JPH0370411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370411B2
JPH0370411B2 JP57142527A JP14252782A JPH0370411B2 JP H0370411 B2 JPH0370411 B2 JP H0370411B2 JP 57142527 A JP57142527 A JP 57142527A JP 14252782 A JP14252782 A JP 14252782A JP H0370411 B2 JPH0370411 B2 JP H0370411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
delay
output
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57142527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932216A (ja
Inventor
Seiichiro Iwase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57142527A priority Critical patent/JPS5932216A/ja
Priority to AT83304727T priority patent/ATE30484T1/de
Priority to DE8383304727T priority patent/DE3374236D1/de
Priority to EP83304727A priority patent/EP0101318B1/en
Priority to CA000434737A priority patent/CA1196105A/en
Priority to US06/524,079 priority patent/US4611305A/en
Publication of JPS5932216A publication Critical patent/JPS5932216A/ja
Publication of JPH0370411B2 publication Critical patent/JPH0370411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/57Arithmetic logic units [ALU], i.e. arrangements or devices for performing two or more of the operations covered by groups G06F7/483 – G06F7/556 or for performing logical operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/15Correlation function computation including computation of convolution operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/5443Sum of products
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/3804Details
    • G06F2207/386Special constructional features
    • G06F2207/388Skewing

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なデイジタル信号処理回路及びデ
イジタルフイルタに関するものであり、特に、カ
ラーエンコーダ、マトリツクス回路、乗算器、加
算器等の各種デイジタル回路を構成することがで
きると共にデイジタルフイルタを構成するのに最
適な新規なデイジタル信号処理回路と、そしてそ
のデイジタル信号処理回路によつて構成された新
規なデイジタルフイルタとを提供しようとするも
のである。
背景技術とその問題点 高度デイジタル技術を駆使した装置例えばデイ
ジタルカラービテオカメラ等には、デイジタルフ
イルタ、マトリツクス回路、エンコーダ回路、加
算器、乗算器等非常に多くの種類のデイジタル回
路が数多く使用され、そのなかでも特にデイジタ
ルフイルタが非常に数多く用いられ、種類も多
い。ところで、このような各種デイジタル回路、
特にデイジタルフイルタを個々に設計、製造する
ことは非常に装置の高価格化を招く。
発明の目的 しかして、本発明は、単独で、あるいは複数組
合わせることによつてデイジタルフイルタその他
の各種デイジタル回路を構成することのできる新
規なデイジタル信号処理回路と、そのデイジタル
信号処理回路によつて構成された新規なデイジタ
ルフイルタとを提供しようとするものである。
発明の概要 上記目的を達成するための本発明のデイジタル
信号処理回路の第1のものは、複数ビツトの被乗
数信号をその最下位ビツトから上位ビツトに行く
程単位遅延量ずつ遅延量が多くなるように遅延さ
せる(以後これを単に上位ビツト程単位遅延量ず
つ多くの遅延させると表現する)被乗数信号遅延
回路と、複数ビツトの乗数信号を上位ビツト程単
位遅延量ずつ多く遅延させる乗数信号遅延回路
と、上記各遅延回路から出力された被乗数信号と
乗数信号とを乗算する乗算部と、複数ビツトの被
加数信号の各ビツトの信号に対して単位遅延量の
遅延を与える被加数信号遅延回路と、該被加数信
号遅延回路から出力された被加数信号に前記乗算
部から出力された積信号を加算する加算部と、該
加算部から出力された和信号の各ビツトの信号に
対して単位遅延量の遅延を与える和信号遅延回路
とを1つの半導体チツプに形成してなることを特
徴とするものであり、第2のものは複数ビツトの
被乗数信号を上位ビツト程単位遅延量ずつ多く遅
延させる被乗数信号遅延回路と、複数ビツトの乗
数信号を上位ビツト程単位遅延量ずつ多くの遅延
させる乗数信号遅延回路と、上記各遅延回路から
出力された被乗数信号と乗数信号とを乗算する乗
算部と、前記被乗数信号及び乗数信号からなる一
つの信号を単位置延量の2倍分遅延させる遅延回
路と、該遅延回路の出力信号と前記乗算部の出力
信号とを受けそのうちからセレクタ信号により指
定された一つの出力信号を送出するセレクタと、
複数ビツトの被加数信号を単位遅延量遅延させる
遅延回路と、該遅延回路から出力された被加数信
号に前記セレクタの出力信号を加算する加算部
と、該加算部から出力された和信号を最上位ビツ
トから下位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量
が多くなるように遅延させる(以後これを単に下
位ビツト程単位遅延量ずつ多く遅延させると表現
する。)和信号遅延回路と、前記和信号の全ビツ
トの信号に対して単位遅延量遅延させる和信号遅
延回路と、上記2つの和信号遅延回路の出力信号
を受けそのうちからセレクト信号により指定され
た一つの出力信号を送出するセレクタと、を一つ
の半導体チツプに形成してなることを特徴とする
ものであり、そして、本発明デイジタルフイルタ
は、複数ビツトの被乗数信号を上位ビツト程単位
遅延量ずつ多く遅延させる被乗数信号遅延回路、
複数ビツトの乗数信号を上位ビツト程単位遅延量
ずつ多く遅延させる乗数信号遅延回路、上記各遅
延回路から出力された被乗数信号と乗数信号とを
乗算する乗算部、複数ビツトの被加数信号の各ビ
ツトの信号に対して単位遅延量の遅延を与える被
加数信号遅延回路、該被加数信号遅延回路から出
力された被加数信号に前記乗算部から出力された
積信号を加算する加算部及び該加算部から出力さ
れた和信号の各ビツトの信号に対して単位遅延量
の遅延を与える和信号遅延回路を1つの半導体チ
ツプに形成してなるデイジタル信号処理回路を出
力部を除く各段に用いた多段のデイジタルフイル
タであつて、その1段目を成すデイジタル信号処
理回路の出力信号を第3段目を成すデイジタル信
号処理回路に前記被加数信号として入力するよう
にして奇数段目を成すデイジタル信号処理回路を
順次縦続的に接続した奇数段縦続回路と、第2段
目を成すデイジタル信号処理回路の出力信号を第
4段目を成すデイジタル信号処理回路に前記被加
数信号として入力するようにして偶数段目を成す
デイジタル信号処理回路を順次縦続的に接続した
偶数段縦続回路と、該偶数段縦続回路の出力信号
及び前記奇数段縦続回路の出力信号を互いに遅延
を合わせて加算する加算部と、該加算部の出力信
号に対して下位ビツト程単位遅延量ずつ大きな遅
延量を与える出力回路と、からなることを特徴と
するものである。
実施例 1 以下に、本発明を添付図面に示した実施例に示
した実施例に従つて詳細に説明する。
第1図は本発明デイジタル信号処理回路の実施
の一例1を示すものである。同図において、2,
3,4は互いに縦続的に接続され、それぞれnビ
ツトの被乗数信号Aを単位遅延量遅延させる遅延
回路、5は上記各遅延回路2,3,4の出力信号
を受け、その出力信号のうちのセレクト信号によ
つて指定された一つの出力信号を送出するセレク
タである。6,7,8は互いに縦続的に接続さ
れ、それぞれ2の補数コードで(以下同じ)nビ
ツトの乗数信号Bを単位遅延量遅延させる遅延回
路、9は上記遅延回路6,7,8の出力信号を受
け、その出力信号のうちのセレクト信号によつて
指定された一つの出力信号を送出するセレクタで
ある。しかして、入力された被乗数信号A及び乗
数信号Bをセレクタ5及び9を制御するセレクト
信号によつて単位遅延量の1乃至3倍遅延させる
ことができる。10は被乗数信号遅延回路、11
は乗数信号遅延回路で、該遅延回路10及び11
は入力されたデイジタル信号を上位ビツト程単位
遅延量ずつ遅延量が大きくなるように遅延させる
働きをする。
第2図aは遅延回路10,11の一例を示す回
路図である。12,12,…は遅延回路10,1
1を構成する遅延素子である。この遅延回路1
0,11は、ビツト0の信号が0、ビツト1の信
号が単位遅延量、ビツト2の信号が単位遅延量の
2倍遅延するというように、上位ビツトの信号程
単位遅延量ずつ遅延量が大きくなるようにされて
いる。このように、多数ビツトのデイジタル信号
を上位ビツト程遅延させるのは後述する乗算部、
加算部を低速論理素子によつて形成することがで
きるようにするためである。
即ち、デイジタルカラービデオカメラ回路等に
おいては一般に複数ビツト、例えば8ビツトのデ
ータどうしの加算あるいは乗算等をする演算器に
は非常に高速の論理素子例えばTTLやECLを用
いる必要がある。というのは、複数ビツトの信号
どうしを演算する場合は、一般に、先ず最下位ビ
ツトどうしの演算をしキヤリーの有無が確定して
からそれより1つの上位のビツトどうしを演算と
するというように下位ビツトの演算が終了してか
ら上位ビツトの演算に移らなければならず、全ビ
ツトを同時に演算することはできない。勿論、キ
ヤリールツクアヘツド回路を有する演算器を使用
すれば全ビツトを同時に演算することができる
が、この場合にはキヤリールツクアヘツド回路を
設けなければならないので演算器は著しく大型化
してしまい、カラービデオカメラ回路の小型化が
著しく制約されてしまうので好ましくない。その
ため、下位ビツトから上位ビツトの順で演算を行
うような演算器を用いた場合には例えば8ビツト
のデータの演算処理をカラーサブキヤリア信号の
周波数の例えば4倍の周波数を有するクロツクパ
ルスの1周期内で行わなければならない。従つ
て、演算器はTTLやECL等の高速論理素子を用
いる必要があり、そのため演算器の高集積化、低
電力化が制約を受ける。そこで、本発明において
は遅延素子12,12,…を用いて上位ビツトほ
ど遅延量が大きくなるようにし、それによつて演
算器における演算をクロツクパルスの1周期あた
り1ビツトの処理速度で行うようにするのであ
る。従つて本デイジタル信号処理回路1はコンプ
リメンタリMOS等の低速論理素子により構成す
ることができる。
13も遅延回路で、乗数信号Bを下位側ビツト
の信号として、被乗数信号Aを上位側ビツトの信
号として受け入れ、その被乗数信号Aと乗数信号
Bとからなる2n−1ビツトの一つの信号を上位
ビツト程遅延量が大きくなるように遅延させる働
きをする。この遅延回路13はビツト数が2n−
1である点でのみnビツトの遅延回路10,11
と異なるにすぎない。
14は乗算部で、遅延回路10及び11から出
力された被乗数信号A及び乗数信号Bを互いに乗
算する。この乗算部14からは2n−1ビツトの
積信号A・Bが最下位ビツトから上位ビツトの順
番に出力される。15は積信号A・Bの各ビツト
の信号をそれぞれ単位遅延量遅延させる遅延回
路、16はセレクタで、遅延回路15から出力さ
れた積信号A・Bと、セレクタ5及び9から出力
された被乗数信号A及び乗数信号Bからなる信号
と、遅延回路13から出力された被乗数信号A及
び乗数信号Bからなる信号とを受けて、これ等の
信号のうちからセレクト信号によつて指定された
一つの信号を送出する。
17は2n−1ビツト(あるいは2n−1+αビ
ツト)の被加数信号の各ビツトの信号を単位遅延
量遅延させる遅延回路、18は被加数信号Cを上
位ビツト程単位遅延量ずつ遅延量が大きくなるよ
うに遅延させる遅延回路で、その構成は遅延回路
13と全く同じである。19はセレクタで、遅延
回路17の出力信号と遅延回路18の出力信号と
を受けこのうちからセレクト信号によつて指定さ
れた一つの出力信号を送出する。20はセレクタ
19から出力された被加数信号Cにセレクタ16
から出力された信号を加算する加算部、21は加
算部20から出力された信号の各ビツトの信号を
等しく単位遅延量遅延させる遅延回路、22は該
遅延回路21から出力力された信号を下位ビツト
程単位遅延量ずつ遅延量が大きくなるように遅延
させる遅延回路である。この遅延回路22は第2
図bに示すように加算部20から単位遅延時間経
過する毎に下位ビツトから上位ビツトの順で出力
された信号に対して下位ビツト程大きく遅延させ
ることによつて全ビツトの信号が同時に出力され
るようにするものである。従つて、この遅延回路
22はデイジタル回路の出力部を構成するように
使用される。23は遅延回路21及び遅延回路2
2の出力信号を受けてそのうちからセレクト信号
によつて指定された出力信号Dを送出する。
このような第1図に示したデイジタル信号処理
回路1はワンチツプのICとして構成されており、
各セレクタ5,9,16,19及び23のセレク
ト信号による制御内容に応じてそのデイジタル信
号処理回路の発揮する機能を変化させることがで
きる。
第3図a〜iはデイジタル信号処理回路1のセ
レクタ5,9,16,19及び23のセレクト信
号を変えることによつて得ることのできる回路例
の一部を示すものであり、同図において1a〜1iは
デイジタル信号処理回路1の各状態における実質
的な回路を示す。第3図aに示す1aは積和回
路、同図bに示す1bは同じく加算回路であり、
第4図aはその積和回路1a,1a…と加算回路
1bとによつて構成されたところの本発明デイジ
タルフイルタの実施の一例たる5タツプのFIRデ
イジタルフイルタを示すものであり、第4図bは
そのフイルタの等価回路図である。
上記積和回路1aはデイジタル信号処理回路1
を次の状態にすることによつて得ることができ
る。即ち、デイジタル信号処理回路1のセレクタ
5及び9をして遅延回路2及び6の出力信号を送
出せしめ、セレクタ16をして遅延回路15の出
力信号を送出せしめセレクタ19をして遅延回路
17の出力信号を送出せしめ、セレクタ23をし
て遅延回路21の出力信号を送出せしめるように
するとそのデイジタル信号処理回路1は実質的に
第3図aに示す回路構成となる。
又、上記加算回路1bは、デイジタル信号処理
回路1のセレクタ5及び9をして遅延回路3及び
7の出力信号を送出せしめ、セレクタ16をして
セレクタ5及び9の出力信号を送出せしめ、セレ
クタ19をして遅延回路17の出力信号を送出せ
しめ、そして、セレクタ23をして遅延回路22
の出力信号を送出せしめるようにすることによつ
て得ることができる。
そして、第4図aに示すデイジタルフイルタは
上記積和回路1a,1a…及び加算回路1bを次
のように組合せてなる。即ち、5の個に積和回路
1a1,1a2,1a3,1a4,1a5…に被乗数信号A
として共通に入力Xを印加し、乗数信号Bとして
各定数信号h1,h2,h3,h4,h5を印加するように
し、第1段を成す積和回路1a1、第3段を成す積
和回路1a3及び第5段を成す積和回路1a5によつ
て、即ち、奇数段目の積和回路によつて奇数段縦
続回路24を形成する。又、第2段を成す積和回
路1a2及び第4段を成す積和回路1a4によつて、
即ち、偶数段目の積和回路によつて偶数段縦続回
路25を形成する。そして、奇数段縦続回路24
の出力信号と偶数段縦続回路25の出力信号とを
加算回路1bによつて加算してなる。
奇数段縦続回路24は具体的には、第1段目の
積和回路1a1の被加数信号cの入力側を接地し、
即ち、被加数信号Cを「0」にし、第1段目の出
力信号を第3段目の積和回路1a3に被加数信号C
として入力し、第3段目の積和回路1a3の出力信
号を第5段目の積和回路1a5に被加数信号Cとし
て入力するというようにして奇数段の積和回路1
aを順次縦続的に接続することにより構成され
る。同様に偶数段縦続回路25は第2段目の積和
回路1a2の被加数信号C入力側を接地し、即ち、
被加数信号cを「0」にし、その第1段目の積和
回路1a2の出力信号を第2段目の積和回路1a4
被加数信号Cとして入力するというようにして偶
数段の積和回路1aを順次縦続的に接続すること
により構成される。そして、5タツプFIRデイジ
タルフイルタの最終段の一つ前にあたる積和回路
1a4の出力信号の上位ビツト側を加算回路1bの
遅延回路2に(恰かも被乗数信号Aのように)入
力し、下位ビツト側を加算回路1bの遅延回路6
に(恰かも被乗数信号Bのように)入力するよう
にし、一方、最終段にあたる積和回路1a5の出力
信号を加算回路1bに被加数信号Cとして入力す
るようにしてなる。
この第4図aに示すデイジタルフイルタは、全
部の積和回路を第1段から最終段まで順次縦続的
に接続するのではなく、偶数段の積和回路1aと
奇数段の積和回路1aとに分け、奇数段の積和回
路を順次縦続的に接続して奇数段縦続回路24を
形成し、偶数段の積和回路を順次縦続的に接続し
て偶数段縦続回路25を形成し、その2つの縦続
回路24と25との出力信号どうしを加算回路1
bによつて加算するようにしたことを特徴として
いる。
このよいにするのは、各積和回路1aが加算部
20の出力側に遅延回路21を有し、又被加数信
号Cの入力側にも遅延回路17を有しており、も
し全部の積和回路1a1〜1a5を縦続的に接続した
場合には各積和信号h1・X、h2・X、h3・X、
h4・X、h5・X、の遅延量が第4図bに示すフイ
ルタにおけるそれと比較して1つの積和回路1c
を通過するごとに単位遅延量分余計に遅延せしめ
られてしまうことになり、所定のフイルタ特性が
得られなくなつてしまうからである。勿論、この
場合、デイジタル信号処理回路1として遅延回路
17のないものを用いればそのようにする必要性
は全くないが、しかし、遅延回路17をなくした
場合にはデイジタル信号処理回路1の動作速度が
半導体チツプ間の接続状況に依存するようにな
り、コンプリメンタリMOSの場合は接続容量に
高速動作が妨げられる。従つて、デイジタル信号
処理回路1には遅延回路17を設けることとし、
デイジタルフイルタを得る場合には第4図aのよ
うに構成することが好ましいのである。
尚、積和回路1bにおいては、一方では積和回
路1a5の出力信号を単位遅延量遅延させるのに対
して、他方では積和回路1a4の出力信号を単位遅
延量の2倍分遅延させるのは、積和回路1a4の出
力信号は積和回路1a5の出力信号よりも単位遅延
量分多く遅延させなければならないからである。
又、加算回路1bの加算部20からは2n−1
ビツトのデイジタル信号が下位ビツトから順番に
出力されるので、第2図bに示すような遅延回路
22によつて下位ビツトの信号程大きく遅延させ
ることにより、全ビツトの信号が同時に出力され
るようにする。
第4図aは5タツプのFIRデイジタルフイルタ
であつたが、タツプ数はそれに限定されず、本発
明によればnタツプのデイジタルフイルタをn+
1個のデイジタル信号処理回路1によつて構成す
ることができる。
第3図cに示す1cはデイジタル信号処理回路
1を次の状態、即ち、セレレクタ5及び9が遅延
回路2及び6の出力を送出し、セレクタ16が遅
延回路15の出力を送出し、セレクタ19が遅延
回路18の出力を送出し、セレクタ23が遅延回
路22の出力を送出する状態にすることによつて
得られる積和回路で、A・B+Cの演算を行な
う。しかし、遅延回路17の入力側を接地する等
して被加数信号Cを「0」にすればA・Bの乗算
を行なう乗算回路として機能する。
第3図dに示す1dはセレクタ5及び9が遅延
回路2及び6の出力を送出し、セレクタ16が遅
延回路13の出力を送出し、セレクタ19が遅延
回路18の出力を送出し、セレクタ23が遅延回
路22の出力を送出するようにすることによつて
得られる加算回路である。この加算回路1aは上
位側ビツトがA、下位側ビツトがBである信号
AB(ここでA×Bを意味しない。)にCを加算す
る加算回路である。このように各セレクタ5,
9,16,19及び23を各セレクト信号により
適宜制御してデイジタル信号処理回路1の実質的
回路構成を変化させることができるものである
が、以下の回路1e〜1iの説明に当り各セレク
タ5,9,16,19及び23における選択状態
の説明を便宜上省略する。
第3図eに示す1eは被乗数信号Bを単位遅延
量の3倍分遅延させて乗算部14に入力するよう
にした積和回路、同図fに示す1fは上位ビツト
側の信号がA、下位ビツト側の信号がBであ一つ
の信号と被加数信号Cとを互いに加算し、和信号
を遅延回路22を介して取り出すようにした加算
回路である。そして、この積和回路1e、加算回
路1f及び積和回路1aによつて第5図に示すよ
うな内積回路が構成される。
この内積回路は、Xo・Yoを求める積和回路1
a1と、積和回路1a1の出力にX1の出力にX1・Y1
を加算する積和回路1e1と,X2・Y2を求める積
和回路1a2と、積和回路1a2の出力にX3・Y3
加算する積和回路1e2と、積和回路1e1の出力と
積和回路1e2の出力とを加算する加算回路1f
と、からなる。この内積回路によればXo・Yo+
X1・Y1+X2・Y2+X3・Y3の演算を行うことが
でき、ビデオテープレコーダ等において例えば輝
度信号Y、クロマ信号I、Qをカラー信号R,
G,B変換するための行列演算を行なうのに最適
である。この内積回路において、Xo,Yo及び
X2,Y2を受ける積和回路1a1,1a2よりもX1
Y1及びX3,Y3を受ける積和回路1e1,1e2の方
が乗算部14に入力されるベクトル信号X,Yの
遅延量を単位遅延量の2倍分大きくなるようにさ
れている。これは4個の積和回路をすべて第3図
eに示した積和回路1eによつて構成した場合に
はX0・Y0,X2・Y2が遅延回路21,17によつ
てX1・Y1、X3・Y3よりも単位遅延量の2倍分多
く遅延されてしまうためである。
このように内積回路を構成した場合には、n次
元ベクトルXとYとの内積演算を行うことのでき
る回路を約1.5n−0.5個のデイジタル信号信理回
路1によつて得ることができる。
第3図gは前記積和回路1eの遅延回路21に
加えて遅延回路22を活かすようにした積和回路
1gを示すものであり、2次元ベクトルXとYと
の内積演算を行う内積回路に終段として用いるの
に適している。第6図はその遅延回路1gを用い
た内積回路を示すものである。この内積回路は積
和回路1aの出力信号X0・Y0(D)を積和回路1
gに被加数信号Cとして入力し、その積和回路1
gの遅延回路22からX0・Y0+X1・Y1を得るよ
うにしてなる。
このように積和回路1a及び1gを用いれば2
次元ベクトルXをYとの内積を求める内積回路を
僅か2つのデイジタル信号処理回路1によつて構
成することができる。このような2次元の内積回
路はビデオカメラ等に用いられる直交変調回路、
あるいはキーイング(Keying)回路に用いるこ
とができる。
第3図hはアダートリー回路の入力段に適する
加算回路1h、同図iは同じく中間段に適する加
算回路1iを示し、第7図はその加算回路1h、
1i及び前記加算回路1fを用いたアダートリー
回路を示す。
このアダートリー回路は入力信号X0〜X3とY0
〜Y3との対応するものどうしを互いに加算する
4個の加算回路1h1,1h2,1h3,1h4が入力段
として用いられており、又、加算回路1h1,1h2
の出力信号、即ちX0+Y0+X1+Y1とを互いに加
算する加算回路1i1と、加算回路1h3,1h4の出
力信号、即ち、X2,Y2とX3+Y3とを互いに加算
する加算回路1i2とが中間段として用いられてい
る。そして、出力段には加算回路1i1,1i2の出
力信号、即ち、X0+Y0+X1+Y1+X2+Y2+X3
+Y3とを互いに加算する前述の加算回路1fが
用いられている。
このように、第1図に示したデイジタル信号処
理回路1はセレクタ5,9,16,19及び23
がセレクト信号による指定に応じて送出する信号
の種類を適宜に選択することにより例えば第3図
a〜iに示すように実質的な回路構成を変えて異
なる機能を発揮することができる。従つて、デイ
ジタルフイルタ、カラーエンコーダ、マトリツク
ス、加算器、乗算器等非常に多くの種類のデイジ
タル回路を単独にデイジタル信号処理回路で、あ
るいはそれを複数組合わせることによつて構成す
ることができる。
尚、第1図に示したデイジタル信号処理回路は
あくまで本発明の一実施例にすぎず、又、第3図
a〜iに示した1a〜1iはそのデイジタル信号
処理回路1の各セレクタを適宜に制御することに
よつて得ることのできる回路例のあくまで一部に
すぎない。
効果 以上述べたように、本発明デイジタル信号処理
回路の第1のものは、複数ビツトの被乗数信号を
上位ビツト程単位遅延量ずつ多く遅延させる被乗
数信号遅延回路と、複数ビツトの乗数信号を上位
ビツト程単位遅延量ずつ多く遅延させる乗数信号
遅延回路と、上記各遅延回路から出力された被乗
数信号と乗数信号とを乗算する乗算部と、複数ビ
ツトの被加数信号の各ビツトの信号に対して単位
遅延量の遅延を与える被加数信号遅延回路と、該
被加数信号遅延回路から出力された被加数信号に
前記乗算部から出力された積信号を加算する加算
部と、該加算部から出力された和信号の各ビツト
の信号に対して単位遅延量の遅延を与える和信号
遅延回路とを1つの半導体チツプに形成してなる
ことを特徴とするものであり、第2のものは複数
ビツトの被乗数信号を上位ビツト程単位遅延量ず
つ遅延させる被乗数信号遅延回路と、複数ビツト
の乗数信号を上位ビツト程単位遅延量ずつ多く遅
延させる乗数信号遅延回路と、上記各遅延回路か
ら出力された被乗数信号と乗数信号とを乗算する
乗算部と、前記被乗算信号及び乗算信号からなる
一つの信号を単位遅延量の2倍分遅延させる遅延
回路と、該遅延回路の出力信号と前記乗算部の出
力信号とを受けそのうちからセレクト信号により
指定された一つの出力信号を送出するセレクタ
と、複数ビツトの被加数信号を単位遅延量遅延さ
せる遅延回路と該遅延回路から出力された被加数
信号に前記セレクタの出力信号を加算する加算部
と、該加算部から出力された和信号を下位ビツト
程単位遅延量ずつ多く遅延させる和信号遅延回路
と、前記和信号の全ビツトの信号に対して単位遅
延量遅延させる和信号遅延回路と、上記2つの和
信号遅延回路の出力信号を受けそのうちからセレ
クト信号により指定された一つの出力信号を送出
するセレクタと、を一つの半導体チツプに形成し
てなることを特徴とするものである。これらはそ
れぞれ単独である。あるいは適宜組合わせること
によつてカラービデオカメラ回路等に非常に多く
用いられるデイジタルフイルタその他の種々のデ
イジタル回路を構成することができる。
又、本発明デイジタルフイルタは、複数ビツト
の被乗数信号を上位ビツト程単位遅延量ずつ多く
遅延させる被乗数信号遅延回路、複数ビツトの乗
数信号を上位ビツト程単位遅延量ずつ多く遅延さ
せる乗数信号遅延回路、上記各遅延回路から出力
された被乗数信号と乗数信号とを乗算する乗算
部、複数ビツトの被加数信号の各ビツトの信号に
対して単位遅延量の遅延を与える被加数信号遅延
回路、該被加数信号遅延回路から出力された被加
数信号に前記乗算部から出力された積信号を加算
する加算部及び該加算部から出力された和信号の
各ビツトの信号に対して単位遅延量の遅延を与え
る和信号遅延回路を1つの半導体チツプに形成し
てなるデイジタル信号処理回路を出力部を除く各
段に用いた多段のデイジタルフイルタであつて、
その1段目を成すデイジタル信号処理回路の出力
信号を第3段目を成すデイジタル信号処理回路に
前記被加数信号として入力するようにして奇数段
目を成すデイジタル信号処理回路を順次縦続的に
接続した奇数段縦続回路と、第2段目を成すデイ
ジタル信号処理回路の出力信号を第4段目を成す
デイジタル信号処理回路に前記被加数信号として
入力するようにして偶数段目を成すデイジタル信
号処理回路を順次縦続的に接続した偶数段縦続回
路と、該偶数段縦続回路の出力信号及び前記奇数
段縦続回路の出力信号を互いに遅延を合わせて加
算する加算部と、該加算部の出力信号に対して下
位ビツトになる程単位遅延量ずつ大きな遅延量を
与える出力回路と、からなることを特徴とするも
のであり、このようなデイジタルフイルタは、デ
イジタルフイルタ以外の各種デイジタル回路に用
いることができるように汎用性を高めたデイジタ
ル信号処理回路によつて構成することができる。
実施例 2 第8図は、本発明デイジタル信号処理回路の他
の実施例1′を示すものである。このデイジタル信
号処理回路1′は第1図に示したデイジタル信号
処理回路1をより簡易化したものである。具体的
には遅延回路2,3,4,6,7,8、及びセレ
クタ5,9に設けないで、回路1′に入力された
被乗数信号A及び乗数信号Bを被乗数信号遅延回
路10及び乗数信号遅延回路11に対して直接印
加するようにし、更に乗算部14とセレクタ16
との間に介在された庭延回路15も省くように
し、又、遅延回路18及びセレクタ19も省き被
加数信号Cが遅延回路17を介して加算部20に
印加されるようにする。そして、遅延回路13に
代えて被乗数信号A及び乗数信号Bからなるデイ
ジタル信号の全ビツトの信号を単位遅延量遅延さ
せる2つの遅延回路26,27を設け、デイジタ
ル信号処理回路1′に入力された被乗数信号A及
び乗数信号Bを遅延回路10,11及び乗算部1
4を経由させることなく遅延回路26,27を通
してセレクタ16にバイパスするようにしてな
る。尚、この第2の実施例の遅延回路10,11
及び22は第2図a,bに示すものよりも各ビツ
トにおいて単位遅延量分遅延の多いものを用い
る。
第9図aは第8図に示したデイジタル信号処理
回路1′のセレクタ16を乗算部14の出力を送
出する状態にし、セレクタ23を遅延回路21の
出力を送出する状態にすることによつて得た積和
回路1a′を示す。同図bは同じくセレクタ16を
セレクタ27の出力を送出する状態にし、セレク
タ23を遅延回路22の出力を送出する状態にす
ることによつて得た加算回路1b′を示す。その積
和回路1a′は第4図aに示したデイジタルフイル
タを構成する積和回路1aに代えて用いることが
でき、同様に加算回路1b′は加算回路1bに代え
て用いることができる。
このデイジタル信号処理回路1′は第1図に示
したもの1よりも若干汎用性に劣るが、回路の構
成が非常に簡単にできるという点で非常に優れて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明デイジタル信号処理回路の実施
の一例を示しブロツク図、第2図a及びbはそれ
ぞれ遅延回路の構成を示すブロツク図、第3a〜
iはそれぞれデイジタル信号処理回路の各状態に
おける実質的な回路構成を示すブロツク図、第4
図aは本発明デイジタルフイルタの実施の一例を
示すブロツク図、同図bはその等価回路図、第5
図乃至第7図はそれぞれ本発明デイジタル信号処
理回路を複数組合せることによつて構成したデイ
ジタルフイルタ以外の各別のデイジタル回路の例
を示すブロツク図、第8図は本発明デイジタル信
号処理回路の他の実施例を示すブロツク図、第9
図a及びbは第8図に示したデイジタル信号処理
回路の2つの各別の状態における実質的な回路構
成を示すブロツク図である。 符号の説明,11a〜1i,1′1a′,1b′…
デイジタル信号処理回路、10…被乗数信号遅延
回路、11…乗数信号遅延回路、2〜4,6〜
8,13,17,18,26,27…遅延量調整
手段、14…乗算部、5,9,16…セレクタ、
20…加算部、21,22…和信号遅延回路、2
3…セレクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数ビツトの被乗数信号をその最下位ビツト
    から上位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量が
    多くなるように遅延させる被乗数信号遅延回路
    と、複数ビツトの乗数信号をその最下位ビツトか
    ら上位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量が多
    くなるように遅延させる乗数信号遅延回路と、上
    記各遅延回路から出力された被乗数信号と乗数信
    号とを乗算する乗算部と、複数ビツトの被加数信
    号の各ビツトの信号に対して単位遅延量の遅延を
    与える被加数信号遅延回路と、該被加数信号遅延
    回路から出力された被加数信号に前記乗算部から
    出力された積信号を加算する加算部と、該加算部
    から出力された和信号の各ビツトの信号に対して
    単位遅延量の遅延を与える和信号遅延回路とを1
    つの半導体チツプに形成してなることを特徴とす
    るデイジタル信号処理回路。 2 複数ビツトの被乗数信号をその最下位ビツト
    から上位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量が
    多くなるように遅延させる被乗数信号遅延回路
    と、複数ビツトの乗数信号をその最下位ビツトか
    ら上位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量が多
    くなるように遅延させる乗数信号遅延回路と、上
    記各遅延回路から出力された被乗数信号と乗数信
    号とを乗算する乗算部と前記被乗数信号及び乗数
    信号からなる一つの信号を単位遅延量の2倍分遅
    延させる遅延回路と、該遅延回路部の出力信号と
    前記乗算部の出力信号とを受けそのうちからセレ
    クト信号により指定された一つの出力信号を送出
    するセレクタと、複数ビツトの被加数信号を単位
    遅延量遅延させる遅延回路と、該遅延回路から出
    力された被加数信号に前記セレクタの出力信号を
    加算する加算部と、該加算部から出力された和信
    号を最上位ビツトから下位ビツトに行く程単位遅
    延量ずつ遅延量が多くなるように遅延させる和信
    号遅延回路と、前記和信号の全ビツトの信号に対
    して単位遅延量遅延させる和信号遅延回路と、上
    記2つの和信号遅延回路の出力信号を受けそのう
    ちからセレクタ信号により指定された一つの出力
    信号を送出するセレクタと、を一つの半導体チツ
    プに形成してなることを特徴とするデイジタル信
    号処理回路。 3 複数ビツトの被乗数信号をその最下位ビツト
    から上位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量が
    多くなるように遅延させる被乗数信号遅延回路
    と、複数ビツトの乗数信号をその最下位ビツトか
    ら上位ビツトに行く程単位遅延量ずつ遅延量が多
    くなるように遅延させる乗数信号遅延回路と、上
    記各遅延回路から出力された被乗数信号と乗数信
    号とを乗算する乗算部、複数ビツトの被加数信号
    の各ビツトの信号に対して単位遅延量の遅延を与
    える被加数信号遅延回路、該被加数信号遅延回路
    から出力された被加数信号に前記乗算部から出力
    された積信号を加算する加算部及び該加算部から
    出力された和信号の各ビツトの信号に対して単位
    遅延量の遅延を与える和信号遅延回路を1つ半導
    体チツプに形成してなるデイジタル信号処理回路
    を出力部を除く各段に用いた多段のデイジタルフ
    イルタであつて、その1段目を成すデイジタル信
    号処理回路の出力信号を第3段目を成すデイジタ
    ル信号処理回路に前記被加数信号として入力する
    ようにして奇数段目を成すデイジタル信号処理回
    路を順次縦続的に接続した奇数段縦続回路と、第
    2段目を成すデイジタル信号処理回路の出力信号
    を第4段目を成すデイジタル信号処理回路に前記
    被加数信号として入力するようにして偶数段目を
    成すデイジタル信号処理回路を順次縦続的に接続
    した偶数段縦続回路と、該偶数段縦続回路の出力
    信号及び前記奇数段縦続回路の出力信号を互いに
    遅延を合わせて加算する加算部と、該加算部の出
    力信号に対して下位ビツトになる程単位遅延量ず
    つ大きな遅延量を与える出力回路と、からなるこ
    とを特徴とするデイジタルフイルタ。
JP57142527A 1982-07-18 1982-08-17 ディジタル信号処理回路及びディジタルフィルタ Granted JPS5932216A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142527A JPS5932216A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 ディジタル信号処理回路及びディジタルフィルタ
AT83304727T ATE30484T1 (de) 1982-08-17 1983-08-15 Digitale filter.
DE8383304727T DE3374236D1 (en) 1982-08-17 1983-08-15 Digital filters
EP83304727A EP0101318B1 (en) 1982-08-17 1983-08-15 Digital filters
CA000434737A CA1196105A (en) 1982-08-17 1983-08-16 Variable digital signal processing circuit
US06/524,079 US4611305A (en) 1982-07-18 1983-08-17 Digital signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142527A JPS5932216A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 ディジタル信号処理回路及びディジタルフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932216A JPS5932216A (ja) 1984-02-21
JPH0370411B2 true JPH0370411B2 (ja) 1991-11-07

Family

ID=15317426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142527A Granted JPS5932216A (ja) 1982-07-18 1982-08-17 ディジタル信号処理回路及びディジタルフィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4611305A (ja)
EP (1) EP0101318B1 (ja)
JP (1) JPS5932216A (ja)
AT (1) ATE30484T1 (ja)
CA (1) CA1196105A (ja)
DE (1) DE3374236D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544945A (en) * 1983-06-07 1985-10-01 Rca Corporation Logarithmic color matrix for a digital television receiver
US4760540A (en) * 1984-11-29 1988-07-26 Rca Corporation Adaptive interference cancelling system and method
US4694416A (en) * 1985-02-25 1987-09-15 General Electric Company VLSI programmable digital signal processor
US4809209A (en) * 1985-08-26 1989-02-28 Rockwell International Corporation Mybrid charge-transfer-device filter structure
JPS62220231A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Aisin Seiki Co Ltd ポリvプ−リ・フランジ先端部成形方法
US4887233A (en) * 1986-03-31 1989-12-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Pipeline arithmetic adder and multiplier
GB8612453D0 (en) * 1986-05-22 1986-07-02 Inmos Ltd Multistage digital signal multiplication & addition
US4791600A (en) * 1986-07-28 1988-12-13 Tektronix, Inc. Digital pipelined heterodyne circuit
US5077677A (en) * 1989-06-12 1991-12-31 Westinghouse Electric Corp. Probabilistic inference gate
DE4036455C1 (ja) * 1990-11-15 1992-04-02 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JPH04245535A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Sony Corp 演算回路
US5627776A (en) * 1991-01-31 1997-05-06 Sony Corporation Data processing circuit
US5349676A (en) * 1991-02-11 1994-09-20 General Electric Company Data acquisition systems with programmable bit-serial digital signal processors
US5367691A (en) * 1991-04-15 1994-11-22 Motorola, Inc. Pipe-staggered apparatus and method utilizing carry look-ahead signal processing
KR0142803B1 (ko) * 1993-09-02 1998-07-15 모리시다 요이치 신호처리장치
US6205459B1 (en) * 1996-12-18 2001-03-20 Yamaha Corporation Digital signal processor and digital signal processing system incorporating same
US6298369B1 (en) 1998-09-30 2001-10-02 Stmicroelectronics, Inc. High speed multiplier
US6427159B1 (en) 1999-08-03 2002-07-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arithmetic unit, digital signal processor, method of scheduling multiplication in an arithmetic unit, method of selectively delaying adding and method of selectively adding during a first or second clock cycle
JP3414336B2 (ja) * 1999-11-04 2003-06-09 日本電気株式会社 Firフィルタ、ランプアップ・ランプダウン回路
US8772707B2 (en) * 2010-08-06 2014-07-08 Shimadzu Corporation Quadrupole mass spectrometer
US11422803B2 (en) * 2020-01-07 2022-08-23 SK Hynix Inc. Processing-in-memory (PIM) device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141510A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Mazda Motor Corp Display device for car
JPS57142054A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Nec Corp Dispatching telephone system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3805037A (en) * 1972-02-22 1974-04-16 J Ellison N{40 th power galois linear gate
US4344148A (en) * 1977-06-17 1982-08-10 Texas Instruments Incorporated System using digital filter for waveform or speech synthesis
FR2441214A1 (fr) * 1978-11-13 1980-06-06 Labo Cent Telecommunicat Additionneur numerique
FR2447646A1 (fr) * 1979-01-29 1980-08-22 Materiel Telephonique Filtre numerique transversal pour traitement en temps partage sur plusieurs canaux
JPS56147260A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Nec Corp Lsi for digital signal processing
NL8005506A (nl) * 1980-10-06 1982-05-03 Philips Nv Inrichting voor het uitvoeren van een matnematische operatie en enkele toepassingen van deze inrichting.
US4443859A (en) * 1981-07-06 1984-04-17 Texas Instruments Incorporated Speech analysis circuits using an inverse lattice network
US4449194A (en) * 1981-09-25 1984-05-15 Motorola Inc. Multiple point, discrete cosine processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141510A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Mazda Motor Corp Display device for car
JPS57142054A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Nec Corp Dispatching telephone system

Also Published As

Publication number Publication date
US4611305A (en) 1986-09-09
JPS5932216A (ja) 1984-02-21
EP0101318A3 (en) 1984-12-27
DE3374236D1 (en) 1987-12-03
EP0101318B1 (en) 1987-10-28
CA1196105A (en) 1985-10-29
ATE30484T1 (de) 1987-11-15
EP0101318A2 (en) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0370411B2 (ja)
EP0693236B1 (en) Method and arrangement in a transposed digital fir filter for multiplying a binary input signal with tap coefficients and a method for designing a transposed digital filter
CA1219955A (en) Digital multiplying circuit
US6304133B1 (en) Moving average filter
US4192008A (en) Wave digital filter with multiplexed arithmetic hardware
JPH10509011A (ja) 改良されたディジタルフィルタ
JPH0322725B2 (ja)
JPH0370409B2 (ja)
JPH0443309B2 (ja)
JPS60112141A (ja) 乗算回路
RU2097828C1 (ru) Программируемый цифровой фильтр
JPH0370410B2 (ja)
JP4408727B2 (ja) ディジタル回路
JP2643165B2 (ja) 演算回路
JP2864598B2 (ja) ディジタル演算回路
KR100247957B1 (ko) 직병렬 곱셈기를 이용한 iir 필터
JP2001005642A (ja) 乗算器
JP3433487B2 (ja) 2進10進変換器
JPH11282651A (ja) 並列乗算器
JPH0435417A (ja) オーバーサンプルアナログ/ディジタル変換器
JPH0624310B2 (ja) デイジタルフイルタ
JPH0666638B2 (ja) デイジタルフイルタ
JPH0199321A (ja) 多段カウンタ回路
JPH0795671B2 (ja) デイジタルフイルタ
JPS5958543A (ja) 高速乗算装置