JPH037500Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH037500Y2 JPH037500Y2 JP2053885U JP2053885U JPH037500Y2 JP H037500 Y2 JPH037500 Y2 JP H037500Y2 JP 2053885 U JP2053885 U JP 2053885U JP 2053885 U JP2053885 U JP 2053885U JP H037500 Y2 JPH037500 Y2 JP H037500Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- arch
- horizontal frame
- horizontal
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Gates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の目的]
(産業上の利用分野)
この考案は、例えば門扉枠、サツシ枠および玄
関枠などの各種枠体に関し、特にアーチ部を有す
る枠体に関するものである。
関枠などの各種枠体に関し、特にアーチ部を有す
る枠体に関するものである。
(従来の技術)
一般に、門扉枠、サツシ枠および玄関枠などの
各種枠体は、枠内に取付けるパネルや扉の構成に
応じて様々な形態を成しており、例えば、門扉枠
であれば、枠内に桟を設けることによつて一つの
枠体に異なるパネルを取付けるようにしたものが
あり、玄関枠などでは、扉取付部分の片側あるい
は両側に袖部を形成した枠体といつたものがあ
る。つまり、扉や窓などは、機能性とともに外観
が重要であるため、意匠の向上を図るに伴つて枠
体にも様々な工夫を凝らしている。
各種枠体は、枠内に取付けるパネルや扉の構成に
応じて様々な形態を成しており、例えば、門扉枠
であれば、枠内に桟を設けることによつて一つの
枠体に異なるパネルを取付けるようにしたものが
あり、玄関枠などでは、扉取付部分の片側あるい
は両側に袖部を形成した枠体といつたものがあ
る。つまり、扉や窓などは、機能性とともに外観
が重要であるため、意匠の向上を図るに伴つて枠
体にも様々な工夫を凝らしている。
また、上記の各枠体にはアーチ部分を有するも
のがあり、例えば、洋風窓のサツシ枠として、逆
U字形を成すアーチ枠と、前記アーチ枠の両下端
に取付けた横枠とで枠体を構成したものがあつ
た。
のがあり、例えば、洋風窓のサツシ枠として、逆
U字形を成すアーチ枠と、前記アーチ枠の両下端
に取付けた横枠とで枠体を構成したものがあつ
た。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、上記した従来のアーチ部を有する枠
体は、殆どの場合、部分的に曲げ加工されたアー
チ枠自体が枠体の外形全体を決定するものとして
使用されており、アーチ枠の側方に矩形枠を組合
わせて成る枠体は少ない。つまり、アーチ枠と矩
形枠との組合わせで枠体を構成する場合、矩形枠
を形成する横枠をアーチ枠の内側から取付けるこ
とになるため、アーチ枠の内側にねじ通し穴等の
取付け部分が露出するという問題点があり、この
取付け部分を隠すための連結構造が難点となつて
いた。
体は、殆どの場合、部分的に曲げ加工されたアー
チ枠自体が枠体の外形全体を決定するものとして
使用されており、アーチ枠の側方に矩形枠を組合
わせて成る枠体は少ない。つまり、アーチ枠と矩
形枠との組合わせで枠体を構成する場合、矩形枠
を形成する横枠をアーチ枠の内側から取付けるこ
とになるため、アーチ枠の内側にねじ通し穴等の
取付け部分が露出するという問題点があり、この
取付け部分を隠すための連結構造が難点となつて
いた。
この考案は、上記したような従来の問題点に着
目して成されたもので、アーチ枠と矩形枠との組
合わせから成る枠体であるとともに、簡単な構造
で充分な連結強度を有し、且つ好適な外観を得る
ことができるアーチ部を有する枠体を提供するこ
とを目的としている。
目して成されたもので、アーチ枠と矩形枠との組
合わせから成る枠体であるとともに、簡単な構造
で充分な連結強度を有し、且つ好適な外観を得る
ことができるアーチ部を有する枠体を提供するこ
とを目的としている。
[考案の構成]
(問題点を解決するための手段)
この考案によるアーチ部を有する枠体は、アー
チ部分と直線部分を有するアーチ枠の側方に矩形
枠を連結して成る枠体であつて、重合して曲げ加
工された外周側の横枠連結用形材と内周側の目地
用形材でアーチ枠を形成すると共に、前記横枠連
結用形材の直線部分の外周面に連結される上部横
枠と、前記上部横枠に上端が連結される竪枠と、
前記竪枠およびアーチ枠の下端に連結される下部
横枠で矩形枠を形成し、且つ前記目地用形材が横
枠連結用形材に着脱可能であると共に、前記上部
横枠を横枠連結用形材の内周側から通入したねじ
で連結して成ることを特徴とするアーチ部を有す
る枠体。
チ部分と直線部分を有するアーチ枠の側方に矩形
枠を連結して成る枠体であつて、重合して曲げ加
工された外周側の横枠連結用形材と内周側の目地
用形材でアーチ枠を形成すると共に、前記横枠連
結用形材の直線部分の外周面に連結される上部横
枠と、前記上部横枠に上端が連結される竪枠と、
前記竪枠およびアーチ枠の下端に連結される下部
横枠で矩形枠を形成し、且つ前記目地用形材が横
枠連結用形材に着脱可能であると共に、前記上部
横枠を横枠連結用形材の内周側から通入したねじ
で連結して成ることを特徴とするアーチ部を有す
る枠体。
(実施例)
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第1図〜第6図は、この考案の一実施例を説明
する図であり、この実施例では、アーチ部を有す
る枠体を門扉に適用した場合を例示している。
する図であり、この実施例では、アーチ部を有す
る枠体を門扉に適用した場合を例示している。
すなわち、門扉1は、第1図に示すように、逆
U字形状を成すアーチ枠2の片側に、上部横枠3
と下部横枠4と竪枠5とから成る矩形枠6を取付
けたものであつて、アーチ枠2の内側には、適宜
の意匠・装飾を施したパネル体7が取付けてあ
り、他方、矩形枠6の内側には、複数の竪桟を備
えた格子9が取付けてある。
U字形状を成すアーチ枠2の片側に、上部横枠3
と下部横枠4と竪枠5とから成る矩形枠6を取付
けたものであつて、アーチ枠2の内側には、適宜
の意匠・装飾を施したパネル体7が取付けてあ
り、他方、矩形枠6の内側には、複数の竪桟を備
えた格子9が取付けてある。
前記アーチ枠2は、第2図にも示すように、四
本の形材2a,2b,2c,8を重合して成るも
のであつて、外周側に位置する横枠連結用形材2
0は、互いに離脱不能に結合した三本の形材2a
〜2cから成つている。目地用形材8は、横枠連
結用形材20の内側の形材2cに対して着脱可能
に設けてあり、前記横枠連結用形材20と重合し
たままで曲げ加工が施してある。
本の形材2a,2b,2c,8を重合して成るも
のであつて、外周側に位置する横枠連結用形材2
0は、互いに離脱不能に結合した三本の形材2a
〜2cから成つている。目地用形材8は、横枠連
結用形材20の内側の形材2cに対して着脱可能
に設けてあり、前記横枠連結用形材20と重合し
たままで曲げ加工が施してある。
前記下部横枠4は、第3図に示すように、矩形
枠6を構成する竪枠5の下端部とアーチ枠2の直
線部分の両下端部とを連ねて固定するようになつ
ており、両端部を竪枠5の下端部とアーチ枠2の
外側に位置する直線部分の下端部にねじ止めする
と共に、ほぼ中央部に設けた連結具10を介して
アーチ枠2の内側に位置する直線部分の下端部に
連結固定している。
枠6を構成する竪枠5の下端部とアーチ枠2の直
線部分の両下端部とを連ねて固定するようになつ
ており、両端部を竪枠5の下端部とアーチ枠2の
外側に位置する直線部分の下端部にねじ止めする
と共に、ほぼ中央部に設けた連結具10を介して
アーチ枠2の内側に位置する直線部分の下端部に
連結固定している。
なお、竪枠5の門扉外側面には、図示しない門
柱に門扉1を取付けるための肘金11が固定して
あり、アーチ枠2の直線部外側部分には、当該門
扉1と対を成す門扉(図示しない)と相互に当接
する戸当り材12が取付けてある。
柱に門扉1を取付けるための肘金11が固定して
あり、アーチ枠2の直線部外側部分には、当該門
扉1と対を成す門扉(図示しない)と相互に当接
する戸当り材12が取付けてある。
前記格子9は、竪桟の上端部および下端部を
夫々連ねて取付けた上桟9aおよび下桟9bを有
し、第4図に示すように、上部横枠3および下部
横枠4に形成した夫々の溝部3a,4aに、前記
上桟9aおよび下桟9bを嵌合するようになつて
いる。
夫々連ねて取付けた上桟9aおよび下桟9bを有
し、第4図に示すように、上部横枠3および下部
横枠4に形成した夫々の溝部3a,4aに、前記
上桟9aおよび下桟9bを嵌合するようになつて
いる。
前記パネル体7は、第5図に示すように、上端
部と下端部とのほぼ中央に断面角形の取着用突部
7a,7bを有し、上端部の取着用突部7aを目
地用形材8に嵌合すると共に、下端部の取着用突
部7bを下部横枠4に嵌着する補助枠材13に固
定している。
部と下端部とのほぼ中央に断面角形の取着用突部
7a,7bを有し、上端部の取着用突部7aを目
地用形材8に嵌合すると共に、下端部の取着用突
部7bを下部横枠4に嵌着する補助枠材13に固
定している。
上記の構造を有する門扉1を組立てるにあつて
は、第6図に示すように、まずアーチ枠2から目
地用形材8を取り外しておき、横枠連結用形材2
0の直線部分の外周面に、当該横枠連結用形材2
0の内周側から通したねじ14(第2図参照)を
用いて上部横枠3をねじ止めし、こののち、目地
用形材8を再び横枠連結用形材20に取着する。
したがつて、アーチ枠2の内周側には前記ねじ1
4の通し穴等が一切露出しない。
は、第6図に示すように、まずアーチ枠2から目
地用形材8を取り外しておき、横枠連結用形材2
0の直線部分の外周面に、当該横枠連結用形材2
0の内周側から通したねじ14(第2図参照)を
用いて上部横枠3をねじ止めし、こののち、目地
用形材8を再び横枠連結用形材20に取着する。
したがつて、アーチ枠2の内周側には前記ねじ1
4の通し穴等が一切露出しない。
次いで、前記目地用形材8の内側には、補助枠
材13を取付けたパネル体7が組込まれ、さら
に、下部横枠4をアーチ枠2の直線部分の両下端
部に固定したのち、格子9,竪枠5および戸当り
材12の取付けを行う。このとき、下部横枠4の
中央部とアーチ枠2との連結は連結具10を介し
て行われるが、前記下部横枠4の端部とアーチ枠
2との連結に際しては、目地用形材8に当該目地
用形材8の変形を防ぐスペーサー15(第3図に
も示す)を嵌入し、門扉外側から通したねじ16
(第3図参照)を前記目地用形材8およびスペー
サー15に貫通させて下部横枠4にねじ込み固定
するようになつている。なお、前記ねじ16の通
し穴は、先述した戸当り材12によつて隠蔽され
る。
材13を取付けたパネル体7が組込まれ、さら
に、下部横枠4をアーチ枠2の直線部分の両下端
部に固定したのち、格子9,竪枠5および戸当り
材12の取付けを行う。このとき、下部横枠4の
中央部とアーチ枠2との連結は連結具10を介し
て行われるが、前記下部横枠4の端部とアーチ枠
2との連結に際しては、目地用形材8に当該目地
用形材8の変形を防ぐスペーサー15(第3図に
も示す)を嵌入し、門扉外側から通したねじ16
(第3図参照)を前記目地用形材8およびスペー
サー15に貫通させて下部横枠4にねじ込み固定
するようになつている。なお、前記ねじ16の通
し穴は、先述した戸当り材12によつて隠蔽され
る。
また、複数の形材2a〜2c,8を重合した状
態で一緒に曲げ加工をしてアーチ枠2を形成して
いるので、曲率が全く同一となり、一旦取外した
した目地用形材8を再度取付けることから、前記
目地用形材8の取付け精度がきわめて良好である
と共に、枠内面の仕上りが美麗であり、上記実施
例で説明したようなパネル体7等を固定する門扉
に用いるほかに、扉や窓などを取付ける枠体とし
て用いる場合にも好適である。
態で一緒に曲げ加工をしてアーチ枠2を形成して
いるので、曲率が全く同一となり、一旦取外した
した目地用形材8を再度取付けることから、前記
目地用形材8の取付け精度がきわめて良好である
と共に、枠内面の仕上りが美麗であり、上記実施
例で説明したようなパネル体7等を固定する門扉
に用いるほかに、扉や窓などを取付ける枠体とし
て用いる場合にも好適である。
なお、アーチ枠や矩形枠の形状が上記実施例に
限定されることはなく、例えば第7図に示すよう
に、中桟に該当する片側の直線部分を除いたJ字
状のアーチ枠102を用いて枠体101を形成
し、前記枠体101の内側に開口したアーチ枠1
02の端部に、キヤツプ19を嵌着するなどの構
成としても良い。さらに、アーチ枠の両側に矩形
枠を連結するなどの構成も当然可能である。
限定されることはなく、例えば第7図に示すよう
に、中桟に該当する片側の直線部分を除いたJ字
状のアーチ枠102を用いて枠体101を形成
し、前記枠体101の内側に開口したアーチ枠1
02の端部に、キヤツプ19を嵌着するなどの構
成としても良い。さらに、アーチ枠の両側に矩形
枠を連結するなどの構成も当然可能である。
[考案の効果]
以上説明してきたように、この考案のアーチ部
を有する枠体によれば、横枠連結用形材とこれと
ともに曲げ加工された目地用形材でアーチ枠を形
成したため、前記横枠連結用形材に対して着脱可
能な目地用形材の取付け精度も良く、簡単な構造
で十分な連結強度を得ることができると共に、横
枠連結用形材に設けた上部横枠連結用ねじの通入
部分を目地用形材で隠蔽することとなつて、外観
を向上させることができるなどの効果を有し、そ
のほか枠体に取付けるパネル、扉等に対する意匠
計画の向上を図ることができるなどの利点を有す
る。
を有する枠体によれば、横枠連結用形材とこれと
ともに曲げ加工された目地用形材でアーチ枠を形
成したため、前記横枠連結用形材に対して着脱可
能な目地用形材の取付け精度も良く、簡単な構造
で十分な連結強度を得ることができると共に、横
枠連結用形材に設けた上部横枠連結用ねじの通入
部分を目地用形材で隠蔽することとなつて、外観
を向上させることができるなどの効果を有し、そ
のほか枠体に取付けるパネル、扉等に対する意匠
計画の向上を図ることができるなどの利点を有す
る。
第1図はこの考案のアーチ部を有する枠体を適
用した門扉を説明する正面図、第2図はアーチ枠
の横枠連結用形材および目地用形材を説明する断
面図、第3図は第1図に示す門扉のA−A線によ
る断面図、第4図は第1図に示す門扉のB−B線
による断面図、第5図は第1図に示す門扉のC−
C線による断面図、第6図は第1図に示す門扉の
組立て要領を説明する分解図、第7図は枠体の他
の形状例を説明する正面図である。 1,101……枠体、2,102……アーチ
枠、3……上部横枠、4……下部横枠、5……竪
枠、6……矩形枠、8……目地用形材、20……
横枠連結用形材。
用した門扉を説明する正面図、第2図はアーチ枠
の横枠連結用形材および目地用形材を説明する断
面図、第3図は第1図に示す門扉のA−A線によ
る断面図、第4図は第1図に示す門扉のB−B線
による断面図、第5図は第1図に示す門扉のC−
C線による断面図、第6図は第1図に示す門扉の
組立て要領を説明する分解図、第7図は枠体の他
の形状例を説明する正面図である。 1,101……枠体、2,102……アーチ
枠、3……上部横枠、4……下部横枠、5……竪
枠、6……矩形枠、8……目地用形材、20……
横枠連結用形材。
Claims (1)
- アーチ部分と直線部分を有するアーチ枠の側方
に矩形枠を連結して成る枠体であつて、重合して
曲げ加工された外周側の横枠連結用形材と内周側
の目地用形材でアーチ枠を形成すると共に、前記
横枠連結用形材の直線部分の外周面に連結される
上部横枠と、前記上部横枠に上端が連結される竪
枠と、前記竪枠およびアーチ枠の下端に連結され
る下部横枠で矩形枠を形成し、且つ前記目地用形
材が横枠連結用形材に着脱可能であると共に、前
記上部横枠を横枠連結用形材の内周側から通入し
たねじで連結して成ることを特徴とするアーチ部
を有する枠体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2053885U JPH037500Y2 (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2053885U JPH037500Y2 (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61137771U JPS61137771U (ja) | 1986-08-27 |
JPH037500Y2 true JPH037500Y2 (ja) | 1991-02-25 |
Family
ID=30511119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2053885U Expired JPH037500Y2 (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH037500Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-02-18 JP JP2053885U patent/JPH037500Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61137771U (ja) | 1986-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4411111A (en) | Window sash assembly | |
JPH037500Y2 (ja) | ||
KR930006460Y1 (ko) | 창문의 목재비드 조립장치 | |
JPH0431432Y2 (ja) | ||
JPS597991Y2 (ja) | 組子付小窓の組立構造 | |
KR940006125Y1 (ko) | 유리문용 단부프레임 | |
JPH0527654Y2 (ja) | ||
JPH0210228Y2 (ja) | ||
JPS6345506Y2 (ja) | ||
JPH0443587Y2 (ja) | ||
JPH0235999Y2 (ja) | ||
JPH044145Y2 (ja) | ||
JPS5838107Y2 (ja) | ドアパネルのハンドル取付構造 | |
JPS6329599Y2 (ja) | ||
JPH0116861Y2 (ja) | ||
JPH0438069Y2 (ja) | ||
JPS6214258Y2 (ja) | ||
JPH035671Y2 (ja) | ||
JPS6013992Y2 (ja) | 丸窓用ガラリ障子 | |
JPH06299772A (ja) | パネル枠用の枠材 | |
JPH0326863Y2 (ja) | ||
JPH0734159Y2 (ja) | 格子体 | |
JPH0732825Y2 (ja) | サッシ | |
JPS6118147Y2 (ja) | ||
JPS606555Y2 (ja) | 面格子 |