JPH0370478A - 切換ブリッジ回路 - Google Patents

切換ブリッジ回路

Info

Publication number
JPH0370478A
JPH0370478A JP2188149A JP18814990A JPH0370478A JP H0370478 A JPH0370478 A JP H0370478A JP 2188149 A JP2188149 A JP 2188149A JP 18814990 A JP18814990 A JP 18814990A JP H0370478 A JPH0370478 A JP H0370478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
bridge circuit
coupled
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2188149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327544B2 (ja
Inventor
Franciscus A C M Schoofs
フランシスカス アンドリアヌス コルネリス マリア スホーフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0370478A publication Critical patent/JPH0370478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327544B2 publication Critical patent/JP3327544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/38Means for preventing simultaneous conduction of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6877Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the control circuit comprising active elements different from those used in the output circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体素子にまたがって大きな電圧が加わっ
た際にこの半導体素子の切換えを保護する機能を有する
半導体切換ブリッジ回路に関するものである。
(従来の技術) 切換ブリッジ回路の半導体スイッチを保護する既知の方
法は、出力電圧或いはその一部を基準電圧と比較し、こ
の比較の結果を制御回路に帰還することである。このよ
うな方法の装置は満足に動作するも、整流した交流電源
電圧のような高電圧の場合に、この電圧を半導体回路で
の比較に適した値に減少せしめるのに高インピーダンス
の抵抗を必要とする。このような抵抗は、大きな表面積
を必要とする点で集積回路の一部として形成、するのが
容易ではなく、更に出力が零である時や出力が電源電圧
にある時を検出する必要がある。更に、しばしばより一
層複雑な制御を必要とする。
整流される交流電源により駆動される小型けい光ランプ
に対する電子安定器で用いられているようなブリッジ回
路では、ブリッジ回路により誘導性の負荷に給電する必
要があり、整流中例えば50ナノ秒で300 Vの極め
て急峻なサージ電圧が出力端子に現れるおそれがあり、
これにより無線妨害を生ぜしめたり、半導体スイッチは
充分に急速にターン・オフしえない為に追加の電力消費
を生せしめる。この大きなスルーレート(slew r
ate)を減少せしめる一方法は負荷と並列にコンデン
サを設け、このコンデンサにより時間に対する電圧の変
化率を減少せしめる方法である。しかし、この方法によ
ると、半導体素子の両端間に大きな電圧がある場合にス
イッチングが生じると、ブリッジ回路の制御によりブリ
ッジ回路におけるこれら半導体素子を破壊するという他
の問題が生じるおそれがある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上述した問題を考慮してなしたものであり、半
導体素子の両端間の電圧が低い場合のみ切換えを行なう
制御機能を有する切換ブリッジ回路を提供するものであ
る。このタイごングは臨界的であり、動作周波数や、集
積化できない素子の値や、電源電圧の値のような外部の
要因に依存する。
(課題を解決するための手段) 本発明は、半導体ブリッジ素子が、スイッチング信号に
応答して直流電源から整流出力電圧を生じるように配置
されている切換ブリッジ回路において、前記のブリッジ
素子を切換える制御回路がコンデンサにより出力端子に
結合され、前記のコンデンサに出力電圧の変化を表わす
電流が流れている間前記のブリッジ素子の切換えを素子
するようになっていることを特徴とする。
コンデンサはスルーレートを有効にモニタするものであ
り、始動時を除いてコンデンサに電流が流れないことに
よりこのスルーレートがOであることが分かった場合に
ブリッジ素子をスイッチングするための条件の1つ、す
なわち出力電圧が0か或いは電源電圧■であるという条
件が満足されたことになる。
本発明の一例は、前記の制御回路が第1トランジスタを
有し、この第1トランジスタのベース電極が前記の出力
端子に結合され、この第1トランジスタの工旦ツタ電極
が前記のコンデンサを経て第2トランジスタのエミッタ
に結合され、この第1トランジスタのコレクタが第1抵
抗とダイオードとを経て一対の直流電圧供給ラインのう
ちの一方の直流電圧供給ラインと、ブリッジ回路の1つ
のアーム中の半導体素子の制御電極とに結合され、前記
の第2トランジスタのベースが前記の一対の直流電圧供
給ラインのうちの他方の直流電圧供給ラインに結合され
、この第2トランジスタのコレクタがブリッジ回路の他
のアーム中の半導体素子の制御電極に結合され、前記の
第1トランジスタのコレクタが電界効果トランジスタの
ドレイン−ソース通路と第2抵抗とを経て前記の他方の
直流電圧供給ラインに結合され、前記の電界効果トラン
ジスタのゲート電極が、前記のスイッチング信号を受け
るスイッチング信号ラインに結合され、このスイッチン
グ信号ラインが第3抵抗を経て前記の第2トランジスタ
のコレクタに結合されているようにすることができる。
整流を行なう為のスイッチング信号を得る為に、回路中
に発振器回路を接続することができる。
また、前記の第1トランジスタ及び第2トランジスタの
各々のベース及び工ξツタ間にダイオードが設けられ、
これらダイオードが関連のトランジスタの導通時に逆バ
イアスされるようにすることができる。
また、前記の第1及び第2トランジスタのコレクタの各
々は直流増幅器を経てブリッジ回路のそれぞれの異なる
半導体素子に結合することができる。
また、前記の直流増幅器の各々が一導電型の第4トラン
ジスタと反対導電型の第5トランジスタとを有し、これ
ら第4及び第5トランジスタのベースが前記の第1及び
第2トランジスタのうちの一方のトランジスタのコレク
タに結合され、第4トランジスタのエミッタ電極が第5
トランジスタのエミッタ電極とブリッジ回路の関連のア
ーム中の半導体素子の制御電極とに結合され、前記の第
5トランジスタのコレクタには前記の一導電型の第6ト
ランジスタのベースが結合され、この第6トランジスタ
のコレクターエごツタ通路がブリッジ素子の一方と並列
に接続されているようにすることが有利である。
切換ブリッジ回路は1つの集積回路チップに形成するの
が便利である。
また本発明は交流電圧切換ブリッジ回路を提供するもの
であり、この交流電圧切換ブリッジ回路は、交流電流供
給源に対する一対の入力ラインと並列に結合された電圧
クランプ回路と、この電圧クランプ回路の出力端子に結
合された整流器回路と、この整流器回路の出力端子に結
合された前記の切換ブリッジ回路との組合せより成るこ
とを特徴とする。
更に本発明はけい光ランプユニットを提供するものであ
り、このけい光ランプユニットは、けい光管と、安定器
と、前記の交流電力切換ブリッジ回路との組合せを有し
、交流電力ブリッジ回路は前記のけい光管と安定器とに
給電する切換モード電力変換器として構成されでいるこ
とを特徴とする。
また、前記の電圧クランプ回路、整流器回路、切換ブリ
ッジ回路、けい光管及び安定器がすべてハウジング内に
収容されているか、或いは小型けい光管を収容する照明
器具内にけい光管を除いて収容されているようにするこ
とができる。前記のハウジング或いは前記の照明器具は
白熱電球を連結するのに適しているようなランプソケッ
トに取外し自在に接続しうるようにしうる。
(実施例) 第1図に示す本発明による切換ブリッジ回路において、
半導体ブリッジは第1電界効果トランジスタT1及び第
2電界効果トランジスタT2を有し、これらトランジス
タのドレイン・ソース通路が一対の300 V直流電源
ライン間で直列に接続されている。図示の例では、トラ
ンジスタT1のソースS及びトランジスタT2の114
70間で取出されるブリッジ回路の出力がインダクタL
及びコンデンサC3を経て小型のけい光ランプ10の形
態の負荷に供給される。ブリッジ回路の出力端子間には
220pFのコンデンサC1を接続し、ブリッジ回路が
方形波駆動により制御された際に得られる急峻な電圧エ
ツジ(300V、 30ナノ秒)を300V、 300
ナノ秒に減少させる。ブリッジ回路に対する駆動は方形
波発生器11により行なわれるものであり、この方形波
発生器の出力が制御回路に供給される。
この制御回路は39にΩの抵抗R2を有し、この抵抗に
方形波発生器11から方形波が供給され、この抵抗は第
1直流増幅器12の入力端子に接続され、この増幅器の
出力端子はブリッジ回路のトランジスタT2のゲートG
に結合されている。抵抗R2にはダイオードD1が接続
されている。前記の制御回路は電界効果トランジスタT
3をも有し、そのソースSは2にΩの抵抗R3を介して
回路の零電圧電源ラインに結合され、ドレインDは39
にΩの抵抗R4及びダイオードD2を介して+15ボル
トの電源ラインに且つ制御回路の第2直流増幅器13の
入力端子に結合されている。トランジスタT3のゲート
には方形波発生器11が結合されている。トランジスタ
T3はインバータとして動作し、ブリッジ回路のトラン
ジスタは制御回路の2つの直流増幅器12、I3の出力
により、方形波発生器により生ぜしめられる方形波に応
答して、交互に導通せしめられる。
制御回路は、ブリッジ回路の出力電圧の変化率が零にな
る時を決定する検出回路を含んでいる。
この検出回路は、ブリッジ回路の出力端子に接続された
ベースと、1pFの検出用コンデンサC2を介してNP
N l−ランジスタT5のエミッタに接続されたエミッ
タと、39にΩの抵抗R4及びダイオードD2を介して
+15V電源ラインに接続されたコレクタとを有するト
ランジスタT4を具えている。トランジスタT5のベー
スはダイオードD5を介してO■電源ラインに接続され
、トランジスタT4のベース及びエミッタ間にはダイオ
ードD4が接続されている。
次に、ブリッジ回路のトランジスタT1が導通(オン)
しており、トランジスタT2及びT3が非導通(オフ)
であり、方形波発生器11の出力電圧Einが0である
瞬時から始めて回路動作を説明する。
負荷への出力電流は200mAである。次に、出力電圧
Einが15ボルトに変化し、トランジスタT2のゲー
ト及びソース間の電圧v2が抵抗R2と回路の寄生容量
とにより決定される時定数で15ボルトに向けて上昇し
始める。トランジスタT3が直ちにスイッチ・オンされ
、抵抗R4の両端間の電圧降下が15Vとなり、増幅器
13への電圧入力及びその出力が零となる。従って、ト
ランジスタT1のゲート及びソース間の電圧Vlが0と
なる。負荷がコンデンサC1を放電させ、同じ電圧がコ
ンデンサC2の両端間に現れる。一方、増幅器12の入
力端子に零電圧を与えると、電流がコンデンサC2を経
て且つダイオードD4及びトランジスタT5を経て流れ
、電圧v2がOとなる。ブリッジ回路の出力電圧が0ボ
ルトに等しくなると直ちに、コンデンサC2を流れる電
流が0になり、電圧v2が15ボルトとなり、トランジ
スタT2がスイッチ・オンされる。従って、負荷を流れ
る電流が一200mAに減少し、電圧Einが0となり
、トランジスタT2がスイッチ・オフされる。同様な動
作がトランジスタT1に対し生じ、このトランジスタは
出力電圧が零になった際にのみスイッチ・オフされ、ト
ランジスタT1及びT2は交互にスイッチングされる。
この簡単な方法で、検出回路はブリッジ回路の出力電圧
が零になる時を有効に決定するとともに、これを流れる
電流の方向からトランジスタT1及びT2のいずれをス
イッチ・オンすべきかを決定する。
負荷電流が200mAであり、スルーレート減少コンデ
ンサC1が220pFであり、検出コンデンサC2が1
9Fである場合には、この検出コンデンサを流れる電流
は制御電圧を取出すのに適切な900μAである。
第2図のけい光ランプユニットは第1図につき説明した
ような切換ブリッジ回路20を有し、このブリッジ回路
は分路コンデンサC1、直列インダクタL及び直列コン
デンサC3を有する安定器(バラスト)回路を経てSL
又はPL型のような小型けい光ランプ10に給電する。
電力源は抵抗RDと電源ライン間に接続された電圧依存
抵抗VDRとの直列回路を有する電圧クランプ回路21
を介して240v交流商用電源から取出される。VDR
の両端間に生じる電圧クランプ回路の出力はフィルタ及
び整流器回路22を経て切換ブリッジ回路20に供給さ
れる。切換ブリッジ回路20の全体は単一の集積化チッ
プとして形成でき、また小型けい光ランプのハウジング
或いはけい光ランプを入れる照明器具内に入れることが
でき、このランプ或いは照明器具は白熱電球を取付ける
のに適した例えば差込み或いはねじばめのようなランプ
ソケットに取外し自在に取付けることができ、このよう
にすることにより交換が行なえるようになる。
本発明の他の例を第3図に示す。本例は第1図のものに
類似しており、同様な部分に第1図と同じ符号を付しで
ある。本例の場合2つのNPN )ランジスタT11を
以って電流ξラー回路を形成している。トランジスタT
10はクランピングダイオードとして作用し、そのベー
ス及びコレクタが互いに接続されており、このベース/
コレクタ電極がトランジスタT14のエミッタ電極及び
トランジスタT11のベース電極に接続され、トランジ
スタT10の工果ツタ電極がブリッジ回路の出力端子及
びトランジスタT11のエミッタに接続されている。ト
ランジスタT11のコレクタ電極はトランジスタT3の
ドレイン電極と増幅器13の入力端子とトランジスタT
4のコレクタとに接続され、これにより第2直流増幅器
13の入力端子における電圧を低く保つ。
これにより、低電流レベルがトランジスタT3に生じた
場合に増幅器13の入力端子における大地に対する寄生
容量がトランジスタT1を再びターン・オンさせるのを
防止する。
第1及び3図の回路は破線で囲んだ部分22及び23を
有しており、本発明の幾つかの他の実施例を説明するた
めに第4図に第1及び3図をブロック化して示す。
本発明の切換ブリッジ回路の第3実施例である第5図を
参照するに、本例は前述した回路の22及び23にほぼ
類似せしめることができるもラッチ機能を有するラッチ
回路23”、22゛を具えている。ラッチ回路22°、
23′の各々は、第6〜8図につき詳細に説明する低電
圧制御部分25゛から取出される制御信号に応答してブ
ロック24′ 中のそれぞれのトランジスタにより駆動
されるセット及びリセット入力端子を有している0本例
の場合、検出用コンデンサC2’ がブリッジ回路の出
力端子と低電圧制御部分25゛ との間に接続され、こ
の低電圧制御部分は、コンデンサC2’ に電流が流れ
ずにブリッジ出力が零となる場合にラッチ回路23゛ 
及び22゛を交互にセット及びリセットするように有効
に動作する。このようにして(出力信号の変化(スルー
イング)中に)コンデンサC2’ を流れる電流を、出
力が変化している限りトランジスタT1. T2のター
ン・オンパルスを遅延させうる信号に変換せしめうる。
この決定を行なう方法を以下に第6.7及び8図につき
説明する。
第6図の回路及び第7図に示すその関連の波形は、コン
デンサ02′を流れる電流を、ラッチ回路22°、23
゛の制御に用いるデジタル信号SSN及びssPに変換
しうる一方法を示している。負に向うブリッジ出力信号
を考慮するものとすると、トランジスタT22がスイッ
チ・オンされ、抵抗R22を流れる電流がスイッチ・オ
ン電圧をトランジスタT21のベース電極に生せしめる
。抵抗R22を流れる電流はVダイオード/600Ωに
制限されており(ここにVダイオードはトランジスタT
21のペースエミッタ電圧である)、過大電流はトラン
ジスタT21を経てOボルトラインに流れる。トランジ
スタT22のコレクタ電極における電圧が降下し、出力
SSNが低レベルとなる。これらの状態では、トランジ
スタT23. T24. T25及びT26が非導通で
あり、トランジスタT26のコレクタにおける電圧は5
Vである。ブリッジ出力信号が正に向うと、トランジス
タT23が導通し、トランジスタT23のエミッタにお
ける電圧をトランジスタT23及びT24のダイオード
電圧である2■にクランプする。抵抗R23を流れる電
流はVダイオード/600Ωに制限されており、過大電
流はトランジスタT23及びT24を経てOVクランプ
流れる。トランジスタT26が導通し、抵抗R24を流
れる電流により電圧を降下させ、出力SSPが低レベル
となる。これらの形態でトランジスタT21及びT22
は非導通となり、トランジスタT22のコレクタにおけ
る電圧SSNが高レベルとなる。この動作は第7図の波
形を参照することにより容易に理解しうる。
第8図を参照するに、この第8図には第5図のブロック
25”の一部を形成する論理回路を示してあり、この論
理回路はラッチ回路22’、 23”の双方に出力のオ
ン及びオフパルスを与えるものであり、オフパルスは優
先性を有し且つできるだけわずかとした遅延を有する。
方形波発生器11は駆動パルスGを生じ、インバータ1
31を経て駆動パルスHをも生じる。オフパルスの優先
性を確実にするとともに故障を無くす為に、2つの直列
インバータ1212133及びI34、I35によりパ
ルスH或いはGを4入力NANDゲートNl或いはN2
の1つの入力端子に供給し、これによりオンパルスの遅
延を導入する。
NANDゲートの各々の出力端子は、出力を幅狭パルス
に変換するコンデンサー抵抗微分回路とインバータ13
6. I39とを経て駆動トランジスタT15. Tl
Bにそれぞれ結合されている。パルスH及びGはコンデ
ンサー抵抗微分回路とインバータ137. I38を経
て、オフパルスを生じる駆動トランジスタT16゜T1
7にそれぞれ供給される。ステップ関数を幅狭パルスに
変換することにより有効な微分関数を得る他の回路をコ
ンデンサー抵抗回路の代わりに用いることができ、この
ような他の回路も微分回路に含めるものとする。このよ
うな回路の例は単安定マルチバイブレータ或いは二重入
力NANDゲートであり、このゲートの一方の入力端子
には信号を直接供給し、他方の入力端子には遅延回路、
例えば奇数個のインバータを経て信号を供給する。各ラ
ッチ回路を駆動する2つのインバータ132. I33
及び134、I35間に生じる信号はNANDゲートN
2及びN1の入力端子にそれぞれ供給され、インバータ
137、138の入力端子の前のオフパルス側に生じる
信号もNANDゲートN2及びNlの他の入力端子にそ
れぞれ供給される。これらの交差接続により、ラッチ回
路の一方がオンの際に他方がオフとなるようにこれらク
ラッチ回路が常に逆に制御されるようにする。
NANDゲートNl及びN2の他の入力は、出力電圧が
正に向うか負に向うかを表わす電圧変化検出信号を生じ
る第6図のssp出力端子及びSSN出力端子からそれ
ぞれうる。インバータ121. I22は省略すること
ができ、この場合NANDゲートNlの入力端子をトラ
ンジスタT22のコレクタ電極に接続し、NANDゲー
トN2の入力端子をトランジスタT26のコレクタ電極
に接続する必要がある。
第8図の論理回路の動作は第9図の波形図を参照するこ
とにより良好に理解しうる。
第8図の論理回路の他の例を第10図に示してあり、こ
の第10図で第8図と同様な部分に同じ符号を付しであ
る。本例では、インバータ121及びI3Bの代わりに
二重入力NANDゲートN3及びN4を用い、これらゲ
ートの追加の入力端子をSSN及びssp出力端子にそ
れぞれ結合する。この回路では、ブリッジ出力電圧が変
化している限り、オフパルスが連続し、これによりシス
テムのスルーレートに対する不感応性を改善する。
使用する素子は集積回路チップに形成するのに特に適し
たものとする。制御回路全体を1つの集積回路チップと
して形成でき、この集積回路チップにはブリッジ回路素
子及び方形波発生器11の双方又はいずれか一方をも含
めることができる。
上述したところでは、−導電型の半導体を用いた回路に
つき説明したが、本発明の範囲を逸脱することなく反対
導電型のトランジスタを用いた同様な回路を形成しうる
本発明による切換ブリッジ回路は種々の分野に適用でき
、例えば、 フェライト変圧器に対して一次電圧を与えるのに適した
電子ブリッジ回路、 大電力モータの個々のトランジスタに対する制御回路、 例えばニッケルーカドミウム充電可能装置におけるバッ
テリに対する充電器 に適用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明による切換ブリッジ回路を示す回路図
、 第2図は、本発明による切換ブリッジ回路を含むけい光
ランプユニットを部分的にブロックで示す線図、 第3図は、本発明により構成した切換ブリッジ回路の他
の例を示す回路図、 第4図は、第1及び第3図の回路を基本的なブロックで
簡単化して示す線図、 第5図は、本発明により構成した切換ブリッジ回路の更
に他の例を示すブロック線図、第6図は、第5図の例の
一部の回路であってコンデンサを通る電流デジタル信号
に変換する回路を詳細に示す回路図、 第7図は、第6図の回路の動作を示す波形図、第8図は
、第5図の例の一部をより詳細に示す回路図、 第9図は、第8図の回路の動作を示す波形図、第10図
は、第8図の回路の他の例を示す回路図である。 10・・・けい光ランプ 11・・・方形波発生器 12・・・第1直流増幅器 13・・・第2直流増幅器 20・・・切換ブリッジ回路 21・・・電圧クランプ回路 22・・・フィルタ及び整流器回路 22”、23′・・・ラッチ回路 25゛ ・・・低電圧制御部分 FlG、1 FlG、2 Ic2’ Fit)、6 F16、I0 手 続 補 正 量 目 平底 年 月 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ブリッジ素子(T1、T2)が、スイッチン
    グ信号に応答して直流電源から整流出力電圧を生じるよ
    うに配置されている切換ブリッジ回路において、前記の
    ブリッジ素子を切換える制御回路がコンデンサ(C2)
    により出力端子に結合され、前記のコンデンサ(C2)
    に出力電圧の変化を表わす電流が流れている間前記のブ
    リッジ素子(T1、T2)の切換えを素子するようにな
    っていることを特徴とする切換ブリッジ回路。 2、請求項1に記載の切換ブリッジ回路において、前記
    の制御回路が第1トランジスタ(T4)を有し、この第
    1トランジスタのベース電極が前記の出力端子に結合さ
    れ、この第1トランジスタのエミッタ電極が前記のコン
    デンサ(C2)を経て第2トランジスタ(T5)のエミ
    ッタに結合され、この第1トランジスタのコレクタが第
    1抵抗(R4)とダイオード(D2)とを経て一対の直
    流電圧供給ラインのうちの一方の直流電圧供給ライン(
    15V)と、ブリッジ回路の1つのアーム中の半導体素
    子(T1)の制御電極(G)とに結合され、前記の第2
    トランジスタ(T5)のベースが前記の一対の直流電圧
    供給ラインのうちの他方の直流電圧供給ライン(OV)
    に結合され、この第2トランジスタのコレクタがブリッ
    ジ回路の他のアーム中の半導体素子(T2)の制御電極
    (G)に結合され、前記の第1トランジスタのコレクタ
    が電界効果トランジスタ(T3)のドレイン−ソース通
    路と第2抵抗(R3)とを経て前記の他方の直流電圧供
    給ライン(OV)に結合され、前記の電界効果トランジ
    スタ(T3)のゲート電極(G)が、前記のスイッチン
    グ信号を受けるスイッチング信号ラインに結合され、こ
    のスイッチング信号ラインが第3抵抗(R2)を経て前
    記の第2トランジスタ(T5)のコレクタに結合されて
    いることを特徴とする切換ブリッジ回路。 3、請求項2に記載の切換ブリッジ回路において、前記
    の第1トランジスタ(T4)及び第2トランジスタ(T
    5)の各々のベース及びエミッタ間にダイオード(D4
    、D5)が設けられ、これらダイオードが関連のトラン
    ジスタの導通時に逆バイアスされるようになっているこ
    とを特徴とする切換ブリッジ回路。 4、請求項2に記載の切換ブリッジ回路において、前記
    の第1トランジスタ(T4)のエミッタと前記の出力端
    子との間にダイオード(T10)が接続され、前記の第
    1トランジスタ(T4)のエミッタ電極には第3トラン
    ジスタ(T11)のベース電極が結合され、この第3ト
    ランジスタのエミッタ電極が前記の出力端子に結合され
    、この第3トランジスタのコレクタ電極が前記の電界効
    果トランジスタのドレインに結合されていることを特徴
    とする切換ブリッジ回路。 5、請求項2〜4のいずれか一項に記載の切換ブリッジ
    回路において、整流を行なう為のスイッチング信号を得
    る回路中に発振器(11)が接続されていることを特徴
    とする切換ブリッジ回路。 6、請求項2〜5のいずれか一項に記載の切換ブリッジ
    回路において、前記の第1及び第2トランジスタ(T4
    、T5)のコレクタの各々は直流増幅器(13、12)
    を経てブリッジ回路のそれぞれの異なる半導体素子に結
    合されていることを特徴とする切換ブリッジ回路。 7、請求項6に記載の切換ブリッジ回路において、前記
    の直流増幅器(13、12)の各々が一導電型の第4ト
    ランジスタ(T6、T6’)と反対導電型の第5トラン
    ジスタ(T7、T7’)とを有し、これら第4及び第5
    トランジスタ(T6、T7及びT6’、T7’)のベー
    スが前記の第1及び第2トランジスタ(T4、T5)の
    うちの一方のトランジスタのコレクタに結合され、第4
    トランジスタ(T6、T6’)のエミッタ電極が第5ト
    ランジスタ(T7、T7’)のエミッタ電極とブリッジ
    回路の関連のアーム中の半導体素子(T1、T2)の制
    御電極(G)とに結合され、前記の第5トランジスタ(
    T7、T7’)のコレクタには前記の一導電型の第6ト
    ランジスタ(T8、T8’)のベースが結合され、この
    第6トランジスタのコレクターエミッタ通路がブリッジ
    素子(T1、T2)の一方と並列に接続されていること
    を特徴とする切換ブリッジ回路。 8、請求項1に記載の切換ブリッジ回路において、前記
    のブリッジ素子(T1、T2)は、前記のコンデンサに
    電流が流れない場合に交互に セット及びリセットされるラッチ回路(22’、23’
    )によって駆動されるようになっていることを特徴とす
    る切換ブリッジ回路。 9、請求項8に記載の切換ブリッジ回路において、前記
    のラッチ回路は、制御回路に応答する論理回路により、
    コンデンサを流れる電流の方向に応じてセット及びリセ
    ットされるようになっていることを特徴とする切換ブリ
    ッジ回路。 10、請求項9に記載の切換ブリッジ回路において、前
    記の論理回路は第1及び第2NANDゲート(N2、N
    1)を有し、第1NANDゲート(N2)はスイッチン
    グ信号に対する入力端子に結合された第1入力端子と、
    前記の制御回路に接続された第2入力端子と、前記のラ
    ッチ回路のうちの第1のラッチ回路(22’)のセット
    又はリセット入力端子に結合された出力端子とを有し、
    この第1ラッチ回路のリセット又はセット入力端子はイ
    ンバータを経てスイッチング信号に対する入力端子に接
    続され、第2NANDゲート(N1)はインバータ(I
    31)を経てスイッチング信号に対する入力端子に結合
    された第1入力端子と、前記の制御回路に接続された第
    2入力端子と、前記のラッチ回路のうちの第2のラッチ
    回路(23’)のセット又はリセット入力端子に結合さ
    れた出力端子とを有し、この第2のラッチ回路のリセッ
    ト又はセット入力端子には他のインバータを経て、反転
    されたスイッチング信号が供給されるようになっている
    ことを特徴とする切換ブリッジ回路。 11、請求項10に記載の切換ブリッジ回路において、
    スイッチング信号に対する入力端子と各ラッチ回路(2
    2’、23’)のセット入力端子との間の回路が遅延手
    段(I32、I33、I34、I35)を有しているこ
    とを特徴とする切換ブリッジ回路。 12、請求項11に記載の切換ブリッジ回路において、
    前記の遅延手段が1つ以上のインバータ回路を有してい
    ることを特徴とする切換ブリッジ回路。 13、請求項10〜12のいずれか一項に記載の切換ブ
    リッジ回路において、スイッチング信号に対する入力端
    子とラッチ回路(22’、23’)のセット及びリセッ
    ト入力端子の各々との間の回路が微分回路を有している
    ことを特徴とする切換ブリッジ回路。 14、請求項10〜13のいずれか一項に記載の切換ブ
    リッジ回路において、前記の制御回路が一極性型の第1
    トランジスタ(T21)を有し、そのエミッタ電極がコ
    ンデンサ(C2’)を経てブリッジ出力端子に結合され
    、そのコレクタ電極が一方の論理電圧ライン(OV)に
    結合され、そのベース電極が抵抗を経てそのエミッタ電
    極に結合され且つ前記の一極性型の第2トランジスタ(
    T22)のエミッタにも結合され、この第2トランジス
    タのベース電極は前記の一方の論理電圧ラインに結合さ
    れ、この第2トランジスタのコレクタは抵抗を経て他方
    の論理電圧ライン(5V)に結合され、このコレクタが
    コンデンサ(C2’)を流れる電流の方向を表わす第1
    出力を生じ、反対極性型の第3トランジスタ(T23)
    のコレクタ電極が前記の一方の論理電圧ライン(OV)
    に結合され、この第3トランジスタのベース電極がダイ
    オード(T24)により前記の一方の論理電圧ライン(
    OV)に結合され、この第3トランジスタのエミッタ電
    極が前記のコンデンサ(C2’)を経てブリッジ出力端
    子に結合されているとともに抵抗(R23)を経て前記
    の一極性型の第4トランジスタ (T26)のベース電極にも結合され、この第4トラン
    ジスタのベース電極はダイオード(T25)を経て前記
    の一方の論理電圧ラインに結合され、この第4トランジ
    スタ(T26)のコレクタ電極は抵抗(R24)を経て
    前記の他方の論理電圧ライン(5V)に結合され、この
    第4トランジスタのコレクタ電極が前記のコンデンサ(
    C2’)を流れる電流の方向を表わす第2出力を生じ、
    前記の第2及び第4トランジスタの出力がそれぞれNA
    NDゲート(N1、N2)の異なる一方の第2入力端子
    に与えられるようになっていることを特徴とする切換ブ
    リッジ回路。 15、請求項10〜14のいずれか一項に記載の切換ブ
    リッジ回路において、第1及び第2NANDゲート(N
    2、N1)の出力端子に結合されたラッチ回路(23’
    、22’)の入力端子の前段にインバータ(I36、I
    39)が設けられ、ラッチ回路の他の入力端子が第3及
    び第4二重入力NANDゲート(N4、N3)を介して
    結合され、これら第3及び第4二重NANDゲートの他
    の入力端子は前記の第2及び第4トランジスタ(T22
    、T26)のうちの異なる1つの出力端子に結合されて
    いることを特徴とする切換ブリッジ回路。 16、請求項10〜15のいずれか一項に記載の切換ブ
    リッジ回路において、第1及び第2NANDゲート(N
    2、N1)の各々が、スイッチング信号に対する入力端
    子に結合された第3入力端子を有し、第1NANDゲー
    ト(N2)はインバータ(I31)を経てこのスイッチ
    ング信号に対する入力端子に結合されていることを特徴
    とする切換ブリッジ回路。 17、請求項11に依存する請求項12〜17のいずれ
    か一項に記載の切換ブリッジ回路において、NANDゲ
    ート(N2、N1)の各々が、スイッチング信号に対す
    る前記の入力端子と他方のNANDゲート(N1、N2
    )のラッチ回路のセット入力端子との間の前記の回路に
    結合された第4入力端子を有していることを特徴とする
    切換ブリッジ回路。 18、請求項10〜14のいずれか一項に記載の切換ブ
    リッジ回路において、前記のラッチ回路 (23’、22’)のセット及びリセット入力端子の各
    々の前段にインバータ(I36、I37、I38、I3
    9)が設けられていることを特徴とする切換ブリッジ回
    路。 19、請求項1〜18のいずれか一項に記載の切換ブリ
    ッジ回路において、この切換ブリッジ回路が1つの集積
    回路チップに形成されていることを特徴とする切換ブリ
    ッジ回路。 20、交流電流供給源に対する一対の入力ラインと並列
    に結合された電圧クランプ回路(21)と、この電圧ク
    ランプ回路の出力端子に結合された整流器回路(22)
    と、この整流器回路の出力端子に結合された請求項1〜
    19のいずれか一項に記載の切換ブリッジ回路(20)
    との組合せより成ることを特徴とする交流電力切換ブリ
    ッジ回路。 21、けい光管(10)と、安定器と、請求項20に記
    載の交流電力切換ブリッジ回路との組合せを有し、交流
    電力ブリッジ回路は前記のけい光管と安定器とに給電す
    る切換モード電力変換器として構成されていることを特
    徴とするけい光ランプユニット。 22、請求光21に記載のけい光ランプユニットにおい
    て、前記の電圧クランプ回路(21)、整流器回路(2
    2)、切換ブリッジ回路(20)、けい光管(10)及
    び安定器がすべてハウジング内に収容されていることを
    特徴とするけい光ランプユニット。 23、請求項22に記載のけい光ランプユニットにおい
    て、前記の電圧クランプ回路(21)、整流器回路(2
    3)、切換ブリッジ回路(20)及び安定器のすべてが
    、小型けい光管(10)を収容する照明器具内に収容さ
    れていることを特徴とするけい光ランプユニット。 24、請求項22又は23に記載のけい光ランプユニッ
    トにおいて、このけい光ランプユニットは、白熱電球を
    接続するのに適しているようなランプソケットに取外し
    自在に連結されうるようになっていることを特徴とする
    けい光ランプユニット。
JP18814990A 1989-07-19 1990-07-18 切換ブリッジ回路 Expired - Fee Related JP3327544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916451.1 1989-07-19
GB8916451A GB2234642A (en) 1989-07-19 1989-07-19 Protection for a switched bridge circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370478A true JPH0370478A (ja) 1991-03-26
JP3327544B2 JP3327544B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=10660239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18814990A Expired - Fee Related JP3327544B2 (ja) 1989-07-19 1990-07-18 切換ブリッジ回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5068571A (ja)
EP (1) EP0409328B1 (ja)
JP (1) JP3327544B2 (ja)
KR (1) KR0143557B1 (ja)
DE (1) DE69019784T2 (ja)
GB (1) GB2234642A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007869A3 (nl) * 1993-12-13 1995-11-07 Koninkl Philips Electronics Nv Schakelinrichting.
US5493181A (en) * 1994-03-22 1996-02-20 Energy Savings, Inc. Capacitive lamp out detector
EP0675584B1 (en) * 1994-03-29 1999-01-13 STMicroelectronics S.r.l. Power output stage with limited current absorption during high-impedance phase
US5559463A (en) * 1994-04-18 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Low power clock circuit
DE19604341C2 (de) * 1996-02-07 1998-07-02 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zur Ansteuerung von Schaltelementen, insbesondere MOS-FETS in Brückenzweigpaaren
US6037720A (en) * 1998-10-23 2000-03-14 Philips Electronics North America Corporation Level shifter
IT1308062B1 (it) * 1999-05-28 2001-11-29 St Microelectronics Srl Circuito di protezione per ridurre il rumore sui riferimenti ditensione, in particolare in convertitori dc-dc
DE19925490A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Philips Corp Intellectual Pty Konverter mit Resonanzkreiselelementen
JP4067967B2 (ja) * 2001-02-06 2008-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積電界効果トランジスタおよびドライバ
DE10229633A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Ansteuerung für einen Halbbrückenwechselrichter
WO2007003967A2 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Cambridge Semiconductor Limited Switch mode power supply control systems
US7710098B2 (en) * 2005-12-16 2010-05-04 Cambridge Semiconductor Limited Power supply driver circuit
GB2433363A (en) * 2005-12-16 2007-06-20 Cambridge Semiconductor Ltd A high side transistor drive circuit
GB0615029D0 (en) * 2005-12-22 2006-09-06 Cambridge Semiconductor Ltd Switch mode power supply controllers
US7733098B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-08 Cambridge Semiconductor Limited Saturation detection circuits
KR100691634B1 (ko) * 2006-06-08 2007-03-12 삼성전기주식회사 Lcd 백라이트 인버터 구동회로
US7863877B2 (en) * 2006-12-11 2011-01-04 International Rectifier Corporation Monolithically integrated III-nitride power converter
DE102007021205A1 (de) * 2007-05-05 2008-11-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Ansteuerung für die Schalter einer H-Brückenschaltung zum Betreiben einer Hochdruck-Gasentladungslampe in Kraftfahrzeugen
US7961482B2 (en) * 2007-05-09 2011-06-14 International Rectifier Corporation Bi-directional HEMT/GaN half-bridge circuit
AU2008201365B2 (en) * 2007-05-16 2011-07-28 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A gaming system and a method of gaming
KR100883416B1 (ko) * 2007-08-30 2009-02-13 황인휘 형광램프용 안정기
CN103187856B (zh) * 2011-12-31 2015-08-19 意法半导体研发(深圳)有限公司 一种高侧驱动电路及操作驱动电路的方法
KR101691167B1 (ko) 2014-12-31 2016-12-30 케이와이티주식회사 사출성형프레스의 다층금형개폐장치
US10587262B1 (en) * 2019-03-01 2020-03-10 Infineon Technologies Austria Ag DV/DT self-adjustment gate driver architecture
DE102020130728A1 (de) 2020-11-20 2022-05-25 Osram Gmbh Ansteuerbeschaltung für den steuereingang eines leistungstransistors eines getakteten wandlers und anwendung der ansteuerbeschaltung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758841A (en) * 1971-11-11 1973-09-11 Gen Motors Corp Dc to ac static power converter with short circuit protection
DE2415629C3 (de) * 1974-03-30 1980-10-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zum zeitweiligen, von der Größe der veränderlichen Betriebsspannung abhängigen Blockieren eines Stromzweiges
DE2632380C3 (de) * 1976-07-19 1982-09-09 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Schutzschaltungsanordnung für einen Wechselrichter
DE3122835A1 (de) * 1981-06-09 1983-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur einschaltstrombegrenzung
IL70462A (en) * 1982-12-21 1987-09-16 Int Rectifier Corp A.c.solid state relay circuit and thyristor structure
US4535251A (en) * 1982-12-21 1985-08-13 International Rectifier Corporation A.C. Solid state relay circuit and structure
JPS61218368A (ja) * 1985-03-20 1986-09-27 Murata Mfg Co Ltd 安定化高圧電源
US4706177A (en) * 1985-11-14 1987-11-10 Elliot Josephson DC-AC inverter with overload driving capability
GB8706275D0 (en) * 1987-03-17 1987-04-23 Rca Corp Gate circuit
GB2211038A (en) * 1987-10-14 1989-06-21 Sum Wing Lau Protective electronic ballast circuit for fluorescent lamps

Also Published As

Publication number Publication date
DE69019784T2 (de) 1996-01-11
US5068571A (en) 1991-11-26
KR910003935A (ko) 1991-02-28
GB8916451D0 (en) 1989-09-06
GB2234642A (en) 1991-02-06
JP3327544B2 (ja) 2002-09-24
EP0409328B1 (en) 1995-05-31
EP0409328A3 (en) 1992-03-11
DE69019784D1 (de) 1995-07-06
EP0409328A2 (en) 1991-01-23
KR0143557B1 (ko) 1998-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0370478A (ja) 切換ブリッジ回路
JP3425151B2 (ja) 能動スイッチおよび能動制御回路を有するブリッジ整流回路
EP0649579B1 (en) Circuit for driving a half-bridge
EP0719475B1 (en) Driver circuit for bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
US20150077161A1 (en) Circuit including a transformer for driving a semiconductor switching element
CA1188730A (en) Stored charge inverter circuit with rapid switching
AU602444B2 (en) An improved circuit arrangement for detecting cross over by an alternating voltage of a fixed reference voltage level
AU2003205038B2 (en) Drive for a half-bridge inverter
US4811185A (en) DC to DC power converter
JPH0678526A (ja) ゲートドライブ回路
US4649321A (en) Gate capacitance latch for DC to AC converters
US4492881A (en) Stored charge inverter circuit
SU1610574A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени в переменное синусоидальное напр жение
JPH0713435Y2 (ja) インバータ装置
US5648896A (en) Inverter device using capacitance for controlling waveform slew during voltage polarity transitions
JP2688411B2 (ja) インバータ装置
JPS6329286B2 (ja)
JPH0431829Y2 (ja)
JP2003199327A (ja) 電力変換装置のゲートドライブ回路
JP2774112B2 (ja) インバータ装置
JPH0218710Y2 (ja)
SU785960A1 (ru) Триггерное устройство
JP3436122B2 (ja) ブリッジ形インバータ回路
JPH0684798U (ja) ブリッジインバータ回路
SU1714805A1 (ru) Сенсорное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees