JPH0374984A - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置

Info

Publication number
JPH0374984A
JPH0374984A JP1210876A JP21087689A JPH0374984A JP H0374984 A JPH0374984 A JP H0374984A JP 1210876 A JP1210876 A JP 1210876A JP 21087689 A JP21087689 A JP 21087689A JP H0374984 A JPH0374984 A JP H0374984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
video signal
amplitude limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210876A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ueno
上野 雅司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1210876A priority Critical patent/JPH0374984A/ja
Publication of JPH0374984A publication Critical patent/JPH0374984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ノイズ低減回路を備えた映像再生装置に関す
るものである。
従来の技術 第3図は、従来の映像再生装置の構成図を示すものであ
う1図に釦いて1は磁気ヘッド、2は磁気ヘッド1に誘
導された再生映像信号を増幅する再生増幅回路、3はF
M復調回路、4は記録時にエンファシスされた映像信号
を等化するためのデイエンファシス回路、6は高域通過
フィルタ(以下H,P、Fと略す)、6は振幅制限回路
、7はデイエンファシス回路4の出力より振幅制限回路
6の出力を減算する減算器であり、減算出力は出力増幅
回路8に与えられる。
以上の様に構成された従来の映像再生装置について以下
第3図及び第4図を用いてその動作を説明する。第4図
は第3図のa −e点での波形を示したものである。磁
気ヘッド1に誘導されたFM変調された再生映像信号は
再生増幅回路2により増幅され、そして、FM復調回路
3により復調される。さらにデイエンファシス回路4に
より等化され、再生映像信号となる。このデイエンファ
シス回路4の出力信号は第4図すの様に伝送系でのノイ
ズ成分を含んだ映像信号である。一方、H,P、Fsに
よりノイズを含んだ高域成分が取り出される。ノイズ成
分ばこのH,P、Fsにより取り出された高域成分の微
小レベルに多く分布しているため、ある微小振幅制限レ
ベルに設定された振幅制限回路6によりノイズ成分を取
り出す。そして減算器7によジディエンファシス回路4
の出力信号から振幅制限回路6より出力されるノイズ成
分を差し引く。さらに出力増幅回路8により映像信号は
増幅されノイズ成分の取り除かれた再生映像信号が出力
される。
発明が解決しよりとする課題 しかしながら上記のよりな構成では、第4図(a)の(
イ)の様に再生増幅回路2の出力がノイズ成分を十分低
減できる程度に大きければノイズ成分はキャンセルされ
、再生映像出力にはSNの十分改善された映像信号が得
られるが、第4図(a)の(ロ)の様に再生増幅回路2
の出力が小さくなった時(例えば記録された映像信号の
再生回数が増えたため減磁が発生した時)はデイエンフ
ァシス回路4の出力映(象信号に含壕れるノイズ成分が
増大する。なぜなら再生FM信号のCN比が悪くなると
再生映像信号のSN比が悪くなるためである。しかし振
幅制限回路6の振幅制限レベルが一定であるためにf、
4図(e)に示すよりにノイズ成分を十分に取り除くこ
とができず、SNを十分に改善できないという問題点を
有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、減磁の発生した磁気テープ
等再生FM信号の出力が十分得られない様な映像信号を
再生した場合でも、十分なノイズ低減を行なう事ができ
る映(象再生装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本願の請求項1の発明の映
像再生装置は、磁気ヘッドに誘導された再生信号を増幅
する再生増幅回路と、前記再生増幅回路より得られる信
号を復調して映像信号とする復調回路と、前記復調回[
洛より得られる映像信号より水平同期は号を分離する水
平同期分離回路と、前記再生増幅回路の出力を水平同期
期間だけ通過させる切換器と、前記切換器の出力を検波
する検波回路と、検波された再生信号を積分する積分回
路を、積分回路の出力を水平同期期間サンプルホールド
する電圧ホールド回路と、復調された映像信号の高域成
分を取り出す高域通過フィルタと、前記高域通過フィル
タの出力が与えられ前記重圧ホールド回路に保持される
制?B電圧により振幅制限レベルを可変する可変振幅制
限回路と、復調された映像信号より可変振幅制限回路の
出力成分を差引く減算器とを具備する事を特徴とするも
のである。
また、本発明の映像再生装置は、磁気ヘッドより得られ
る再生信号を増幅する再生増幅回路と、前記再生増幅回
路より得られる信号を復調して映像信号とする復調回路
と、前記再生増幅回路の信号を検波する検波回路と、前
記検波された再生信号を積分する積分回路と、前記復調
回路の高域成分を取り出す高域通過フィルタと、前記高
域通過フィルタの出力が与えられ前記積分回路の出力を
制御電圧として振幅制限レベルを可変する可変振幅制限
回路と、復調された映像信号より前記可変振幅制限回路
の出力成分を差し引く減算器とを具備することを特徴と
するものである。
作用 本発明は、前記した構成により再生増幅回路出力の水平
同期期間に対応する部分の信号を切換器により取シ出し
、さらに検波回路及び積分回路で切換器より取り出され
た再生信号のレベルを検知し、その検知されたレベルを
制御電圧として可変振幅制限回路の振幅制限レベルを再
生映像信号のノイズ成分を必要かつ十分に低減できる最
適な値に変化させ、その最適レベルに振幅制限された高
域成分を再生映像信号より差し引くよりにしている。
又、本発明は、映像信号の全ての期間の信号を検波し積
分することによって、制a電圧として可変振幅制限回路
の振幅制限レベルを変化させるよりにしている。
実施例 以下、本発明の実施例の映像再生装置について図面を参
照しながら説明する。第1図は本発明の一実施例の構成
図を示す。第1図に1いて1〜6及び7〜8は第3図と
同一の構成要素であり各々同一の番号を付している。9
はH,P、F6の出力振幅を制限する可変振幅制限回路
で、CNT端子に入力される電圧により振幅制限レベル
を可変できる。10はディエンファンス可変増幅率増幅
器4よジ与えられる映像信号から水平同期信号を分離す
る水平同期分離回路、11は単安定マルチパイブレーク
(以下M、Mと略す)、12は水平同期信号によりSW
を開閉する切換器、13は検波回路、14は積分回路、
16は電圧ホールド回路である。ホールド回路16ばS
端子にパルスが入力されるとIN端子に入力された電圧
をホールドして出力し、R端子にパルスが入力されると
ホールドされた電圧をリセットするものである。
以上の様に構成された本実施例の映像再生装置について
、以下第1図及び第2図を用いてその動作を説明する。
第2図は第1図での(a)点〜(C)及び(f)〜(1
)点での横帯波形を示すものである。第2図(、)に示
すよりに再生ヘッド1によって再生された再生映像信号
は従来例と同様にデイエンファシス回路4より出力され
るが第2図(b)に示した様にノイズ成分を含んだ再生
映像信号となっているものとする。一方再生増1隔回路
2の出力より切換器12を用いて水平同期期間だけ再生
FM信号を取り出し、第2図ルは水平同期分離回路1o
の出力とM、M 11の出力により制御される電圧ホー
ルド回路16によりサンプルホールドされ、可変振幅制
限回路9に出力されると可変振幅制限回路9の振幅制限
レベルは第2図(ト)に示した様に制?@電圧が高けれ
ば(ハ)の様に振幅制限レベルを大きくする(従って振
幅は小さくなる)。逆に小さければに)の様に振幅制限
レベルを小さくし、振幅を大きくするという様に連続的
に変化させる。そして再生映像信号に含まれるノイズ成
分を適切に減算器7により差し引く。
こうすれば出力増幅回路8により増幅され第2図(1)
に示した様にノイズ成分が適切に低減された映1象信号
となる。
以上のよりに本実施例によれば再生映像信号より取り出
された高域成分の振幅を制限する可変振幅制限器の制御
信号発生器として再生FM信号の水平同期信号部分のレ
ベルを検知する検波回路と積分回路、及び積分回路の出
力をサンプルホールドする電圧ホールド回路を設ける事
により減磁ビデオチーブ等、再生されるFM変調された
映像信号のレベルが低いため再生映像信号のSNが悪い
場合においても最適なノイズ低減が行なえる。
なち−1本実施例では再生FM信号の水平同期期間のレ
ベルを検出していたが、再生FM信号のすべて期間を用
いて行なっても同様の効果を得る事は可能である。この
場合には再生増幅回路2の出力をその1ま検波回路13
に与え検波された信号を積分回路14によって積分し、
その積分電圧を直接可変振幅制限回路9に与えることに
よって振幅制限レベルを変化させる。この場合には水平
同期分離回路10.単安定マルチパイブレーク11及び
電圧ホールド回路16は除くものとする。
又、本実施例ではノイズ低減の方法として再生映像信号
の微小高域成分を差し引く方法について述べたが、他の
ノイズ低減量が可変できる方法、例えばフレーム相関、
ライン相関等によるノイズ低減方法に本発明を適用する
ことが可能である。
発明の詳細 な説明した様に本発明によれば、再生映像信号に含1れ
るノイズ成分のレベルに応じ、最適なノイズ低減を行な
う事ができるため、減磁しているビデオテープを再生し
た様な場合でもSNの良好な映像信号が得られるといっ
たすぐれた効果を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の映像再生装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図は同装置の要部の信号波形図、第3図は従
来の映像再生装置のブロック図、第4図は第3図の要部
の信号波形図である。 2・・・・・・再生増幅回路、5・・・・・・高域通過
フィルタ(H,P、F)、9・・・・・・可変振幅制限
回路、10・・・・・・水平同期分離回路、11・・・
・・・単安定マルチバイブレータ(M、M)、12・・
・・・・切換器、13・・・・・・13・・・・・・検
波回路、14・・・・・・積分回路、16・・・・・・
電圧ホールド回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ヘッドに誘導された再生信号を増幅する再生
    増幅回路と、前記再生増幅回路より得られる信号を復調
    して映像信号とする復調回路と、前記復調回路より得ら
    れる映像信号より水平同期信号を分離する水平同期分離
    回路と、前記再生増幅回路の出力を水平同期期間だけ通
    過させる切換器と、前記切換器の出力を検波する検波回
    路と、検波された再生信号を積分する積分回路と、積分
    回路の出力を水平同期期間サンプルホールドする電圧ホ
    ールド回路と、復調された映像信号の高域成分を取り出
    す高域通過フィルタと、前記高域通過フィルタの出力が
    与えられ前記電圧ホールド回路に保持される制御電圧に
    より振幅制限レベルを可変する可変振幅制限回路と、復
    調された映像信号より可変振幅制限回路の出力成分を差
    引く減算器と、を具備する事を特徴とする映像再生装置
  2. (2)磁気ヘッドより得られる再生信号を増幅する再生
    増幅回路と、前記再生増幅回路より得られる信号を復調
    して映像信号とする復調回路と、前記再生増幅回路の信
    号を検波する検波回路と、前記検波された再生信号を積
    分する積分回路と、前記復調回路の高域成分を取り出す
    高域通過フィルタと、前記高域通過フィルタの出力が与
    えられ前記積分回路の出力を制御電圧として振幅制限レ
    ベルを可変する可変振幅制限回路と、復調された映像信
    号より前記可変振幅制限回路の出力成分を差し引く減算
    器とを具備することを特徴とする映像再生装置。
JP1210876A 1989-08-16 1989-08-16 映像再生装置 Pending JPH0374984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210876A JPH0374984A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 映像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210876A JPH0374984A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 映像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374984A true JPH0374984A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16596559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210876A Pending JPH0374984A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 映像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100216879B1 (ko) 기록유니트에 기준신호를 선택적으로 공급하기 위한 스위치를 포함하는 자기기록 재생장치
US4361813A (en) FM Audio demodulator with dropout noise elimination circuit
CA2036475C (en) Time difference correction circuit for brightness and chrominance signals
JPH0374984A (ja) 映像再生装置
JPH0229569Y2 (ja)
US5982975A (en) Video signal copying apparatus
JPS6347030B2 (ja)
KR100216876B1 (ko) 자기재생장치에서 사용하기 위한 노이즈캔슬러
KR910008346Y1 (ko) Vtr의 화질 개선장치
JPH04216283A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0510474Y2 (ja)
KR200144811Y1 (ko) 선택적 고역보상을 위한 휘도신호처리장치
JPH0722375B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05298821A (ja) 周波数変調音声信号の再生装置
JPH03182181A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63133788A (ja) 再生装置
JPH0486194A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05167986A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61123375A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01123583A (ja) ビデオテープレコーダの再生回路
JPS63184490A (ja) 映像信号再生装置
JPS63133785A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61104404A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63182983A (ja) ドロツプアウト補償装置
JPH03236695A (ja) 磁気記録再生装置