン回転数と、その後
の前後進ギアの切換操作によるクラツチの半接状
態におけるエンジン回転数とを比較して、半接状
態におけるエンジン回転数が断状態におけるエン
ジン回転数より増加したときはギヤシフト方向と
進行方向とが同一であると判断し、半接状態にお
けるエンジン回転数が断状態におけるエンジン回
転数より低下したときはギヤシフト方向と進行方
向とが逆向きであると判断する。
(実施例) 以下、この発明をフオークリフトに具体化した
一実施例を図面に従つて説明する。
第1図はフオークリフトの駆動系の機構を示
し、エンジン1の出力は乾式単板クラツチ2を介
して自動変速機3に伝達され、自動変速機3は差
動歯車機構4を介して走行用駆動輪5を所定の変
速比でもつて前後進させるようになつている。前
記乾式単板クラツチ2はクラツチ制御用アクチユ
エータ6の駆動に基づいて伸長するロツド6aの
ストローク量に相対して同クラツチ2の接続状態
が調整される。すなわち、ロツド6aのストロー
ク量を制御することにより乾式単板クラツチ2を
切つたり(クラツチ断状態)、クラツチをつない
だり(クラツチ接状態)、半クラツチ(クラツチ
半接状態)にすることができる。
前記自動変速機3は変速切換用アクチユエータ
7の駆動にて1速(低速)と2速(高速)とにギ
ヤ切換えされ変速するとともに、前後進切換用ア
クチユエータ8の駆動にて自動変速機3のギア位
置を前進、ニユートラル、後進の3位置に切換わ
る(シフトされる)ようになつている。
前後進ギヤ位置検出器9は複数のリミツトスイ
ツチからなり、前記前後進切換用アクチユエータ
8のロツド8aの位置を検出して前進、ニユート
ラル、後進の3位置を検出する。変速ギヤ位置検
出器10は複数のリミツトスイツチからなり、前
記変速切換用アクチユエータ7のロツド7aの位
置を検出して1速、2速の2位置を検出する。
車速センサ11は自動変速器3のアウトプツト
シヤフト12の回転を検出し、回転数に比例した
信号を出力する。又、駆動輪側回転数検出手段と
してのインプツトシヤフト回転数センサ13は自
動変速機3のインプツトシヤフト14の回転を検
出し、回転数に比例した信号を出力する。さら
に、エンジン回転数検出手段としてのエンジン回
転数センサ15はエンジン出力軸1aの回転を検
出し、回転数に比例した信号を出力する。これら
のセンサ11,13,15はいずれも電磁ピツク
アツプよりなり、回転方向は判定することができ
ず回転数に比例した信号を出力するのみである。
次に、上記のように構成したフオークリフトの
電気的構成について説明する。
第2図においてアクセル開度センサ16はポテ
ンシヨメータよりなり、運転席に設けたアクセル
ペダル17の踏込み量を検出する。そして、その
信号はA/D変換器18にてデジタル信号に変換
されるようになつている。
レバー位置検出器19は複数のリミツトスイツ
チからなり、運転席に設けた前後進レバー20の
切換え状態(前進、ニユートラル、後進の3位
置)を検出する。
中央処理装置(以下、CPUという)21は前
記各検出器及びセンサからの検出信号を入出力イ
ンターフエイス22を介して入力する。CPU2
1は読み出し専用のメモリ(ROM)よりなるプ
ログラムメモリ23に記憶された制御プログラム
に基づいて動作する。又、作業用メモリ24は読
み出し及び書替え可能なメモリ(RAM)であつ
て、CPU21の演算結果を一時記憶するように
なつている。
CPU21は前記前後進ギヤ位置検出器9から
の検出信号に基づいてその時の自動変速機3のニ
ユートラル等のギア位置を割出すとともに、前記
変速ギヤ位置検出器10からの検出信号に基づい
てその時の自動変速機3の変速ギア位置を割出す
ようになつている。
又、CPU21は前記車速センサ11からの検
出信号に基づいてその時のフオークリフトの走行
速度を割り出すとともに、インプツトシヤフト回
転数センサ13からの検出信号に基づいてその時
の自動変速機3のインプツトシヤフト14の回転
数を割出すようになつている。さらに、CPU2
1はエンジン回転数センサ15からの検出信号に
基づいてエンジン1の出力軸1aの回転数を割出
す。
CPU21はアクセル開度センサ16からの検
出信号に基づいてその時のアクセルペダル17の
踏込み量を割出すとともに、レバー位置検出器1
9からの検出信号に基づいてその時の前後進レバ
ー20の操作位置を割出すようになつている。
又、CPU21は入出力インターフエイス22
を介してアクチユエータ駆動回路25に制御信号
を出力し、前記各アクチユエータ6〜8を駆動制
御するようになつている。この駆動制御はプログ
ラムメモリ23に記憶された制御プログラムに記
憶されている。そして、走行時には第3図に示す
ように車速に対するアクセルペダル17の踏込み
量によつて自動変速機3の変速状態を1速、2速
のいずれか一方の状態にすべくアクチユエータ駆
動回路25を介して変速切換用アクチユエータ7
を駆動制御するとともに、この切換え時にクラツ
チ制御用アクチユエータ6を駆動制御するように
なつている。
CPU21はこのギア切換えの際に変速ギヤ位
置検出器10からの検出信号に基づいて目標ギヤ
に切換えられたことを判断する。
又、CPU21は乾式単板クラツチ2の断状態
におけるインプツトシヤフト回転数センサ13に
よる同クラツチ2の駆動輪側の回転数Niがエン
ジン回転数センサ15によるエンジン回転数Ne
より大であるとき、クラツチをつなぐ際にクラツ
チ2を半接状態にし、その半接状態にする前のエ
ンジン回転数Ne1と半接状態にした後のエンジ
ン回転数Ne2を比較することにより進行方向を
判別する。
すなわち、CPU21はこの半接状態にする前
の断状態におけるその時のエンジン回転数Ne1
と、その後の前後進ギアの切換操作によるクラツ
チの半接状態におけるエンジン回転数Ne2とを
比較する。そして、CPU21は半接状態におけ
るエンジン回転数Ne2が断状態におけるエンジ
ン回転数Ne1より増加したときはギヤシフト方
向と進行方向とが同一であると判断し、半接状態
におけるエンジン回転数Ne2が断状態における
エンジン回転数Ne1より低下したときはギヤシ
フト方向と進行方向とが逆向きであると判断す
る。
そして、CPU21はこの判別にてギヤシフト
方向と進行方向が同一の時はそのままクラツチを
つなげ、逆方向の時はクラツチを断状態にし切換
動作は行なわないように制御する。
これら一連のCPU21による進行方向の判別
及び処理動作はプログラムメモリ23の制御プロ
グラムにより行なわれる。
次に、上記のように構成したフオークリフトF
の惰行走行からのクラツチ切換の際の作用につい
て第4図に基づいて説明する。
前後進レバー20が前進側に操作(自動変速機
3を前進側ギヤ位置に設定)された状態におい
て、アクセルペダル17が踏込まれ車速を増加さ
せた後、アクセルペダル17を離し前後進レバー
20をニユートラルに操作すると、エンジン1の
回転力が駆動輪5に伝達されずに同車両の惰性力
により走行される。
そして、この惰行走行からエンジンブレーキを
かけるべく運転者により前後進レバー20をニユ
ートラルから前進側あるいは後進側に操作する
と、クラツチが切られその前進あるいは後進ギヤ
位置にシフトされ再びクラツチがつなげられる
が、このクラツチをつなぐ際CPU21は第4図
に示す進行方向判別ルーチンを実行する。
まず、CPU21はアクセルペダル17が踏み
込まれているか否かを判断する。この時、CPU
21はアクセルペダル17が踏み込まれていない
ので、車速がゼロか(車両停止か)、あるいはゼ
ロ以外か(走行中か)を判断する。CPU21は
車速がゼロ以外(走行中)の場合には、前後進レ
バー20がニユートラル位置から前進あるいは後
進側に操作され自動変速機3のギヤが前進あるい
は後進側にシフトされているかを前後進ギヤ位置
検出器9からの検出信号により判断する。
そして、CPU21は自動変速機3のギヤがシ
フトされた時はインプツトシヤフト回転数センサ
13によるクラツチの駆動輪側の回転数Niとエ
ンジン回転数センサ15によるエンジン回転数
Neとを比較する。CPU21はクラツチの駆動輪
側の回転数Niがエンジン回転数Neより大きい場
合にはクラツチを半接状態となるようにクラツチ
制御用アクチユエータ6を制御する。
CPU21はこのクラツチの半接状態において
前記クラツチ断状態でのエンジン回転数Ne1と
この時のエンジン回転数Ne2を比較する。
そして、エンジン回転数Neが増加すれば(Ne
1<Ne2)、ギヤのシフト方向(前進方向あるい
は後進方向)と車両の進行方向とが同一方向であ
ると判断する。すなわち、エンジン1の回転方向
と同一で、かつエンジン回転数より大(Ni>
Ne)である駆動輪側の回転がエンジン1に伝達
されてそのエンジン回転数Neが増加する。
又、CPU21はエンジン回転数Neが低下する
と(Ne1>Ne2)、ギヤのシフト方向(前進方
向あるいは後進方向)と車両の進行方向とが逆方
向であると判断する。すなわち、エンジン1の回
転方向と逆向きの駆動輪側の回転がエンジン1に
伝達されてそのエンジン回転数Neが低下する。
そして、CPU21はギヤシフト方向と進行方
向とが一致する場合にはそのままクラツチをつな
ぎ(クラツチ接状態にし)、又、ギヤシフト方向
と進行方向とが一致しない場合にはクラツチを切
る(クラツチを断状態にする)。
このようにして、惰行走行時におけるギヤシフ
ト方向と進行方向を比較判別することができる。
従つて、第5図に示すように、惰行走行にて上
り坂Su及び下り坂Sdが連続する山状の道路を通
過する際に、その惰行走行にて上り坂Suを上り
頂上部Stを越えられる場合と、惰行走行して頂上
部Stを乗り越えようとしたが上り坂Suの途中で
止まつてしまい逆に後戻りしてしまう場合とがあ
る。
この時、前後進レバー20をニユートラルにし
た状態から前進側へギヤ切換えしたときそのギヤ
のシフト方向を判断し、逆向きであるとクラツチ
をつながないのでエンストを防止することができ
る。
なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、クラツチの駆動輪側の回転数の検出は
インプツトシヤフト回転数センサ13の他に車速
センサ11の回転数の検知に基づいてギヤの切換
状態(1速あるいは2速)からクラツチの駆動輪
側の回転数を算出してもよい。さらに、そのギヤ
シフト方向と進行方向とが逆向きの場合には警報
ブザーを鳴らす等の各種の対応が可能である。
又、この発明はフオークリフトの他の各種の車
両に具体化してもよい。
発明の効果 以上詳述したように、この発明はその進行方向
が確実に判別することができるのでその判別に基
づき種々の対応が可能となる優れた効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したフオークリフト
の駆動系の機構を示す機構図、第2図は同じくフ
オークリフトの電気ブロツク図、第3図は車速度
とアクセルペダルの踏込み量に対する自動変速機
の変速状態を示す図、第4図は作用を説明するた
めのフローチヤート図、第5図は作用を説明する
ためのフオークリフトの走行状態を示す図であ
る。 乾式単板クラツチ……2、自動変速機……3、
走行駆動輪……5、車速センサ……11、インプ
ツトシヤフト回転数センサ……13、エンジン回
転数センサ……15、前後進レバー……20、中
央処理装置(CPU)……21、プログラムメモ
リ……23、作業用メモリ……24、エンジン回
転数Ne,Ne1,Ne2、駆動輪側回転数……Ni。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの回転数を検出するエンジン回転数
    検出手段と同エンジンに連結された乾式単板クラ
    ツチの駆動輪側の回転数を検出する駆動輪側回転
    数検出手段とを設け、この両回転数検出手段によ
    り同クラツチの断状態におけるクラツチの駆動輪
    側の回転数がエンジン回転数より大であるときの
    エンジン回転数と、その後の前後進ギアの切換操
    作によるクラツチの半接状態におけるエンジン回
    転数とを比較して、半接状態におけるエンジン回
    転数が前記断状態におけるエンジン回転数より増
    加したときはギヤシフト方向と進行方向とが同一
    であると判断し、半接状態におけるエンジン回転
    数が断状態におけるエンジン回転数より低下した
    ときはギヤシフト方向と進行方向とが逆向きであ
    ると判断する乾式単板クラツチを備えた車両にお
    ける進行方向判別方法。
JP61218905A 1986-09-16 1986-09-16 乾式単板クラッチを備えた車両における進行方向判別方法 Granted JPS6372953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218905A JPS6372953A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 乾式単板クラッチを備えた車両における進行方向判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218905A JPS6372953A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 乾式単板クラッチを備えた車両における進行方向判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372953A JPS6372953A (ja) 1988-04-02
JPH0375775B2 true JPH0375775B2 (ja) 1991-12-03

Family

ID=16727149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218905A Granted JPS6372953A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 乾式単板クラッチを備えた車両における進行方向判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372953A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735135B2 (ja) * 1988-09-22 1995-04-19 株式会社ゼクセル 自動変速装置
DE19937052A1 (de) * 1998-08-19 2000-02-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Verfahren zur Erkennung der Rollrichtung eines Kraftfahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372953A (ja) 1988-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748470B2 (ja) 車両用自動変速装置
JPH11236932A (ja) クラッチ自動制御車両
JP3492844B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2700546B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0375775B2 (ja)
JP3623368B2 (ja) 車両の変速装置
JP2674166B2 (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
JPH0535308B2 (ja)
JPH0569017B2 (ja)
JP2561151B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0432252B2 (ja)
SE502151C2 (sv) Förfarande och anordning för påverkan av växlingspunkter i beroende av aktiverade motorbromsprogram
JPS6226133A (ja) 自動変速機を備えた荷役車両のスイツチバツク走行制御装置
JP4188006B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2878408B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2607121B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0510438A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0121235Y2 (ja)
JP2559104B2 (ja) 車両用無段変速機制御装置
JPH07239017A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2550152B2 (ja) 車両におけるスロットル制御装置
JPS6239333A (ja) 自動変速機を備えた車両の走行判別方法
JPH0297757A (ja) 産業車両における自動変速機制御装置
JPH0972412A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2878407B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置