JPH0369316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0369316B2
JPH0369316B2 JP59146013A JP14601384A JPH0369316B2 JP H0369316 B2 JPH0369316 B2 JP H0369316B2 JP 59146013 A JP59146013 A JP 59146013A JP 14601384 A JP14601384 A JP 14601384A JP H0369316 B2 JPH0369316 B2 JP H0369316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
color
general formula
lactone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59146013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040292A (ja
Inventor
Takao Kosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP59146013A priority Critical patent/JPS6040292A/ja
Publication of JPS6040292A publication Critical patent/JPS6040292A/ja
Publication of JPH0369316B2 publication Critical patent/JPH0369316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は感熱記録紙に係わるものであり、さら
に詳細には無色ないし淡色の発色性ラクトン化合
物とフエノール化合物を組み合せた感熱記録紙に
おいて、発色感度を向上させるために、 一般式 (たゞし、一般式において、R1、R3は水素、
炭素数8個以下のアルキルオキシ基およびトリフ
ルオロメチルよりなる群から選ばれる基を、R2
は水素および低級アルキル基よりなる群から選ば
れる基を表わす。但し、R1、R3が同時に水素で
あることはない。) または一般式 (ただし、一般式において、R5は低級アルキ
ル基およびベンゾイル基よりなる群から選ばれる
基を表わす)、で示される化合物の1種又は2種
以上を含有せしめたことを特徴とする感熱紙に関
するものである。 クリスタルバイオレツトラクトンのような発色
性ラクトン化合物とフエノール化合物が反応して
色を生ずることは古くから知られており公知であ
る。この反応の感熱紙への応用は、たとえば特公
昭45−14039号に記載されていて公知である。こ
のタイプの感熱紙は発色性ラクトン化合物とフエ
ノール化合物が相溶することにより発色する。 感熱記録紙には、白色度が高いこと、保存中に
白色度が低下しないこと、発色させた場所その部
分が退色しにくいなどが必要でありそのため好ま
しいラクトン化合物とフエノール化合物の組み合
せは相当限定され、それに伴なつてサーマルプリ
ンター、サーマルフアクシミリ等において、発色
感度が不十分となり、消費電力が大きくなつた
り、印字速度が低下することになる。 本発明者は、従来好ましい組み合せとされてい
る発色性ラクトン化合物とフエノール化合物をそ
のまま使用しながら発色感度を向上させ得る添加
剤を検討した。こういう性質を持つものとしては
ワツクス類を使用する例が特開昭48−19231号に
記載されているが、これらは極く限られた種類の
ラクトン化合物にしか効果を発揮しない。更に感
熱塗層中に添加するとその非粘着性、離型性のた
めに強固に接着させることが難しく、感熱層の接
着強度の低下が大きくなりサーマルプリンター等
で印字する時、サーマルヘツドにカスの発生が著
るしくなり易い。又、特公昭45−4160号には、尿
素、無水フタル酸、アセトアニリド等の添加例が
あるがその水溶性のため“感熱紙とした時の白紙
部の青色が著るしかつたり、その発色感度向上効
果が低かつたりして実用性に乏しい。一方特開昭
49−538842号には、含窒素化合物の添加が記載さ
れており、例としてアセトアミド、ステアロアミ
ド、トリアセトアミド、アセトブロムアミド、イ
ソブチルアミド、m−ニトロアニリン、3,4−
ジブロムアニリン、ニトロソメタン、テトラクロ
ル−1,2−ジニトロエタン、ヘキサニトロエタ
ン、1,4−ジニトロナフタリン、p−ジニトロ
ベンゼン、3,4−ジニトロアニリン、フタロニ
トリル、フタル酸ジニトリル、チオアセトアニリ
ド、β−ナフチルアミン、フエノチアジン、ジア
セチルヒドラジン、ベンジジン、3,4−ジアミ
ノトルエンがあるが、ベンゼン核を有しないもの
では発色性ラクトン化合物やフエノール化合物を
十分溶解しないため効果が低く、またアルキルの
小さいものではその水溶性のため感熱紙が着色し
実用性が乏しい。 ベンゼン核を有するものの中では、置換基とし
て、ニトロ基、アミノ基をもつものはそれ自身着
色があり、ニトリル基ではその取扱い、経済性で
不利であり一般的に実用的でない。 本発明者は種々の化合物の検討を行つた結果感
熱紙の白色度及び保存后の白色度を低下すること
なく、広い用途に使用できる発色感度向上法を見
出すに至つた。すなわち無色ないし淡色の発色性
ラクトン化合物とフエノール性化合物を組み合せ
た感熱層中に下記の新規提案感度向上剤の少くと
も1種以上を含有せしめることを特徴とするもの
である。 ここでいう新規提案感度向上剤は、一般式、
のいずれかで示される化合物である。 一般式 (ただし、一般式において、R1、R3は水素、
炭素数8個以下のアルキルオキシ基およびトリフ
ルオロメチルよりなる群から選ばれる基を、R2
は水素、および低級アルキル基よりなる群から選
ばれる基を表わす。但し、R1、R3が同時に水素
であることはない。) または、一般式 (ただし、一般式において、R5は低級アルキ
ル基およびベンゾイル基よりなる群から選ばれる
基を表わす)、 で示される化合物、(以下は新規感度向上剤と称
す)。 具体的な化合物例としては、 4−メトキシジフエニルアミン、4,4′−ジメ
トキシジフエニルアミン、4−トリフルオロメチ
ルジフエニルアミン、2−メトキシジフエニルア
ミン、N−メチル−4−メトキシジフエニルアミ
ン、N−メチル−4−エトキシジフエニルアミ
ン、4−イソ−プロピルオキシジフエニルアミ
ン、4−オクトキシジフエニルアミン、N−エチ
ルカルバゾール、N−ベンゾイルカルバゾール、
等がある。 又ここでいう無色又は淡色の発色性ラクトン化
合物とはフエノール化合物と反応して発色しうる
もので具体的には以下に述べるが、これらの例が
本発明を限定するものではない。クリスタルバイ
オレツトラクトン、マラカイトグリーンラクト
ン、3,3ビス(1−エチル−2−メチルインド
ール−3−イル)フタリド、3−インドリノー3
−p−ジメチルアミノフエニル−6−ジメチルア
ミノフタリド、3−メチル−ジ−β−ナフトスピ
ロピラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフル
オラン、3−ジエチルアミノ−7−シクロヘキシ
ルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−5−
メチル−7−t−ブチルフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−p−
ブチルアニリノフルオラン、2−(N−フエニル
−N−エチル)アミノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、スピ
ロ(キサンテン−9,1′−フタラン)−6−ジエ
チルアミノ−2−フエニル−3−オン、3,6−
ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−r−アニリ
ノラクタム、3−シクロヘキシルアミノ−6−ク
ロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−ベンゾ
〔a〕フルオラン、スピロ{クロメノ〔2,3−
C〕ピラゾール−4〔H〕−1′−フタラン}−7−
ジエチルアミノ−3−メチル−1−(p−トリル)
−3′−オン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−
7−キシリジノフルオラン、2−アニリノ−3−
メチル−6−(N−エチル−p−トルイジノ)フ
ルフラン、2−p−トルイジノ−3−メチル−6
−(N−エチル−p−トルイジノ)フルオラン、
3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3ピロリジノ−7−シクロヘキシルアミ
ノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7
−トルイジノフルオラン、スピロ{11H−ベンゾ
〔b〕チエノ−〔3,2−b〕クロメノ−1,1,
1−フタラン}−3−ジエチルアミノ−7−メチ
ル−3−オン。 一方フエノール化合物としては一般に70℃以上
で液化又は気化して、前記無色ないし淡色のラク
トン化合物と反応して発色させる性質のもので、
代表的なものは特公昭45−14039号に記載されて
いるが具体的には、4−フエニルフエノール、4
−ヒドロキシアセトフエノン、2,2′−ジヒドロ
キシジフエニル、2,2′−メチレンビス(4−ク
ロルフエノール)、2,2′−メチレンビス(4−
メチル−6−t−ブチルフエノール)、4,4′−
イソプロピリデンジフエノール、4,4′−イソプ
ロピリデンビス(2−クロルフエノール)、4,
4′−イソプロピリデンビス(2−メチルフエノー
ル)、4,4′−エチレンビス(2−メチルフエノ
ール)、4,4′−チオビス(6−t−ブチル−3
−メチルフエノール)、1,1′−ビス(4−ヒド
ロキシフエニル)−シクロヘキサン、2,2′−ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)−n−ヘプタン、
4,4′−シクロヘキシリデンビス(2−イソプロ
ピルフエノール)、サリチル酸アニリド、ノボラ
ツク型フエノール樹脂、ハロゲン化ノボラツク型
フエノール樹脂などが挙げられる。ただしこれら
は本発明の範囲を限定するものではない。 次に本発明の感熱記録紙の一般的製法を述べ
る。ラクトン化合物とフエノール化合物と前記の
新規感度向上剤をそれぞれ別々に又は新規感度向
上剤をラクトン化合物、フエノール化合物のいず
れか一方又は両方に入れて水中で界面活性剤や結
着剤と共にボールミル、アトライター、サンドグ
ラインダー等により粉砕する。又場合によつては
乾燥状態で粉砕し界面活性剤や結着剤を含む水中
で分散しても良い。 支持体への塗布に際しては次のような色々な方
法が可能である。 1 各々の粉砕液を混ぜ支持体に塗布する。 2 ラクトン化合物分散液とフエノール化合物分
散液を混和することなく、いずれか一方又は両
方に新規感度向上剤液を混和して順次同一シー
ト上に塗布する。 3 ラクトン化合物又はフエノール化合物のいず
れか一方を含浸、抄込みなどによりシート中に
存在させ、他方の分散液に新規感度向上剤分散
液を加えてそのシート上に塗布する。 4 ラクトン化合物分散液だけ又は新規感度向上
剤分散液を混和したものを一方のシートに、フ
エノール化合物分散液と新規感度向上剤分散液
を混和したもの又はフエノール化合物分散液だ
けを他のシートにそれぞれ塗布し、塗布面どう
しを密着せしめる。この場合少くとも一方のシ
ート中には新規感度向上剤化合物が含まれる。 本発明で使用される結着剤としては、デンプ
ン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセ
ルロース、メチルセルロース、スチレンマレイン
酸の共重合体のアルカリ塩、スチレンアクリル酸
の共重合体、変性アクリルアミドなどの水溶性高
分子化合物やラテツクス類が用いられ界面活性剤
としてはアニオン系、ノニオン系のものが使用で
きる。そして感熱塗液中には必要に応じて、クレ
ー類、デンプン類、ワツクス類、界面活性剤、結
着剤、耐水化剤、等を添加して塗布状態又は熱記
録状態を改良することもできる。支持体シートと
しては、堅牢性が必要とされ、不透明度、価格な
どから紙が最適と考えられるが要求によつては、
合成樹脂フイルム、織布シートなども使用可能で
あることはいうまでもない。 本発明における発色性ラクトン化合物とフエノ
ール化合物との混合比率は重量比で1:2から
1:10までが一般的に用いられ支持体上の発色性
ラクトン化合物の量は0.1〜0.6g/m2が普通であ
る。一方新規感度向上剤化合物はラクトン化合物
とフエノール化合物の合計の10重量%以上で有効
であり好ましくは20〜100重量%である。 次に本発明をさらに具体的に説明するために実
施例を述べその効果を示すがこれらの例に本発明
が限定されるものではない。 実施例 発色性ラクトン化合物として、クリスタルバイ
オレツトラクトンと3−ピペリジノ−6−メチル
−7−アニリノフルオランを各々別々にラクトン
化合物1部、5%ヒドロキシエチルセルロース1
部、水1部を混ぜボールミルで2日間粉砕した。 一方フエノール化合物としてビスフエノールA
を選び、ビスフエノールA1部、5%ヒドロキシ
エチルセルロース1部、水1部を混ぜ、ボールミ
ルで2日間粉砕した。発色感度向上剤として表−
1の1〜11の化合物を各々発色感度向上剤1部、
5%ヒドロキシエチルセルロース1部、水1部で
同様にボールミルで2日間粉砕した。そしてラク
トン化合物:ビスフエノールA:発色感度向上剤
=1:5:3の比となるように各々混合し、更に
結着剤として5%ヒドロキシエチルセルロースを
加え、バインダー量が全固形の25%になるように
して各々の感熱塗液を作つた。それを50g/m2
上質紙にラクトン化合物として0.2〜0.4g/m2
なるように塗布し、50℃の乾燥機中で乾燥し、ス
ーパーカレンダーを掛け、ベツク平滑度を100〜
150秒にして感熱紙1〜11を得た。 感熱紙の着色の激しいものを除き、スタンプ式
発色器で250g/cm2、5秒150℃と100℃で発色し小
西六KKのサクラ光電濃度計PDA−30で発色濃度
を測定し、150℃と100℃の発色濃度の比率で感度
を判定した。白色度保存后の白色度は小西六KK
のサクラ光電濃度計PDA−30で測定した。これ
らの結果を表−1に示す。
【表】
【表】 表から本発明に属するものは白色度、保存后の
白色度を低下させることなく、ラクトン化合物の
広い範囲において感度を向上させることがわかつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通常無色ないし淡色の発色性ラクトン化合物
    とフエノール化合物とを組合せてなる感熱記録紙
    において 一般式 (たゞし、一般式において、R1、R3は水素、
    炭素数8個以下のアルキルオキシ基およびトリフ
    ルオロメチルよりなる群から選ばれる基を、R2
    は水素および低級アルキル基よりなる群から選ば
    れる基を表わす。但し、R1、R3が同時に水素で
    あることはない。) または、一般式 (ただし、一般式において、R5は低級アルキ
    ル基およびベンゾイル基よりなる群から選ばれる
    基を表わす) で示される化合物の1種又は2種以上を含有する
    ことを特徴とする発色感度が向上した感熱記録
    紙。
JP59146013A 1984-07-16 1984-07-16 感度向上剤を含有する感熱記録紙 Granted JPS6040292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59146013A JPS6040292A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 感度向上剤を含有する感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59146013A JPS6040292A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 感度向上剤を含有する感熱記録紙

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51085801A Division JPS6021075B2 (ja) 1976-07-19 1976-07-19 感度向上剤を含有する感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040292A JPS6040292A (ja) 1985-03-02
JPH0369316B2 true JPH0369316B2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=15398117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59146013A Granted JPS6040292A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 感度向上剤を含有する感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040292A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480765A (en) * 1993-05-10 1996-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018048A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018048A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040292A (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507669A (en) Thermosensitive recording sheet
JPS5925673B2 (ja) 発色感度を向上させた感熱記録紙
JPS6021075B2 (ja) 感度向上剤を含有する感熱記録紙
JPS6019584A (ja) 感熱記録体
JPH0369316B2 (ja)
JPH0156919B2 (ja)
JPS5834319B2 (ja) 感熱記録材料
US4498091A (en) Heat-sensitive recording sheet
JPS6317081A (ja) 感熱記録体
JPS6235882A (ja) 感熱記録体
JPS6046292A (ja) 感熱記録体
JPS6157387A (ja) 感熱記録体
JPH0442998B2 (ja)
JPH047190A (ja) 感熱記録材料の感熱発色層形成方法
JPS582835B2 (ja) サ−マルヘツドへのカス付着を防止した感熱紙
JPS6233678A (ja) 感熱記録材料
JPH0226875B2 (ja)
JPS61274989A (ja) 感熱記録体
JPS588691A (ja) 感熱記録用シ−ト
JPH0544354B2 (ja)
JPS6127285A (ja) 感熱記録材料
JPS6327290A (ja) 感熱記録体
JPH01215583A (ja) 感熱転写媒体
JPH021037B2 (ja)
JPH0159919B2 (ja)