JPH0371961B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371961B2
JPH0371961B2 JP60142813A JP14281385A JPH0371961B2 JP H0371961 B2 JPH0371961 B2 JP H0371961B2 JP 60142813 A JP60142813 A JP 60142813A JP 14281385 A JP14281385 A JP 14281385A JP H0371961 B2 JPH0371961 B2 JP H0371961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
concrete
layer
formwork
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60142813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623902A (ja
Inventor
Toshiaki Sato
Noriaki Kamigaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI TOKUSHU KONKURIITO KOGYO KK
NIPPON SEMENTO KK
Original Assignee
FUJI TOKUSHU KONKURIITO KOGYO KK
NIPPON SEMENTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI TOKUSHU KONKURIITO KOGYO KK, NIPPON SEMENTO KK filed Critical FUJI TOKUSHU KONKURIITO KOGYO KK
Priority to JP60142813A priority Critical patent/JPS623902A/ja
Publication of JPS623902A publication Critical patent/JPS623902A/ja
Publication of JPH0371961B2 publication Critical patent/JPH0371961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート製品の製造方法、さら
に詳しくは骨材の露わし仕上げにより表面化粧し
たコンクリート製品の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
コンクリート製品を仕上げする方法にはコンク
リート表面にタイル、石貼りカラーモルタル塗
り、ゴム型枠による凹凸模様付け、塗装などのほ
か骨材の露わし仕上げがある。
骨材の露わし仕上げとしては、洗い出し仕上げ
がよく用いられる。この方法は型枠表面に硬化遅
延剤を塗布するか又は硬化遅延剤を染みこませた
紙や布をはりつけておき、比較的軟らかいコンク
リートを流し込み、流し込んだ日の翌日以降に脱
型し、硬化が遅延している成形体の表面のモルタ
ル部分を取り除き、骨材を表面に露わす方法や、
硬化しない粘土、水溶性の糊と砂の混合物など
に、骨材の一部を埋込んでおき、その骨材上に前
記方法に準じて、比較的軟らかいコンクリートを
流し込み、流し込んだ日の翌日以降コンクリート
が硬化した後脱型し、ついで粘土や糊と砂の混合
物などを洗い流し骨材を露わす方法、並びに即時
脱型したコンクリート成形体が未硬化の時点で、
水をかけモルタル部分を洗い流す方法などがあ
る。
また、道具を用いる方法もあるが、この方法
は、コンクリート成分が硬化後、その表面のモル
タル部をハツリ工具でハツリ取るハツリ仕上げ法
やノミ仕上げ法、及び各種ハンマーで表面を叩
き、表面のモルタル部と一部骨材を取り除くビシ
ヤン叩き仕上げ法がある。
また、グラインダーで表面を研磨するグライン
ダー仕上げ法、砥石による磨き仕上げ法なども行
なわれている。
その他、鉄粒や硬質砂をコンクリート成形体表
面にふきつけ表面のモルタル部と骨材表面の一部
を削りとるブライト仕上げ法や、真空引きによつ
てコンクリート成形体の表面のモルタル部を剥し
取り骨材を露わす方法もある。
さらに、コンクリート成分が硬化後、コンクリ
ート硬化体を塩酸等の薬品によりモルタル部を溶
かして取り去り骨材を露わす方法も行なわれてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記コンクリート硬化遅延剤を用いる洗い出し
仕上げ方法では、コンクリート成分が硬化するこ
とを考慮の上、表面のコンクリート成分を洗い出
すタイミングを失しないことが必要であるほか、
洗い出し深さは5mm程度と浅い。また、遅延剤が
均一に表面に作用しにくく、均一に洗い出し仕上
げすることは困難であり、その結果洗い出しムラ
も出来やすく、粘土や水溶性の糊を使用する洗い
出し仕上げ法ではコンクリートを打設する前に骨
材を埋め込む手間や脱型後の洗い出し作業がコン
クリート硬化遅延剤を用いる方法よりやつかいで
ある。
即時脱型後の洗い出し法は、洗い出したペース
トを完全に除去しにくく、骨材が汚れやすい。ま
た、コンクリートが硬化する前に洗い出すために
製品がこわれやすく、洗い出す水流の強さを調節
するのがむつかしい。
コンクリートを硬化した後、工具で仕上げする
ハツリや叩きの方法では、角欠けなどの破損が多
く、骨材のゆるみも起こりやすく、仕上げ深さも
浅く手間も大変である。
グラインダーや砥石による研磨法では、平滑な
仕上げになり骨材の断面の美しさは得られるが、
骨材そのものの味わいが得られない。また、表面
を磨く方法では、内部の気泡痕が出て補修が必要
となることがある。
ブラスト仕上げ法や真空引きモルタル除去仕上
げ法では、仕上げ深さが浅く大きな骨材を露わす
ことに不向きである。
塩酸による洗い出し法では作業が危険であるほ
か環境汚染の面での配慮も必要となる。
さらに、前述した諸方法では、即時脱型後すぐ
に洗い出す方法以外は、いずれも比較的スランプ
の大きいコンクリートを打設後、その打設日の翌
日以降に脱型し、それぞれの作業を行なうため生
産性が悪い。しかも、何れの方法でも洗い水、洗
いカス、ハツリカス、削りカスなどの廃棄物が発
生する欠点がある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者らは従来の方法が有する欠点を排除し
た新規なコンクリート製品の製造方法を提供する
よう研究した結果、目止め骨材層の上に粒度が該
目止め骨材より大きい表面化粧用骨材を敷き、さ
らにスランプ0〜1cmの超硬練りコンクリートを
投入し、コンクリート層から目止め骨材層にかけ
て締固めれば、コンクリート成分は目止め骨材層
内に圧入又は滲出しないで、表面化粧用骨材を接
着するので、骨材で表面化粧したコンクリート製
品を、生産性を大にし、かつ、環境汚染すること
なく製造し得るとの知見を得て本第1発明を完成
した。
さらに本発明者らは研究した結果、目止め骨材
の層の上に目止め骨材の粒度より大きい粒度を有
する表面化粧用骨材を敷き、その骨材層の上にス
ランプ0〜1cmの超硬練りコンクリートを型枠上
部が透くように投入し、そのコンクリート層の上
に、またさらに表面化粧用骨材を敷いて締固めを
行なえば、型枠底部ではコンクリート成分は目止
め骨材層内に漏れずに表面化粧用骨材と接着し、
また、型枠上部ではコンクリートが充たされてい
ない透いた部分のコンクリート表面に表面化粧用
骨材を押し付ければ、型枠上端まだコンクリート
が押し上げられ、それによつてコンクリートが骨
材と接着するので、骨材で表面化粧したコンクリ
ート製品を生産性を大にして、かつ、環境汚染す
ることなく製造し得るとの知見を得て本第2発明
を完成するにいたつた。
即ち、本第1発明の要旨は型枠の底部に敷いた
0.5〜50mmの目止め骨材層の上にサイズが5〜200
mmである表面化粧用骨材を前記目止め骨材層に埋
め込んで敷き、さらに該骨材層上にスランプ0〜
1cmの超硬練りコンクリートを投入し、得られる
層状組成物を締固めることを特徴とするコンクリ
ート製品の製造方法にある。
また、本第2発明の要旨は型枠の底部に敷いた
0.5〜50mmの目止め骨材層の上にサイズが5〜200
mmである表面化粧用骨材を前記目止め骨材層に埋
め込んで敷き、さらに該骨材層上にスランプ0〜
1cmの超硬練りコンクリートを型枠上部が透くよ
うに投入し、さらに得られるコンクリート層上に
表面化粧用骨材を敷き、コンクリートに押し付け
た後得られる組成物を締固めることを特徴とする
コンクリート製品の製造方法にある。
本発明で製造されるコンクリート製品の表面化
粧に用いられる骨材は小さすぎると付着が悪く、
大きすぎると骨材間にすきまがあきすぎ、その間
に適当な大きさの骨材をつめていくとしても全体
がアンバランスとなるため、5〜200mm程度の範
囲であつて目止め骨材より大きいことが必要であ
る。本発明に用いられる目止め骨材には、砂、ス
ラグ、鉱石等で、使用される表面化粧用骨材のサ
イズより小さいものが用いられ、0.1〜50mm、特
に好ましくのは0.1〜25mmの砂、溶岩、自然石等
の細片が好ましい。0.1mm未満では、加圧、振動
時に粉状となつた目止用骨材が舞いやすく、作業
環境が悪化したり、コンクリートの表面に付着し
て作業効率が低下する。また粉状となつた目止用
骨材層に骨材を埋め込んでも、目止用骨材層が粉
状で径の小さい集合であるため摩擦力が小さく振
動によつて骨材がずれ、また層の密度も高いため
コンクリートの骨材間への浸透も十分でなく、成
形後大きめの骨材が離脱しやすくなるので好まし
くない。
超硬練りコンクリートの硬さの程度は、締固め
の方法により若干異なるが、締固めの方法にかか
わらず、締固めにより余剰水(セメントを含む)
がしぼり出され流れるなどして表面部に露わす骨
材を汚ごすことがないようにする必要がある。し
かし水量が少なすぎると、表面に露われる骨材と
超硬練りコンクリートの付着が弱くなる。したが
つて締固め時に水(セメントを含む)がにじみで
るが、流れ出ない程度の硬さとする必要があり、
スランプで0〜1cm程度が適用である。
コンクリートの締固め方法としては、プレスに
よる方法、あるいはプレスしながら振動を加える
方法、または、振動だけによる方法などが適用で
きる。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例について説明する。
実施例 1 第1図Aに示すように面板2の上に目止め用骨
材として2.5〜10mmの大きさの溶岩1を2cmの厚
さで敷き、ついで表面化粧用骨材として50〜100
mmの大きさの溶岩3を下に敷いた溶岩1に押し込
むように並べた後、第1C図の成形材の定盤4の
上に乗せ、2つ割の側板型枠7,8を左右から組
み合わせて型枠を組立てた。ついでこの型枠の中
に上部よりベルトコンベヤーでW/c41%,S/
a54%,W115kg/m3,C280kg/m3,S1131kg/
m3,G963kg/m3,ルルブリス混和剤CX0.56%の
配合割合であり、かつ黒色顔料(酸化鉄系;添加
料セメント量×5重量%)で着色した零スランプ
の超硬練りコンクリート5を投入した。
次いで、上部のプレス板6でプレスすると同時
に型枠に振動を加えて締固めた後、2つの割の側
板型枠7,8を移動し第1D図の状態に脱型し
た。脱型したブロツクは面板ごと養生室に移し、
翌日まで養生した。
養生を終えて面板をはずすと、不要な目止め用
溶岩小粒が取れ、表面に溶岩塊を有するコンクリ
ート製品が得られた(第1E図参照)。
実施例 2 第2A図の型枠7′の中に目止め用骨材として
2.5〜100mmに砕いた砂岩1′を3cmの厚さで敷き、
その上に同じく表面化粧用骨材として50〜150mm
の大きさに砕いた砂岩3′を先に敷いた砂岩に押
し込むように並べた後、上部よりW/c41%,
S/a54%,W115kg/m3,C280kg/m3
S1131kg/m3,G963kg/m3,ルルブリス混和剤
CX0.56%の配合割合であり、かつ黒色顔料(酸
化鉄系、添加量セメント量×3重量%)で着色し
た零スランプの超硬練りコンクリート5′を上部
が透くよう投入し、上部の透いた空間に同じく表
面化粧用骨材として50〜150mmの砕いた砂岩3′を
第2B図のように並べ、次いで上部のプレス板
6′でプレスしながら振動をかけて締固め、上部
プレス板6′を引き上げると同時に第2C図のよ
うに下部より成形物を押し上げ、あらかじめ下に
敷いておいた板2′と共に成形物を養生室に移動
し翌日まで養生した。
翌日、下部の敷板を取ると、両面に砂岩砕石を
有するブロツクが得られた。
〔効 果〕 本発明によれば超硬練りコンクリートと目止め
骨材とを使用することによつて、コンクリート成
分が、製品の表面に露われる骨材の表面にまで漏
れることがなく、仮にもれでたとしてもその量が
少なく、また、型枠上部が透くように超硬練りコ
ンクリートを投入し、そのコンクリート層の上に
骨材をコンクリート表面より一部露出するていど
に押しつけるので骨材上部表面にはコンクリート
が回らず、したがつて骨材表面が汚されることな
くきれいな表面が得られる。したがつて脱型した
時点で即仕上げが完成されるので、露出する骨材
の表面を汚したり味わいをそこなつたりすること
がなく美麗に仕上げることが出来る。特に溶岩の
ような表面に凹凸の多い骨材を使用した場合有効
である。
また従来のように仕上げ工程がないのでその際
に生じる製品の破損、骨材の浮きもなく、廃棄物
も生ぜず生産性も高い。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明の実施例1において面板の上
に目止め骨材、及び表面化粧用骨材を敷いた中央
断面図、第1B図はプレス板で締固めした平面
図、第1C図は第1B図におけるC−C′線に沿う
断面図、第1D図は第1C図において側板型枠及
び上部プレス板を取りはずした状態を示す断面
図、第1E図は第1D図において面板、および定
盤を取りはずした状態を示す断面図、第2A図は
実施例2において型枠に目止め骨材、表面化粧用
骨材及びコンクリートの順に敷いた状態を示す断
面図、第2B図は第2A図においてコンクリート
層の上にさらに表面化粧用骨材を敷き、上部及び
下部プレスでプレスした状態を示し、第2C図は
第2B図において型枠の成形体を下部プレスで押
し出した状態を示す断面図。 1,1′:目止め骨材、2,2′:面板、3,
3′:表面化粧用骨材、4:定盤、5,5′:超硬
練りコンクリート、6,6′:上部プレス、7,
7′:側板型板、8,:側板型板、9′:下部プレ
ス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 型枠の底部に敷いた0.1〜50mmの目止め骨材
    の層の上にサイズが5〜200mmである骨材を前記
    目止め骨材層に埋込んで敷き、さらに該骨材層上
    にスランプ0〜1cmの超硬練りコンクリートを投
    入し、得られる層状組成物を締固めることを特徴
    とするコンクリート製品の製造方法。 2 型枠の底部に敷いた0.1〜50mmの目止め骨材
    の層の上にサイズが5〜200mmである骨材を前記
    目止め骨材層に埋込んで敷き、さらに該骨材層上
    にスランプ0〜1cmの超硬練りコンクリートを型
    枠上部が透くように投入し、さらに得られるコン
    クリート層上に骨材を敷き、コンクリートに押し
    つけた後得られる組成物を締固めることを特徴と
    するコンクリート製品の製造方法。
JP60142813A 1985-06-29 1985-06-29 コンクリ−ト製品の製造方法 Granted JPS623902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142813A JPS623902A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 コンクリ−ト製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142813A JPS623902A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 コンクリ−ト製品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237480A Division JP2614814B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 表面化粧コンクリートブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623902A JPS623902A (ja) 1987-01-09
JPH0371961B2 true JPH0371961B2 (ja) 1991-11-15

Family

ID=15324222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142813A Granted JPS623902A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 コンクリ−ト製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623902A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888342B2 (ja) * 1987-10-19 1999-05-10 富士特殊コンクリート工業株式会社 天然石コンクリートブロックの製造方法
JPH06316913A (ja) * 1991-03-15 1994-11-15 Soil Kogyo Kk 消波、根固め、床止め、護岸用ブロックとその製造方法
JP2660473B2 (ja) * 1992-10-29 1997-10-08 株式会社山辰組 コンクリートブロック及びその製造方法並びにコンクリートブロックを使用した工法
JPH0731944U (ja) * 1993-11-15 1995-06-16 昌司 行本 自然石結合ブロック
ES2785448A1 (es) * 2019-04-03 2020-10-06 Amo Jimenez Jose Luis Del Sistema de un bloque para la construcción de una pared de una vivienda

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263928A (en) * 1975-11-25 1977-05-26 Iwai Kogyosho Method of surface treating concrete parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263928A (en) * 1975-11-25 1977-05-26 Iwai Kogyosho Method of surface treating concrete parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623902A (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002645B1 (ko) 콘크리트제품의 제조방법
US6033146A (en) Glass chip lithocrete and method of use of same
US4254077A (en) Method for making decorative inlaid concrete blocks
EP0947299B1 (en) Process and apparatus for making concrete products with exposed aggregates
JPH0371961B2 (ja)
US8920067B2 (en) Concrete decorative inlay process
JPH07195335A (ja) 表面化粧コンクリートブロツク
US1809329A (en) Artificial stone and method of producing the same
JPS623903A (ja) コンクリ−ト製品の製造法
JPH0524955A (ja) 透水性コンクリートブロツクおよびその製造方法
ZA200604023B (en) Manufacture of moulded paving elements
JPH01275483A (ja) 天然石コンクリートブロックの製造方法及びその洗い出し装置
JP2741334B2 (ja) 化粧コンクリート積みブロックの製造方法
JPH0811705B2 (ja) 多孔質骨材表面化粧コンクリート製品
JPS6411441B2 (ja)
JPH01275482A (ja) 天然石コンクリートブロックの製造方法
JP3230142B2 (ja) 装飾材を埋込んだコンクリートブロックの製造工法
JPH01156010A (ja) 天然石コンクリートブロツクの表面部自動成形方法及びその装置
JPH06246711A (ja) セメント硬化体の製造方法
JPS63128904A (ja) 化粧砂利面をもつコンクリ−トブロツクの製法
JPS6395180A (ja) 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法
KR20000049663A (ko) 폐자재를 이용한 내열성 건축용판넬과 조립식블록의제조방법 및 그 물건
JPS5987108A (ja) 環境ブロツクの製造方法
JPS6399906A (ja) 目地付石張平板の製造法
JPH01317703A (ja) 表面化粧コンクリートブロツク成形用面板及び表面化粧コンクリートブロツクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term