JPH0372698A - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置

Info

Publication number
JPH0372698A
JPH0372698A JP1086549A JP8654989A JPH0372698A JP H0372698 A JPH0372698 A JP H0372698A JP 1086549 A JP1086549 A JP 1086549A JP 8654989 A JP8654989 A JP 8654989A JP H0372698 A JPH0372698 A JP H0372698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
component supply
supply table
positioning device
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1086549A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Nakano
中野 博信
Atsushi Hagiwara
萩原 敦司
Shozo Kawashima
川嶋 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1086549A priority Critical patent/JPH0372698A/ja
Priority to EP90303648A priority patent/EP0391707A1/en
Priority to KR1019900004733A priority patent/KR900017454A/ko
Publication of JPH0372698A publication Critical patent/JPH0372698A/ja
Priority to US07/926,363 priority patent/US5249662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、小型部品を吸着コレットなどに供給する装置
に関する。
(ロ)従来の技術 電子部品供給装置として、1台の部品供給テーブル上に
複数の部品送り出し装置を並べ、部品供給テーブルを直
線的に移動させることにより、任意の部品送り出し装置
を部品取り出し位置に位置決めして部品供給を行うとい
ったものは既によく知られている。最近では部品供給テ
ーブルを複数台としたものが実用化されており、このよ
うな装置の一例を特開昭68−269600号公報に見
ることができる。
この装置は2台の部品供給テーブルを備え、両部品供給
テーブルは、中央に共通の作業領域、その両側に待機領
域を設定した軌道上に配置されているものである。
(ハ)発明が解決しようとする課題 特開昭68−269600号公報記載の装置は、作業領
域の両側に待機領域を設定しており、電子部品装着装置
に組み合わせると電子部品装着装置から待機領域がはみ
出し、電子部品装着装置と周辺機器との接続を困難にし
ていた。
本発明は、待機領域の設定場所を従来装置と変え、部品
供給装置の全長を短くしようとするものである。
に)課題を解決するための手段 待機領域を作業領域と並行に設定する。
作業領域には部品供給テーブルを着脱自在に保持して、
部品供給テーブル上の任意の部品カセットを部品取り出
し位置に位置決めするテーブル位置決め装置を配置する
更に、テーブル位置決め装置より部品供給テーブルを取
り出して待機領域に送り込み、また待機領域中の部品供
給テーブルをテーブル位置決め装置に装着する輸送装置
を設ける。
(ホ)作用 部品供給に関与しない部品4jL給テーブルは待機領域
で待機している。使用されることになった部品供給テー
ブルは輸送装置により待機領域から作業領域に送り込ま
れ、テーブル位置決め装置に連結する。
テーブル位置決め装置は作業領域内を移動し、部品供給
テーブル上の任意の部品カセットを部品取り出し位置に
位置決めする。
他の部品供給テーブルに交換する必要が生じると、テー
ブル位置決め装置は前記輸送装置に部品供給テーブルを
引き渡し、輸送装置はこれを待機領域へ引き込む。
交替に待機領域から別の部品供給テーブルが作業領域内
に送り込まれ、テーブル位置決め装置に装着され、この
後テーブル位置決め装置は任意の部品カセットを部品取
り出し位置に位置決めする。
待機領域中の部品供給テーブルについては、この間に部
品の補給や部品カセットの交換が行われる。
(へ)実施例 図に基づき一実施例を説明する。
第1図において、1は本発明装置を設置した電子部品装
着装置で、2はそのメインフレーム、8は電子部品を幕
板に装着するピックアンドプレース装置;4はピックア
ンドプレース装置3に電子部品を供給する部品供給装置
である。概略構造は例えば特開昭68−177596号
公報に記載されたものにほぼ等しい。
ピックアンドプレース装置3は、割り出し回転可能なロ
ータリーインデックステーブル5の周縁下に昇降動作可
能な複数個の部品吸着ヘッド6を配置している。ロータ
リーインデックステーブル5は部品吸着ヘッド6の数だ
け割り出し回転可能で、その割り出し回転により部品取
り出し位置7に到着すると下降して後述する部品カセッ
トから電子部品を取り出し、次に他ステーションの部品
装着位置に到着するとここでも下降して図示しない基板
に電子部品を装着するものである。
部品供給装置4は、レール台8と、部品供給テーブル9
.10と、テーブル位置決め装置11と、テーブル輸送
装置12.1Bとから構成されるものである。
レール台8は、メインフレーム2に固定されており、レ
ール14.15を敷設している(第5図参照)。レール
】4は部品供給テーブル9.10の軌道を構成しており
、軌道の全域を部品供給テーブル9.10の作業領域1
8に設定している。
第2図及び第8図に示すように、部品供給テーブル9.
10はカセット支持ベース19と補強板20.21から
構成されている。カセット支持ベース19の両側縁には
複数個の位置決めピン22が等間隔で配置されている。
また位置決めピン22の間にはアングル23が配置さr
lている。
作業者が部品カセット24のレバー25を第2図におい
て時計方向に回動させてから位置決めピン22に部品カ
セット24の図示しない孔を嵌合させ)次にレバー25
を戻せば、アングル23にレバー25が係合して部品カ
セット24の取り付けは終了、するものである。なお部
品カセット24は特開昭68−98199号公報に記載
されたものと同様の構造を有する。
カセット支持ベース19はローラ26を支持したブロッ
ク27と、一端に段部28を有するロックブロック29
を下面に備える。両者はテーブル位置決め装置11に対
する連結部材を構成する。
ロックブロック29は左右1対設けられ、左右において
段部28の向きが前後及び上下に逆になっている。段部
28はいずれも表面が斜面になりでいて、先端が薄く根
本が厚い。
カセット支持ベース30の両端面にはブラケット30を
介してローラ31が取り付けられている。
補強板21の外側面中央には連結ブロック82が取り付
けられており、下方の両端付近にはローラ33が取り付
けられている。連結ブロック32は後述するテーブル牽
引体が連結する凹部84を有している。ローラ33は位
置決め装置11との連結後、レール15上面に当接して
部品カセット24の重量による部品供給テーブル9.1
0の傾きをくい止めるものである。
第4図乃至第10図に示すようにテーブル位置決め装置
11はボックス35を主体に構成される。
ボックス35は、上板36と、1対の側板37と、底板
38を両端の開放した箱の形に組み合せたものである。
底板38はレール14上を移動可能なスライダ39に保
持されており、作業領域18沿いに移動可能である。
41は上端を底板38に固定し、下部にナツト40を嵌
合したブロックである。ナツト40には両端付近を軸受
ブロック42(1個のみ図示)により支持された送りネ
ジ48が螺合している。送りネジ48の一端にはプーリ
44が取り付けられ、プーリ44は図示しない駆動モー
タのプーリとベルト45で連結している。これにより駆
動モータの回転は送りネジ48に伝えられ、ボックス8
5は作業領域18沿いに移動することができる。
上板86の上面には、幅の広い溝46と錦の狭い溝47
が一対づつ設けられており、溝47.47を間に挾む形
の溝46.46の中央部にはそれぞれ軸受48が嵌合し
ている。軸受48は底板88に嵌合した軸受49と対に
なり、間にベベルギヤ50を挾む形で支軸51を支持し
ている。ベベルギヤ50は支軸51に固定される。支軸
59の上部は溝46に突き出ており、ロータブレード形
のクランパ52がこれに嵌合している。クランパ52は
支軸51に対してキー53で回り止めが行われている。
クランパ52の両翼部には、前記ロックブロック29の
段部28に係合する斜面54が設けである。ベベルギヤ
5oのボス部分lこは、レバー55の一端が嵌合し、固
定されている。レバー55の他端はヨーク部56となっ
ており、ここにはローラ57がはまり込んでいる。ロー
ラ57は、スライドロッド58に取り付けられている。
スライドロッド58はボックス85の奥まった掴所に間
隔を置いて2個設けられた軸受ブロック59と、ボック
ス85の両開口部付近に取り付けた軸受ブロック60と
によりボックス85の移動方向と平行にスライドできる
よう支持されている(軸受ブロック60については1個
のみ図示している)。第7図及び第8図において、スラ
イドロッド58のローラ57取り付は部の左側にはディ
スク61が取り付けられている。ディスク61の外周6
2には、底板88に枢支したレバー63の上部に固定し
たローラ64がはまり込んでいる。65はレバー63を
支持するため底板38の下面に取り付けたブロックであ
る。レバー68とブロック65をピン66が貫通してお
り、レバー63はピン66を支点に回動可能である。レ
バー63の端部にはヨーク部67が形設されている。ヨ
ーク部67の上方にはビン68が突出しており、コイル
バネ69の一端がこれに連結している。コイルバネ69
の他端は、底板38の下面に取り付けたブロック70に
連結しており、レバー68を時計方向に付勢している。
71はスライドロッド58の一端に取り付けたワッシャ
であり、コイルバネ69の付勢力によりレバー68がス
ライドロッド58を第7図において右方向にスライドさ
せるのを一定の所で止めるものである。72はレール台
8の外に配置されたロータリアクチユニータテ、回転軸
78にアーム75を固定している。アーム75にはロー
ラ76が取り付けられており、アーム76が回転すると
、ローラ76はレバー78のヨーク部67に進入してレ
バー63を同動させるものである。ロータリアクチユニ
ータテ2は作業領域18の両端付近に計2個配置されて
いる。77はスライドロッド58と共lこ軸受はブロッ
ク59に支持されたカム軸である。カム軸77の両端に
はヘベルギア50にかみ合うベベルギヤ79が取り付け
られている。これtこより支軸51を回転させるとカム
軸77も回転することになる。カム軸77には2個の板
カム78が固定されている。
カム78は溝46と溝47の間に位置し、外周のカム面
にはローラ80が接している。ローラ80は溝47には
め込んだ昇降ベース81の下面中央にブロック82を介
して取り付けられている。昇降ベース81の下面の両端
付近にはスライダ83が取り付けられている。スライダ
83は、側板37に固定したl対のがイドレール84に
挾み込まれ、昇降ベース81の上下移動を案内するもの
である。85は昇降ベース81に固定したブロックでコ
イルバネ86の一端が連結している。コイルバネ86の
他端は、底板38に敗り付けたブロック87に連結して
おり、このためローラ8oは板カム78に常時押し付け
^れている(第9図参照)。
部品供給テーブル9.10と、テーブル位置決め装置1
1との連結は次のようになる。
部品供給テーブル9またはIOが、テーブル輸送装置1
2または13により送り込まれる時、テーブル位置決め
装置11は第5.7.9図の状態で部品供給テーブル9
またはIOを待ち受けている。説明の便宜上、ここでは
テーブル輸送装置12が部品供給テーブル9を送り込む
ものとして話を進める。この時レバー63はコイルバネ
69により第7図の位置に引き寄せられており、このた
めスライドロッド58は同図において右寄りにシフトし
、スライドロッド58のローラ57が、クランパ52を
テーブル位置決め装置11の移動方向と直角に維持して
いる。支軸51に連結したカム軸77は、この時板カム
78により昇降ベース81を押し上げている。ここへ部
品供給テーブル9が進入する。上昇位置の昇降ベース8
1にローラ26を乗り上げさせ、部品供給テーブル9は
テーブル位置決め装置11に下面を触れさせないように
してテーブル位置決め装置の上にかぶさる。
この時、クランパ52を挾むようにしてロックブロック
29が溝46の中へ入り込む。部品供給テーブル9がテ
ーブル位置決め装N11に完全に重なったところで、ロ
ータリアクチュエータ72がアーム75の回転を開始す
る。アーム75は第7図において時計方向に回転し、ロ
ーラ76をレバー63のヨーク部67に入り込ませ、コ
イルバネ69に抗してレバー63を反時計方向に回転さ
せる。これによりスライドロッド58が同図の左方向ヘ
シフトし、支軸51は上から見て時計方向に回動する。
支軸51と共にクランパ52も回転し、一方の翼部は上
向き斜面の段部28を有するロックブロック29に係合
してこれを下へ引き、他方の翼部は下向き斜面の段部2
8を有するロックブロック29に係合してこれを押し上
げ、結果として部品供給テーブル9をがたつきなく周定
する。
また、これと時を同じくしてカム軸77が回転し、昇降
ベース81を下降位置に下げ、部品供給テーブル9をテ
ーブル付置決め装置11の上に着岸させる。これが第6
.8.10図の状態である。ロタリーアクチコエータ7
2はローラ76がヨーク部67から抜は出すまでアーム
75を回転させ続けるが、アーム75がヨーク部67か
ら離れてしまった後も、ロックブロック29とクランパ
52との摩擦によりスライドロッド58は第8図の位置
を保ち続ける。スライドロッド58の戻り止めを確実に
するため、クランパ52に対し、あるいはスライドロッ
ド58そのものに対し、ボールとスプリングで構成され
る適当なりリックストップ装置を設けておいても良い。
テーブル付置決め装置11が部品供給テーブル9取り出
しのため復帰するまで、アーム75は第8図の角度で待
機する。テーブル位置決め装置11が復帰すると、アー
ム75は反時計方向に回動を始める。そしてレバー63
に係合し、連結メカニズムを第5.7.9図の状態に戻
す。
テーブル輸送装置12.18は、第1図においてメイン
フレーム2の手前側に張り出した左右1対の架台9(1
,91をベースに構成されるものである。テーブル輸送
装置12.18は同一構造なので、ここではテーブル輸
送装置12を取り上げて説明する。
テーブル輸送装置12は、架台90の上面に取り付けた
4個のブロック91の各々に、リンク92の一端を枢支
している。リンク92とブロック91の連結は、レール
台8と平行に並んだブロック91同士を連結軸93.9
4が貫通してこれを行っている。各リンクの4114端
は、レールベース95の下面に取り付けたブロック96
にはまり込んでいる。連結は前記と同様に連結軸97.
98により行われる。連結軸98はリンク92に対し固
定関係にあり、その中央付近にはレバー99が固定され
ている。レバー99の先端には架台90上に配置したエ
アシリンダ100のナックルジヨイント101が連結し
ている。エアシリンダ100がロンドを進退させるとリ
ンク92はその角度を変え、レールベース95は下降位
置(第11図)から上昇位置(第12図)へ、あるいは
その逆へと平行移動することになる。102はレールベ
ース95に取り付けられたロッドレスエアシリンダであ
る。103はロッドレスエアシリンダ102のスライダ
で、テーブル牽引体104のベース105が固定されて
いる。ベース105からは第13図に示すように1対の
軸受プロ・ワク106が突出する。軸受ブロック106
は先端にローラ107を有するクランパ108を固定し
た回転軸109を支持する。回転軸109の一端には長
孔110を有するレバー111が取り付けられている。
ベース105の直立面にはシリンダブラケット112を
介してエアシリンダ118が取り付けられており、また
エアシリンダ118のロッド114にはブツシャロッド
115が取り付けられているブツシャロッド115には
ローラ116が取り付けられ、ローラ116はレバー1
11の長孔110に嵌合している。このためエアシリン
ダ113がロッド114を突き出すとクランパ108は
部品供給テーブル9.10に固定した連結ブロック32
の凹部34からローラ107を脱出させた非連結姿勢を
取り、ロッド114を引き込むとワラ10フを四部34
にはまり込ませた連結姿勢を取ることになる。117は
レールベース95の側縁立ち上り部上端に敷設され、部
品供給テーブルの移動路を構成するレールである。11
8は部品供給テーブル9の待機領域である。待機領域1
18は、レールベース95が下降位置にある時、レール
117の手前側に設定されることになる。テーブル輸送
装置18については、待機領域120を設定している。
121は、架台90に固定したストッパ台で、上端にア
ジャスタボルト122を嵌合しており、レールベース9
5の下降限を定めるものである。
テーブル輸送装置12の動作を説明する。
部品供給テーブル9が部品供給テーブルの交換のために
作業領域18の一方の端に到着し、テーブル位置決め装
置11との連結を解かれると、シルベース95はエアシ
リンダ100により持ち上げられる。レールベース95
が上昇(e Mに到着すると、部品供給テーブル9のロ
ーラ31はレール117に乗り上げる(この時部品供給
テーブル9はf?陪ベース81によりテーブル位f+’
?、決め装置11から浮き上がっている)。ここでテー
ブル牽引体104のクランパ108が部品供給テーブル
9の連結プロ・ノウ32に連結する(第12図)。
次にテーブル牽引体104は、部品供給テーブル9をレ
ール117の終端方向へ引き込む。続いてレールベース
95が下降位置へ移動し、部品供給テーブル9は待機領
域に到着する。なお待機領域118での部品カセット交
換作業は、テーブル牽引体104で部品供給テーブル9
を保持したまま行うが・図示しないスイッチを押すこと
によりテーブル牽引体104と部品供給テーブル9の連
結を解くこともでき、そうすれば部品供給テーブル9ご
と交換することも可能である。
部品供給テーブル9をテーブル位置決め装置11に引き
渡す際は、まずレールベース95が上昇付置まで移動し
、テーブル牽引体104が部品供給テーブル9をテーブ
ル位置決め装置11上まで送り込む(第12図)。この
後テーブル牽引体104は連結ブロック32との連結を
解いて後退し、レールベース95は下降位置へ後退する
(第11図)。
次に部品供給装置4の一連の動作を第14図乃至第18
図を参照しつつ説明する。なお図において130は電子
回路基板を支持したXYテーブルを示す。
第14図の状態では、部品供給に関与しない部品供給テ
ーブル9が待機領域118で待機している。使用される
ことになった部品供給テーブル10は、テーブル幅送装
置13により待機領域120から作業領域18へ送り込
まれ1テーブル位置決め装置11に支持されている。テ
ーブル位置決め装置11は作業領域18の全域を移動し
て部品供給テーブル位置決の任意の部品カセット24を
部品取り出し位置7に位置決めする。
部品供給テーブル10を待機領域118中の部品供給テ
ーブル9と交換する必要が生じると、テーブル(守置決
め装置11はテーブル輸送装置13に整列する付置まで
移動し、テーブル輸送装置13に部品供給テーブル10
を引き渡す(@15図)。
テーブル輸送装置13は部品供給テーブル10を待機領
域120へ引き込み、テーブル位置決め装置11は部品
供給テーブル9を受は取るためにテーブル輸送装置12
と向い合う付置まで移動する(第16図)。
この後テーブル輸送装置12は部品供給テーブル9を作
業領域18へ送り込み(第17図)、テーブル位置決め
装置11はテーブル9と連結して任意の部品カセット2
4を部品取り出し位置7に位置決めする(第18図)、 待機領域中の部品供給テーブル10については、この間
に部品の補充や部品カセット24の交換、あるいは部品
供給テーブル10そのものの交換が行われる。
(ト)発明の効果 本発明装置では、複数台の部品供給テーブルを交替で使
用するものにおいて、使用しない部品供給テーブルの待
機領域を作業領域と並行に討定したので、待機領域が電
子部品装着装置の基板流れ方向の端からはみ出すことが
なくなった。このため電子部品装着装置の全長を短くす
ることができると共に周辺機器との接続が容易になった
4、  Ji21面の簡単な説明 第1図は電子部品装着装置の概略構造を示す正面図、第
2図及び第8−は部品供給テーブルの要部を示す斜視図
、第4図はテーブル位置決め装置の要部を示す部分破断
斜視図、第5図乃至第10図はテーブル位置決め装置の
連結機構を示す断面図にして第5.7.9図をもって一
動作状態を示し、第6.8.10図をもって他の動作状
態を示すもの、第11図及び第12図は、テーブル輸送
装置の要部構造及び一連の動作を示す斜視図、第14図
乃至第18図は部品供給装置の一連の動作を示す模型的
上面図である。
24°°・部品カセット、9.10・・・部品供給テー
ブル、18・・・作業領域、118.120・・・待機
領域1.11・・・テーブル位置決め装置・ 12・ 
1B−°゛テーブル輸送装置。
出鼾人 三洋電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 各々複数個の部品カセットを支持した部品供給
    テーブルを複数台用意し、選択された一台の部品供給テ
    ーブルを作業領域に送り込んで部品供給を行わせ、他の
    部品供給テーブルはこれから離して待機領域に待機させ
    ておくものにおいて、前記待機領域を作業領域と並行し
    て設定し、前記部品供給テーブルを着脱自在に保持して
    部品供給テーブル上の任意の部品カセットを部品取り出
    し位置に位置決めするテーブル位置決め装置を作業領域
    内に配置すると共に、前記テーブル位置決め装置より、
    部品供給テーブルを取り出して待機領域に送り込み、ま
    た待機領域中の部品供給テーブルをテーブル位置決め装
    置に装着するテーブル輸送装置を設けたことを特徴とす
    る部品供給装置。
JP1086549A 1989-04-05 1989-04-05 部品供給装置 Pending JPH0372698A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086549A JPH0372698A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 部品供給装置
EP90303648A EP0391707A1 (en) 1989-04-05 1990-04-05 Parts feeding apparatus
KR1019900004733A KR900017454A (ko) 1989-04-05 1990-04-06 부품 공급장치
US07/926,363 US5249662A (en) 1989-04-05 1992-08-10 Parts feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086549A JPH0372698A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372698A true JPH0372698A (ja) 1991-03-27

Family

ID=13890087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086549A Pending JPH0372698A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0372698A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569243A (ja) * 1991-09-04 1993-03-23 Fujitsu Ltd 部品供給装置
JPH08197343A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Nippondenso Co Ltd 物品組み付け装置
WO1997044156A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en pieces et procede d'alimentation en pieces au moyen dudit dispositif
WO1997044157A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'alimentation en pieces
WO1998016345A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de pieces

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121398A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 松下電器産業株式会社 部品送り装置のカセツト自動交換方法
JPS6134800B2 (ja) * 1974-03-28 1986-08-09 Boehringer Mannheim Gmbh
JPS61239696A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 株式会社日立製作所 部品供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134800B2 (ja) * 1974-03-28 1986-08-09 Boehringer Mannheim Gmbh
JPS61121398A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 松下電器産業株式会社 部品送り装置のカセツト自動交換方法
JPS61239696A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 株式会社日立製作所 部品供給装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569243A (ja) * 1991-09-04 1993-03-23 Fujitsu Ltd 部品供給装置
JPH08197343A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Nippondenso Co Ltd 物品組み付け装置
WO1997044156A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en pieces et procede d'alimentation en pieces au moyen dudit dispositif
WO1997044157A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'alimentation en pieces
EP0919323A1 (en) * 1996-05-22 1999-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Part supplying device and method for supplying parts using the same device
US5988430A (en) * 1996-05-22 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Part supply apparatus
US6257391B1 (en) 1996-05-22 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Part supplying device and method for supplying parts using the same device
EP0919323A4 (en) * 1996-05-22 2001-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd FEEDING DEVICE FOR COMPONENTS AND FEEDING METHOD FOR COMPONENTS BY MEANS OF THIS DEVICE
CN1084658C (zh) * 1996-05-22 2002-05-15 松下电器产业株式会社 零件供给装置
CN1098626C (zh) * 1996-05-22 2003-01-08 松下电器产业株式会社 部件供给装置及用该装置的部件供给方法
WO1998016345A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de pieces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749186B2 (ja) トレイフィーダー用トランスファ
TWI236321B (en) Tape feeder for chip mounters
JPH0435095A (ja) 部品装着装置
JPH0372698A (ja) 部品供給装置
EP0391707A1 (en) Parts feeding apparatus
US5249662A (en) Parts feeding apparatus
JP3499759B2 (ja) マウンタの基板セット装置およびバックアップピン切替方法
JPH083035Y2 (ja) 基板支持装置
JPH03213223A (ja) 工作物支持装置
JPH0382197A (ja) 電子部品装着装置
JPH02232149A (ja) 部品供給装置
JPH08288337A (ja) チップボンディング方法及びその装置
KR100513284B1 (ko) 부품실장기용 테이프피더
JP2604216B2 (ja) 部品供給装置の段取り替え方法及び電子部品自動装着装置
JP3853402B2 (ja) チップボンディング装置
JP2708870B2 (ja) 部品供給装置
KR100373230B1 (ko) 회로기판 제조장치의 회로기판 이송장치
JP2632027B2 (ja) 部品供給装置
JPH01146400A (ja) 基板サポート装置
KR200272305Y1 (ko) 회로기판 제조장치의 회로기판 이송장치
JP3957159B2 (ja) 実装機
JP2632026B2 (ja) 部品供給装置
JP3717462B2 (ja) チップボンディング装置におけるチップ供給方法
KR200334227Y1 (ko) 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
JPH0758838B2 (ja) 部品装着装置