JPH0371960B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371960B2
JPH0371960B2 JP17145386A JP17145386A JPH0371960B2 JP H0371960 B2 JPH0371960 B2 JP H0371960B2 JP 17145386 A JP17145386 A JP 17145386A JP 17145386 A JP17145386 A JP 17145386A JP H0371960 B2 JPH0371960 B2 JP H0371960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
slide
pump circuit
pressure
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17145386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330200A (ja
Inventor
Hiroaki Kondo
Masanobu Kurumachi
Kazuyuki Kajama
Toshiaki Akita
Takeshi Sano
Tokuji Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17145386A priority Critical patent/JPS6330200A/ja
Publication of JPS6330200A publication Critical patent/JPS6330200A/ja
Publication of JPH0371960B2 publication Critical patent/JPH0371960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0064Counterbalancing means for movable press elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、油圧プレスの実加圧力制御方法に関
するものである。
(従来の技術) 第2図は従来のSMCプレス等の機械式油圧プ
レスにおける油圧回路を示す。
第2図において、1はベツド、2はベツド1上
に設けられた下金型である。3は上金型であつ
て、昇降自在なスライド4に支持されており、下
金型2との間で熱硬化性樹脂等の被加圧物5を所
定の形状にプレス成形するようになつている。6
はメインシリンダ、7はサブシリンダであり、こ
れらによりスライド4を介して上金型3を下方に
加圧するようになつている。
8は油圧ポンプ、9はこれを駆動する電動機で
ある。油圧ポンプ8はチエツク弁10、流量制御
弁11、方向切換弁12を介して各シリンダ6,
7のヘツド側シリンダ室に接続されている。1
3,14はリリーフ弁、15はカウンタバランス
弁、16はチエツク弁、17はシーケンス弁、1
8はプレフイル弁である。
この場合、加圧力制御(設定)は、メインシリ
ンダ6及びサブシリンダ7のヘツド側にかかる油
圧を、リリーフ弁14にて制御することにより行
なわれる。
即ち、プレス成形時の加圧力F、各シリンダ
6,7のヘツド側の総面積をA、リリーフ弁14
の設定圧をPとすると、 F=P×A にて示される加圧力となる。
プレスの上昇状態での停止中には、スライド4
側の斜線部分の全重量により、スライド4側が自
然落下しないようにカウンタバランス弁15で防
止しており、またプレス成形中でスライド4側が
下降動作している間は、カウンタバランス弁15
によりスライド4側の重量が支えられており、従
つて被加圧物5にかかる実際の加圧力はFのみと
なる。
(発明が解決しようとする課題) 従来の油圧回路では、スライド4側の下降動作
中においては、カウンタバランス弁15によりサ
ブシリンダ7のロツド側のシリンダ室7aに、そ
のスライド4側の重量を支える背圧力が発生し、
被加圧物5に働く実加圧力はF以上にはならな
い。
しかし、被加圧物5の抵抗力が設定加圧力Fと
等しくなり、両者がバランスすると、スライド4
側が略静止した状態となるため、サブシリンダ7
のロツド側シリンダ室7aの背圧は殆んど0とな
り、被加圧物5に働く実加圧力は、設定加圧力F
にスライド4側の重量を加えたものとなり、設定
加圧力F以上の力が働く結果となる。
従つて、従来の技術では、微妙な加圧力制御が
必要なプレス成形において、正確な実加圧力が得
られない欠点があつた。
すなわち、被加圧物5が樹脂等のような場合に
は、金型2,3内における反応工程で生ずる膨張
力により、上金型3、スライド4等を押し上げよ
うとする力が発生するので、当該樹脂膨張の自由
が拘束されることがあつた。
また、スライド4、ラム等の重量分はどうして
も金型2,3内の被加圧物(樹脂)5にかかつて
しまうため樹脂膨張が阻止され、これによつて製
品のヒケが大きくなり、肉厚のバラツキが大きく
なつてしまう欠点があつた。
(課題を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑み、加
圧力Fと被加圧物5の抵抗力がバランスした際に
も、スライド4側の重量が加圧力として被加圧物
5に作用しないように制御するものであつて、そ
のための具体的手段として、プレス成形時に、上
金型を支持するスライドをシリンダで下方に加圧
すると共に、シリンダに発生する背圧力をカウン
タバランス弁を介して逃す加圧用ポンプ回路を有
し、この加圧用ポンプ回路とは別のポンプ回路
を、前記カウンタバランス弁の手前でシリンダの
背圧側に接続し、加圧工程中、スライド側の重量
を支える背圧力を保持するように前記別のポンプ
回路よりシリンダに圧力油を供給し、この圧力油
をカウンタバランス弁より放出するものである。
(作用) 前記加圧用ポンプ回路からの圧力油をシリンダ
6,7に供給して金型2,3内で被加圧物5を成
形時に、別のポンプ回路19よりサブシリンダ7
のロツド側シリンダ室7a又はメインシリンダ6
のシリンダ室6aに常に圧力油を供給し、スライ
ド4側の重量を支える背圧力を保持しているの
で、加圧力Fと被加圧物5の抵抗力がバランスし
てスライド4側が下降動作を停止し静止状態とな
つても、供給される圧力油の圧力によつてスライ
ド4側の重量を支えることができる。
従つて、金型2,3内の被加圧物(樹脂)5の
反応工程で生ずる膨張力は自由となり、樹脂膨張
が阻止されないことから、製品のヒケが少なく、
肉厚のバラツキも少ない成形品を得ることができ
る。
(実施例) 以下、第1図、第3図を参照して本発明の実施
例を詳細に説明する。なお、第1,3図におい
て、加圧用ポンプ回路は前述した従来例と共通す
るので共通部分は共通符号で示しており、以下、
相違点について説明する。
19は前記加圧用ポンプ回路とは別のポンプ回
路で、カウンタバランス弁15の手前でサブシリ
ンダ7の背圧側シリンダ室7a又はメインシリン
ダ6の背圧側シリンダ室6aに接続されていて、
油圧ポンプ20、リリーフ弁21、電磁弁22等
から成り、サブシリンダ7のロツド側シリンダ室
7aに通じる油圧ラインに接続されている。
油圧ポンプ20は電動機23によつて駆動され
る。なお、油圧ポンプ20の吐出容量は、最低限
サブシリンダ7のロツド側シリンダ室7aのライ
ンの全リーク量の総和分あれば良い。またリリー
フ弁21の設定圧力は、カウンタバランス弁15
の設定圧力よりも若干高くしている。
上記構成において、プレスが加圧工程に入る
と、電磁弁22が励磁され、油圧ポンプ20より
圧力油がサブシリンダ7のロツド側シリンダ室7
aに常時供給され、その圧力油はカウンタバラン
ス弁15からタンクへと戻されて行く。このため
加圧工程中、たとえスライド4側が静止状態とな
つた場合でも、サブシリンダ7のロツド側シリン
ダ室7aの圧力は、カウンタバランス弁15の設
定圧力を保持し、スライド4側の重量はそのロツ
ド側シリンダ室7aの圧力油による背圧力によつ
て支えられる。従つて、スライド4側の重量が被
加圧物5に加圧力として作用することはなく、全
加圧工程を通じて被加圧物5への加圧力は設定圧
力のみとなり、常に正確な実加圧力が得られる。
第1図に示す実施例では、メインシリンダ6と
サブシリンダ7とを併用したものを例示したが、
第3図に示すようにメインシリンダ6のみで上金
型3を下方に加圧する形式の油圧プレスにおいて
も同様に実施できる。
なお、電動機23は他のポンプ8のものと兼用
しても良く、またポンプ20も加圧工程以外では
他の目的のために使用しても良い。例えば、第1
図の回路では、ポンプ20を上昇用に兼用するこ
ともできる。
(発明の効果) 本発明によれば、加圧力と被加圧物の抵抗力と
がバランスした際にも、加圧用ポンプ回路とは別
のポンプ回路から供給される圧力油によつてスラ
イド側の重量を支えることができ、スライド側の
重量が加圧力として被加圧物に作用することはな
い。従つて、全加圧工程を通じて被加圧物への加
圧力は設定加圧力のみとなり、微妙な加圧力制御
が必要なプレス成形においても正確な実加圧力制
御が可能である。
従つて、被加圧物(樹脂)の反応工程で生じる
膨張は拘束されず、自由な樹脂膨張を保証できる
し、スライド等の重量が金型内の樹脂にかかつて
樹脂膨張が阻止されるおそれもなく、これによつ
て製品のヒケも少なく、肉厚のバラツキも少ない
良品質の成形品(製品)を得ることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す油圧回路図、
第2図は従来例を示す油圧回路図、第3図は本発
明の他の実施例を示す油圧回路図である。 3……上金型、4……スライド、6……メイン
シリンダ、7……サブシリンダ、15……カウン
タバランス弁、19……ポンプ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プレス成形時に、上金型を支持するスライド
    をシリンダで下方に加圧すると共に、シリンダに
    発生する背圧力をカウンタバランス弁を介して逃
    す加圧用ポンプ回路を有し、この加圧用ポンプ回
    路とは別のポンプ回路を、前記カウンタバランス
    弁の手前でシリンダの背圧側に接続し、加圧工程
    中、スライド側の重量を支える背圧力を保持する
    ように前記別のポンプ回路よりシリンダに圧力油
    を供給し、この圧力油をカウンタバランス弁より
    放出することを特徴とする油圧プレスの実加圧力
    制御方法。
JP17145386A 1986-07-21 1986-07-21 油圧プレスの実加圧力制御方法 Granted JPS6330200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17145386A JPS6330200A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 油圧プレスの実加圧力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17145386A JPS6330200A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 油圧プレスの実加圧力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330200A JPS6330200A (ja) 1988-02-08
JPH0371960B2 true JPH0371960B2 (ja) 1991-11-15

Family

ID=15923383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17145386A Granted JPS6330200A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 油圧プレスの実加圧力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330200A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188635A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Matsushita Electron Corp 半導体装置のバンプレベリング方法および製造装置
JP2624567B2 (ja) * 1990-09-06 1997-06-25 松下電子工業株式会社 バンプレベリング方法およびその装置
WO1999054123A1 (de) * 1998-04-07 1999-10-28 Mannesmann Rexroth Ag Verfahren zum betrieb einer hydraulischen presse
JP4763319B2 (ja) * 2005-03-08 2011-08-31 有限会社 タイヨー 飾り用模擬果実
DE102005041252B4 (de) * 2005-08-31 2019-11-21 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Elektrohydraulischer Pressenantrieb

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330200A (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080124418A1 (en) Compression molding using a self-aligning and activating mold system
JP2649840B2 (ja) デイスクパツドの熱成形プレス装置
JPH0371960B2 (ja)
US3870443A (en) Hot-pressing system
US5097694A (en) Method and appratus for bending sheet metal pieces
JPH0314559B2 (ja)
JP2006159263A (ja) 粉末打型装置
US4515551A (en) Closed loop hydraulic/mechanical leveling system
JPH05248405A (ja) 加工機械の加圧装置
JPH0354037B2 (ja)
JPH0229009B2 (ja)
CN214441930U (zh) 一种压力模具成型装置
JPH0240493B2 (ja) Smctonojushizainopuresuseikeihoho
JPS6330847B2 (ja)
JP3022140B2 (ja) 対向液圧成形装置
JPH01192500A (ja) 油圧プレスの制御方法
JPH01266999A (ja) プラスチック材料の成形プレス方法
JPH0281799U (ja)
JPH0239621Y2 (ja)
JP2000061700A (ja) 増圧式クッション回路
CN2931064Y (zh) 热压机的直压式夹模机构
JPH0238372B2 (ja) Netsukokaseijushizainopuresuseikeisochi
JPH01156019A (ja) 熱硬化性樹脂成形用プレス
JP3053235B2 (ja) 塑性材料のプレス成形制御方法
JPS6056422A (ja) 対向液圧成形可能な単動トライプレス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees