JPH0375105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375105B2
JPH0375105B2 JP61082516A JP8251686A JPH0375105B2 JP H0375105 B2 JPH0375105 B2 JP H0375105B2 JP 61082516 A JP61082516 A JP 61082516A JP 8251686 A JP8251686 A JP 8251686A JP H0375105 B2 JPH0375105 B2 JP H0375105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
circuit
telephone
flip
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61082516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62239649A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61082516A priority Critical patent/JPS62239649A/ja
Publication of JPS62239649A publication Critical patent/JPS62239649A/ja
Publication of JPH0375105B2 publication Critical patent/JPH0375105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、同一通信回線に複数の電話機をブラ
ンチ接続して使用する場合において、1台の電話
機が保留状態にあるときその保留状態にある電話
機の直流ループを開放状態にして保留解除する機
能を有する電話機に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、保留機能を有する電話機の保留状態にお
ける直流ループは、機械的接点によつて保持して
いた。従つて、同一回線に複数の電話機が接続さ
れている場合に、ある1台の電話機で保留した後
に他の電話機で通話を行いたいとき、他の電話機
で直流ループを閉結したあと、保留状態にある電
話機を操作してその保留解除を行わなければなら
ず、極めて不便であつた。
(発明の目的) 本発明は、同一通信線に複数の電話機をブラン
チ接続して使用する場合において1台の電話機が
保留状態にあるとき他の電話機が直流ループを閉
結することによりその保留状態にある電話機の直
流ループを自動的に開放状態にして保留解除する
機能を有する電話機を提供するものである。
(発明の構成) このために、保留状態の直流ループ閉結保持を
電子スイツチにより行う回路構成にすると共に、
電話機回路の直流電圧が一定値以下低下した時に
検出出力を発生するブランチ状態検出回路とを備
え、二つの検出回路の検出出力により、保留状態
を解除するように構成したことを特徴とする。
以下図面により本発明を詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明の1実施例であつて、L1,L2
は局線との接続端子、1は整流回路、2は直流ル
ープ閉結回路、2aはフツクスイツチ、2b,2
cはトランジスタ、2d,2eは抵抗、3は通話
回路、3aは通話回路内の定電圧源の出力端子、
3bは保留音等を回線に送出するための外部入力
端子、4はパワーオンリセツト回路、5はAND
ゲート、6はフリツプフロツプ回路、7は抵抗、
8は保留スイツチ、9はチヤタリング除去回路、
10は抵抗、11はトランジスタ12は保留音発
生回路、12aは保留音の出力端子、13はブラ
ンチ状態検出回路、13aは回線電圧入力端子、
13bはブランチ状態検出信号出力端子、14は
抵抗である。
ここで、直流ループ閉結回路2内のフツクスイ
ツチ2aがオフフツクすると、〔L1→1→2→3
→1→L2〕の経路で直流ループが閉結され、局
線を補捉する。これにより、パワーオンリセツト
回路4には端子3aから電源が供給され、AND
ゲート5を通して、フリツプフロツプ回路6はリ
セツトされ、そのフリツプフロツプ回路6のQ出
力は“L”、出力は“H”になる。そこで、保
留スイツチ8をオンにすると、フリツプフロツプ
回路6のにはチヤタリング防止回路9を通し
てH→Lの信号が送られ、フリツプフロツプ回路
6のQ出力は“H”、出力は“L”に反転する。
また、フリツプフロツプ回路6のQ出力はトラン
ジスタ2c,2dをオンにさせるので、フツクス
イツチ2aのオン・オフにかかわらず、直流ルー
プは保持される。さらに、フリツプフロツプ回路
6のQ出力によつて、トランジスタ11がオンに
なり、保留音発生回路12に電源が供給され、保
留音は端子12a,3bを通して回線に送出さ
れ、フツクスイツチ2aをオンフツクすると、オ
ンフツク保留状態になる。
ここで、L1,L2に接続されている他の同様な
構成の電話機(図示せず)をオフフツクすること
により、ブランチ状態になり、ブランチ状態検出
回路13がブランチ状態を検出して、端子13b
からANDゲート5を通してフリツプフロツプ回
路6にリセツト信号を送出する。
リセツト信号を受けたフリツプフロツプ回路6
のQ出力は“L”、出力は“H”に復旧しこの
Q出力によつてトランジスタ11はオフし保留音
発生回路12は保留音発生を停止し、トランジス
タ2b,2cもオフにすることにより、フツクス
イツチ2aはオンフツクであるから直流ループを
開放する。
第2図はブランチ状態検出回路13の具体例で
あつて、15,18,24,25は抵抗、16は
ダイオード、17,19はコンデンサ、20,2
6はトランジスタである。前記説明のオンフツク
保留状態の時、コンデンサ17は抵抗15とダイ
オード16を通して充電されている。ここでブラ
ンチ状態にすると、閉結している直流ループに流
れる電流が減少し、回線電圧は低下する。これに
よりダイオード16のアノード側の電圧が下がる
と、ダイオード17に充電されていた電荷がトラ
ンジスタ20のエミツタ→ベースを通つて放電す
ることにより、トランジスタ20がオンになり、
コンデンサ17の電荷は抵抗24を通つてトラン
ジスタ26をオンにさせる。トランジスタ26が
オンになつたことにより、端子13bにはH→L
の信号が発生し、この信号が保留リセツト信号と
なる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の電話機は、保留
時の直流ループ保持を電子スイツチで行い、同一
回線にブランチ接続された他の電話機が直流ルー
プを閉結したことを検出して自動的に保留状態を
解除する電話機構成であるから、保留状態での自
動保留解除が実現出来、通話の転送が極めて容易
に行えるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2
図は本発明に用いるブランチ状態検出回路であ
る。 L1,L2……回線端子、1……整流回路、2…
…直流ループ閉結回路、2a……フツクスイツ
チ、2b,2c,11,20,26……トランジ
スタ、2d,2e……抵抗、3……通話回路、3
a,3b……端子、4……パワーオンリセツト回
路、5……ANDゲート、6……フリツプフロツ
プ回路、7,10,14,15,18,24,2
5……抵抗、8……スイツチ、9……チヤタリン
グ除去回路、12……保留音発生回路、13……
ブランチ状態検出回路、13a,13b……端
子、16……ダイオード、17,19……コンデ
ンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 保留キーと、該保留キーの操作により得られ
    る押下情報を入力とする保留状態制御用フリツプ
    フロツプ回路と、該フリツプフロツプ回路のセツ
    ト出力により局線の保留をするための直流ループ
    を保持する電子スイツチと、通話回路網両端の電
    圧が一定直流以上低下した時前記保留キーの操作
    とは無関係に検出出力を発生するように前記局線
    間に配置されたブランチ状態検出回路と、前記ブ
    ランチ状態検出回路の検出出力により前記保留状
    態制御用フリツプフロツプ回路をリセツトして前
    記保留の解除をする回路とを備えたことを特徴と
    する保留自動解除機能を有する電話機。
JP61082516A 1986-04-10 1986-04-10 保留自動解除機能を有する電話機 Granted JPS62239649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082516A JPS62239649A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 保留自動解除機能を有する電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082516A JPS62239649A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 保留自動解除機能を有する電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239649A JPS62239649A (ja) 1987-10-20
JPH0375105B2 true JPH0375105B2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=13776695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082516A Granted JPS62239649A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 保留自動解除機能を有する電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239649A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636922B2 (ja) * 1989-02-07 1997-08-06 富士通株式会社 電話交換装置における回線保持状態自動解除方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145757U (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 株式会社 大興電機製作所 電話機の保留回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62239649A (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506112A (en) Telephone set including a circuit for seizing the line without lifting the handset off the gravity switch
JPH0375105B2 (ja)
US4440981A (en) Electronic hold circuit
US3835258A (en) Ring trip circuit
US5317634A (en) Telephone subset arrangement
JPH0422588Y2 (ja)
US5040207A (en) Two-telephone intercom
JPS6366109B2 (ja)
JP2555646B2 (ja) 電話保留音送出装置
JP2815623B2 (ja) 電話機
JPH071878Y2 (ja) ダイヤル送出用電源回路
JPS6314523Y2 (ja)
KR920011067B1 (ko) 전화기의 국선 플래시회로
JPS60149268U (ja) 電話機回路
JPS643248Y2 (ja)
KR860002227Y1 (ko) 홈 키폰(Home Keyphone)의 대기음악 송출회로
JP2529186B2 (ja) オンフツクダイヤル機能付ボタン電話装置
JPS5887952A (ja) インタ−ホン装置
JPS6338593Y2 (ja)
JPS60145757U (ja) 電話機の保留回路
JPS60259027A (ja) コ−ドレス電話装置
JPS6016160B2 (ja) ボタン電話装置における保留回路
IE41644B1 (en) Improvements in or relating to power supply circuits
AU4521489A (en) A telephone subset arrangement
JPH03192940A (ja) 局線インタフェース装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees