JPH0373148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373148B2
JPH0373148B2 JP60240125A JP24012585A JPH0373148B2 JP H0373148 B2 JPH0373148 B2 JP H0373148B2 JP 60240125 A JP60240125 A JP 60240125A JP 24012585 A JP24012585 A JP 24012585A JP H0373148 B2 JPH0373148 B2 JP H0373148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
embedded
resin material
crystal plate
infrared sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60240125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101087A (ja
Inventor
Masaru Koseto
Shoji Nomura
Hirokazu Fukuda
Kyoshi Rokusha
Junjiro Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60240125A priority Critical patent/JPS62101087A/ja
Publication of JPS62101087A publication Critical patent/JPS62101087A/ja
Publication of JPH0373148B2 publication Critical patent/JPH0373148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は赤外線検知素子の製造において、複数
の赤外線検知用チツプの受光部となる各面に、同
時に陽極酸化処理を施してパツシベーシヨン膜を
形成する方法として、結晶板の一方の面に陽極酸
化処理行うための電極接続用の複数の突起部を形
成し、この結晶板を各突起部単位にチツプ化し、
この複数のチツプを樹脂材により埋め込み硬化し
て該各チツプの厚さを薄層化し、該樹脂埋め込み
形の複数のチツプを、その突起部側を電極基板に
貼着して、前記埋め込み樹脂材より露出する各チ
ツプ表面に、同時に陽極酸化処理を施して確実に
パツシベーシヨン膜を形成することを可能にした
ことである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は赤外線検知素子の製造方法に係り、特
に複数の赤外線検知用チツプの受光部となる各面
に、同時に陽極酸化処理を施して容易にパツシベ
ーシヨン膜を形成する方法に関するものである。
一般に、例えば水銀・カドミウム・テルル
(Hg−Cd−Te)等に多元半導体からなる光導電
型の赤外線検知素子の製造方法においては、素子
の厚さが最終的に10μm程度の薄層デバイスとな
り、機械的な歪を受け易く、工程での取扱が難し
いことから処理用の絶縁性支持板にHg−Cd−Te
結晶板を接着剤等により貼着した状態で所定の製
造プロセスによつて素子化を行つている。
このような製造プロセスにより一度に多数の素
子を形成する場合、そのプロセス中で受光部とな
る各チツプの表面に陽極酸化処理を一度に施して
効率よくパツシベート膜を形成する方法が必要と
されている。
〔従来の技術〕
従来、複数の赤外線検知用チツプの各表面に陽
極酸化処理を一度に施してパツシベート膜を形成
する方法としては、第2図aに示すようにサフア
イア等の絶縁支持基板1上に貼着された複数の赤
外線検知用チツプ2をラツピング、又はエツチン
グ工程により第2図bに示すように所定の厚さに
する。
次に第2図cに示すように絶縁性支持基板1上
より前記複数の赤外線検知用チツプ2′表面の縁
端部上にかけて陽極酸化処理用の導通接続用の金
属膜電極配線3を蒸着法等により選択的に設けた
後、その電極配線3を用いて該複数の赤外線検知
用チツプ2′表面に陽極酸化処理を施し、パツシ
ベート膜4を形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のように複数の赤外線検知
用チツプ2′表面に陽極酸化処理を一度に施して、
パツシベート膜を形成するために設けた導通接続
用の金属膜電極配線3が、支持基板1面と赤外線
検知用チツプ2′との段差部分において、該電極
配線2′の膜厚該薄くなつたり、また断線すると
いつた所謂、ステツプカバレージが低下する不都
合があり、陽極酸化処理を施した複数の赤外線検
知用チツプ2′中にパツシベート膜4が形成され
ないものが出現するといつた欠点があつた。
またこのように配設された前記電極配線3によ
り前記各チツプ2′に余分な面積が必要となり、
チツプ面の有効利用の点からも問題があつた。
本発明はこのような従来の欠点に鑑み、複数の
赤外線検知用チツプの表面に陽極酸化処理を施す
際に、陽導通接続用の金属膜電極配線を用いず、
複数の赤外線検知用チツプの全表面に確実に陽極
酸化処理が施され、パツシベート膜を形成するこ
とを可能とした新規な赤外線検知素子の製造方法
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、第1図aに
示すように処理用の絶縁性支持基板21上に赤外
線検知用の半導体結晶板22を接着剤等により貼
着し、その結晶板22表面に突起部形成用のレジ
スト膜パターン23を形成し、該レジスト膜パタ
ーン23をマスクにして該結晶板22の表面を選
択的にエツチングして、第1図bに示すように高
さが200〜300μmの複数の突起部24を形成した
後、該突起部24を含む結晶板22表面に陽極酸
化膜25を形成する。
次に第1図cに示すように陽極酸化膜25を施
して結晶板22上に複数のチツプ形成用のレジス
ト膜パターン26を形成し、該レジスト膜パター
ン26をマスクにして選択的にエツチングを行
い、前記支持基板上にそれぞれ突起部24を有す
る複数のチツプ27を形成する。
次に第1図dに示すように該支持基板21上に
形成された複数のチツプ27を樹脂材28に埋め
込み硬化後、前記各チツプ27の突起部24上の
陽極酸化膜25のみを樹脂材28と共に研磨等に
より除去し、かかる樹脂材28に埋め込まれた状
態の複数のチツプ27を前記支持基板21より外
して、第1図eに示すようにその厚さを、前記突
起部24を除いた厚みが10μm程度となるように
薄層化する。
その後、第1図fに示すように薄層化した樹脂
材埋め込み形の複数のチツプ27を、陽極酸化処
理用の接続電極が設けられた電極基板29上に、
突起部24側を電極材を介して貼着し、前記埋め
込み樹脂材28より露出する複数のチツプ27の
受光部となる表面に、陽極酸化処理を施してパツ
シベーシヨン膜30を形成する。
〔作用〕
このように本発明では複数の赤外線検知用チツ
プ27の各裏面側に、周囲が陽極酸化膜25によ
り保護された陽極酸化電極接続用の突起部24が
設けられているため、該複数の赤外線検知用チツ
プ27の各突起部24を陽極酸化処理用の接続電
極が設けられた電極基板29に接続し、陽極酸化
処理を行うことにより、該複数のチツプ27の受
光部となる表面にパツシベーシヨン膜30を確実
に形成することが可能となる。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例について詳細
に説明する。
第1図a〜fは本発明に係る赤外線検知素子の
製造方法の一実施例を工程順に示す要部断面図で
ある。
先ず、第1図aに示すように処理用の例えばテ
フロン板、或いはサフアイア板等からなる絶縁性
支持基板21上に、赤外線検知用のHg−Cd−Te
半導体結晶板22をワツクスなどの接着剤等によ
り貼着し、その結晶板22表面に突起部形成用の
レジスト膜パターン23を形成する。
次に該レジスト膜パターン23をマスクにして
該結晶板22の表面を選択的にエツチングして、
第1図bに示すように複数の高さが200〜300μm
の突起部24を形成した後、該突起部24を含む
結晶板22表面に陽極酸化膜25を形成する。
次に第1図cに示すように陽極酸化膜25を施
した結晶板22上に、複数のチツプ形成用のレジ
スト膜パターン26を形成し、該レジスト膜パタ
ーン26をマスクにして前記結晶板22を臭素
(Br)系のエツチング溶液により選択的にエツチ
ングを行つて、前記支持基板上にそれぞれ突起部
24を有する複数のチツプ27を形成する。
次に第1図dに示すように該支持基板21上に
形成された複数のチツプ27を、例えばエポキシ
系の樹脂材28に埋め込み硬化後、前記各チツプ
27の突起部24上の陽極酸化膜25のみを樹脂
材28と共にラツピング工程などにより除去し、
かかる樹脂材28に埋め込まれた状態の複数のチ
ツプ27を、前記支持基板21より外して第1図
eに示すようにその厚さを、前記突起部24を除
いた厚みが10μm程度となるように再びラツピン
グ工程などにより薄層化する。
その後、第1図fに示すように薄層化した樹脂
材埋め込み形の複数のチツプ27を、陽極酸化処
理用の接続電極が設けられた電極基板29上に、
各突起部24側を導電材を介して貼着して、前記
埋め込み樹脂材28より露出する複数のチツプ2
7の受光部となる表面に陽極酸化処理を施し、パ
ツシベーシヨン膜30を形成する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る
赤外線検知素子の製造方法によれば、複数のチツ
プに陽極酸化処理を行うための電極接続用の余分
な表面積や通電接続用の金属膜電極配線を必要と
せず、複数のチツプの受光部となる表面にパツシ
ベーシヨン膜を同時に、かつ確実に形成すること
が可能となる優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜fは本発明に係る赤外線検知素子の
製造方法の一実施例を工程順に示す要部断面図、
第2図a〜cは従来の赤外線検知素子の製造方法
を説明するための工程図であり、a,bは要部断
面図、cは要部斜視図である。 第1図a〜fにおいて、21は支持基板、22
は結晶板、23は突起部形成用レジスト膜パター
ン、24は複数の突起部、25は陽極酸化膜、2
6はチツプ化用レジスト膜パターン、27は複数
のチツプ、28は埋め込み樹脂材、29は電極基
板、30はパツシベーシヨン膜をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 処理用支持基板21上に赤外線検知用の半導
    体結晶板22を貼着し、該結晶板22表面を選択
    的にエツチングして複数の突起部24を形成する
    と共に、該突起部24を含む結晶板22表面に陽
    極酸化膜25を形成し、次に陽極酸化膜25を施
    した結晶板22を選択的にエツチングして前記支
    持基板21上にそれぞれ突起部24を有する複数
    のチツプ27を形成する工程と、該支持基板21
    上に形成され該複数のチツプ27を樹脂材28に
    埋め込み硬化後、各チツプ27の突起部24上の
    陽極酸化膜25のみを除去する工程と、樹脂材2
    8に埋め込まれた複数のチツプ27を前記支持基
    板21より外して薄層化する工程とを行つた後、
    該樹脂材28に埋め込まれた複数のチツプ27の
    突起部24側を電極基板29に貼着して前記埋め
    込み樹脂材28より露出する複数のチツプ27表
    面に陽極酸化処理を施してパツシベーシヨン膜3
    0を形成することを特徴とする赤外線検知素子の
    製造方法。
JP60240125A 1985-10-25 1985-10-25 赤外線検知素子の製造方法 Granted JPS62101087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240125A JPS62101087A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 赤外線検知素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240125A JPS62101087A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 赤外線検知素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101087A JPS62101087A (ja) 1987-05-11
JPH0373148B2 true JPH0373148B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=17054867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60240125A Granted JPS62101087A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 赤外線検知素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101087A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070501A (ja) * 2000-09-04 2002-03-08 Honda Motor Co Ltd 回転流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101087A (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972480B2 (en) Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
JPH1140522A (ja) 半導体ウエハの製造方法、この方法により作製された半導体ウエハ、半導体チップの製造方法、およびこの方法により製造された半導体チップ、ならびにこの半導体チップを備えたicカード
JPH06252151A (ja) 半導体チップバンプの製造方法
JPH0373148B2 (ja)
JP3120848B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001156093A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2751242B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03101128A (ja) 半導体チップの製造方法
JPH03198342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59104523A (ja) 赤外線検知素子の製造方法
JPS6336548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0350734A (ja) 集積回路の製造方法
JP2874184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09232321A (ja) バンプ電極及びその製造方法
JPS61100981A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3733077B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS621249A (ja) 半導体装置
JPS5814746B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JP2567866B2 (ja) 半導体装置
JP3498459B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2621186B2 (ja) 転写用バンプの形成方法
JPH0613385A (ja) 突起電極の製造方法
JPH0393232A (ja) 半導体装置
JPH0638511B2 (ja) 赤外線検出素子の製造方法