JPH0371127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371127B2
JPH0371127B2 JP58005427A JP542783A JPH0371127B2 JP H0371127 B2 JPH0371127 B2 JP H0371127B2 JP 58005427 A JP58005427 A JP 58005427A JP 542783 A JP542783 A JP 542783A JP H0371127 B2 JPH0371127 B2 JP H0371127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
air
pipe
water
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58005427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59131324A (ja
Inventor
Hiroyuki Sasa
Yosuke Yoshimoto
Kunio Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP58005427A priority Critical patent/JPS59131324A/ja
Publication of JPS59131324A publication Critical patent/JPS59131324A/ja
Publication of JPH0371127B2 publication Critical patent/JPH0371127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送気管路と送水管路を切り換え操作す
る内視鏡の管路切換え装置に関する。
一般に、内視鏡における挿入部の先端には観察
窓が設けられているが、その挿入部を体腔内に導
入した際、観察窓は体腔内の汚物などによつて汚
れ、正常な観察が妨げられることがある。そこ
で、上記観察窓の近傍にその観察窓に向けたノズ
ルを設け、このノズルを通じて洗浄水を観察窓に
吹き付け、この後ノズルを通じて空気を吹き付け
ることにより上記観察窓に残つた洗浄水を吹き飛
ばすようにしている。
しかしながら、上記ノズルは外部に開口してい
るため、このノズルを通じて体液や粘液などが送
気管路および送水管路内に侵入して汚染する。特
に、送気管路内には洗浄水が通らないため、その
内部を洗浄することはできなかつた。
そこで、最近、送気管路と送水管路の中途部間
を連通する連通管路を設け、かつこの連通管路の
途中に開閉弁を取り付け、この開閉弁を開くこと
により送気管路へも水を流せるようにした方式が
提案されている。しかし、この方式では開閉弁の
操作を確実に行なつてから送液せねばならないか
ら非常に面倒であり、また、送気送水切換え弁と
は全く別に開閉弁装置を設けるため、構造的にも
複雑となる。
また、ごく最近の提案では送気送水切換え弁の
シリンダからピストンを取り外して上記シリンダ
に洗浄用供給具を挿着し、この供給具を通じて洗
浄液を供給する方式もある。しかし、この方式で
はシリンダからピストンを取り外して上記供給具
を取り付けて洗浄を行ない、さらに洗浄後それを
取り外してピストンを装着するといつた具合に非
常に面倒であつた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは送気送水切換え弁を利用
して送気管路内も充分に洗浄できるとともに、そ
の洗浄切換え操作を簡単にできるようにした内視
鏡の管路切換え装置を提供することにある。
以下、本発明の各実施例を図面にもとづいて説
明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例を
示す。
第1図中1は内視鏡を示し、この内視鏡1は操
作部2と挿入部3とからなり、上記操作部2には
ユニバーサルコード4が連結されている。上記挿
入部3の先端には観察窓5が設けられており、こ
の観察窓5の内側には対物レンズ6を介してイメ
ージガイド7の先端が対向設置されている。イメ
ージガイド7は上記対物レンズ6によつて結像さ
れた観察視野像を操作部2に設けた接眼部8に導
びき、操作者が観察できるようになつている。さ
らに、上記挿入部3の先端にはそれぞれ観察窓5
に向けた一対のノズル、つまり送水ノズル11と
送気ノズル12とが設けられている。そして、送
水ノズル11は送水管路13に連通し、また、送
気ノズル12は送気管路14に連通している。こ
の送水管路13と送気管路14は内視鏡1の挿入
部3、操作部2およびユニバーサルコード4にわ
たつて挿入配置されており、ユニバーサルコード
4の先端に設けたコネクタ15に達しそれぞれの
口金16,17に連結されている。上記送水用口
金16には第1図で示すように送水タンク18が
嵌着されるようになつている。そして、送水タン
ク18を接続したとき、送水タンク18の液上げ
チユーブ19が送水管路13に連通する。また、
コネクタ15内に設けた送気管路14に連通する
分岐管路21が送水タンク18の送気孔22に連
通するようになつている。一方、上記送気用口金
17はコネクタ15を光源装置(図示しない。)
に装着したとき、その光源装置内の送気ポンプに
接続される。さらに、上記操作部2に上記送水管
路13と送気管路14との間に介挿する送気送水
切換え弁23が設けられている。そして、この弁
23は上記送水管路13と送気管路14を上流側
管路部13a,14aと下流側管路部13b,1
4bとに分けるとともに、その接続状態を切り換
える管路切換え装置を構成している。
第2図ないし第4図は送気送水切換え弁23を
示すものである。すなわち、この弁23は有底筒
状のシリンダ24と管路切換え部材25としての
ピストン29とからなり、この実施例では1つの
ピストン29によつて管路切換え部材25を構成
する。上記シリンダ24は操作部2の壁部2aに
対して取付け固定されている。また、各管路部1
3a,13b,14a,14bはシリンダ24の
側壁に開口端から底部側へその列記する順序で接
続してシリンダ24内に開口するように取り付け
られている。上記送気管路14の上流側管路部1
4aは送水管路13の下流側管路部13bと送気
管路14の下流側管路部14bとの間の範囲に位
置してシリンダ24の側壁に接続してそのシリン
ダ24内に開口するように取り付けられている。
一方、上記ピストン29は操作釦37を有してシ
リンダ24の外部に突き出す外端部41とシリン
ダ24内に嵌挿される内挿部38とからなり、こ
のピストン29も後述する規制機構により3段階
に押し込めるようになつている。すなわち、シリ
ンダ27の開口側端部内周部分は他の部分よりも
大径に形成され、大径孔部61を形成している。
この大孔径部61には環状の仲介部材62が摺動
自在に嵌挿されている。また、この仲介部材62
はピストン29の外周に被嵌され軸方向に摺動で
きるようになつている。シリンダ24のフランジ
27と上記仲介部材62との間には第1のコイル
ばね33が介挿され、また、ピストン29の外端
部41におけるフランジ36と上記仲介部材62
との間には第2のコイルばね39が介挿されてい
る。さらに、上記各コイルばね33,39は第1
のコイルばね33のほうの弾性係数を大きく設定
してある。したがつて、第3図で示す送水位置と
第4図で示す操作位置とに段階的に押し込むこと
ができるようになる。つまり、第3図で示す送水
位置においては第2のコイルばね39が圧縮しき
つて一旦停止することにより定められ、第4図で
示す操作位置はその送水位置からより強い力で押
し込むことにより定められる。ピストン29の最
外端には環状のフランジ36が設けられている。
ところで、上記ピストン29にはその軸方向に
沿つて貫通するリーク孔35が形成され、このリ
ーク孔35によりシリンダ24の内底部空間を外
部に連通させるようになつている。さらに、リー
ク孔35の、内底部空間側端部には逆止弁63が
設けられ、リーク孔35から上記内底部空間側へ
の逆流を阻止するようになつている。また、上記
ピストン29の内挿部38の外周面部分には内方
端側から順序第1の送水溝64、連通溝65およ
び第2の送水溝66がそれぞれ全周にわたつて環
状に形成されている。そして、上記第1の送水溝
64は第2図で示す待機位置(送水位置)におい
て送水管路13における下流側管路部13bの接
続開口端に対向一致し、第3図で示す送水位置に
おいてはシリンダ24の内面によつて閉塞され、
第4図で示す操作位置においては送気管路14に
おける下流側管路部14bの接続開口端に対向一
致するようになつている。また、上記連通溝65
は第3図で示す送水位置において送水管路13の
両管路部13a,13bの各接続開口端にわたつ
て位置し、その送水管路13を連通させるが、第
2図で示す送気位置では送水管路13における上
流側管路部13aの接続開口端に対向するがそれ
を遮断し、また第4図で示す操作位置では送気管
路14における下流側管路部14bの接続開口端
に対向するがそれを遮断するようになつている。
また、第2の送水溝66は送気位置および送水位
置においてはいずれもシリンダ24の内周面によ
つて閉塞されるが、第4図で示す操作位置におい
て送水管路13における接続開口端に対向一致し
て連通するようになつている。さらに、上記第1
および第2の送水溝64,66の各底壁部分には
それぞれ上記リーク孔35に連通する通孔67,
68が穿設されている。なお、この各通孔67,
68は上記逆止弁63よりも外方側に位置して設
けられている。なお、54は各部間を気密水密的
に独立させるためのパツキングである。
次に、この第2の実施例における送気送水切換
え弁23の作用を説明する。
通常ピストン29は第2図の状態にあり、この
待機状態にあつてはリーク孔35を通じて空気の
大部分が外部へ放出し、送気は行われない。
送気を行う場合には操作釦37に指を当てリー
ク孔35の開口端を指で塞ぐと上記リークは阻止
されるため、シリンダ24の底部空間に直接に連
通する送気管路14の下流側管路部14bへ空気
が流れ、これと同時にリーク孔35側へ入り逆止
弁63、通孔67および第1の送水溝64を通じ
て送水管路13における下流側管路部13bにも
流れ込む。つまり、送水管路13と送気管路14
の各下流側管路部14bを通じて送気し、送水ノ
ズル11および送気ノズル12の両方から体腔内
に送気を行なう。したがつて、送気時には上記両
方の下流側管路部13b,14bは共に送気管路
として機能する。
送水を行なう場合には送気状態からそのままピ
ストン29を第3図で示す送水位置まで押し込
む。これにより送気管路14における上流側管路
部14aの接続開口端はピストン29の内挿部3
8の周面によつて閉塞され送気が遮断させられ
る。一方、送水管路13の各管路部13a,14
bの接続開口端同志が連通溝65を通じて連通す
る。つまり、送水管路13が全長にわたり連通
し、一方送気管路14が遮断される。したがつ
て、第1の実施例と同様に送水タンク18からの
送水が行なわれる。
また、上記送水位置からさらに強く押して第4
図で示す操作位置までピストン29を押し込め
ば、送気管路14における上流側管路部14aの
接続開口端がピストン29に閉塞される。また、
送気管路14における下流側管路部14bの接続
開口端は第1の送水溝64に連通し、また送水管
路13における上流側管路部13a接続開口端が
第2の送水溝66に連通する。なお、送水管路1
3の下流側管路部13bの接続開口端は連通溝6
5に対向して遮断される。しかして、送水管路1
3の上流側管路部13aと送気管路14の下流側
管路部14bとは第1の送水溝64、通孔67、
リーク孔35、通孔68および第2の送水溝66
を順次介して連通するため、送気管路14の下流
側管路部14bに送水が行なわれる。つまり、そ
の送気管路14の下流側管路部14b内を洗浄し
ながら送気ノズル12から吐出する。
なお、上記逆止弁63はその送気管路14の下
流側管路部14bを通じて送水するときなどにお
いてリーク孔35側から水がシリンダ24の底部
空間に流れ込ませない作用をしている。
第5図ないし第7図は本発明の第2の実施例と
しての送気送水切換え弁23を示すものである。
すなわち、この弁23は有底筒状のシリンダ24
の開口端に蓋体71を被着するとともに、そのシ
リンダ24内にピストン29の内挿部38を摺動
自在に挿着してなり、ピストン29の操作杵72
を上記蓋体71に貫通して外部に突き出したもの
である。上記操作杵72の突出先端にはフランジ
36を有する操作釦37を形成してある。上記シ
リンダ24の内底部には第1のコイルばね33が
接置されている。また、上記操作杵72の外周に
は第2のコイルばね39が巻装され、かつこの第
2のコイルばね39は操作釦37のフランジ36
と蓋体71との間に介在してピストン29を外方
へ付勢し、内挿部38が蓋体71に当る位置に待
機させるようになつている。上記第1のコイルば
ね33はピストン29が待機位置にあるとき、内
挿部38の内端から距離1だけ離れるように設定
されている。つまり、ピストン29を長さ1だけ
押し込むと、第1のコイルばね33に当るように
なつている。しかして、ピストン29は待機位置
から第2のコイルばね39の復元力に抗して押し
込むと第1のコイルばね33に当り、第6図で示
す送水位置を定める。さらに強く押すことにより
その第1および第2のコイルばね33,39の復
元力に抗して押し込むと第7図で示される操作位
置となる。つまり、2段階に押し込めることは前
述した実施例の場合と同様である。一方、上記シ
リンダ24の側壁には送水管路13と送気管路1
4の各管路部13a,13b,14a,14bが
それぞれ接続されている。すなわち、シリンダ2
4の底壁側からその軸方向に沿つて送水管路13
の下流側管路部13b、同じくその上流側管路部
13a、送気管路14の下流側管路部14bと同
じくその上流側管路部14aが適宜間隔をあけて
配置されている。さらに、ピストン29における
内挿部38の周面には同じくシリンダ24の底壁
側から第1の送水溝73、第2の送水溝74およ
び連通溝75が形成されている。この各溝73,
74,75はピストン29の全周にわたつて環状
に形成されている。また、ピストン29には内挿
部38の途中から操作杵72の全長にわたつてリ
ーク孔35が形成されている。このリーク孔35
はそれぞれ通孔76,77を介して第2の送水溝
74と連通溝75とに連通している。
ところで、第5図で示すようにピストン29が
待機位置(送気位置)において第1の送水溝73
は送水管路13における上流側管路部13aの接
続開口端のみ対向しており、したがつて、送水管
路13間を遮断している。また、同じ位置におい
て第2の送水溝74はいずれの管路部13a,1
3b,14a,14bにも対向せずシリンダ24
の内周面によつて閉塞されている。また、上記位
置において連通溝75は送気管路14における両
方の管路部14a,14bの接続開口端に対向し
てその両者間を連通させるとともに、通孔77を
通じてリーク孔35にも連通させるようになつて
いる。
また、第6図で示す送水位置において第1の送
水溝73は送水管路13における両管路部13
a,13bの接続開口端に対向し、また、第2の
送水溝74はシリンダ24の内周面によつて閉塞
され、さらに連通溝75は送気管路14における
下流側管路部14bの接続開口端に対向して連通
する。また、同じ位置において送気管路14の上
流側管路部14aの接続開口端はピストン29の
内挿部38によつて閉塞されている。
最後に第7図で示す操作位置において第1の送
水溝73は送水管路13における下流側管路13
bの接続開口端に対向し、第2の送水溝74は同
じ管路13の上流側管路部13aの接続開口端に
対向して連通し、また連通溝75は送気管路14
における下流側管路部14bに対向して連通す
る。つまり、この操作位置においては送水管路1
3における上流側管路部13aと送気管路14に
おける下流側管路部14bとが第2の送水溝7
4、通孔76、リーク孔35、通孔77および連
通溝75を介して連通する。なお、シリンダ24
の内底部周壁には複数のリーク溝78が形成され
ていて、ピストン29が送水位置から操作位置ま
で押し込むとき、圧縮される空気を第1の送水溝
73側へ逃すようになつている。
次に、この第2の実施例における送気送水切換
え弁23の作用を説明する。まず、第5図で示す
待機状態にあつては前述したように送水管路13
は遮断され、送気管路14が連通溝75を介して
連通するとともに、その連通溝75、通孔77お
よびリーク孔35を介して外部にも通じている。
したがつて、この待機状態にあつては前記実施例
の場合と同様の原理によつて空気の大部分はリー
ク孔35側から外部に放出する。つまり、送気ノ
ズル12側への送気動作は行われない。
そこで、送気を行う場合には前述したと同様に
リーク孔35の外部開口端を指で塞ぎ、空気の放
出を阻止すると、送気管路14の下流側管路部1
4bに空気が送られ、送気ノズル12から送気す
る。
ついで、送水を行なう場合には前記実施例と同
様にピストン29を第6図で示す送水位置まで押
し込む。これにより送水管路14はピストン29
の内挿部38によつて遮断されるとともに、第1
の送水溝73が送水管路13の両管路部13a,
13b間を連通するため、その送水管路13を通
じて送水が行なわれる。
そして、この送水位置からさらに強くピストン
29を押し込むことにより第7図で示す操作位置
にすると、送水管路13と送気管路14間は遮断
されるが、前述したように送水管路13における
上流側管路部13aと送気管路14における下流
側管路部14bが、第1の送水溝74、通孔7
6、リーク孔35、通孔77および第2の送水溝
74を介して連通する。つまり、送気管路14に
おける下流側管路部14bに送水し、その内部を
洗浄することができる。
なお、上記各実施例では管路切換え部材を直線
的に押し込むことにより各位置を選択する方式で
あつたが、本発明はこれに限定されるものではな
く、たとえば送水位置から操作位置に移るときそ
の管路切換え部材を回転させるようにしてもよ
い。
以上説明したように本発明は送気送水切換え弁
を操作するだけで必要に応じて送気または送水を
行なうだけでなく、送気を行なう送気管路を通じ
て送水動作を行なわせることができる。したがつ
て、簡単な操作でその送気管路を洗浄でき、送気
管路(送気ノズルを含む。)内のつまり現象を未
然に防止することができる。しかも、送気送水切
換え弁の他に複雑な装置を必要とせず、かつ送気
送水切換え弁の管路切換え部材のリーク孔を利用
して送水管路の上流側管路部を送気管路の下流側
管路部に連通させる構成により上記送気管路下流
側管路部に送水するから、上記送気送水切換え弁
に対して比較的簡単に組み込めるため、構成の簡
略小形化が図れる。また、常々送気管路に送水で
きるため汚物等が固着する以前にそれを容易に洗
浄できるので、それだけ管理が容易であるととも
に、大がかりな修理も未然に回避できる。もちろ
ん、特別の洗浄装置を必要とせず管路の洗浄を行
なうことができる。さらに、下流側の送水管路部
分が仮に故障しても送気管路を利用して送水動作
を行なうことができる。つまり、送気管路で送気
送水動作を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す内視鏡の
概略的な構成図、第2図は同じくその送気送水切
換え弁の待機時の断面図、第3図は同じくその切
換え弁の送水時の断面図、第4図は同じくその切
換え弁の別の操作時の断面図、第5図は本発明の
第2の実施例における送気送水切換え弁の待機時
の断面図、第6図は同じくその弁の送水時の断面
図、第7図は同じくその弁の別の操作時の断面図
である。 1…内視鏡、13…送水管路、14…送気管
路、23…送気送水切換え弁、24…シリンダ、
25…管路切換え部材、28…可動シリンダ、2
9…ピストン、33…第1のコイルばね、37…
操作釦、38…内挿部、39…第2のコイルば
ね、64…第1の送水溝、65…連通溝、66…
第2の送水溝、67…通孔、68…通孔、73…
第1の送水溝、74…第2の送水溝、75…連通
溝、76…通孔、77…通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内視鏡の送気管路と送気管路の途中に介挿さ
    れ送気送水の切換え動作を制御する送気送水切換
    え弁を有し、この送気送水切換え弁は、シリンダ
    と、このシリンダに嵌挿され外部から押込み操作
    可能で、上記送気管路の上流側管路部に連通し外
    部に開口するリーク孔を有する管路切換え部材
    と、この管路切換え部材を待機位置に向けて付勢
    するとともに送気位置と送水位置とを定め、かつ
    この送気位置および送水位置とは異なる別の操作
    位置を定める規制機構と、この規制機構によつて
    定められた別の操作位置によつて、上記リーク孔
    を介して上記送水管路の上流側管路部を上記送気
    管路の下流側管路部に連通させて上記送気管路の
    下流側管路部に送水する連通手段とを具備してな
    ることを特徴とする内視鏡の管路切換え装置。
JP58005427A 1983-01-17 1983-01-17 内視鏡の管路切換え装置 Granted JPS59131324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005427A JPS59131324A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 内視鏡の管路切換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005427A JPS59131324A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 内視鏡の管路切換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131324A JPS59131324A (ja) 1984-07-28
JPH0371127B2 true JPH0371127B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=11610871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005427A Granted JPS59131324A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 内視鏡の管路切換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131324A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4145579B2 (ja) * 2002-06-26 2008-09-03 Hoya株式会社 内視鏡の送気吸引操作機構
JP2013070702A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Fujifilm Corp 流体管路切換装置および内視鏡
WO2019226307A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 Medivators Inc. Cleaning adapter with and without safety tag
WO2020014376A1 (en) 2018-07-10 2020-01-16 United States Endoscopy Group, Inc. Air/water channel pre-cleaning adapter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59131324A (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235567B2 (ja)
US4021265A (en) Method and apparatus for cleaning tubular structures
US5343855A (en) Endoscope pipeline controlling apparatus and endoscope system
EP0055394A1 (en) Endoscope
EP0721763B1 (en) Method for cleaning of an endoscope using a spray module
EP0071058B1 (en) Washing device of endoscope fluid pipes
JPH0371127B2 (ja)
JP3147951B2 (ja) 内視鏡用吸引制御装置
JP2719376B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6340536B2 (ja)
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JP2001346761A (ja) 内視鏡及びその管路の強制開口用アダプター
JPS6243526Y2 (ja)
JPH064059B2 (ja) 内視鏡用切換え弁装置
JPS646802Y2 (ja)
JPH08112247A (ja) 内視鏡
JPS6349503B2 (ja)
JPH0715521Y2 (ja) 内視鏡の流体供給用バルブ
JP2006175221A (ja) メンテナンス用スプレー容器およびファイバースコープ
JPS6324885Y2 (ja)
JPH0416169B2 (ja)
JPH0118734B2 (ja)
JPH0433451B2 (ja)
JP3182830B2 (ja) 内視鏡の流体供給用コネクタ
JPS632006Y2 (ja)