JPH0373186A - 縫製装置 - Google Patents

縫製装置

Info

Publication number
JPH0373186A
JPH0373186A JP20890789A JP20890789A JPH0373186A JP H0373186 A JPH0373186 A JP H0373186A JP 20890789 A JP20890789 A JP 20890789A JP 20890789 A JP20890789 A JP 20890789A JP H0373186 A JPH0373186 A JP H0373186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
origin
needle
sewing machine
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20890789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515403B2 (ja
Inventor
Osamu Tachikawa
修 立川
Kazuya Tami
一也 田味
Tadashi Otokuni
乙訓 忠志
Yoshiaki Toyoshima
豊島 吉章
Keizo Tawara
俵 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP1208907A priority Critical patent/JP2515403B2/ja
Publication of JPH0373186A publication Critical patent/JPH0373186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515403B2 publication Critical patent/JP2515403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明は、位置の固定されている布押さえ上板と布押
さえ下板との間に衿表布、裏布、芯地を挟み込み、それ
に対してミシンを搭載したX−YテーブルをX、Y方向
に相対移動させ、押さえ板の外側を縫う縫製装置、特に
衿地縫い機における原点検索装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の衿地縫機は、第1図に示すごとく位置の固定され
た布押さえ上板と布押さえ下板の間に布を挟み込み、X
−Yテーブルに搭載されたミシン頭部をミシン上軸と同
期したX−Y駆動により移動させて所望の形状を縫製す
るようになっているX−Y駆動は、パルスモータ−ある
いはサーボモーター等によってなされる。駆動パターン
は、制御装置内のRAM、ROM等の記憶素子に記憶さ
ている。
この駆動パターンは、X−Yテーブル原点と称するX−
Y移動面内のある一点からの駆動パターンであるため、
電源投入後少なくとも1回は何らかの方法によりX−Y
テーブル原点の検索を行わなければならない。
通常、このような形状縫いミシンにおいては、X−Yテ
ーブル原点センサーはX方向用、Y方向用の2個が設け
られ、実際にX−Yテーブルを駆動し、これらのセンサ
ーにより各々X方向、Y方向の移動限界を見つけてX−
Yテーブル原点を検出する方法が取られている。これを
第2図で説明する。先ず、任意の点から予め記憶されて
いる一定の方向へX−Yテーブルに規制される移動限界
まで進み、更に方向を変えて移動限界に沿って移動し、
原点を検出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の衿地縫い機にあっては、第3図に示すように縫い
品質を確保するために、針穴ボス4が布押さえ下板2の
厚み分立ち上がっている。そのために第4図に示ずX−
Yテーブルに規制される移動規制部分5の他に、針穴ボ
ス4が立ち上がっていることによって布押さえ下板2が
進入できない進入禁止部分6が生じている。つまり、第
4図に示す任意の点A、BあるいはCから、第2図に示
した方向に原点Oに向かい移動を行うと、針穴ボス4と
布押さえ下板2が干渉してしまう。
そこで、従来では、これを回避するためにXYテーブル
原点検索時に針穴ボス4を下降させる構造が採用されて
いる。また針穴ボス4を下降させる代わりに布押さえ下
板2を上昇させることも考えられるが、いずれにしても
実際の縫製時には必要のない下降あるいは上昇のための
機構が必要となり、その分コスト高となる。
また、進入禁止部分を回避する移動ルートを一義的に決
め、それに従ってX−Yテーブル原点を検索する方法を
取ることもできる。しかし、布押さえ板はユーザの所望
する形状に従い加工されるので、常に一定というわけで
わなく、X−Yテーブル原点検索ルートを一義的に規定
することはできない。
この発明は、X−Yテーブルの移動範囲内に障害物が存
在する場合の前記諸問題を解決する手段を備えた縫製装
置、特に衿地縫い機の原点検索装置を提供することを目
的としている。
ロ 発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、この発明の縫製装置におけ
る原点検索袋においては、上板lと下板2とよりなる布
押さえ板に対してミシンを搭載したX−YテーブルがX
、Y方向に相対移動する縫製装置を採用し、これにX−
Yテーブル原点検索のための演算装置を設け、その演算
装置は、針穴ボス4が布押さえ下板2とぶつかり合わな
い初期移動方向を縫製データーより算出するようにして
いる。
そして縫製装置としては、衿地縫い機が最も適している
また、演算装置はミシン頭部の針の初期位置が移動範囲
内のどこに存在するかに応じて縫製データー中の特定の
ものを選んで演算するすることが好ましい。
〔作 用〕
上記のように構成された縫製装置における原点検索装置
は、縫製データーから算出される方向に従って任意の点
から初期移動し、X−Yテーブル原点が検索される。
〔実施例〕
X−Yテーブル原点検索の初期移動方向を、衿の縫製の
場合について説明する。ミシン頭部の針の初期移動に際
して第4図の移動禁止部分6に入らないように進には、
衿の両サイドの傾きの内、最小のもの(サイドが衿の内
側に反っているものもある)に合わせて進めば、ミシン
頭部の針の初期位置がどこであっても、移動禁止部分6
に進入することはない。そこで衿の両サイドの傾きの内
の最小のものを中央処理袋ff1(CPU)内で演算し
て求めることにする。その手段となるのが縫製データー
である。縫製データーは、X成分は縫製方向が右に向い
ていれば正、左に向いていれば負、X成分は縫製方向が
上方に向いていれば正、下方に向いていれば負としてい
る。そして衿のサイドの傾きは、上記縫製データーの各
釘データーのX成分をX成分で割った値として求めるこ
とができる。ここで問題なのは、衿の右サイドについて
は第6図を見て分かるように、縫い方向(矢印)が上方
に向かっているということである。ミシン頭部の針の初
期移動方向をこの縫い方向と逆にすればスムーズかつ短
時間に原点検索ができる。そこで衿の右サイドについて
は、正確に言えば縫い方向と逆向きとすることとする。
更に、具体的にはどのようにするのかを説明する。
第5図において、ここでは、ミシン頭部の針のX−Y移
動範囲を■、■の2つの部分に分けており、移動範囲■
と移動範囲■とでは位置検出センサーの信号を変えてミ
シン頭部の針位置が分かるようにしている。位置検出セ
ンサーの信号は、移動範囲のではHighとなり、移動
範囲■ではLOWとなるように構成されている。従って
、位置検出センサーの信号がHighかLowかによっ
て、本システムをコントロールするCPUは、XYテー
ブルに搭載されたミシン頭部の針が移動範囲■の部分に
あるのか移動範囲■の部分にあるのかを電源投入直後に
判断することができる。即ち、ミシン頭部の針が、衿の
どちらのサイドが存在する領域にあるのかを判断するこ
とができるのである。
次に、ミシン頭部の針位置が■、■の各移動範囲内でそ
れぞれ初期位置から移動限界に至るまでの初期移動の方
向をどのようにして決めるのかを説明する。
ユーザーは所望の形状パターンに応じてそのデーターを
、第6図に示すように、ミシン−針毎の移動量のデータ
ーとしてメモリー内に記憶格納しているが、ここでは、
これら全データー(X+、y、)、 (x+、Y2)、
 (X3  、ys  ) −−(x、 、y、)の中
から、x、yの値がともに負であるデーター(第6図で
は、1〜6針のデーターがそれに該当する)に対して、
yの絶対値をXの絶対値で割った値をCPU内で計算し
、その各値の内の最小値aを見出す。また同様にしてX
の値が負でyの値が正であるデーター(第6図では、1
6針以降のデーターがそれにがいとうする)に対して、
yの絶対値をXの絶対値で割った値を計算し、その内の
最小値すを見出す。
この実施例では、電源投入時のミシン頭部針位置の初期
位置が移動範囲の内にある場合は、初期移動方向をaと
決め、同じ(移動範囲■内にある場合は、初期移動方向
をbと決める。
参考のために第7図に、この発明に使用する縫製装置の
機能ブロックの概略を示しておく。
実際のX−Yテーブル原点の検出動作は、位置検出セン
サーの信号がHighであるかLowであるかによって
ミシン頭部の針の初期位置が移動範囲■内にあるか移動
範囲■内にあるかを判断し、初期位置が移動範囲の内に
あるときには前記aの方向へ移動限界を検出するまで移
動し、移動限界に沿って移動を続け、原点(0)に至る
。原点(0)はY移動限界と−X移動限界との交点とし
て求められる。また初期位置が移動範囲■内にあるとき
も初期移動方向をbとし、以下初期位置が移動範囲の内
にある場合と同様である。
ハ4発明の効果 この発明は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載するような効果を奏する。
即ち、X−Yテーブル原点の検索を針穴ボスと布押さえ
下板が干渉し合うことな〈実施できるので、従来のもの
のような針穴ボスを下降させたり、布押さえ下板を上昇
させるための特別の装置を必要としない。従って、その
分コストダウンとなる。
更に、ミシン頭部の鉗の初期移動方向を縫製データーか
ら演算して求めているので、押さえ板が異なった大きさ
、形状であっても、換言すれば、異なった大きさ、 形状の布を縫う場合であっても 、それに適した初期移動方向を得ることができ、干渉に
より規制されるミシン頭部の針の進入禁止部分 針穴ボスと布押さえ下板とが干渉し合うことはない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上板1と下板2とよりなる布押さえ板に対してミシ
    ンを搭載したX−YテーブルがX、Y方向に相対移動す
    る縫製装置において、X−Yテーブル原点検索のための
    演算装置を設け、その演算装置は、針穴ボス4が布押さ
    え下板2とぶつかり合わない初期移動方向を縫製データ
    ーより算出することを特徴とする縫製装置における原点
    検索装置。 2、縫製装置が衿地縫い機である請求項1記載の縫製装
    置における原点検索装置。 3、演算装置はミシン頭部の針の初期位置が移動範囲内
    のどこに存在するかに応じて縫製データー中の特定のも
    のを選んで演算する請求項1又は2記載の縫製装置にお
    ける原点検索装置。
JP1208907A 1989-08-11 1989-08-11 縫製装置 Expired - Fee Related JP2515403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208907A JP2515403B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208907A JP2515403B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 縫製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373186A true JPH0373186A (ja) 1991-03-28
JP2515403B2 JP2515403B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16564102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208907A Expired - Fee Related JP2515403B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515403B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584369A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Juki Corp ミシンの移動装置
JP2014030641A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Juki Corp ミシン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584369A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Juki Corp ミシンの移動装置
JP2014030641A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Juki Corp ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515403B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763586A (en) Device for detecting kinds of embroidering frames
US4823714A (en) Electronic controlled stitch pattern sewing machine and method
US9249533B2 (en) Sewing machine
TW524906B (en) Embroidery sewing machine
US6567721B1 (en) Automatic sewing machine controller
EP0392463A3 (en) Automatic quilting machine for specialized quilting of patterns which can be created by utilizing computer graphics in conjunction with a reprogrammable computer
KR101888102B1 (ko) 자동 바느질 재봉기
JPH0373186A (ja) 縫製装置
JPH04354972A (ja) ステッチバック機能付きミシン
US6644227B2 (en) Embroidery stitching device and sewing machine having a free arm
JP6904674B2 (ja) ミシン、刺繍枠判定方法およびプログラム
US5107778A (en) Automatic embroidering machine and method
JP2850222B2 (ja) キルティング方法
JP2009240384A (ja) ミシン
JPH06126049A (ja) 電子サイクルミシン
JPH06126050A (ja) 電子サイクルミシン
CN103572512B (zh) 缝纫机
JPH06277378A (ja) 穴かがりインデキサー装置
JPH0426445A (ja) 衿地縫自動ミシン
JP2900601B2 (ja) 2列縫いポケットセッター
JP2552729B2 (ja) 自動穴かがり装置
JPH0145397B2 (ja)
JP2936035B2 (ja) 電子サイクルミシン
JP2532783B2 (ja) 電子サイクルミシン
JP2008012048A (ja) ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees