JPH0372155A - 外装材の目地構造 - Google Patents

外装材の目地構造

Info

Publication number
JPH0372155A
JPH0372155A JP20923389A JP20923389A JPH0372155A JP H0372155 A JPH0372155 A JP H0372155A JP 20923389 A JP20923389 A JP 20923389A JP 20923389 A JP20923389 A JP 20923389A JP H0372155 A JPH0372155 A JP H0372155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
engagement groove
waterproof joint
exterior material
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20923389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805688B2 (ja
Inventor
Shizuo Arashi
嵐 鎮雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP20923389A priority Critical patent/JP2805688B2/ja
Publication of JPH0372155A publication Critical patent/JPH0372155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805688B2 publication Critical patent/JP2805688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は横葺用屋根材、あるいは横張り用外壁材等の外
装材を用いて屋根、壁体を形成した際の目地構造に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、横葺き用屋根材、横張り用外壁材等の外装材を施
工した際の目地構造は、■外装材の両側縁をはぜ状に屈
曲し、互いにはぜ継ぎした構造、■敷目板とカバー材と
により外装材の側端部を上下でサンドインチした構造、
■外装材同士を単に重ねた構造、等であった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの構造において、■は防水性に劣
り、■、■は外装材を重ねることにより段差が不揃いと
なって意匠性の低下を招く不利があった。また■では、
特に屋根材に適応した場合、積雪地方での零落としの際
にカバー材を外装材の長手方向にスライドさせてしまい
継手部分が外部に露出してしまう危険性があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、外装材端部を
連結、被覆する防水継手材として、下部、上部係合溝を
有する断面略Z字状で外装材の化粧面幅と略同一長さの
ものを用い、外装材としては、引っ掛は式のものを用い
、外装材の化粧面側縁を防水継手材の上部係合溝、下部
係合溝に挿入することによって外装材同士の化粧面の目
地部を被覆した目地構造とすることにより、施工性の向
上、および防水性の強化を図ると共に、目地部近傍にお
ける外装材の化粧面の強化をも図った外装材の目地構造
を提案するものである。
〔実施例] 以下に、図面を用いて本発明に係る外装材の目地構造に
ついて詳細に説明する。第1図は上記外装材の目地構造
の代表的−例を示す説明図であり、Aは防水継手材、B
は外装材である。防水継手材Aはカラー鋼板、ステンレ
ス鋼板、銅板、アルミニウム板、クラッド調板、断熱鋼
板、ラミネート板、サンドインチ鋼板等であり、ロール
フォーミング等による屈曲加工、押出成形等によって、
例えば第3図に示すように形成したものである。さらに
詳説すると、防水継手材Aは、略水平面状の敷目部lと
、敷目部lの一端を上はぜ状に屈曲した舌片2と、他端
をさらに延設した下縁3と、下縁3に形成した段差4、
凹溝5と、下縁3の先端を内方に屈曲した上縁6と、下
縁3と上縁6よりなる断面略コ字状の下部保合溝7と、
上縁6に形成した突条8と、上縁6の先端を外方に屈曲
したカバー部9と、上縁6とカバー部9よりなる断面略
逆コ字状の上部係合溝10と、上縁6に形成した舌片1
1と、敷目部1、上縁6に形成したシーリング材Cとか
らなるものである。この防水継手材Aは、第1図、第2
図(第1図のイーイ線拡大端面図)に示すように、第4
図に示すような外装材Bの化粧面12の幅と略同一長さ
とし、長尺状の外装材Bの化粧面12の側縁を下部係合
溝7、上部係合溝10に挿入することにより連結するも
のであり、従来の引っ掛けにより連結するのと違い、差
し込んで連結することができるため、外装材Bの側縁の
連結が非常に楽なものとなるものである。また段差4、
突条8は第2図に示すように、外装材Bの化粧面12の
側縁を挿入した際に、化粧面12の裏面を押圧し、連結
を確実にすると共に、防水性の強化に役立つものである
。さらに凹溝5は連結部内に空隙を形成し、毛細管現象
の防止による防水性の強化に役立つものである。またカ
バー片9は外装材B同士の側縁を被覆する化粧カバーと
なるものである。さらに、シーリング材Cは外装材Bと
防水継手材A間より雨水等が内部に浸入し、下地を腐食
するのを防止するためのものであり、その素材としては
、ホットメルト系、シリコーン系、ポリウレタン系、ア
クリル系、SBR系、等よりなるものである。また、外
装材Bは防水継手材Aと同様の金属系素材からなり、第
4図に示すように、化粧面12の上端を化粧面12側に
屈曲した係止部13と、化粧面12の下端を化粧面12
の裏面側ヘコ字状に屈曲した係合部14と、係止部13
の下端を外方に突出した固定部15と、外装材Bの一側
縁の係止部13、固定部15を切り欠いて切り欠き13
a、挿入片12aを形成したものであり、係止部13に
係合部14を係止すると共に、固定部15を釘等の固定
具によって下地に固定することにより、外装を形成する
ものである。
ここで施工例を通して本発明に係る外装材の目地構造に
ついて第5図(a)、(b)(第5図(a)のローロ線
拡大端面図)を用いて説明する。そこで、防水継手材A
としては第3図に示すようなものであり、0.35mm
厚のカラー鋼板を用い、外装材Bとしては第4図に示す
ような、防水継手材Aと同一材料のカラー鋼板を使用し
たものを用い、第1図、第2図に示すように形成すると
仮定する。そこで、外装材B+の固定部15を釘等の固
定具で下地に固定し、外装材B+の化粧面12に防水継
手材Aの下部係合溝7を挿入し防水継手材Aを固定する
。次に外装材B11の挿入片12aを防水継手材Aの上
部係合溝lOに挿入すると共に、外装材B+の化粧面1
2、係止部13、係合部14を被覆するようにして装着
する。このような工程を順次繰り返して行うことにより
第n段目の外装が形成されたら、第n段目の外装材Bの
係止部13に第n+1段目の外装材Bの保合部14を引
っ掛けるようにして連結し、上記のような工程を順次繰
り返すことにより第n+1段目以降の外装を形成するも
のである。勿論、必要部位には、シーリング材Cを適宜
植設し、防水性を保つものである。
以上説明したのは本発明に係る外装材の目地構造の一例
にすぎず、第6図(a)〜(e)〜第8図に示すような
防水継手材A、外装材B、目地構造とすることも可能で
ある。すなわち、第6図(a)〜(e)は防水継手材A
の変形例であり、(a)図は敷目部1の上端を上方に屈
曲し、防水片1aを形成した防水継手材A、(b)図は
カバー部9の下端を下方に屈曲し、外装材Bの保合部1
4側をも被覆するようにした防水継手材A、(C)図は
段差4、凹溝5、突条8を除去した防水継手材A、(d
)図は合成樹脂発泡体のような断熱材16を形成した防
水継手材A、(e)図は下部、上部係合溝7.10にシ
ーリング材Cを形成した防水継手材Aである。なお、(
a)〜(d)においてはシーリング材Cは省略して示し
である。まな第7図(a)〜(ト)は外装材Bのその他
の変形例であり、特に(0図は断熱材16を化粧面12
の裏面に形成した外装材Bである。さらに、第8図はシ
ーリング材Cを防水継手材A、外装材B間の継目に形成
して防水性を強化したものであり、斜線で示す位置の防
水上弱点となる部分(図では全面)に形成した目地構造
である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係る外装材の目地構造によれば
、■防水継手材が従来の敷目板、連結具、カバー材とを
兼用するため、施工性が大幅に向上する。■連結は防水
継手材の下部、上部係合溝に外装材の端部を挿入するだ
けのため、連結が確実、かつ簡単である。■防水継手材
自身は両側の外装材によって固定されるため、釘等の打
設による漏水もなく、かつカバー部の移動がない。等の
効果、特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る外装材の目地構造の代表
的−例を説明する説明図、第3図、第4図は上記目地構
造を形成する部材である防水継手材、外装材を示す説仙
図、第5図(a)、(b)は施工例を説明する説明図、
第6図(a)〜(e)、第7図(a)〜(ト)、および
第8図はその他の実施例を示す説明図である。 A・・・防水継手材、B・・・外装材、C・・・シーリ
ング材、1・・・敷目部、7・・・下部係合溝、9・・
・カバー部、10・・・上部係合′溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)横葺用屋根材、あるいは横張り用外壁材等の外装
    材の目地構造において、外装材として化粧面の上端には
    表面側に折り返した係止部を有すると共に、下端には裏
    面側に折り返した係合部を有したものを用い、また防水
    継手材としては、略水平面状の敷目部と、該敷目部の一
    端を敷目部側に略平行で屈曲した上縁と、該上縁と敷目
    部よりなる下部係合溝と、上縁の先端を上縁側に略平行
    で屈曲したカバー部と、該カバー部と上縁よりなる上部
    係合溝とから断面略Z字状で前記外装材の化粧面幅と略
    同一長さとしたものを用い、該防水継手材の下部係合溝
    、上部係合溝に前記外装材の化粧面の側縁を挿入するこ
    とによって形成したことを特徴とする外装材の目地構造
JP20923389A 1989-08-10 1989-08-10 外装材の目地構造 Expired - Fee Related JP2805688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20923389A JP2805688B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 外装材の目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20923389A JP2805688B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 外装材の目地構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372155A true JPH0372155A (ja) 1991-03-27
JP2805688B2 JP2805688B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=16569561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20923389A Expired - Fee Related JP2805688B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 外装材の目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805688B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2805688B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020073776A (ja) 嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法
US3969850A (en) Metal roof construction
JPS5849669B2 (ja) 屋根材
JPH0372155A (ja) 外装材の目地構造
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
KR200270243Y1 (ko) 건축물의 내외장식용 아트패널
JPH0310247Y2 (ja)
JP3392045B2 (ja) 断熱パネル及びその接続構造
JPH031558Y2 (ja)
JP2892656B2 (ja) 建築用板
JPH0214597Y2 (ja)
JPS6032260Y2 (ja) 屋根板
JPH037469Y2 (ja)
JP3049584U (ja) 横葺き用屋根材
JPH082277Y2 (ja) 棟 瓦
JP2805687B2 (ja) 外装材の目地構造
JPH0412892Y2 (ja)
JP2733775B2 (ja) 外装構造
JPS5980854A (ja) 馳締外囲体における馳締構造
JPH031557Y2 (ja)
JP2000328760A (ja) サイディングボード
JPS586976Y2 (ja) 外装パネル
JPH0288840A (ja) 外装材の目地構造
JPH05340045A (ja) けらば役物
JPH0443135B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees