JPH0366954A - トーション緩衝装置 - Google Patents

トーション緩衝装置

Info

Publication number
JPH0366954A
JPH0366954A JP2110663A JP11066390A JPH0366954A JP H0366954 A JPH0366954 A JP H0366954A JP 2110663 A JP2110663 A JP 2110663A JP 11066390 A JP11066390 A JP 11066390A JP H0366954 A JPH0366954 A JP H0366954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
damper
torsion
dynamic vibration
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110663A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Graton
ミシェル グラトン
Michel Gizard
ミシュル ジザール
Roger Carmillet
ロジェ カルミレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Valeo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SE filed Critical Valeo SE
Publication of JPH0366954A publication Critical patent/JPH0366954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1238Wound springs with pre-damper, i.e. additional set of springs between flange of main damper and hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/80Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive in which a fluid is used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/127Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs using plastics springs combined with other types of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/137Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs the elastic members consisting of two or more springs of different kinds, e.g. elastomeric members and wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1435Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber
    • F16F15/1442Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber with a single mass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/08Inertia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に自動車用のトーション緩衝装置に関する
。この種の装置は、所定の角度変位の範囲内で、周縁部
にて作用する弾性手段の作用に抗し、かつ緩衝手段の作
用に抗して、一方が他方に対して動くことができるよう
に取り付けられている2つ同軸部材を備えている。
(従来の技術) 通常、前記部材の一方は、他方の一部になっているダン
パープレートの両側に取り付けられている2つの案内リ
ングを有している。ダンパープレート、即ち案内リング
は、ハブとの回転が生ずる前に、最初の隙間が選択的に
容易に吸収されるよう、一緒に回転させるべくハブに取
り付けられている。
よく知られているように、連結ロッドでクランクシャフ
トを作動させるピストンに抗してガスを膨張させること
により、出力が周期的衝撃の形式で伝えられるようにな
っている往復機関の場合、往復運動において、セットさ
れているエンジンの様ざまな要素から発生するエンジン
トルク及び慣性トルクに変化がもたらされ、通常、速度
を円滑にするべくフライホイールを設ける必要がある。
クラッチがはずされている際、特に、そのクラッチの圧
力プレートの領域に生じる振動を少なくするため、西ド
イツ国特許公開公報第3 、609 、048号は、フ
ライホイールに動的振動ダンパーをつける方法を提唱し
ている。このダンパーは、圧力プレートがクラッチの摩
擦ディスクとかみ合っていない場合、圧力プレートの共
振周波数を含む周波数範囲内で有効である。
このよ、うな装置は、エンジンの振動、および特にクラ
ンクシャフトの軸方向振動を減衰させるためによく使用
される。しかし、この装置は、満足できるものではない
、つまり、この装置は、エンジンを車輪に連結するとと
もに、ギヤボックスを含んでいる運動学的伝動輪列全体
のねじれにおける固有周波数を抑制することはできない
従って、クラッチがかんでいる際、この装置は。
伝動輪列の共振周波数領域で生じる微妙な振動を。
ある種の自動車における一定のエンジン速度において排
除することができない、更に、この種のダンパーは、大
径の周辺部−帯に配置されているため、遠心力の作用で
その塊りが飛んでいかないようにする適当な手段を講す
る必要がある。
それ以外に、この装置は、クラッチの作用プレートまた
はフライホイールを改変しなければならない。
イギリス国特許公開公報第2,157,393%によれ
ば、エンジンが空転モードになっている際、つまり、伝
動装置に負荷がかかっていない時、振動を抑制する方法
が開示されている。これは、摩擦継手によりハブに装着
された支持部の上に溶接されている塊りを用いて達成さ
れるようになっている。
この装置は、クラッチがかかつている際、負荷時に生じ
る微妙な振動を、ある種の自動車における共振周波数付
近、例えばエンジン、の最大速度よりも低い1500〜
2800回転/分のエンジン速度において取り除くこと
ができない。
この問題を克服するため、作用プレートの質量を大きく
することによる解決法を案出した。しかし、そのために
、自動車の燃料消費が多くなり、しかも加速性能を低下
させるので、この方法は。
満足できるものではない。
更に、エンジントルクを低下させてしまうことも考えら
れる。これも満足できるものではない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、上で述べた問題点を解消した動的振動
ダンパー、つまり、振動を有効に減らすことができ、し
かもクラッチのような関連の装置に僅かな改良を加える
だけで済み、それにより、他の利点も得られる動的振動
ダンパーを提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、上で述べた目的を達成するため、所定
の角度変位の範囲内で1弾性手段の作用に抗し、かつ緩
衝手段の作用に抗して、一方が他方に対して動くことが
できるように取り付けられている2つの同軸部材を備え
、同軸部材の一方は、一緒に回転させるべく駆動シャフ
トに固着され、かつ前記同軸部材の他方の一部であるダ
ンパープレートの両側に取り付られている2つの案内リ
ングを有しており、前記ダンパープレートまたは案内リ
ングは9選択的に隙間が吸収された後に、一緒に回転さ
せるべくハブに固着され、このハブは、一緒に回転させ
るべく駆動シャフトに固着されており、かつハブには動
的振動ダンパーが取り付けられている、特に自動車用の
トーション緩衝装置であって、 前記動的振動ダンパーは、選択的に隙間が吸収された後
に、一緒に回転させるべくハブに結合されている支持部
に、少なくとも一つの弾性部材により連結されている錘
を備え、また、前記動的振動ダンパーの固有周波数は、
駆動シャフトに取り付けられているトーションダンパー
の共振周波数となるようにしたことを説徴とするものが
提供される。
この構成により、動的振動ダンパー(動的吸収装置とも
呼ぶ)の質量は、例えば摩擦クラッチに関して、ギヤボ
ックスの慣性に加味される。そのため、この質量を保持
する手段が一切必要なく。
かつエンジンと車輪との間の伝動輸列に、前記共。
掘屑波数において生じる微妙な振動は、減衰される。
動的振動ダンパーの固有周波数は、*動シャフトに取り
付けられているトーションダンパーの共振周波数によっ
て決められる。
この構成により、クラッチのフライホイールは無傷のま
まであり、しかも、動的振動ダンパーを、通常の摩擦ク
ラッチに簡単に取り付けることができる。また、動的ダ
ンパーは、クーラー領域に配置される。
弾性部材は、ブロック状の弾性材料からなり、かつ固有
の緩衝能力が振動の抑制に適合するものを選ぶ。
一例として、前記部材は、作用質量を支持するアームを
有し、かつ支持部である内部支持部材に連結される渦巻
ばねの形態をとる。
本発明の第Iの実施例において、前記ダンパーの支持部
は、例えばクリンプ式にハブに直接固着される。第2の
実施例として、支持部は、ハブに固着されている中間部
材に取は付けることができる。
第3の実施例において、支持部は、選択的に隙間が吸収
された後に、一緒に回転させるべくハブと連結されてい
る軸受に固着される。この方法は、従来のトーション緩
衝装置にできるだけ手を加えずに実施することが可能で
ある。
本発明の大きな特徴は、動的振動ダンパーが湿式緩衝装
置と関連していることである。これが湿式緩衝装置の緩
衝効果を、共振周波数の領域でよくさせるため、振動は
、より一層効果的に抑制される。
(実施例) 以下1本発明の好適実施例を、図面に基づき詳細に説明
する。
第1〜8図に示す実施例において、摩擦クラッチは、2
つの同軸クラッチ部材(A)(B)を備えており、かつ
同部材(A)(B)は、円周方向に作動する弾性手段(
1)とダンパー手段(2)とのいずれの作動に対して、
所定の、角方向の移動の限度内で、相対的な回転をなす
ために取付けられている。
クラッチ部材(A)は、このクラッチ装置の受動部すな
わち駆動部である。クラッチ部材(A)は、この入力シ
ャフトを駆動するために、ギヤーボックス(BV) (
第4図参照)の入力シャフト上に取付けるべく溝付けさ
れた内孔があけられている。クラッチ装置の作動部すな
わち駆動部であるクラッチ部(B)は、軸方向のスペー
サ(7)により、互に一定間隔に置かれて一体化された
2つの案内リング(4)(5)を備えており、かつ同案
内リング(4) (5)は、この実施例において、スペ
ーサバーの形をなしている。案内リング(4) (5)
は、ハブ(3)の周りを自由に回転するように取付けら
れている。案内リング(5)は、摩擦ライナ(9)と適
合し、かつスペーサバー(7)によって同案内リング(
4) (5)と結合するクラッチディスク(6)を支持
している。
クラッチディスク(6)は、案内リング(5)に接して
位置しており、かつスペーサバー(7)により。
同案内リング(5)に固定されている。tr動クりッチ
部(B)は、エンジン(M)(第4図示)によって回転
をなすべく、自動車の内燃機関と連結している。
この連結は、クラッチの圧力板と反動板(どちらも図示
せず)との間で、摩擦ライナ(9)の把持作用によって
、通常の要領で達成される。
孔(10) (11)は、ダンパープレート(8)及び
案内リング(4) (5)にそれぞれ形成されている。
上述した円周方向に作動する弾性手段(1)は、この実
施例において、孔(11)内で隙間なく取付けられたコ
イルばねと、孔(2)内で選択的に隙間を有して取付け
られたコイルばねとからなり、そのためにばね(1)は
段階的に作用する。
ダンパープレート(8)は、それとハブ(3)との間に
取付けられた、ルーズ結合手段(12)及び低い剛性の
弾性手段(13)によって、ハブ(3)に対して回転移
動をなすために取付けられている。この実施例における
弾性手段(13)の形状は、フランス国特許願第FR2
560328A号明、IIIに記載のコイルばねのそれ
と同じである。第3図に示すように、本実施例における
ルーズ結合手段(12)は、第1に、複数の台形歯と、
第2・に、複数の補足的な凹部とからなる。これらの各
歯は、円周方向に間隙をもちながら凹部の対応する1つ
の中へ向かっている。
歯及び凹部は、ダンパープレート(8)の内面と、ハブ
(3)の外面の肉厚部を構成するフランジ(16)の上
部に、部分的に形成されている。各部材(3)(8)の
上部には、歯と凹部とが、互い違いに配置されている。
ばね(13)の剛性は、ばね(1)のそれよりも低い、
この実施例においては、2個のばね(13)が互に直径
方向に対向して位置しており、かっダンパープレート(
8)に形成されたスロット(15)と、ハブ(3)のフ
ランジ(16)に形成された同様のスロットの内部に、
部分的に取付けられている。
スラストインサート(14)は、ばね(13)の両端と
スロット(15)の末端スラスト面との間に設けられて
いる。ダンパープレート(8)は、案内リング(4)(
5)との間に、軸方向に設けられており、かつ、開部に
は、スペーサバー(7)が貫通する孔があけられている
原簿手段(2)は、L字形の断面をなす中央に。
軸受(18)を備えており、かつそれは、スペーサとし
て機能する軸受の横断部によって、ダンパープレート(
8)と、クラッチディスク(6)との間で、輪方向に沿
って挿入されている。軸受(18)は、ハブ(3)の周
りを自在に係合する軸受それ自体を支持する。軸受(1
8)の、軸方向に位置する部分の作用によって、ハブ(
3)の外面と、案内リング(5)の内面との間で、半径
方向に向いている。軸受(18)は、ファイバ強化プラ
スチック材から形成されている。
しかしそれは、金属例えば青銅に代えることもできる。
摩擦リング(19)は、ダンパープレート(8)と案内
リング(4)との間で、軸方向に挿入されている。この
摩擦リング(19)は、プラスチック材から形成されて
おり、かつ案内リング(4)と共に、順次、摩擦リング
(19)と結合するように、同案内リング(4)内に形
成された対応する孔に係合する複数のボスを備えている
。この2つの案内リング(4)(5)、は、標準型のそ
れである。軸受(18)は、さらに、案内リング(7)
とクラッチディスク(6)内に形成された対応する孔に
係合をなす同じ様なボスを備えており、そのために軸受
(18)は、これらの案内リング(7)とクラッチディ
スク(6)と共に回転しうるように結合している。(第
1図参照)別の軸受(20)も同じく、L字形の断面を
もち、案内リング(4)とハブ(3)との間で半径方向
に、かつ案内リング(4)とフランジ(16)との間で
軸方向に、それぞれ位置している。
軸受(20)は、ボスの作動によって案内リング(4)
と共に回転しうるようになっており、かつ各ボスは、案
内リング(4)内に形成された1対の補足的な凹部の一
方の内部で係合している。
弾性付勢リング(21)は、摩擦リング(19)と一体
となっている0弾性リング(21)は、ベレビレリング
(Belleville ring)であり、案内リン
グ(4)を押圧し、かつ、摩擦リング(19)をダンパ
ープレート(8)に向かつて付勢し、軸受(18)を、
ダンパープレート(8)と案内リング(5)との間に挟
持している。
同じく、第2の弾性付勢リング(22)は、軸受(20
)と、一体となっており、かつ同リング(22)は案内
リング(4)を軸方向に押圧し、かつ軸受(20)を、
フランジ(16)に向かつて付勢している。
摩擦ライナ(9)を設けたクラッチディスク(6)は、
2つのトーションダンパー装置を経てハブ(3)に結合
している。
主ダンパーと呼ばれるハブ(3)の一方は1部材(18
) (19) (20)を備え、一方、予備ダンパーと
呼ばれる他方のダンパーは、ばね(13)、ルーズ結合
手段(12)、リング(22)と一体化した軸受(20
)を備えている。
クラッチディスク(6)とハブ(3)との間に生ずる角
変位の第1段階において、案内リング(4) (5)は
、ルーズ結合手段(12)によって決定した間隙が、多
少残る程度に、ダンパープレート(8)を固定し、かっ
ばね(13)を圧縮するが、軸受(20)は、それらの
力を適切に伝導する。ルーズ結合手段内の間隙が、荷重
によってなくなると、ダンパープレート(8)は、ばね
(1)と摩擦吸収手段(2)の作動に抗して、案内リン
グ(4) (5)に向かって移動する。その際、ばね(
13)は、圧縮状態のままとなる。
動的振動ダンパーすなわち吸収装置(30)は、ハブ(
3)と連結している。吸収装置(30)は、少くとも1
つの弾性体(32)を介して、支持部(31)に結合す
る錘(33)を備えている。支持部(31)は、それと
一体となって回転をなすために、ハブ(3)と結合して
いる。別の実施例においては、支持部(31)がハブ(
3)と共に回転を始める前に閉ざされるようになってい
る間隙が設けられている。動的振動ダンパー(30)の
振動の固有振動数は、駆動シャフトに取付けられたトー
ションダンパーの共鳴振動数に適応するようになってい
る。従って、ダンパー(30)の固定振動数は、この共
鳴振動数に近い。
この実施例において、第1図示のように、支持部(31
)は、後述の圧力嵌め及びクリンプ式によってハブ(3
)に直接固定されている。支持部(31)は。
金属で形成されており、かつハブ(3)に対して変形し
てねじ止めしうるようになっている。錘(33)は、ば
ねのメジアン軸内で半径方向に位置しており、かっばね
(1)の半径方向の内部と同じ高さになっている。
錘(33)は、角形であり、かつその内面は、それを弾
性体(32)に固定するべく、ラジアルフランジを備え
ており、かつ例えば、エラストマーのような5弾性体の
ブロックから構成されている。このブロック(32)は
、振動を抑制するように、固有の吸収作用をなし、かつ
錘(33)だけでなく、支持部(31)をも固定してい
る。
このダンパー(30)の固有振動数は、個々の実施例、
特に、ギヤーボックスに依って異なっており、かつ駆動
シャフトに取付けられた摩擦クラッチの固有振動数に近
ずくように選択されるべく、適合しうるようになってい
る。さらに、この固有振動数は、クラッチが係合する際
、荷重によって作動するばね(1)及び、ハブ(3)、
ダンパープレート(8)、案内リング(4)(5)、ク
ラッチディスク(6)。
摩擦ライナ(9)に依っても異なる。第1図において、
ブロック(32)は、支持部(31)と同じく、錘(3
3)に似た角形をなしている。ブロック(32)は、複
数の異なる部分に分割されている。別の実施例において
は、ブロック(32)は1例えば角形のコームのような
形をなしている。この実施例においては、ブロック(3
2)は、錘(33)と支持部(31)とに固着している
。これは、鍾(33)と支持体(31)との間で、適切
なゴム材を、現場で加硫することによって達成される。
支持部(31)は、その内面に複数の歯を備えており、
かつハブ(3)よりも堅固である。支持部(31)は、
ハブ(3)内に凹部を形成するその歯と共に。
ハブ(3)の中へ適合する作用により、その上部に、回
転に抗するように固定されている。支持部(31)は、
ハブ(3)に対して、その両端を押し合わせるすなわち
かしめることによって、ハブ(3)上に生ずる軸方向の
移動に抗するように固定されている。
別の実施例においては、ブロック(31)は、接着材料
を用いたり、または他の適切な要領で、鍾(33)及び
支持部(31)に固定されている。
第1図の下部には、錘(33)が、支持部(31)内に
固着されるべく、ブロック(32)に対して中央に開口
部を設けた動的振動ダンパーが示されている。
この実施例においては、支持部(31)は、それをでき
る限り案内リング(5)に近づけるために、クランク状
に曲がったすなわちラセン状になっており。
そのために、この袋口の軸方向の体積は、減少する。こ
のクランク状に曲がった形は、案内リング(5)に向か
う支持部(31)の外面が軸方向に移動するために必要
となる。
第2図に示す実施例においては、案内リング(4)(5
)は、かしめることによって、ハブ(3)に直接固着す
る。ダンパープレート(8)は、ハブ(3)に対して自
在に回転をなすように、同ハブ(3)上に取付けられて
おり、かつ摩擦ライナ(9)を設けたクラッチディスク
(6)を支持している。任意の間隙を有するルーズ結合
手段(12)は、この実施例から除かれている。
この装置は、ブロック(32)を、案内リング(5)に
直接結合させることを利点とする。案内リング(4) 
(5)及びダンパープレート(8)のような角形をなす
鍾(33)は、ばね(1)のレベルで生ずる振動内を移
動しうる十分な間隙を与えるために、その外面に1面取
りされた部分を設けている。この実施例において、鍾(
33)は、さらに複数の分離しうる部分に分けることが
できる。
別の実施例において、ダンパープレート(8)(第1図
参照)は、ブロック(32)及び錘(33)のための支
持部を構成しており、動的ダンパーは、2つの案内リン
グ(4)(5)との間に配置されている。
第4図における一般例及び第5〜8図における固有例に
て図示した装置において、動的ダンパー(または動的吸
収装置)(30)は、湿式緩衝装置(40)と一体とな
っている。この装置(40)はシールチャンバ内にとじ
込められている。このチャンバは。
粘性流体で満たされており、特に、「非ニュートンj型
の流体は、様々な温度の変化に従って、その粘性が良好
に安定を保つことをその特徴としており、かつ動的粘性
は、速度傾斜の機能として減少する。そのような流体の
例は、シリコーンである。この装置は、ダンパー(30
)が、振動をさらに急速に、抑制する要領で、装置に作
用している。
第4@においては、ダンパー(30)の多くの可能な配
置が、記号を用いて説明されたばね(1) (13)と
共に示されている。符号(f) (fp)は、主ダンパ
ーと予備ダンパーとの摩擦作用に、それぞれ対応してお
り、ブロック(32)は、その硬度及びその内方の減衰
効果と共に、略図により説明されている。
第5図に関して、この実施例における振動ダンパー(3
G)は、同図面の右側に位置するハブ(3)の端部に設
けた案内リング(4)(5)により囲まれた部分を、他
の図面に示すように、装置の外側に配置されている。こ
の湿式緩衝装置(40)は、ハブ(3)の左端のレベル
において、一般に、フランス国特許原第8901388
号記載の明細書により開示された要領で、案内リング(
4) (5)により、範囲を限定された部分を、再び装
置の外側に配置しているにの緩衝装置(40)は、互に
円周方向に移動しうるように配置された2つのハウジン
グ部材(42)(43)からなるハウジング(41)内
に、その全体が置かれている。第Iのハウジング部材(
42)は、2枚のフェースプレートからなり、かつ同プ
レートは、一般に、互が一定の間隔に置かれているが、
それらの外面において、一体となって結合しており1例
えば、リベットまたはボルトのような固定部材により、
キャリヤプレート(45)に固定されている。
第2のハウジング部材(43)は、第1のハウジングプ
レート(42)の2枚のフェースプレートの間に配置さ
れているディスクからなる。シール(44)は、ハウジ
ング(41)をシールするために、ディスク(43)の
内面に設けられている。シール(44)は、ハウジング
(41)の2枚のフェースプレートと摩擦するように協
働している。ディスク(43)は、それを、ハブ(3)
にかしめることによリ、固着される。プレート(45)
は、タブ(46)と共に回転をなすために、ハウジング
(41)を案内リング(4) (5)に取付けるために
、スペーサバー(7)の頭部に係合するタブ(46)を
備えている。
ハウジング(41)は、ハブ(3)によって支持されて
おり、かつ、タブ(46)とスペーサバー(7)は、一
方における案内リング(4) (5)と、他方における
ハウジング部(42)との間に、相互係合手段を構成し
ている。第5図の下部に示すように。
緩衝装置(40)のようなりラッチの同一側部に、ダン
パー(30)を配置しうろことは言うまでもな11)。
第6図に関して、粘性減衰装置! (40)は、2つの
半分のシェル形をなすハウジング(41)からなり、か
つそれらの一方は、それをハブ(3)にかしめることに
よって固着された半径方向の延長部を、その内面に備え
ている。ディスク(43)は、一緒に回転をなすために
、案内リング(4) (5)に結合しているが、この実
施例における相互係合手段は、案内リング(5)に、溶
接により固着された部材(48)からなる。この部材(
48)は、ディスク(43)の内面に形成された対応す
るほぞ穴に嵌入する軸方向に延伸させるためのほぞを設
けている。このディスク(43)の半径方向の長さは、
必要であれば延長できる。
ダンパー(30)は、延長部(47)を設けていない半
分のシェル部の上に直接取付けられている。
ブロック(32)は、これと同じ半シエル部の上に直接
取付けられている。ダンパー(30)は、ばね(1)の
向う側へ半径方向に延びており、 かつその錘(33)
は、孔(11)の縁部に設けた耳を外側に折り曲げた輪
部にするため、ややS字形の断面に形成されている。
この装置は、その軸方向の長さを短くすることができる
応用例として、第6図に示すように、ダンパー (30
)を他の半シエル部に固着できることは言うまでもない
。この場合、錘(33)の主要部は、その外部を固定す
るために、半径方向フランジを備えており、かつブロッ
ク(32)の内方に向かって、半径方向に配置されてい
る。
前記第、、2.5,6図においては、ダンパー (30
)は、ハブ(3)に直接固着されているが、第7〜8図
においては、それは軸受(18)に固着されている。
後者のダンパー(18)は、ダンパープレート(8)と
共に回転をなすため、その内部に形成された対応する孔
(52)の中に嵌入する複数のボス(50)を備えてい
る。軸受(18)は、ハブ(3)の回りに延びているが
、後者のダンパー(30)に対して自在に回転しうるよ
うになっており、かつ軸方向に延長させるために、その
内面において、環状部(49)を設けている。支持部(
31)は1例えばかしめることにより、この環状部(4
9)に固着される。
前述したように、この装置は、ルーズ結合手段(12)
内の間隙がなくならない限り、ハブ(3)の慣性に、ダ
ンパー(30)のそれが付加されることはない、ばね(
13)の硬度は、前記第1,2゜5.6図に示す装置の
それよりも低くすることができる。
第7図には、第2図に示す実施例と同一のダンパー(3
0)に関する2つの実施例が示されている。
第8図には、第5図に示すそれと同一の湿式緩衝装置(
40)は、軸受(18)に固着しており、かつ、クリン
プ式により、支持部(49〉に固着されたディスク(4
3)を備えている。
振動ダンパー(30)は、例えばクリンプ式によってハ
ブ(3)の上へ、もしくはそれに代って支持体(18)
の上へ直接固着しうるようになっており、かつそのため
に、半径方向を向く第2の環状部(51)を備えている
これらの装置の働きによって、第8図に示すように、第
1の操作段階においては、ダンパープレート(8)と案
内リング(4) (5)との間に、全く相対的な作動が
起らないので、粘性減衰装置(40)が作動をなすのは
、第2の操作段階の間だけである。
前述したように、ボス(50)は1間隙をもちながら孔
(52)の中へ嵌入し、それによって、粘性減衰手段は
遅れて始動する。同じく、第8図の下部に示すように、
ディスク(43)は、支持体(18)に形成された補足
的な歯の中へ、間隙をもって嵌入する歯を備えることが
できる。
この装置によって、粘性減衰手段(40)は、滑動式引
出しのように、ハブ(3)とダンパープレート(8)と
の間で、相対的な角変位が起きている開作動するという
容易に操作が可能となる。
間隙は、タブ(46)とスペーサバー(7)との間に般
けることができる。
別の改良例(図示せず)においては、粘性減衰手段(4
0)が頭−足の関係に取付けられた2つの群を形成し、
かつこの装置の軸を貫通する半径方向の面内に延びてい
るほぼ台形の断面をもつ複数のフィン群を備えている。
一方の群の各フィンは、例えば、′フランス国特許願第
2597181A号明細書の第4図に示す要領で、他方
の群の2つのフィンとの間に、円周方向に入り込んでい
る。別の実施例においては、粘性吸収手段(40)は、
ばね(1)の内方へ半径方向に取付けしうるようになっ
ている。
前記の説明と、その図面とによって、ダンパー(30)
の鍾(33)とブロック(32)は、ダンパー(30)
が駆動シャフトに取付けられ、かつギヤーボックスの作
用を受けたトーションダンパー装置の共鳴振動数の範囲
内で作用するように、クラッチの選択によって必要な大
きさとなりうることは言うまでもない。
実際、共鳴振動数における振動の振幅は、減少し、かつ
固有振動数の近くにおいて、2つの共鳴振動数の出現が
認められる。
本発明は、ここに述べた実施例により限定されないこと
は言うまでもない、特に、支持体(31)は、例え暖ボ
ルトまたはその種の他のものによって、ハブ(3)に固
定しうるようになっている。
さらに1弾性体は、支持体を構成し、かつその外面にお
いて、錘(33)を支持する内方の支持体に、ルートゾ
ーンによって一体となって結合した、弾性的に変形しろ
るアームを備えている。
アームの形状及びその支持体に関しては、フランス国特
許願第2493446A号明細書により、引例が得られ
る0例えば、その引例の図面の内第22図においては、
アームが螺旋形をなし、かつ角度360度以上に伸展し
うるようになっている。
このアームは、支持体(31)自体が、部分的に弾性と
なりうるように、ブロック(32)を、その外面で支持
しており、さらに、弾性体が、複数のコイルばねからな
り、かつ各ばねが、鍾及び支持体に固着したスペーサに
結合していることは言うまでもない。
予備ダンパーは1例えばフランス国特許願第87048
82号明細書に記載された要領により、ダンパープレー
ト(8)と案内リング(5)との間で。
軸方向に配置することもできる。ダンパープレート(8
)は、 フランス国特許願第FR2566497A号明
細書に記載された要領により1分離することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明のトーションダンパーの軸に沿う縦断
面図であり、動振動ダンパーの2つの代替例を示す。 第2図は、第1図に似た、本発明の別の実施例を示す。 第3図は、第1図における低硬質の弾性手段の配置を示
す簡易図であり、ハブとトーションダンパーとの間に取
付けられている。 第4図は、粘性吸収手段を備える動振動ダンパーの関連
が、本発明の別の実施例の全体にわたって図解した線図
である。 第5〜8図は:第1図及び第2図と似た図であり、粘性
吸収手段を備えるこれらの別の実施例の内、多くの異な
る例を示す。 (1)弾性手段     (2)ダンパー手段(3)ハ
ブ      (4) (5)案内リング(6)クラッ
チディスク (7)スペーサバー(8)ダンパープレー
ト (9)摩擦ライナ(10) (11)孔     
(12)ルーズ結合手段(13)ばね       (
14)スラストインサート(15)スロット    (
16)フランジ(17)孔       (18)軸受
(19)摩擦リング   (20)軸受(21) (2
2)弾性付勢リング (30〉動的振動ダンパー(31)支持部(32)弾性
部材    (33)錘 (40)湿式緩衝装置!   (41)密閉ハウジング
(42)ハウジング部材 (43)ディスク(44)シ
ール      (45)プレート(46)タブ   
   (47)延長部(48)部材      (49
)軸受部材(50)ボス      (51)環状部材
(52)孔       (3)ハブ (16)フランジ    (A) (B)同軸クラッチ
部材CM)エンジン     (BV)ギヤーボックス
(F) (Fp)符号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の角度変位の範囲内で、弾性手段(1)(1
    3)の作用に抗し、かつ緩衝手段(2)(40)の作用
    に抗して、、一方が他方に対して動くことができるよう
    に取り付けられている2つの同軸部材(A)(B)を備
    え、同軸部材の一方は、一緒に回転させるべく駆動シャ
    フトに固着され、かつ前記同軸部材の他方の一部である
    ダンパープレート(8)の両側に取り付けられている2
    つの案内リング(4)(5)を有しており、前記ダンパ
    ープレート(8)または案内リング(4)(5)は、選
    択的に隙間が吸収された後に、一緒に回転させるべくハ
    ブ(3)に固着され、このハブ(3)は、一緒に回転さ
    せるべく駆動シャフトに固着されており、かつハブ(3
    )には動的振動ダンパー(30)が取り付けられている
    、特に自動車用のトーシヨン緩衝装置であって、 前記動的振動ダンパー(30)が、選択的に隙間が吸収
    された後に、一緒に回転させるべくハブ(3)に結合さ
    れている支持部(31)に、少なくとも一つ弾性部材(
    32)により連結されている錘(33)を備え、また、
    前記動的振動ダンパー(30)の固有周波数が、駆動シ
    ャフトに取り付られているトーションダンパーの共振周
    波数となるようにしたことを特徴とするトーシヨン緩衝
    装置。
  2. (2)支持部(31)が、選択的に隙間が吸収された後
    に、一緒に回転させるべく軸受(18)に固着され、前
    記軸受が、選択的に隙間が吸収された後に、一緒に回転
    させるべく、ハブ(3)に取り付けられているダンパー
    プレート(8)に固着され、かつ前記ダンパープレート
    (8)とハブ(3)との間に遊び結合手段(12)が設
    けられていることを特徴とする請求項(1)記載のトー
    ション緩衝装置。
  3. (3)動的振動ダンパー(30)は、選択的に隙間が吸
    収された後に、一緒に回転させるべくハブ(3)に連結
    されている湿式緩衝手段(40)は関連するようになっ
    ていることを特徴とする請求項(1)記載のトーシヨン
    緩衝装置。
  4. (4)湿式緩衝手段(40)が、L字状の断面を有する
    とともに、ハブ(3)と、一方の案内リング(5)との
    間に配置されている軸受(18)に固着されているハウ
    ジング(41)を備え、かつ、動的振動ダンパー(30
    )が、軸受(18)の一部(51)によって前記軸受(
    18)に取り付けられていることを特徴とする請求項(
    3)記載のトーション緩衝装置。
JP2110663A 1989-04-28 1990-04-27 トーション緩衝装置 Pending JPH0366954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8905638 1989-04-28
FR8905638A FR2646487B1 (fr) 1989-04-28 1989-04-28 Dispositif amortisseur de torsion a amortisseur dynamique de vibrations, notamment pour vehicules automobiles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366954A true JPH0366954A (ja) 1991-03-22

Family

ID=9381216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110663A Pending JPH0366954A (ja) 1989-04-28 1990-04-27 トーション緩衝装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5433666A (ja)
JP (1) JPH0366954A (ja)
DE (1) DE4013101C2 (ja)
FR (1) FR2646487B1 (ja)
GB (1) GB2231123B (ja)
IT (1) IT1240093B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098959A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2023504719A (ja) * 2019-12-04 2023-02-06 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 車両用振動ダンパ及び車両

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT401965B (de) * 1994-10-27 1997-01-27 Pfeffer Peter Ernst Torsionsschwingungsisolator
FR2733810B1 (fr) * 1995-05-04 1997-07-04 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour vehicule automobile
US5941133A (en) * 1996-04-19 1999-08-24 Eti Technologies Inc. Torsional and translational vibration removing device
US5884736A (en) * 1997-03-31 1999-03-23 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Active dual reaction mass absorber for vibration control
DE10117745A1 (de) * 2000-04-20 2001-11-22 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe
JP4666965B2 (ja) * 2004-07-12 2011-04-06 株式会社エクセディ トルクリミッタ装置の製造方法
DE112008001560A5 (de) * 2007-07-05 2010-03-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung mit einer Kupplungsscheibe zur Übertragung von Drehmomenten
DE102008053377B4 (de) * 2007-11-22 2018-09-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rupftilger
JP5595390B2 (ja) 2008-07-04 2014-09-24 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 流体力学式のトルクコンバータ
US7959201B2 (en) * 2008-07-29 2011-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Gear damper
FR3009048B1 (fr) * 2013-07-29 2016-01-22 Valeo Embrayages Disque d'embrayage pour embrayage a friction
DE102014211719A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsscheibe und Reibungskupplungseinrichtung
DE102014219271A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsscheibe mit einem Drehschwingungsdämpfer

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB835314A (en) * 1957-07-15 1960-05-18 Metalastik Ltd Rubber-metal assemblies
DE1680669A1 (de) * 1965-11-20 1970-07-09 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit Schwingungsdaempfer
DE3143163A1 (de) * 1980-11-03 1982-06-16 Valeo, 75017 Paris "torsionsdaempfervorrichtung"
FR2493446A1 (fr) * 1980-11-03 1982-05-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage
JPS5814257A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Fujitsu Ltd 論理シミユレ−シヨン用デ−タ処理装置
EP0093176B1 (en) * 1981-10-29 1987-01-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Clutch disc structure
FR2521244B1 (ja) * 1982-02-09 1986-08-29 Valeo
JPS5969549A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のカムシヤフト振動抑制装置
US4634398A (en) * 1984-02-23 1987-01-06 Valeo Torsional damper device comprising two coaxial parts disposed to rotate relative to one another
FR2560328B1 (fr) * 1984-02-23 1987-03-20 Valeo Dispositif amortisseur de torsion notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile
IT1176011B (it) * 1984-04-11 1987-08-12 Rovilmec Spa Disco frizione particolarmente per veicoli a motore
DE3564728D1 (en) * 1984-06-22 1988-10-06 Valeo Torsional damping device, in particular a clutch friction plate, especially for a motor vehicle
FR2566497B1 (fr) * 1984-06-22 1986-09-26 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
JPS61139317U (ja) * 1985-02-19 1986-08-29
JPS61215830A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 Daikin Mfg Co Ltd ダイナミツクダンパ−付きフライホイ−ル
FR2597181B1 (fr) * 1986-04-11 1990-06-15 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage et dispositif de transmission de couple incorporant un tel amortisseur
FR2613800B1 (fr) * 1987-04-07 1991-07-05 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment disque de friction d'embrayage pour vehicule automobile
US4892178A (en) * 1987-08-20 1990-01-09 Eaton Corporation Viscous damper module for torsional vibration damping mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098959A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2023504719A (ja) * 2019-12-04 2023-02-06 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 車両用振動ダンパ及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
IT1240093B (it) 1993-11-27
US5433666A (en) 1995-07-18
GB2231123B (en) 1993-03-31
IT9047880A0 (it) 1990-04-24
IT9047880A1 (it) 1991-10-24
GB9008763D0 (en) 1990-06-13
FR2646487B1 (fr) 1994-04-22
DE4013101C2 (de) 1999-07-08
FR2646487A1 (fr) 1990-11-02
DE4013101A1 (de) 1990-10-31
GB2231123A (en) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496904B2 (ja) トルクコンバータ
KR101358998B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
US4782936A (en) Two mass flywheel assembly with torsional damping means
JP3578541B2 (ja) 粘性ダンパー機構
JPH0366954A (ja) トーション緩衝装置
US5088964A (en) Viscous damper assembly for a flywheel assembly including friction plates
KR102072020B1 (ko) 비틀림 진동 저감 장치
JPS636243A (ja) トルク伝動装置用に適したダンパ型はずみ車
KR101195945B1 (ko) 비선형 특성을 가지는 직렬 연결 토션 댐퍼
JPH10318285A (ja) 補償システムを有する摩擦クラッチ
US5935008A (en) Flywheel assembly having a damper mechanism that includes a friction hysterisis generating device
JPH0141848B2 (ja)
US5562541A (en) Folded flat-spring and device into which the folded flat-spring is incorporated
US4983142A (en) Double damped flywheel, especially for automotive vehicles
CN205745094U (zh) 扭力振动减振组件
KR101999524B1 (ko) 토크 컨버터
JPH05106688A (ja) 自動車の緩衝式二重フライホイール
JP3577671B2 (ja) 特に自動車用の流体力学的結合装置
US20190226551A1 (en) Torque-transmission device, in particular for a motor vehicle
JP3598696B2 (ja) 直結クラッチ付流体伝動装置
US6269923B1 (en) Lockup device of torque converter
KR100660567B1 (ko) 토크 컨버터
JPH11502009A (ja) 特に自動車用の変速装置にエンジンを回転結合するためのダブルダンプフライホイール
KR20120039307A (ko) 차량용 토크 컨버터
KR101330800B1 (ko) 차량용 토크 컨버터