JPS6395180A - 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法 - Google Patents

施釉コンクリ−ト成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS6395180A
JPS6395180A JP23800186A JP23800186A JPS6395180A JP S6395180 A JPS6395180 A JP S6395180A JP 23800186 A JP23800186 A JP 23800186A JP 23800186 A JP23800186 A JP 23800186A JP S6395180 A JPS6395180 A JP S6395180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
concrete
glazed
molded body
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23800186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335276B2 (ja
Inventor
浩巳 藤原
金子 光臣
良 横山
向井 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP23800186A priority Critical patent/JPS6395180A/ja
Publication of JPS6395180A publication Critical patent/JPS6395180A/ja
Publication of JPH0335276B2 publication Critical patent/JPH0335276B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、施釉コンクリート成形体の製造方法の改良に
関する。
口、従来の技術 従来、施釉コンクリート成形体は耐久性がよく美麗であ
ることから、建材特に外装材用として注目されている。
該施釉コンクリート成形体の製造方法とじては、まず型
枠にコンクリート混練物を流し込み、振動成形し、脱型
乾燥し下地コンクリート硬化体をつくる。次に該コンク
リート硬化体の表面に施釉するが、一般にコンクリート
硬化体の表面には多数の気孔があり、そのまま施釉する
と該表面の気孔から施釉層を貫通してピンホールができ
る。
これを外装材として用いた場合、該ピンホールから雨水
が侵入したり、あるいはピンホール部分に色彩上の差が
現われ美観を損ねる等の欠点があった。
そこで、ピンホールを生じさせないために、コンクリー
ト硬化体の表面にある気孔を埋める作業即ち目止め作業
が行われていた。目止めする場合の材料としては、セメ
ントと鉱物質微粉末との混合物あるいは釉薬そのものが
使われる。目止めした)後施釉し、施釉コンクリート成
形体を製造していた。
ハ1発明が解決しようとする問題点 しかし、従来この目止め作業は人手によって行われてい
たため、コンクリート硬化体表面に多数分散している気
孔を、完全に目止めすることが出来なかったため、施釉
した場合完全にピンホールをなくすことが出来ないとい
う欠点があった。
二8問題点を解決するための手段 本発明者等は、上記欠点を解決するため、表面に気孔の
ないコンクリート硬化体をつくる方法について研究した
結果、特殊な配合のモルタル混線物を振動成形すること
により、型枠と接するモルタルの表面には気孔が生じず
、該表面に施釉するとピンホールのない施釉コンクリー
ト成形体が得られるとの知見を得て、本発明を完成させ
た。
即ち、本発明は、水セメント比(W/C)50〜100
%、砂セメント比(S/C)160〜420%のモルタ
ル混線物を型枠に流し込み、振動により締め固め、浮き
水を排出し表層モルタルを成形後、その上に裏打ちコン
クリートを成形し、脱型乾燥した後、該表層モルタルを
施釉することを特徴とする施釉コンクリート成形体の製
造方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において、モルタル混練物をつくるための原料は
、通常用いられているモルタル原料がそのまま使用出来
る。
即ち、セメントとしてはポルトランドセメント、混合セ
メント等が、砂としては川砂、海砂、砕砂、人工軽骨、
シャモット、抗火石等が挙げられる。
2.裏打ちコンクリート混線物をつくるための原料゛1
1 薗しては、セメント及び砂は前記モルタル混線物°;用
の原料が挙げられ、粗骨材としては川砂利、砕ψ脅 石、人工軽量骨材等が挙げられる。なお、該コンクリー
ト混線物中に、一般のコンクリートに用いられている混
和材料、例えば強度増伸材、高性能減水剤、増粘剤、消
泡剤、繊維類等を適宜配合することは差し支えない。
次に、これら原料の配合割合について述べる。
モルタル混練物の場合、セメントの配合割合は少なくと
も振動締め固めをした際、砂と砂との空間にセメントが
充満する量であるのが好ましい。
混練水は、モルタル混練物中の気泡が、振動締め固めの
際容易に抜けるように、比較的多く加えることが必要で
ある。
具体的に数値で示すと、W/C= 50〜100%、S
/C=160〜420%であり、好ましくはW/C=6
0〜80%、S/C=200〜300%である。
W/Cが50%以下、S/Cが160%以下であると、
締め固めが充分にできず、W/Cが100%以上、S/
Cが420%以上であると、貧配合のため砂と砂との間
にセメント粒子が充分に行き渡らずかつ水が多すぎて、
強度が弱くなり実用的でない。
コンクリート混線物の原料の配合割合は、施釉コンクリ
ート成形体に要望される強度によって決′められるもの
であり特に限定されない。
次に、製造方法について述べる。
砂、セメント、水を前記比率で配合混合したのち型枠に
流し込み、該型枠をバイブレータ−で振動を加えモルタ
ル混練物を締め固める。振動によって表面に浮き出た浮
き水やセメントペーストは型枠内から除去する。以上の
操作で表層モルタルが成形される。 通常、表層モルタ
ルの厚みは3〜5mmが好ましい。
一方、裏打ち用コンクリート混練物を準備しておき、成
形された表層モルタルの上に該混練物を打ち継ぎ、適宜
振動をかける等して締め固める。
以上の如くしてモルタルとコンクリートの一体物を通常
の方法で養生して硬化させた後、脱型乾燥し成形体を得
る。該成形体のモルタル面に慣用の方法で施釉する。か
くしてピンホールのない美麗な施釉面を有する施釉コン
クリート成形体が得られる。
以下、本発明を実施例によって説明する。
ホ、実施例 実施例、比較例 第1表及び第2表に示す原料、配合割合でモルタル及び
コンクリート混練物をそれぞれ混練して造った。
モルタル混練物を、予め用意しておいた100×100
 X 4 cmの型枠に厚さ5mmになるように流し込
み、1分間振動締め固めした後浮き水を除去し表層モル
タルを成形した。その後、直ちに表層モルタルの上に、
コンクリート混線物を成形体全体の厚さが4cmになる
ように流し込み、15秒間振動締め固めを行いモルタル
とコンクリートの一体物を得た。
該一体物を24時間気中養生し硬化させた後、脱型し2
00℃で12時間乾燥し成形体を得た。
該成形体のモルタル面に、釉薬(日本琺瑯釉薬社製、商
品名r7321J)のスリップをスプレーで散布した後
、電気炉で900℃、5時間加熱し施釉コンクリート成
形体を得た。 得られた成形体の施釉面の観察結果を、
第1表に示した。
へ0発明の効果 コンクリートを成形後、表面を目止めして施釉する、従
来の施釉コンクリート成形体の製造方法では、表面にピ
ンホールが発生するのを完全に防ぐことは出来なかった
が、特殊な配合のモルタルを振動締め固めして表層モル
タルを成形し、該モルタル面に施釉することにより、ピ
ンホールがない、従って防水性能が改善され、かつ施釉
面に色むらのない施釉コンクリート成形体が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水セメント比50〜100%、砂セメント比160〜4
    20%のモルタル混練物を型枠に流し込み、振動により
    締め固め、浮き水を排出し、表層モルタルを成形後、そ
    の上に裏打ちコンクリートを成形し、脱型乾燥した後、
    該表層モルタルを施釉することを特徴とする施釉コンク
    リート成形体の製造方法
JP23800186A 1986-10-08 1986-10-08 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法 Granted JPS6395180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23800186A JPS6395180A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23800186A JPS6395180A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395180A true JPS6395180A (ja) 1988-04-26
JPH0335276B2 JPH0335276B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=17023655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23800186A Granted JPS6395180A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036554A (en) * 1997-07-30 2000-03-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Joint device for an automotive wiring harness

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176163A (ja) * 1982-04-10 1983-10-15 柴田 徳人 無変形施釉コンクリ−ト
JPS60200878A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 宮脇 久則 釉掛けセメント製品及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176163A (ja) * 1982-04-10 1983-10-15 柴田 徳人 無変形施釉コンクリ−ト
JPS60200878A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 宮脇 久則 釉掛けセメント製品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036554A (en) * 1997-07-30 2000-03-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Joint device for an automotive wiring harness

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335276B2 (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033146A (en) Glass chip lithocrete and method of use of same
KR100309155B1 (ko) 자연석표면층을갖는다공성시멘트블록제조방법
KR100645293B1 (ko) 인조석용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 인조석의 제조방법
JPH07502722A (ja) 切断可能なコンクリート並びにその製造及び成形方法
JPS6395180A (ja) 施釉コンクリ−ト成形体の製造方法
JP4364972B2 (ja) 即時脱型コンクリートブロックの製造方法
JPH0222006A (ja) 石質材およびその成形方法
JPH07206537A (ja) ポーラスコンクリート及びその成形体の製造方法
JPH0371961B2 (ja)
JP2519082B2 (ja) 板状施釉コンクリ―トまたはモルタル硬化体の製造方法
JPH03232783A (ja) 透水性舗装ブロックの製造方法と透水性舗装ブロック
JPS5846477B2 (ja) 凝灰岩類似の化粧ブロツクの製造方法
JPS63117937A (ja) コンクリ−トブロツク
JPH10113918A (ja) 化粧建材用コンクリートブロック、これを作るための化粧用モルタル及びその製造方法
JP3001693B2 (ja) 泥しよう鋳込成形用セメント組成物および、その泥しよう鋳込成形方法
GB191019346A (en) Improvements in or relating to the Manufacture of Artificial Marble and the like.
RU2132318C1 (ru) Способ изготовления цветной брусчатки
FR2831905A1 (fr) Bloc isolant avec finition pierre geopolymerique pour la construction, et procede de fabrication
JPH09112028A (ja) 細骨材による補強層を備えた耐久性コンクリート構造体の製造法
JP2000072498A (ja) 着色骨材及び着色骨材の製造方法
JPH01234203A (ja) 施釉コンクリート硬化体の製造方法
RU2334711C1 (ru) Способ изготовления декоративного заполнителя
JPH02311341A (ja) 多孔質軽量骨材の製造方法、多孔質軽量骨材および軽量コンクリートの注型ユニットまたは構成物
JP2002201055A (ja) 火山灰を利用したブロック、充填固化材及びその製造方法
JPH0712455U (ja) 廃棄物固化体組み合わせコンクリートブロック

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term