JPH0372122A - 作業機の昇降式運転室 - Google Patents

作業機の昇降式運転室

Info

Publication number
JPH0372122A
JPH0372122A JP20846189A JP20846189A JPH0372122A JP H0372122 A JPH0372122 A JP H0372122A JP 20846189 A JP20846189 A JP 20846189A JP 20846189 A JP20846189 A JP 20846189A JP H0372122 A JPH0372122 A JP H0372122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
operator
driver
guide column
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20846189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672442B2 (ja
Inventor
Hideo Narita
秀夫 成田
Akira Inamoto
昭 稲元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1208461A priority Critical patent/JPH0672442B2/ja
Publication of JPH0372122A publication Critical patent/JPH0372122A/ja
Publication of JPH0672442B2 publication Critical patent/JPH0672442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 一本発明は、スクラップ荷投機等の作業機の昇降式運転
室に関する。
(従来の技術) 例えばリフティングマグネットをフロントの先端に取付
けたスクラップ荷投機を使用してトレーラトラックの荷
台とスクラップ置場間でスクラップの積み降ろしを行な
う場合、荷台上にiaするスクラップが高く荷積みされ
るため、荷投機の運転室が通常の高さであると、荷台上
のスクラップを運転者が目視できない場合がある。この
ため、運転室を高くして作業を行なう必要かある。
一方、作業機をトレーラトラックに搭載して輸送する場
合、あるいはホイール式作業機のように自走により移動
する場合においては、道路の走行制限高さ以下に総高を
設定しなければならない。
このような昇降式運転室のうち、41j造が簡単で操作
が容易なものとして、特開昭58−195639号公報
に開示されたものかある。これは、上部旋回体に設けた
ガイド支柱に沿って運転室の背面に取付けたガイド具を
上下動自在に装着し、運転室昇降用の油圧シリンダを、
運転室背面部と上部旋回体または前記ガイド支柱との間
に介在させ、前記ガイド支柱にストッパを設け、突没す
る係止具を前記ストッパに係止させて運転室を前記各支
柱に支持させるものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の昇降式運転室は、運転室か片持ち式
に支持されるため、製作上の誤差あるいは使用期間の経
過により、ガイド支柱とガイドローラまたはシュー等の
ガイド具との間の接触部にガタが生しやすく、そのガタ
の存在により、稼動中に運転室が揺れ、安定性が悪く、
運転者に不安感を与えるという問題点があった。また、
このガタを無くすため、剛性の大きな部材により運転室
昇降用支持部を構成すれば、装置が大型になり、高価と
なる。また、ガイド支柱の後方に前倒れを防止するステ
ーを要するため、発電機を有しない外装リフティングマ
グネットにおいて、エンジン付発電機を上部旋回体上に
搭載するための支持枠の枠組みの邪魔になり、また、配
電盤等を設置する上で邪魔となることかあった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、N転宅と支持部との間のガタ
か発生せず、運転室が安定的に支持されて運転者に不安
感を与えず、かつ運転室昇降用支持部が小型軽量部材に
より構成でき、さらに運転室後部の支持ステーか不要と
なる作業機の昇降式運転室を提供することにある。
(課題を解決するための手段) この目的を遠戚するために、本発明は、作業機本体に設
けたガイド支柱に沿って運転室の背面に取付けたガイド
具を上下動自在に装着し、運転室昇降シリンダを前記ガ
イド支柱設置部分に設け、運転室の前部の両側に作業機
本体に下部を固定して前支柱を立て、これらの前支柱お
よび前記ガイド支柱にストッパを設け、突没する係止具
を前記ストッパに係止させて運転室を前記各支柱に支持
させる構造を有することを特徴とする。
また本発明は、作業機本体に設けたガイド支柱に泊って
運転室支持枠のvk部に取付けたガイド具を−L下動自
在に装着し、運転室支持枠昇降シリンダを前記ガイド支
柱設置部分に設け、運転室支持枠の前部の両側に作業機
本体に下部を固定して前支柱を立て、これらの前支柱お
よび前記ガイド支柱にストッパを設け、突没する係止具
を前記ストッパに係止させて運転室支持具を前記各支柱
に支持させる構造を有すると共に、運転室支持枠に運転
室を前後位置調整自在に搭載したことを特徴とする。
(作用) 本発明の昇降式運転室は、運転室を後部の一対のガイド
支柱に沿い、油圧シリンダによって昇降され、上昇位置
において、該ガイド支柱に設けたストッパと係出兵との
係合により運転室の後部を支持し、運転室の前方の左右
を、作業機本体に立てた前支柱により、前記と同様の係
止機構で支持する。すなわち、J!!転室転宅個所で支
持する。
運転室支持枠を設けたものにおいては、運転室は運転室
支持枠を介して支持されると共に昇降され1M転玄室支
持枠、前記同様に係止具とストッパとの係合により前後
左右4個所で支持され、運転室は運転室支持枠と共に昇
降シリンダにより昇降され、また2M転玄室支持枠上お
いて、作業形態の相違により、前後位置が調整される。
(実施例) 第1図は本発明による昇降式運転室の一実施例を作業機
がリフティングマグネット使用のスクラップ荷投機であ
る場合について、作業状悪で示す側面図、第2図は輸送
状態を示す側面図である。この作業機は油圧ショベルを
ベースマシンとして使用しているもので、下部走行体l
上に旋回装置2を介して上部旋回体3を設置して作業機
本体を構成する。上部旋回体3上に運転室4を後述のよ
うに上下動自在に取付けると共に、ブーム6をブームシ
リンダ7により起伏自在に取付け、ブーム6の先端にア
ーム8をアームシリンダ9により回動自在に取付け、ア
ーム8の先端に掘削用パケットの代わりにリフティング
マグネットlOをシリンダ(パケットシリンダ)11に
より回動自在に取付けてなるものである。
運転室支持用の側面図である第3図と、その縮小A−A
pHT而図である第面図と、第4図の状態より昇降シリ
ンダを伸張させた状態を示す第5図と、第5図のB−B
[j面図である第6[7に示すように、運転室4は、そ
の背面部の左右に上部旋回体3に下部を固定して設けら
れた一対のガイド支柱12に沿って昇降させるものであ
る。ガイド支柱12は運転室4の高さ以内に寸法設定さ
れたもので、その下部と上部はそれぞれ下PP13、上
枠14により結合され補強されている。!I!転室転宅
背面の下部にはブラケット15を取付け、該ブラケット
15の左右に、それぞれ前後に上下一対のガイドローラ
16を取付け、これら前後のガイドローラ16間でガイ
ド支柱12を挟持している。
17は運転室の油圧式昇降シリンダであり、そのピスト
ンロッド17aを下向きにし、ピストンロッド17aを
下枠13あるいは上部旋回体3に連結し、チューブ17
bの下端を前記ブラケット15に結合して取付けている
第7図は昇降シリンダ17の構造と油圧回路を示すもの
で、昇降シリンダ17のピストンロッド17aは中空を
なして油圧配管を兼ねており、中、空部aはボトム室す
とロッド室Cとに連通している。20は昇降シリンダ1
7のコントロール弁、21は運転室4内の操作盤22(
第3図参照)上の操作スイッチ、23は昇降シリンダ1
7のピストンロッド17aにつながる油圧配管24に設
けた絞り弁であり、操作スイッチ21をオンとすること
により、コントロール弁20がd位置に切換わり、油圧
ポンプ25からの圧油が絞り弁23を介してピストンロ
ッド17aの中空部aを介してボトム室b、ロッド室C
に供給され、ピストン17cのそれぞれボトム室す、ロ
ッド室C側の面積差により、チューブ17bが押し上げ
られ。
チューブ17bにブラケット15を介して結合されてい
る運転室4が上昇し、反対に、操作スイッチ21をオフ
にすると、コントロール弁20はe位置に復帰し、チュ
ーブ17bか運転室4の自πにより押し下げられ、ボト
ム室すの圧油か一部ロット室Cに入りつつ、戻り油が絞
り弁23およびコントロール弁20を介して油タンク2
6に戻り、′M転玄室4下降する。運転室4の昇降速度
は絞り弁23により設定される。
第3図ないし第6図に示すように、ガイド支柱12の上
部前面には、後述のaJaにより取付けられた係止片2
8を係止させて運転室4を支持するストッパ29が溶接
やボルト付は等により取付られている0本実施例におい
ては、ガイド支柱12の中間部にもストッパ30を設け
ている。
第3図と、正面図である第8図に示すように、上部旋回
体3の前端部の左右には、運転室支持用の前支柱31が
、下部を上部旋回体3のフレームに固定し、また、下部
および上端部をそれぞれ連結部材32.33によって相
互に溶接して取付けられている。各前支柱31には、第
3図、第8図および水平断面図である第9図に示すよう
に、ボルト34により締付けることによって前支柱31
に着脱自在に固定されるブロック35.36てなるスト
ッパ37が、それぞれ前記ガイド支柱12のストッパ2
9.30の高さに対応する位置に取付けられる。ストッ
パ37の後部側ブロツク36は、下向きの傾斜面36a
を有すると共に、係止片38の外側への外れを防止する
1字形の外れ正め39が溶接されている。
次に係止片2B、−38の操作機構について、第3図と
、平面図である第1O図により説明する。
各係止片28.38はロッド状をなし1M転玄室4下n
p40の後部および前部に固設した筒状ガイド41.4
2にそれぞれ摺動自在に貫挿されている。係医片28に
固定したばね受け43と、下枠40に固定したばね受け
44との間に、コイルばね45を介在させて係止片28
を矢印Xに示すように後方に押圧しており、ばね受け4
3が下枠40の垂直板部46に押接することにより、係
止片28の筒状ガイド41からの突出幅が規制されてい
る。
47は運転室4内に取付けた操作レバーであり、該操作
し八−47は1両端の軸受48に回転自在に支持された
軸49に結合されている。該軸49に垂下状にアーム5
0を固着している。
方、!I!転室転宅後方において、両端の軸受51に回
転自在に軸52を支持し、該軸52に垂下状にアーム5
3を固着し、該アーム53に前記係止片28の前端をビ
ン結合している。そして、前記アーム50とアーム53
との間をロット54によりその両端をビン結合して連結
している。前方の係止片38の各後端は、軸受56によ
り支持された軸57に固着させたアーム58の上端にビ
ン結合し、軸57に垂下状に固着したアーム59と。
前記軸49に垂下状に固着したアーム60との間を、ロ
ット61によりその両端をビン結合して連結している。
従って、操作レバー47を第3図の矢印f方向に引くと
、@49か回ってロット54か矢印i方向に引かれ、係
止片28か押しばね45の力に抗して反X方向に動き、
ガイド41内に入り、ストッパ29.30に係止されな
い位置に退避する。同時にロッド61も矢印j方向に動
いて軸57およびアーム58を回すため、係止片38が
矢印に方向に動き、係止片38がガイド42内に入り、
ストッパ37に係止されない位置に退避する。
このStMにおいて、第7図に示した操作スイ・フチ2
1をオンとしてコントロール弁20をd位置に切換える
と、油圧ポンプ25からの圧油が昇降シリンダ17内に
入り、昇降シリンダ17か伸長するため、運転室4が上
昇する。係止片28.3Bがそれぞれストッパ30.3
7の位置に達すると、押しばね45の力により、gh止
片28゜3Bの先端がストッパ30.37の傾斜面30
3.36aに圧接し摺動しながら上がり、さらに上昇し
上方のストッパ29.37に達すると、同様に傾斜面2
9a、36aに圧接しWIqlJシ、傾斜面29aを越
えると、係止片28.38かストッパ29.37の水平
係止面上に押しばね45の力により乗り上げる。さらに
昇降シリンダ17か伸長しても、ストッパ29のL端の
水平突出部29bに係止片28か当接してそれ以上の伸
長か防止され、スイッチ21をオフとしてコントロール
弁20をe位置に復帰させることにより、昇降シリンダ
17か収縮して運転室4が若干下降し、係lヒ片28.
38かストッパ29.37上に係止され、運転室4かス
トッパ29.37を介してガイド支柱12および前支柱
31により前後左右4個所で支持される。
従って、第1図に示すように、スクラップ63をトラッ
ク64に積込んたり、降ろしたりする作業を行なう場合
は、運転室4を図示のように上げることにより、トラッ
ク64の荷台内が良く目視でき、作業が容易となる。こ
の場合、運転室4は後部左右のガイド支柱12のみでな
く、前方左右の前支柱31によっても支持されるため、
前倒れを起こすことなく安定的にガタつきなく支持され
る。一方、第2図に示すように、トレーラトラック65
による輸送の際は、運転室4を下げることにより、輸送
限界高さH内に総高をおさめることかできる。
本実施例においては、前支柱31に設けるストッパ37
を高さ2111自在としたので、製造上の誤差をストッ
パ37により高さ調整によって吸収でき、運転室4を水
平にセットでき、製造Eの厳密さを要しない、また、長
期使用によって係止片28.38とストッパ29.37
との係合機構にガタが生じた場合は、ストッパ37の高
さを調整することにより、ガタを無くすることができる
第11図および第12図は本発明の他の実施例であり、
前記運転室4の下枠40の代わりに運転室支持枠70を
ガイド支柱12に前記同様に昇降シリンダ17により昇
降白花に取付け1M転転宅持枠70上に運転室4と一体
の下枠40を前後動自在に搭載し、下枠40と運転室支
持枠70との間に、運転室4の前後位置を調整する油圧
シリンデフ1を設け、運転室4を運転室支持枠70と共
にガイド支柱12および前支柱32によって支持させる
ようにしたものである。この場合も係止片28.38を
突没させることにより、ストッパ29.37との係止と
解除を行なわせることができ、また、単に、第11図に
実線で示すように、運転室4を高くして視界を広げるの
みでなく、第12図の実線で示すように、運転室4を高
くした上にさらに前方に突出させて作業を行なうことに
より、前記リフティングマグネットlO使用の作業にお
いて、スクラップ等をさらに目視しやすくしたり、クラ
ムシェルバケットを使用して縦穴を使用する場合に、縦
穴内のより深い所を11視することを可能となる。また
、第12図の2点鎖線で示すように、運転室4を低くし
たままで前方に突出させた姿勢で作業を行なうことも可
能であり1作業現場に対応して運転室4の前後位置およ
び高さを種々に選択てきる。
なお、上記実施例においては、ガイド支柱12に沿って
上下動させるガイド其としてガイドローラ16を用いた
か、その代わりに摺動具を用いても良い。
(発明の効果) 請求項1によれば、運転室を高い位置に設定可能とした
から、視界を広くした作業形態をとることかでき、作業
しやすくなり、しかも輸送時の総高を輸送限界高さ以内
におさめることができることは勿論のこと、運転室を高
くした姿勢において1M転転宅前方の左右も前支柱によ
り支持する構造としたので、運転室が安定的に支持され
、運転溝に不安感を与えない、また1M転転宅前後左右
の合計4個所で支持されるため、運転室昇降用支持部材
が小型軽量部材により構成でき、経済化が達成できる。
また、前支柱は単に荷重を支持する細い部材により構成
できるため、左右の視界をさえぎることもない、また、
ガイド支柱の後方に前倒れを防止するステーを要しない
ので、上部旋回体上に例えば発電機等を搭載したり、配
電盤等を設置する上で邪魔となることがない。
請求項2によれば、運転室を安定的に支持でき、さらに
運転室を高くしかつ前方に突出させることかてきるので
、さらに作業対量個所の目視か容易となる。また、作業
の種類により、好適な運転室の高さおよび前後位置か選
択できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第1O図は本発明による昇降式運転室の一
実施例を説明するもので、第1図は作業機かリフティン
グマグネット使用のスクラップ荷投機である場合につい
て、作業状態で示す側面図、第2図はその輸送状慝を示
す側面図、第3図は該運転室とその取付は部分を示す側
面図、第4図は第3図のA−A縮小断面図、第5図は第
4図の状態から昇降シリンダを伸長させた状態を示す第
4図相当断面図、第6図は第5図のB−B拡大断面図、
第7図は昇降シリンダの構造とその油圧回路図、第8図
は前支柱の正面図、第9図はストッパを前支柱への取付
は状態で示す水平断面図、第1O図は係止片の突没41
1ulを示す平1ff1図、第11図および第12図は
本発明の他の実施例を種々の運転室の高さおよび前後位
置について示す側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、作業機本体に設けたガイド支柱に沿って運転室の背
    面に取付けたガイド具を上下動自在に装着し、運転室昇
    降シリンダを前記ガイド支柱設置部分に設け、運転室の
    前部の両側に作業機本体に下部を固定して前支柱を立て
    、これらの前支柱および前記ガイド支柱にストッパを設
    け、突没する係止具を前記ストッパに係止させて運転室
    を前記各支柱に支持させる構造を有することを特徴とす
    る作業機の昇降式運転室。 2、作業機本体に設けたガイド支柱に沿って運転室支持
    枠の後部に取付けたガイド具を上下動自在に装着し、運
    転室支持枠昇降シリンダを前記ガイド支柱設置部分に設
    け、運転室支持枠の前部の両側に作業機本体に下部を固
    定して前支柱を立て、これらの前支柱および前記ガイド
    支柱にストッパを設け、突没する係止具を前記ストッパ
    に係止させて運転室支持具を前記各支柱に支持させる構
    造を有すると共に、運転室支持枠に運転室を前後位置調
    整自在に搭載したことを特徴とする作業機の昇降式運転
    室。
JP1208461A 1989-08-11 1989-08-11 作業機の昇降式運転室 Expired - Lifetime JPH0672442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208461A JPH0672442B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 作業機の昇降式運転室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208461A JPH0672442B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 作業機の昇降式運転室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372122A true JPH0372122A (ja) 1991-03-27
JPH0672442B2 JPH0672442B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16556571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208461A Expired - Lifetime JPH0672442B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 作業機の昇降式運転室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672442B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308004A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Press Kogyo Co Ltd 建設機械
JP2011523924A (ja) * 2008-05-29 2011-08-25 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー キャブ昇降装置を備えるパイプ敷設機
JP2015094131A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 住友建機株式会社 道路舗装機械のキャノピー開閉装置
JP2016188512A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日立建機株式会社 建設機械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187436A (en) * 1981-05-12 1982-11-18 Yoshikazu Hakiri Operating cabin for wheeled excavator
JPS58195639A (ja) * 1982-04-12 1983-11-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転室昇降装置
JPS6323354U (ja) * 1986-07-30 1988-02-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187436A (en) * 1981-05-12 1982-11-18 Yoshikazu Hakiri Operating cabin for wheeled excavator
JPS58195639A (ja) * 1982-04-12 1983-11-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転室昇降装置
JPS6323354U (ja) * 1986-07-30 1988-02-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308004A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Press Kogyo Co Ltd 建設機械
JP2011523924A (ja) * 2008-05-29 2011-08-25 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー キャブ昇降装置を備えるパイプ敷設機
JP2015094131A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 住友建機株式会社 道路舗装機械のキャノピー開閉装置
JP2016188512A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672442B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367463B2 (en) Self-traveling working machine
JPH02117600A (ja) 壁材運搬取付装置
CA2067431C (en) Amphibious hydraulic shovels and truck system with vertically adjustable control cabs
US3613918A (en) Field service vehicle
KR200482680Y1 (ko) 배관용 리프터
JPH0372122A (ja) 作業機の昇降式運転室
US4519468A (en) Steerable carrousel supported walking beam vehicle
KR200154544Y1 (ko) 트레일러의 중장비 적하장치
JP2005125983A (ja) 軌陸車の転車台装置
JP3380769B2 (ja) 可動キャビンを備えた作業車
JP3768066B2 (ja) 軌陸車の鉄輪揺動規制装置
JPH0372123A (ja) 作業機の運転室
JP3678408B2 (ja) ピッキングフォークリフト
JP2949083B2 (ja) 杭打装置
US3043443A (en) Truck derricks
CN213230094U (zh) 一种垃圾桶提升机构
JP2612806B2 (ja) 走行型重量物ハンドリング装置
KR200354660Y1 (ko) 산업용 차량의 아웃트리거 가변장치
CN111605466B (zh) 门式支架搬运车
CN218934318U (zh) 一种全液压凿岩车台
JPS58195639A (ja) 建設機械の運転室昇降装置
JPH0663633U (ja) チュービング装置移動用台車
RU41073U1 (ru) Мобильная установка для бурения с применением длинномерных труб
US3121503A (en) Swingable support for an excavating unit
GB2060552A (en) Transport vehicles for transporting large structural members