JPH0374479A - 塗料用樹脂組成物 - Google Patents

塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0374479A
JPH0374479A JP1207990A JP20799089A JPH0374479A JP H0374479 A JPH0374479 A JP H0374479A JP 1207990 A JP1207990 A JP 1207990A JP 20799089 A JP20799089 A JP 20799089A JP H0374479 A JPH0374479 A JP H0374479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
copolymer
resin composition
compounds
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1207990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719582B2 (ja
Inventor
Masahiro Ishidoya
石戸谷 昌洋
Kishio Shibafuji
柴藤 岸夫
Osamu Oe
大江 収
Masaaki Kawasaki
雅昭 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
NOF Corp
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1207990A priority Critical patent/JP2719582B2/ja
Priority to US07/564,024 priority patent/US5091492A/en
Priority to AT90115523T priority patent/ATE106412T1/de
Priority to DE69009355T priority patent/DE69009355T2/de
Priority to ES90115523T priority patent/ES2054178T3/es
Priority to CA002023168A priority patent/CA2023168C/en
Priority to EP90115523A priority patent/EP0416329B1/en
Priority to KR1019900012517A priority patent/KR930008749B1/ko
Publication of JPH0374479A publication Critical patent/JPH0374479A/ja
Priority to US735054A priority patent/US5196503A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2719582B2 publication Critical patent/JP2719582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は良好な仕上り外観性を有し、かつ耐候性、耐薬
品性、耐溶剤性に優れる塗料用樹脂組成物に関する。
〈従来の技術〉 近年、塗料分野では自動車塗料を中心に塗膜の仕上り外
観性、すなわち塗面の平滑化と光沢値の向上が強く要望
されてい・る。このような要求に基づき、塗料の乾燥、
硬化時の流動性の調整、乾燥硬化時の収縮を低減させる
など塗面の平滑化のための検討がなされている。しかし
ながら、塗料用樹脂そのものの屈折率を高めることで塗
膜の光沢を向上させるという試みは十分に達成されてい
ないのが現状である0例えば塗料用アクリル樹脂として
一般的に用いられる単量体であるメチルメタクリレート
、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、エ
チルアクリレート、ブチルアクリレートのホモポリマー
の屈折率は各々、1.490゜1.483,1.481
,1.469.1,466と低い値である。また、近年
高耐候性樹脂として重要視されているフッ素含有樹脂は
、特に屈折率が1.3〜1゜4と低いため、優れた耐候
性を有するにもかかわらず、高外観性が得にくいことか
ら利用が遅れている。−方、屈折率の高いポリマーとし
て知られるスチレンはそのホモポリマーの屈折率が1.
60と高い値を有するが、耐候性の面で問題があり、自
動車塗料のような長期の耐久性を必要とする分野におい
てはその使用が制限される。
一般に有機化合物の化学構造と屈折率との関係は下記(
II)式のLorentz −Lorenz式で示され
ることが知られている。
no=v’(2φ+)/(I−)) ・ ・ ・ (II) ψ=00 ここでnD;屈折率 〔R〕;分子屈折、(R)=4π/3・NA・α(N 
Aはアボガドロ数、αは分 極率) V;分子量、V=M/ρ (Mは分子量、ρは密度) 従って、化合物の屈折率を上げるためには1分子屈折(
R)を大きくする、すなわち分極率の大きい化学構造を
導入するか、あるいは分子容Vを小さくする、すなわち
密度を大きくする原子を導入する手法がとられている。
このような概点に基づき、プラスチックレンズ分野を中
心にし1くつ力1の高屈折率有機光学材料が研究されて
おり、前者の分子屈折(R)が大きい有機光学材料とし
ては塩素、臭素等のハロゲン原子、あるいは芳香族環を
多量に含有する樹脂が、また後者の分子容Vが小さい有
機光学材料としては、鉛、バリウム、ランタン等の重金
属を含有する樹脂が開発されている。
しかしながら、高屈折率を達成するためにハロゲン原子
を多量に含有する樹脂は、該ハロゲン原子の化学的活性
の故に、耐候性が劣るという欠点を有し、また、芳香族
環を多量に含む場合には単量体の融点が上昇し重合作業
性が悪くなるという問題がある。一方1重金属を含有す
る樹脂は、金属と有機化合物との結合点が切断され易く
、耐薬品性が劣るという欠点があり、塗料用樹脂として
用いることは困難である。従って、高屈折率であり、か
つ耐候性、耐薬品性に優れる樹脂を塗膜形成成分とする
塗料の開発が強く望まれているのが実状である。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、良好な仕上り外観性を有し、かつ耐候
性、耐薬品性、耐溶剤性に優れる塗料用樹脂組成物を提
供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明によれば、下記一般式(I) (式中Xi及びX2のいずれか一方は、アクリロイルオ
キシ基又はメタクリロイルオキシ基を示し、他方は、水
素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示す、またR1
乃至R1,は水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を
示し、nは1〜4の整数を示す)で表わされる単量体(
I)と、反応性官能基を有するα、β−エチレン性不飽
和単量体と、反応性官能基を有さないα、β−エチレン
性不飽和単量体から成る共重合体を必須の成分とし、且
つ前記単量体(I)が共重合体中に5〜95重量%含有
されることを特徴とする塗料用組成物が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の塗料用樹脂組成物は、特定の単量体(I)と、
反応性官能基を有するα、β−エチレン性不飽和単量体
と、反応性官能基を有さないα。
β−エチレン性不飽和単量体とから成る共重合体を必須
の成分として含有する。
本発明において、前記単量体(I)は、下記−般式CI
)で表わすことができ、 式中Xi及びX、のいずれか一方は、アクリロイルオキ
シ基又はメタクリロイルオキシ基を示し、他方は、水素
原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示す。またR2乃
至R1゜は水素原子又は炭素数l〜6のアルキル基を示
し、nは1〜4の整数を示す、この際X、、X、、R1
,R,が炭素数7以上のアルキル基である場合、またn
が5以上の場合には、製造が困難である。前記一般式(
I)で表わされる単量体CI)としては、例えば次の表
1に示す化合物を好ましく挙げることができる。
前記単量体(I)を製造するには、例えば時開”[63
−8355号に示される方法により得ることができる。
具体的には、下記一般式(II)(式中R工乃至R13
は水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示し、nは
1〜4の整数を示す)で表わされる多環式オレフィンの
不飽和結合に蟻酸を付加反応させて、多環式オレフィン
の蟻酸エステルを形成させた後、加水分解して多環式ア
ルコールを得、次いで(メタ)アクリル酸又はそのエス
テルを反応させる方法等により得ることができる。
本発明において、必須の構成成分である特定の共重合体
中における前記単量体(I)の含有割合は、5〜95重
量%の範囲である。単量体(I)の含有割合が5重量%
未滴の場合には、得られる塗膜の屈折率が高くならず、
従って仕上り外観性の向上が十分でない、また95重量
%を超える場合は、反応性官能基の導入が困難となり、
更には得られる塗膜が脆くなり実用的でないので前記含
有割合とする必要がある。
本発明において、必須の成分である共重合体に用いられ
る反応性官能基を有するα、β−エチレン性不飽和単量
体は、反応性官能基を有し、且つ前記単量体(I)と共
重合可能であれば特に限定されるものではないが、例え
ば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチ
ル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシブチル(メタ
)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリ
レート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリ
レート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートの
ε−カプロラクトン(I〜10量体)付加体、2−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレートのε−カプロラク
トン(I〜10量体)付加体等の水酸基含有単量体ニア
クリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マ
レイン酸、フマル酸等のカルボキシル基含有単量体;グ
リシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メ
タ)アクリレート、ビニルグリシジルエーテル等のエポ
キシ基含有単量体;アクリルアミド、メタクリルアミド
等のアミド基含有単量体;N−メチロールアクリルアミ
ド、N−メチロールメタクリルアミド等のアミノメチロ
ール基含有凰量体;N−メトキシメチルアクリルアミド
、N−メトキシメチルメタクリルアミド、N−ブトキシ
メ・チルアクリルアミド、N−ブトキシメチルメタクリ
ルアミド、メチルアクリルアミドグリコレートメチルエ
ーテル等のアルキル化アミノメチルエーテル基含有単量
体;イソシアネートエチル(メタ)アクリレート、m−
インプロペニル−α、α−ジメチルベンジルイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネートと2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレートとのハーフブロック体、1.
6−へキサメチレンジイソシアネートと2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレートとのハーフブロック体、ト
ルエンジイソシアネートと2−ヒドロキシエチル(メタ
)アクリレートとのハーフブロック体、イソホロンジイ
ソシアネートと2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レートとのハーフブロック体、1,6−へキサメチレン
ジイソシアネートと2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレートとのハーフブロック体、トルエンジイソシア
ネートと2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート
とのハーフブロック体等のインシアネート基含有単量体
:4−(メタ)アクリロイルオキシメチル−1,3−ジ
オキソラン−2−オン、4−(メタ)アクリロイルオキ
シエチル−1,3−ジオキソラン−2−オン等のシクロ
カーボネート基含有単量体;アセトアセトキシエチル(
メタ)アクリレート等の7セトアセトキシアルキル基含
有単量体;アミノエチル(メタ)アクリレート、アミノ
プロピル(メタ)アクリレート、メチルアミノエチル(
メタ)アクリレート、メチルアミノプロピル(メタ)ア
クリレート、エチルアミノエチル(メタ)アクリレート
、エチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジメチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ
プロピル(メタ)アクリレート、N−t−ブチルアミノ
エチル(メタ)アクリレート、N−t−ブチルアミノプ
ロピル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有単量体;
無ホマレイン酸等の酸無水物基含有単量体; (メタ)
アクリル酸と二ノ油脂肪酸グリシジルエステルとのエス
テル化物、(メタ)アクリル酸と大豆油脂肪酸グリシジ
ルエステルとのエステル化物、(メタ)アクリル酸とサ
フラワー油脂肪酸グリシジルエステルとのエステル化物
、(メタ)アクリル酸とアマニ油脂肪酸グリシジルエス
テルとのエステル化物、グリシジル(メタ)アクリレー
トと二ノ油脂肪酸とのエステル化物、グリシジル(メタ
)アクリレートと大豆油脂肪酸とのエステル化物、グリ
シジル(メタ)アクリレートとサフラワー油脂肪酸との
エステル化物、グリシジル(メタ)アクリレートとアマ
ニ油脂肪酸とのエステル化物、メチルグリシジル(メタ
)アクリレートと二重油脂肪酸とのエステル化物、メチ
ルグリシジル(メタ)アクリレートと大豆油脂肪酸との
エステル化物、メチルグリシジル(メタ)アクリレート
とサフラワー油脂肪酸とのエステル化物、メチルグリシ
ジル(メタ)アクリレートとアマニ油脂肪酸とのエステ
ル化物等の炭素・炭素二重結合基含有単量体等を好まし
く挙げることができ、使用に際しては、単独若しくは混
合物として用いることができる。前記反応性官能基を有
するα、β−エチレン性不飽和単量体の共重合体中にお
ける含有割合は、所望の用途に要求される屈折率、硬さ
、強度、靭性等の機械的強度、熱軟化性等に関連するガ
ラス転移温度、官能基濃度、耐酸性、耐アルカリ性等の
耐薬品性等により異なるが。
好ましくは1〜80重量%、特に好ましくは5〜60重
量%であるのが望ましい。
本発明において、必須の成分である共重合体に用いられ
る反応性官能基を有さないα、β−エチレン性不飽和単
量体は、反応性官能基を有さず、且つ前記単量体(I)
と共重合可能であれば特に限定されることはないが、例
えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、1so
−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)
アクリレート、1so−ブチル(メタ)アクリレート、
5eo−ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート
、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリ
ル(メタ)アクリレート、スチレン、α−メチルスチレ
ン、p−ビニルトルエン、アクリロニトリル等を好まし
く挙げることができ、使用に際しては、単独若しくは混
合物として用いることができる。前記反応性官能基を有
さないα、β−エチレン性不飽和単量体の共重合体中に
おける含有割合は、所望に応じて種々選択することがで
きるが、好ましくは1〜80重量%、特に好ましくは5
〜60重量%の範囲であるのが望ましい。
本発明において、必須の構成成分である共重合体を製造
するには、前記各々の単量体を、ラジカル重合開始剤の
存在下、公知のラジカル重合法、塊状重合法、溶液重合
法、乳化重合法、懸濁重合法等により重合することがで
きる。前記ラジカル重合開始剤としては、例えば有機過
酸化物、アゾ化合物、無機過酸化物等を好ましく用いる
ことができる。具体的には、例えばベンゾイルペルオキ
シド、2,4−ジクロルベンゾイルペルオキシド、ター
シャリ−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート
、ターシャリ−ブチルペルオキシベンゾエート、ジクミ
ルペルオキシド等のペルオキシド、アゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビス−2゜4−ジメチルバレロニトリル
、ジメチル−2,2′−アゾビスイソブチレート等のア
ゾビス化合物。
過硫酸カリウム等の無機過酸化物及びこれらの混合物を
挙げることができる。前記ラジカル重合開始剤の配合割
合は、重合方法、重合条件、共重合成分の種類等により
異なるが、好ましくは全単量体100重量部に対して、
0.1〜10重量部の範囲で用いることが望ましく、ま
た重合温度及び重合時間も、使用する単量体の成分組成
1反応性および重合開始剤の種類および使用量により異
なるが、通常10〜150℃にて1〜100時間反応さ
せることが望ましい。また得られる共重合体の分子量は
、重合法により異なり、特に限定されるものではないが
1000〜1000000であるのが好ましい。
本発明において、前記共重合体は、そのまま塗料用樹脂
組成物成分として用いることもできるが、更に化学的修
飾することにより導入された反応性官能基を有する共重
合体として用いることもできる。具体的には、不飽和単
量体1分子当たり2個以上のα、β−エチレン性不飽和
基を含有する多官能単量体を併用して乳化重合させるこ
とにより、内部架橋させた有機微粒子として用いるこヒ
もでき、これらはそのまま水系の塗料に使用したり、あ
るいは乳化重合体を有機溶媒系に転換した後、溶剤型塗
料の一成分として用いることもできる。
また、共重合体は一般によく用いられる非水系分散重合
法(NAD法)により有機微粒子化して用いることもで
きる。
また本発明の塗料用樹脂組成物は、前記共重合体と反応
し、架橋構造を形成する硬化剤を含有することができる
。該硬化剤は、前記共重合体の有する架橋性官能基の種
類により、以下のような化合物より選択することができ
る。即ち、共重合体が水酸基及び/又はカルボキシル基
含有共重合体である場合の硬化剤としては、例えばメラ
ミン、尿素、グリコールウリルとホルムアルデヒドとの
縮合化合物等のアミノ化合物等が挙げられ、具体的には
、ヘキサメトキシメチルメラミン、ヘキサn−ブトキシ
メチルメラミン、ヘキサ1so−ブトキシメチルメラミ
ン、メトキシ−ブトキシ混合メラミン等の単核体メラミ
ン−ホルムアルデヒド樹脂およびこれらの重縮合多核体
等、更にはイソシアネート化合物またはブロックイソシ
アネート化合物が挙げられる。具体的には、例えばp−
フェニレンジイソシアネート、ビフェニルジイソシアネ
ート、トルエンジイソシアネート、3,3′−ジメチル
−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、1,4−
テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、2,2゜4−トリメチルヘキサン−1,
6−ジイソシアネート、メチレンビス(フェニルイソシ
アネート)、リジンメチルエステルジイソシアネート、
ビス(インシアネートエチル)フマレート、イソホロン
ジイソシアネート、メチルシクロヘキシルジイソシアネ
ート、これらイソシアネート化合物のビユレット又はイ
ソシアヌレート体、これら化合物の活性水素含有化合物
によるブロック体及びこれらの混合物等が挙げられる。
共重合体がカルボキシル基含有化合物である場合の硬化
剤としては、アジリジン化合物またはキレート形成性化
合物等が挙げられる。
共重合体が、オキシラン基及び/またはシクロカーボネ
ート基含有共重合体である場合の硬化剤としてはポリア
ミン、ポリアミド化合物等が挙げられる。具体的には、
例えばエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ト
リエチレンテトラミン、3−ジエチルアミノプロピルア
ミン、ジブチルアミノプロピルアミン、テトラメチルエ
チレンジアミン、4,9−ジオキサドデカン−1,12
−ジアミン、4,7.10−トリオキサトリデカン−l
、13−ジアミン、「ビス(3−アミノプロピル)ポリ
テトラハイドロフラン−750」、「同1100J、r
同2100J  (商品名、BASF社製)、多価アル
コールとアクリロニトリルとの反応生成物を還元して得
られるポリアミン。
前記ポリアミンとポリカルボン酸化合物との縮合反応に
より得られるポリアミド化合物等が挙げられる。
共重合体がオキシラン基及び/*たは水酸基含有共重合
体である場合の硬化剤としてはポリカルボン酸及び/ま
たは酸無水物が挙げられる。具体的には、例えば無水フ
タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラハイドロ
無水フタル酸、ヘキサハイドロ無水フタル酸、無水マレ
イン酸、フマル酸、コハダ酸、グルタル酸、アジピン酸
、トリメチルアジピン酸、セパチン酸、ドデカンジカル
ボン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ブ
タンテトラカルボン酸が挙げられる。
共重合体がカルボキシル基またはアミノ基含有共重合体
である場合の硬化剤としてはポリエポキシ化合物が挙げ
られる。具体的には、例えば「エバミックR130J、
「岡R140J  r同R301」 「同R304J 
 (三井石油化学工業株式会社製、商品名)「エピコー
ト828」、「同834」、「同1001」、「同10
04J  (シェル化学(株)製、商品名)「エピクロ
ン830J、r同840」、「同850」 (大日本イ
ンキ化学工業(株)II。
商品名)「エポトートYD−115J 、r同YD−O
IIJ、rlilYD−8124」、rlilYDM−
120(東部化成(株)II、商品名)等が挙げられる
本発明において、前記硬化剤の使用量は塗料組成物の用
途により具なり、例えば本発明の塗料用樹脂組成物を、
熱硬化性塗料とする場合の共重合体および硬化剤の配合
割合は、使用する単量体、硬化剤の種類および所望の用
途に要求される物理性能、化学性能により異なり、例え
ば共重合体と硬化剤の混合比は95:5〜50 : 5
0の範囲であるのが好ましい、この際硬化剤の配合比が
5未満の場合には、得られる塗膜の架橋密度が少なすぎ
、硬度、耐薬品性、耐溶剤性が充分ではなく、一方、5
0を超える場合には、過度の架橋が起きるため塗膜が脆
くなりすぎ実用的でないので好ましくない、また本発明
の塗料用樹脂組成物の硬化に要する温度および時間は配
合する共重合体と硬化剤との種類により異なるが、50
℃〜200℃で2分〜1時間の範囲が一般的である。
また本発明に用いる共重合体がアミノメチロール基又は
炭素・炭素二重結合含有共重合体である場合には、硬化
剤は必要でなく、アミノメチロール基含有共重合体の場
合自己硬化型となり、また炭素・炭素二重結合含有共重
合体である場合には、常温乾燥により塗膜を架橋させる
ことができる。
本発明の塗料用樹脂組成物は、着色顔料等を含まないク
リヤー塗料あるいは着色顔料、アルミニウム顔料等を含
むエナメル塗料やメタリック塗料。
さらには、使用する溶媒の種類および有無により、有機
溶剤型塗料、水性塗料、粉体塗料のいずれの塗料形態と
することも可能である。さらに本発明の塗料組成物は必
要に応じて、例えば2−ヒドロキシ−4−n−オクトキ
シベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール置換体等の紫外
線吸収剤、ヒンダードフェノ−ル、ヒンダードアミン等
の抗酸化剤や光安定剤、シリコーン樹脂等の表面rlI
II剤、硬化触媒、流動調整剤等、通常、塗料に用いら
れる各種添加剤を配合して用いることができる。また。
本発明の塗料用樹脂組成物の製造方法、塗装方法および
乾燥方法は、所要の用途に応じ、公知の技術を用いて行
うことができる。
〈発明の効果〉 本発明の塗料用樹脂組成物は、良好な仕上り外観性を有
し、かつ耐候性、耐薬品性、耐溶剤性に優れるので多種
多用の塗料として有用である。
〈実施例〉 次に実施例、比較例によって本発明をさらに詳細に説明
するが本発明はこれらに限定されるものではない、なお
例中、部は重量部、%は重量%である。
A〜0の 撹拌製電、温度計、還流冷却器、窒素ガス導入管および
滴下ロートを備えたフラスコにキシレン70部を仕込み
、窒素ガスを導入しながら加熱撹拌し、140℃になっ
たところで、表2に示す単量体成分と重合開始剤との混
合液を、140℃−定下で滴下ロートより2時間かけて
等速滴下した。
滴下後140℃で30分間保持した後、t−ブチルペル
オキシ−2−エチルヘキサノエート0.2部を添加し、
さらに140℃で2時間保持することによって、表2に
示す特性を有する共重合体溶液A−Mを得た。
また、共重合体N及び0については、次の方法で合成し
た。即ち前記のフラスコに酢酸n−ブチルを149部仕
込み、窒素ガスを導入しながら加熱撹拌し、125℃に
なったところで、表3の組成の単量体及び重合開始剤混
合物を、125℃−定下で滴下ロートより2時間かけて
等速滴下した。
滴下後、125℃で30分間保持した後、追加の重合開
始剤を添加し、さらに125℃で2時間保持した0次い
で、フラスコ内の混合物を100℃まで冷却した後、表
3の組成の脂肪酸誘導体混合物を添加し、125℃まで
加熱撹拌した。その後。
125℃一定下で撹拌を続け、溶液酸価が1以下になっ
たところで反応を終了し、それぞれ、族3記載の特性を
有する共重合体溶液NおよびOを得聚−−1 1〜10     1〜3 共重合体溶液A−D、G及びH並びにに−Mを用いて表
4の組成で塗料を製造し、シンナー(キシレン/n−ブ
チルアルコール=9/工重量比)で塗装粘度()第一ド
カップNa4,20℃で25グリシジルエステル、エポ
キシ当量400、ヨウ素価105゜ b)ヨウ素価及び重量平均分子量は、加熱残分時の値を
示す。
I上皇層Iu1處 リン酸亜鉛処理軟鋼板にカチオン電着塗料「アクア&4
200」(商品名9日本油脂(株)製)を乾燥膜厚20
μ重となるよう電着塗装して175℃で25分間焼付け
を行なった。さらに中塗塗料「エビコ&1500CPシ
ーラー」 (商品名2日本油脂(株)製)を乾燥膜厚4
0μ鳳となるようにエアスプレー塗装し、工40℃で3
0分間焼付けを行って試験板を作製した。
次いで「ベルコート&6000Jシルバーメタリツクベ
ースコート塗料(商品名1日本油脂(株)製)を前記の
方法で作製した試験板に、エアスプレーにてインターバ
ル1分30秒で、2回行い。
乾燥膜厚15μ讃になる様に塗装し、20℃で3分間セ
ット後、前記クリヤー塗料(A)をエアスプレー塗装し
、140℃で30分間焼付けた。
塗膜性能を測定した結果を表5に示す、実施例1〜4及
び8〜10のアクリル系塗膜及び実施例5〜7の屈折率
の低いフッ素樹脂を含む例においても、いずれも、優れ
た塗膜外観、耐酸性、耐溶剤性、耐候性が得られた。こ
れに対して、比較例1および2では共重合体中に単量体
(I)を含まないため、塗膜の屈折率が低く、am外観
、耐酸性に劣ることが判った。
さらに比較例3では、共重合体中に多量のスチレンを用
いているため、耐候性に劣ることが判っ11〜13 4〜6 表6に示す組成を。
硬化剤を除いてペイントシ エイ力−に仕込み、 粒度が10μm以下になるま I上皇層m暖 表6に示す2液型塗料に、それぞれの硬化剤を添加し攪
拌し、直ちにシンナー(キシレン/酢酸n−ブチル=7
/3重量比)で塗装粘度(フォードカップNc4,20
℃で25秒)に希釈した。
次いで、実施例1〜10と同様にして電着塗膜及び中塗
塗膜を施した試験板に、エアスプレー塗装し、80℃で
30分間焼付けた。
塗膜性能を測定した結果を表7に示す。実施例11〜1
3ではいずれも、優れた塗膜外観、耐酸性、耐溶剤性、
耐候性が得られた。これに対して、比較例4〜6では、
共重合体中に単量体を含まないため、!l!l膜の屈折
率が低く、塗膜外観、耐酸性、14      7 表8の組成において、ドライヤーを除いた成分をペイン
トシェイカーに仕込み、粒度が10μm以下になるまで
分散して常乾型塗料を製造した。
皿月釦4悲惺處 表8の組成の常乾型塗料に、ドライヤーを添加攪拌し、
シンナー(キシレン/酢酸n−ブチル=515重量比)
で塗装粘度(フォードカップ恥4゜20℃で18秒)に
希釈した。
次いで、実施例工〜10と同様にして電着塗膜及び中塗
塗膜を施した試験板に、エアスプレー塗装し、室温で1
4日間乾燥させた。
塗膜性能を測定した結果を表9に示す、実施例14では
、優れた塗膜外観、耐酸性、耐溶剤性、耐候性が得られ
た。これに対して、比較例7では、共重合体中に単量体
CI)を含まないため、塗膜の屈折率が低く、塗膜外観
、耐酸性、耐溶剤性。
耐候性に劣ることが判った。
老−一一生 a)、b);表6と同様である。
c);ナフテン酸コバルトのキシレン溶液(コバルト含
有量6%)。
真−m−4 手続補正書6.) 平成 2年 3月29日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中X_1及びX_2のいずれか一方は、アクリロイ
    ルオキシ基又はメタクリロイルオキシ基を示し、他方は
    、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示す。また
    R_1乃至R_1_0は水素原子又は炭素数1〜6のア
    ルキル基を示し、nは1〜4の整数を示す)で表わされ
    る単量体( I )と、反応性官能基を有するα,β−エ
    チレン性不飽和単量体と、反応性官能基を有さないα,
    β−エチレン性不飽和単量体とから成る共重合体を必須
    の成分とし、且つ前記単量体( I )が共重合体中に5
    〜95重量%含有されることを特徴とする塗料用樹脂組
    成物。 2)前記共重合体が、更に化学的修飾することにより導
    入された反応性官能基を有する共重合体であることを特
    徴とする請求項1記載の塗料用樹脂組成物。 3)前記共重合体に導入される反応性官能基が、水酸基
    、カルボキシル基、エポキシ基、アミド基、アミノメチ
    ロール基、アルキル化アミノメチルエーテル基、イソシ
    アネート基、シクロカーボネート基、アセトアセトキシ
    アルキル基、アジリジン基、アミノ基、酸無水物基、炭
    素・炭素二重結合を有する基及びこれらの混合物から成
    る群より選択されることを特徴とする請求項1記載の塗
    料用樹脂組成物。 4)前記組成物が、アミノ化合物、イソシアネート化合
    物、ブロックイソシアネート化合物、ポリアミン化合物
    、ポリエポキシ化合物、ポリアミド化合物、ポリカルボ
    ン酸、酸無水物、アジリジン化合物、キレート形成性化
    合物及びこれらの混合物から成る群より選択される前記
    共重合体と反応し得る硬化剤を含有することを特徴とす
    る請求項1記載の塗料用樹脂組成物。 5)前記共重合体が硬化剤を必要としない自己架橋型又
    は常温硬化型の共重合体であることを特徴とする請求項
    1記載の塗料用樹脂組成物。
JP1207990A 1989-08-14 1989-08-14 塗料用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2719582B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207990A JP2719582B2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 塗料用樹脂組成物
US07/564,024 US5091492A (en) 1989-08-14 1990-08-07 Resin composition for use as paint
DE69009355T DE69009355T2 (de) 1989-08-14 1990-08-13 Harzzusammensetzung zum Gebrauch als Lack.
ES90115523T ES2054178T3 (es) 1989-08-14 1990-08-13 Composicion de resina para su uso como pintura.
AT90115523T ATE106412T1 (de) 1989-08-14 1990-08-13 Harzzusammensetzung zum gebrauch als lack.
CA002023168A CA2023168C (en) 1989-08-14 1990-08-13 Resin composition for use as paint
EP90115523A EP0416329B1 (en) 1989-08-14 1990-08-13 Resin composition for use as paint
KR1019900012517A KR930008749B1 (ko) 1989-08-14 1990-08-14 도료용 수지조성물
US735054A US5196503A (en) 1989-08-14 1991-07-24 Resin composition for use as paint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207990A JP2719582B2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374479A true JPH0374479A (ja) 1991-03-29
JP2719582B2 JP2719582B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=16548854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207990A Expired - Fee Related JP2719582B2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 塗料用樹脂組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5091492A (ja)
EP (1) EP0416329B1 (ja)
JP (1) JP2719582B2 (ja)
KR (1) KR930008749B1 (ja)
AT (1) ATE106412T1 (ja)
CA (1) CA2023168C (ja)
DE (1) DE69009355T2 (ja)
ES (1) ES2054178T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139276A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Dainippon Ink & Chem Inc 顔料分散液おぬび塗料

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521561A1 (de) 1995-06-19 1997-01-02 Hoechst Ag Absorptionsmittel
NL1002008C2 (nl) * 1996-01-02 1997-07-03 Akzo Nobel Nv Thermohardende poedercoatingsamenstelling.
US5935711A (en) * 1996-10-23 1999-08-10 3M Innovative Properties Company Organoborane amine complex initiator systems and polymerizable compositions made therewith
KR100484034B1 (ko) * 1996-12-31 2006-01-27 고려화학 주식회사 자체경화형도료조성물
JP2943759B2 (ja) * 1997-04-16 1999-08-30 日本電気株式会社 (メタ)アクリレート、重合体、フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
DE19843926A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Consortium Elektrochem Ind Emulsionspolymerisierte Copolymerisate mit cyclischen oder polycyclischen Monomeren mit erhöhter Glasübergangstemperatur
DE10059853A1 (de) * 2000-11-30 2002-07-18 Bollig & Kemper Gmbh & Co Kg Beschichtungszusammensetzung
KR102176669B1 (ko) * 2020-07-21 2020-11-10 주식회사 정석케미칼 결빙 노면 주행 안전성 향상을 위한 안티아이싱 도료 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717718B2 (ja) * 1985-12-17 1995-03-01 三井石油化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレ−ト系共重合体
JPH0717719B2 (ja) * 1985-12-17 1995-03-01 三井石油化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレ−ト系共重合体
JPH0717713B2 (ja) * 1985-12-17 1995-03-01 三井石油化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系重合体
JP2563267B2 (ja) * 1986-06-27 1996-12-11 三井石油化学工業 株式会社 多環式アルキル(メタ)アクリレ−トとその製造方法
DE3705090A1 (de) * 1987-02-18 1988-09-01 Bayer Ag Neue lackbindemittel fuer die kunststofflackierung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139276A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Dainippon Ink & Chem Inc 顔料分散液おぬび塗料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69009355D1 (de) 1994-07-07
ES2054178T3 (es) 1994-08-01
DE69009355T2 (de) 1995-01-12
EP0416329B1 (en) 1994-06-01
US5091492A (en) 1992-02-25
KR910004766A (ko) 1991-03-29
ATE106412T1 (de) 1994-06-15
CA2023168C (en) 1993-08-31
KR930008749B1 (ko) 1993-09-13
JP2719582B2 (ja) 1998-02-25
EP0416329A1 (en) 1991-03-13
CA2023168A1 (en) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719582B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2011513549A (ja) 粉体塗装組成物に適した樹脂
CN115124657B (zh) 一种核壳结构丙烯酸酯乳液及其制备方法
JPH03502816A (ja) 硬化性組成物、その製法並びにそれよりなるクリアラッカー
JPS59161465A (ja) 架橋結合されたポリマ−粒子とその利用法
EP0469646A1 (en) Hybrid polymer, aqueous dispersions and coating composition therefrom
US6479588B1 (en) Graft copolymer of polyamide and a glycidyl group-containing acrylate copolymer, process for preparation and coating composition containing the graft copolymer
EP0445863B1 (en) Aqueous dispersion of a hybrid polymer and coating composition therefrom
JPH0455480A (ja) 熱硬化被覆組成物
JP5125100B2 (ja) 重合性不飽和結合を有するアクリル系重合体の製造方法
CA2048179A1 (en) Hybrid polymer, aqueous dispersions and coating composition therefrom
JP3764777B2 (ja) 熱硬化被覆組成物
JP3861680B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用活性エネルギー線硬化型プライマー組成物
JPS5815514A (ja) 被覆用樹脂組成物
JPH09249709A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2000309727A (ja) 艶消し塗料用樹脂組成物及び塗料
JPH0345749B2 (ja)
JP2003231857A (ja) 塗料用樹脂
JPS63186774A (ja) アクリル系被覆用樹脂組成物
JPH0532933A (ja) 水性塗料組成物およびそれを用いた塗装方法
JPH0525424A (ja) 塗料用樹脂組成物
CN112126079A (zh) 自分层水性树脂及其制备、应用方法
JP2001064567A (ja) 艶消し塗料用樹脂組成物及び塗料
JP2008063436A (ja) (メタ)アクリル酸エステル共重合体、塗料用樹脂組成物、塗料、および塗膜、並びに(メタ)アクリル酸エステル共重合体溶液の製造方法
JPS60130608A (ja) 塗料用共重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees