JPH036763A - Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法 - Google Patents

Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法

Info

Publication number
JPH036763A
JPH036763A JP14261489A JP14261489A JPH036763A JP H036763 A JPH036763 A JP H036763A JP 14261489 A JP14261489 A JP 14261489A JP 14261489 A JP14261489 A JP 14261489A JP H036763 A JPH036763 A JP H036763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
dma
dram
memory
memory devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14261489A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Nakatani
充良 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14261489A priority Critical patent/JPH036763A/ja
Publication of JPH036763A publication Critical patent/JPH036763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明はDRAM (ダイナミックRAM)素子を使
用した複数のメモリ装置間に、いわゆるDMA (ダイ
ナミック・メモリ・アクセス)方式により高速のデータ
転送を行わせる方法に関するもので、 特にDRAMのリフレッシュのための転送待ちを極力少
なくし得るようにしたDRAM型メモリ装置間の高速デ
ータ転送方法に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当部
分を示す。
【従来の技術】
第5図はこの種のD RA M型メモリ装置を備えたソ
ステムの概略の構成例を示す。同図においてはCPUI
とメモリ装置3.および4とが、従来ではバス2を介し
て接続されている。(但し本発明ではバスが2Aに置換
わる。)5,6はそれぞれこの各メモリ装置3.4の主
体となるDRAMであり、この例ではDRAM5と6と
の間でDMA(のデータ転送)を行うものとする。 第6図は第5図におけるDMAに関わる手段の従来の詳
細構成例を示す。第6図において、7A。 7Bは各メモリ装置3.4内に設けられたりフレッシュ
タイマで、それぞれDRAM5.6をリフレッシュすべ
き旨の要求(リフレッシュ要求という)7A1. 78
1を互に独立に所定周期で出力する。 9Aはメモリ装置3内に設けられたメモリ制御部でバス
2を介してCPUIからのアクセス信号としてのリード
またはライト信号11または12並びにアドレス13を
入力してDRAM5へ直接のアクセス信号としてのメモ
リリード信号またはメモリライト信号15または16並
びにメモリアドレス17を与えると共に、リフレッシュ
タイマ7Aからのりフレッシュ要求7A1を入力し、そ
の入力時点またはこの時点にD RA M 5の読み書
きが行われているときはこの読み書きの直近の区切りの
時点にDRAM5をリフレッシュする。 またこのメモリ制御部9Aは後述のDMA制御部10が
DRAM5をアクセスするときは、DMA制御部10の
このアクセス状態を示す信号10aを入力し、このとき
りフレッシュ要求7A1を人力したときは前記と同様に
DRAM5の読み書きの直近の区切りの時点にDRAM
5をリフレッシュする。 9Bはメモリ装置4内に設けられたメモリ制御部で、バ
ス2を介してCPUIまたはDMA制御部10から与え
られたアクセス信号としてのリード信号またはライト信
号11または12並びにアドレス13を入力して、DR
AM6へ直接のアクセス信号としてのメモリリード信号
またはメモリライト信号15または16並びにメモリア
ドレス17を与えると共に、リフレッシュタイマ7Bか
らのリフレッシュ要求7Blを入力し、その入力時点ま
たはこの時点にDRAM6の読み書きが行われていると
きはこの読み書きの直近の区切りの時点にDRAM6を
リフレッシュする。 IOはメモリ装置3内に設けられたD M A i制御
部でCPUIからメモリ装π3と4との間でDMAを行
うべき旨の指令、データ転送の方向、および転送データ
の領域指定等を入力し、自メモリ装置3のDRAM5ヘ
アクセス信号としてのメモリリード信号またはメモリラ
イト信号15または】6並びにメモリアドレス17を出
力すると共に、ハス2ヘメモリ装置4をアクセスするた
めのリード信号またはライト信号11または12並びに
アドレス13を出力する。 なおりRAM5.6に対するデータ伝送はデータバス1
4を介しそれぞれデータラッチ18A、18Bを用いて
行われる。 次にメモリ装置3のDRAM5からメモリ装置4のDR
AM6へDMAによるデータ転送を行う場合の第6図の
動作を以下に説明する。 (1)CP[JlはDMA制御部10にデータの転送方
向、DRAM5の転送元アドレス、アドレスバス13に
出力する転送先アドレス等の制御情報を設定する。具体
的には、D M A !IJ御部10内の図外の転送元
アドレスレジスタや、転送先アドレスレジスタ等へ数値
を設定する。 (2) D M A ’II御部10はDRAM5にメ
モリリード信号15.メモリアドレス17を出力し、D
RAM5のデータのリードを行い、自メモリ装置3のデ
ータラッチ18Aへデータを取込む。 (3) D M A制御部10は、転送先のアドレスを
アドレスバス13に出力するとともにメモリ装置3内の
デークラッチ18Aのデータをデータバス14へ出力し
、ライト信号12も出力する。 (4)メモリ装置4ではメモリ制御部9Bがバス2上の
ライト信号12.アドレスバス13を基にDRAM6へ
データを書込む。このライト時にはメモリ装置4のデー
タラッチ18Bを必要に応じてラッチする。 上述のような(1)〜(4)の一連のDMAデータ転送
の動作においてDRAM5.6にメモリリフレッシュの
動作が入ると、データ転送中にリフレッシュ待ち時間が
入り込む。 第7図はDRAM5からDRAM6へのDMAによるデ
ータ転送が行われる際のタイムチャートの例を示す。同
図ではDRAM5のリード後、そのデータを逐次データ
バス14へ出力し、DRAM6においてこのデータのラ
イトが行われる。この例ではDRAM5の2回目のリー
ド動作が終了後、DRAM5に対するリフレッシュ動作
が入り、3回目のリード、つまり次のデータをデータバ
ス14へ出力するタイミングが遅れる。またDRAM6
においても、3回目のライト動作が終了後、DRAM6
のリフレッシュ動作が入り、4回目のデータライトが遅
れる。この例では6個のデータ転送のうち、DRAM5
及びDRAM6のそれぞれにリフレッシュが1回発生し
ている。 このようにDRA、M5,6に対しては一定時間内に通
常のリード、ライトとは異なったリフレ・ンシュを行う
ことによってデータの保存が行われる。 第6図の構成ではリフレッシュタイマ7A、7Bがリフ
レッシュ時間の監視を行いメモリ制御部9A9Bにリフ
レッシュ要求7A1. 781を送り、リフレッシュが
実行される。
【発明が解決しようとする課題】
上述の説明かられかるように、DRAM素子を使用した
複数のメモリ装置間のDMAにおいては、従来はDRA
M素子のリフレッシュの同期がとられずに、個々のメモ
リが独自のタイミングでリフレッシュを行っているので
、各々のメモリ装置においてメモリアクセスとりフレッ
シェの競合が発生し、転送速度が著しく低下するという
問題があった。 そこで本発明はこの課題を解決するため、複数のメモリ
装置がDMAと同期を取りながら、同時にDRAM素子
のリフレッシュを行うことができるようにしたDRAM
型メモリ装置間の高速データ転送方法を提供することに
より前記の問題を解消することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために本発明の方法は、rCPU
 (1など)と、 このCPUから共通のバス(2Aなど)を介してアクセ
スされるメモリ装置であって、DRAM(5,′6など
)、所定の周期でリフレッシュ要求(7Al、  7B
1など)を出力するリフレッシュタイマ(7A、78な
ど)、少なくともこのリフレッシュ要求に基づいて、こ
の要求の出力後の直近の時点で、かつこのDRAMの読
み書きの区切りの時点にこのDRAMをリフレ・ンシュ
するリフレッシユ手段(メモリ制御部91A、  91
Bなど)、を持つ複数のメモリ装!(3,4など)と、 前記CPUの指令に基づいてこの指令で指定された前記
メモリ装置間にDMAデータ転送を行わせるDMA制御
手段(DMA制御部101など)と、を備えたシステム
において、 前記DMAデータ転送の際は、(DMA制御部101を
介し、DMAモード信号20などを用いて)前記メモリ
装置内で出力される前記リフレッシュ要求を無効とし、
(リフレッシュタイマ7A、DMA制御部101.リフ
レッシュタイミング発生部などを介し)前記DMAデー
タ転送の区切りの時点で、かつ前記メモリ装置のDRA
Mのリフレッシュの有効な所定の最大時間間隔以内の時
点ごとに、当該のDMAデータ転送に関わる各メモリ装
置のりフレッシュ手段へ同時に、前記リフレッシュ要求
に代わる新たなりフレッシュ要求(リフレッシュ・タイ
ミング信号19など)を与えるようにjするものとする
【作 用】
DMAと同期をとったバス2A上のリフレッシュ・タイ
ミング信号19により、複数のメモリ装置のDRAMの
りフレンシュが同時に行われるので、リフレッシュによ
り転送が待たされる時間を減少できる。
【実施例】
以下第1図ないし第4図に基づいて本発明の詳細な説明
する。第1図は本発明の一実施例としての詳細構成を示
すブロック図で第6図に対応するものである。 第1図の構成において第6図と異なる点を述べると、新
たなバス2Aにはリフレッシュ・タイミング信号19を
伝える信号線、およびDMAモード信号20を伝える信
号線が新設されている。 またメモリ装置3においてはメモリ制御部が91Aに置
換っている。この制御部91AはCPUIからこのメモ
リ装置3へのアクセスが行われるときはリフレッシュタ
イマ7Aのリフレッシュ要求7八1を人力して従来のメ
モリ制御部9A(第6図)と同様にリフレッシュ動作を
行うが、DMAの際はバス2AからDMAモード信号2
0を入力すると、リフレッシュタイマ7Aからの直接の
リフレッシュ要求7A1を無視して、ハス2Aからのり
フレッシュ・タイミング信号19の入力時点にDRAM
5のリフレッシュを行う。 またDMAff1II御部が101に置換っている。こ
のDMA制御部101がCPUIの指令により行うDM
Aの制御動作は従来のDMA制御部10(第6図)と同
様であるが、新たなりMA制御部101は、DMAの際
、DMAモードである旨を示すDMAモード信号20を
バス2Aに出力すると共に、リフレッシュタイマ7への
リフレッシュ要求7A1を入力したときはDMAのデー
タ転送の適切な区切りの時点であって、DRAM5また
は6のリフレッシュ上許容される最大の待ち時間以内の
適切な時点ごとに、リフレッシュ・タイミング信号発生
部21を介してバス2Aヘリフレ・ノシュ・タイミング
信号19を出力させる。 またメモリ装置4においてはメモリ制御部が91Bに置
換っている。このメモリ制御部91Bはメモリ装置3の
メモリ制御部91Aと同じ機能を持つもので、バス2A
からDMAモード信号20を入力しないときは、自メモ
リ装置内のリフレッシュタイマ7Bの出力するタイミン
グ要求7B1を入力して従来のメモリ制御部9B(第6
図)と同様にDRAM6のリフレッシュを行うが、DM
Aモード信号20を入力したときはバス2Aからのリフ
レッシュ・タイミング信号19の入力時点にDRAM6
のリフレッシュを行う。 従って第1図ではDMAの際はバス2八に出力されたリ
フレッシュ・タイミング信号19に同期して同時にDR
AM5.6のりフレッシュが行われる。 第2図はメモリ装置3のDRAM5からメモリ装置4の
DRAM6へのDMAによるDMA転送のタイムチャー
トの例を示したもので、第7図とデータの転送方向は同
じである。この場合、DRAM5において2個のデータ
をリードした後、リフレッシュタイミング信号19が出
力され、DRAM5及びDRAM6のリフレッシュが同
時に行われる。 第3図、第4図はりフレッシュタイマ7Aから発生する
リフレッシュ要求7Alとハス2Aへ出力されるリフレ
ッシュ・タイミング信号19とのタイミングの関係例を
示す。第3図、第4図に示すように、データ転送の区切
りのよいところ(第3図ではDRAM5の2回目のリー
ド後、第4図では同じく4回目のリード後)でリフレッ
シュ・タイミング信号19が出力されている。この場合
、DRAM5.6のリフレッシュが確実に行われるため
に、リフレッシュタイマ7Aから出力されるリフレッシ
ュ要求7A1の出力時点からバス2八に出力されるリフ
レッシュ・タイミング信号19の出力時点までの最大の
待ち時間を所定時間以下に納める必要がある。
【発明の効果】
本発明によれば、メモリ装置間のDMAデータ転送の際
、この転送に関わる各メモリ装置に共通のリフレッシュ
タイマを用い、このタイマからのリフレッシュ要求の出
力時点から、DMAの区切りの時間迄、所定時間以下の
遅延を行って当該の各メモリ装置のDRAMを同時にリ
フレッシュすることとしたので、 DMAデータ転送に関わる複数のDRAMのリフレッシ
ュが同時に行われることによって、各々のDRAMのリ
フレッシュが独立に行われる場合に比べて、リフレ・ン
シュによりデータ転送が待たされる確率が著しく減少す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての構成を示すブロック
図、 第2図は同じく第1図のDMA動作を示すタイミングチ
ャート、 第3図、第4図は同じ<DMAにおけるリフレッシュ・
タイミング信号の異なる待ち状態を示すタイミングチャ
ート、 第5図はシステムの概略構成例を示すブロック図、 第6図は第1図に対応する従来のブロック図、第7図は
、第6図のDMA動作例を示すタイミングチャートであ
る。 x:cpu、2A :バス、3,4;メモリ装置、5.
6:DRAM、7A、78  :リフレッシュタイマ、
7八1,7B1:リフレッシュ要求、91^、91B 
 :メモリ制御部、101+DMA制御部、11:リー
ド信号、12ニライト信号、13ニアドレスハス(アド
レス)、14:データバス、15:メモリリード信号、
16ニメモリライト信号、17:メモリアドレス、18
A、18B  :データラッチ、19:リフレッシュ・
タイミング信号、20:DMAモード信号、21:リフ
レッシュ・タイミング信号発生部。 DRAM5の會カイ乍 リ一11  リー1″2  リフレッシュオ 3図 第4図 矛5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)CPUと、 このCPUから共通のバスを介してアクセスされるメモ
    リ装置であって、DRAM、所定の周期でリフレッシュ
    要求を出力するリフレッシュタイマ、少なくともこのリ
    フレッシュ要求に基づいて、この要求の出力後の直近の
    時点で、かつこのDRAMの読み書きの区切りの時点に
    このDRAMをリフレッシュするリフレッシュ手段、を
    持つ複数のメモリ装置と、 前記CPUの指令に基づいてこの指令で指定された前記
    メモリ装置間にDMAデータ転送を行わせるDMA制御
    手段と、を備えたシステムにおいて、 前記DMAデータ転送の際は、前記メモリ装置内で出力
    される前記リフレッシュ要求を無効とし、前記DMAデ
    ータ転送の区切りの時点で、かつ前記メモリ装置のDR
    AMのリフレッシュの有効な所定の最大時間間隔以内の
    時点ごとに、当該のDMAデータ転送に関わる各メモリ
    装置のリフレッシュ手段へ同時に、前記リフレッシュ要
    求に代わる新たなリフレッシュ要求を与えるようにした
    ことを特徴とするDRAM型メモリ装置間の高速データ
    転送方法。
JP14261489A 1989-06-05 1989-06-05 Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法 Pending JPH036763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14261489A JPH036763A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14261489A JPH036763A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH036763A true JPH036763A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15319426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14261489A Pending JPH036763A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036763A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314659A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Daiman:Kk 遊技機
JP2006314660A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Daiman:Kk 遊技機
DE102016006253A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Fanuc Corporation Robotersystem zum Überwachen der Kontaktkraft von Roboter und Mensch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314659A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Daiman:Kk 遊技機
JP2006314660A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Daiman:Kk 遊技機
DE102016006253A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Fanuc Corporation Robotersystem zum Überwachen der Kontaktkraft von Roboter und Mensch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909592B2 (ja) コンピュータメモリシステム
JP3092566B2 (ja) パイプライン方式のバスを用いたメモリ制御方式
JPS60117327A (ja) ディスプレイ装置
JP2000020451A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH036763A (ja) Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法
JPH0721114A (ja) マルチプロセッサシステムの共有メモリ制御装置
JPH1011348A (ja) Dramの制御装置およびそのdram
US6845418B2 (en) Bus system for master-slave device accesses, has multiple pseudo-delayer connected to controllers which delay and output access commands to slave devices for having longer latency periods
US6483753B1 (en) Endianess independent memory interface
JPH0546527A (ja) デユアルポートメモリ回路
JPH0544238B2 (ja)
JPS6326753A (ja) メモリ−バス制御方法
JPH047761A (ja) メモリアクセス方法
JP2617132B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス方式
JPH08212126A (ja) Dramコントローラ
JPH07120329B2 (ja) バス制御装置
JPS6059462A (ja) 双方向デ−タ・バスのパイプライン・アクセス・メモリ
JPH05173936A (ja) データ転送処理装置
JPS61256458A (ja) 情報転送方式
JPS61241859A (ja) デ−タ転送装置
JPS5862890A (ja) 主記憶装置メモリリフレツシユ制御方式
JPH04104355A (ja) マルチプロセッシング方式
JPS60151894A (ja) ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPH06103148A (ja) ライトバッファ