JPH0366792A - 天然酸化防止素材及び酸化防止方法 - Google Patents

天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Info

Publication number
JPH0366792A
JPH0366792A JP1202580A JP20258089A JPH0366792A JP H0366792 A JPH0366792 A JP H0366792A JP 1202580 A JP1202580 A JP 1202580A JP 20258089 A JP20258089 A JP 20258089A JP H0366792 A JPH0366792 A JP H0366792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fats
corn germ
defatted
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202580A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshiro Fujimoto
健四郎 藤本
Katsuhisa Yamaguchi
勝久 山口
Magoichi Yamaguchi
山口 孫一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd, Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1202580A priority Critical patent/JPH0366792A/ja
Priority to US07/559,846 priority patent/US5120556A/en
Priority to EP19900308572 priority patent/EP0411958A3/en
Publication of JPH0366792A publication Critical patent/JPH0366792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B5/00Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants
    • C11B5/0085Substances of natural origin of unknown constitution, f.i. plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3472Compounds of undetermined constitution obtained from animals or plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/34Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing plant or animal materials of unknown composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、不飽和油脂、不飽和脂肪酸、不飽和炭化水素
又はこれらを含む食品に添加してその酸化を防止する天
然酸化防止素材及び酸化防止方法に関し、特に脱脂され
たとうもろこし胚芽からなる天然酸化防止素材とそれを
用いた酸化防止方法に関する。
「従来の技術J 食品中の油脂等に含まれる不飽和脂肪酸、特に高度不飽
和脂肪酸は、過酸化反応を起こすため、食品劣化の主な
原因となっている。これらの高度不飽和脂肪酸は、酸化
を受けやすく、生成した過酸化物やフリーラジカルは、
オフフレーバーを弓き起こすだけでなく、生体中では老
化や発癌の原因になると考えられている。
不飽和脂肪酸の酸化を防止するために、2.6−シーt
ert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT) 、
ブチルヒドロオキシアニソール(BHA)等の合成抗酸
化剤や、トコフェロール、フラボノイド誘導体、リグナ
ン類縁体等の天然抗酸化剤の添加が行なわれている。
「発明が解決しようとする課題J しかしながら、B)IT 、 BHA等の合成抗酸化剤
は、安全性の面で問題があるため、使用量や使用対象が
規制されており、より安全で使用制限のない酸化防止剤
が望まれている。また、BIT 、 BHAは、安全性
の点だけでなく、エイコサペンタエン酸(EPAI 、
  ドコサヘキサエン酸(DHAl、あるいは魚油に対
しては有効性にも問題があり、これらの高度不飽和脂肪
酸についてはより効果の著しい酸化防止剤の開発が望ま
れている。
また、天然抗酸化剤は、合成抗酸化剤より安全と考えら
れるが、実際に使用されているのは主にトコフェロール
であり、それ以外のものは単独で使用されることはほと
んどない。
しかし、トコフェロールも、魚油のように高度不飽和脂
肪酸が多く、酸化されやすい油脂に対しては、十分な酸
化防止効果が得られない。
また、天然酸化防止素材として、フラボノイド誘導体を
含む大豆蛋白質、リグナン類縁体を含む胡麻蛋白質の他
、小麦蛋白質にも酸化防止効果があることが知られてい
るが、他の蛋白質素材から得られる抗酸化剤の報告はな
い。
したがって1本発明の目的は、より安全に使用すること
ができる、今までに知られていない天然酸化防止素材及
びそれを用いた酸化防止方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 本発明者らは、油脂、特に魚油等の酸化防止に効果のあ
る天然素材を得るため鋭意研究を重ねた結果、脱脂した
とうもろこし胚芽が、高度不飽和油脂の酸化防止に効果
があることを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわら、本発明の天然酸化防止素材は、脱脂したとう
もろこし胚芽を有効成分とする。
また、本発明の酸化防止方法は、不飽和油脂、不飽和脂
肪酸、不飽和炭化水素又はそれらを含む食品に、脱脂し
たとうもろこし胚芽を添加することを特徴とする。
以下、本発明について好ましい態様を挙げてさらに詳細
に説明する。
本発明で使用されるとうもろこし胚芽は、とうもろこし
の穀粒からウェットミリング、ドライミリングなどで分
離された胚芽であり、更にこの胚芽を圧搾法やヘキサン
抽出法などでコーン油を抽出した残部ち含む。
このとうちろこし胚芽を脱脂する方法としては、超臨界
ガス抽出や、有機溶媒抽出が好ましく採用され、特に超
臨界ガス抽出が好ましい。
超臨界ガス抽出方法としては、本出願人により既に出願
された特願昭63−275419号に記載されている方
法を好ましく採用することができる。すなわち、超臨界
状態の二酸化炭素を抽剤とし、かつエチルアルコールを
抽出助剤として抽出処理する方法である。
超臨界状態の流体としては、二酸化炭素 (CO□)の
他にエタン、二酸化窒素等も使用可能であるが、抽出処
理の対象が食品であること、安価であること等の理由で
CO□が最も好ましい。
一方、抽出助剤としては、エチルアルコールの他にn−
ヘキサン、アセトン、メチルアルコールも使用可能であ
るが、脱脂、脱臭効果の点、及び食品に適用することか
らエチルアルコールが最も好ましい。
二酸化炭素による超臨界状態でのとうもろこし胚芽の脱
脂は、圧力80〜500 Kg/cm”・G、好ましく
は250〜400Kg/cm”−Gで、温度30〜80
℃、好ましくは35〜50℃の抽出条件下に行なうのが
好ましい。
抽出助剤のエチルアルコールの使用量は、二酸化炭素中
のエチルアルコール濃度が1〜30%(重量比)、好ま
しくは3〜15%(重量比)の範囲が適当である。
また、有機溶媒抽出によりとうもろこし胚芽を脱脂する
場合、有機溶媒としては、ヘキサン、エーテル、クロロ
ホルム、メタノール、エタノールなどの広範囲の有機溶
媒を単独又は混合して、あるいはこれらの有機溶媒と水
とを混合して用いることができる。特に、水とエタノー
ルとの混合溶媒が好ましく用いられ、その比率は908
10〜4(1:6(lが好ましく、3(1:70が最も
好ましい。
有機溶媒による抽出条件は、50〜100℃、好ましく
は70〜90℃で、1〜3時間処理することが好ましい
。なお、有機溶媒抽出によりとうもろこし胚芽中の不快
成分等も除去される。
こうして脱脂されたとうもろこし胚芽は、その油脂含量
が3%以下とされることが好ましく、1%以下とされる
ことが労に好ましい。
本発明の酸化防止素材は、不飽和油脂、特に。
酸化しや1い高度不飽和油脂の酸化防止に効果がある。
高度不飽和油脂として、具体的には、魚油、大豆油、エ
ゴマ油、ホホバ油、アーモンド油等が挙げられる。また
、スクワレン等の不飽和炭化水素の酸化防止にも効果が
ある。更に、近年、m能性食品として注目されているエ
イコサペンタエン酸(EPAJやドコサヘキサエン酸(
1)HAI等の不飽和脂肪酸及びそのエチルアルコール
などのエステルにも適用できる。更にまた、これらの不
飽和油脂や不飽和脂肪酸を含む食品等にも適用すること
ができる。これらの不飽和油脂や不飽和脂肪酸を含む食
品として、具体的には、食用油などの油脂、及びバター
、マーガリンなどの油脂製品や、油脂及び油脂製品を用
いて作られる揚げ麺。
揚げパン、フライ、トンカッ等、油脂を多く含む食品や
、更には、油脂の粉末化基材から得られる錠剤等の51
康食品などが挙げられる。
このように、本発明の酸化防止方法は、不飽和油脂、不
飽和脂肪酸4不飽和炭化水素又はそれらを含む食品に、
脱脂したとうもろこし、胚芽を添加することからなるが
、この場合、不飽和油脂などの成分と、酸化防止素材で
ある脱脂したとうもろこし胚芽との混合割合は1重量比
でl)、5:95.5〜70 : 30が好ま!、く2
更に好ましくは、0.5:95.5〜50 : 50で
ある。
不飽和油脂等と、脱脂したとうもろこし胚芽との混合方
法は、特に限定されず、単に混合するだけでも、不飽和
油脂等と脱脂したとうもろこし胚芽とを水に悲濁させて
混合した後、スプレードライヤーで乾燥させる等の方法
を用いてもよい。
「作用」 本発明の天然酸化防止素材は、後述する実施例に示され
るように、油脂等に含まれる不飽和脂肪酸の酸化を効果
的に防止する。したがって、不飽和油脂、不飽和脂肪酸
、不飽和炭化水素又はそれらを含む食品に、本発明の酸
化防止素材を添加することにより、酸化による臭い、風
味、色調などの劣化や、過酸化物などに起因する毒性の
発現などを抑制することができる。
したがって、本発明の天然酸化防止素材は、酸化防止を
目的として、油脂や油脂を多く含む食品に添加したり、
Mj脂の粉末化基材として用いたり、錠剤専として健康
食品へも利用することができる。また、脱脂したとうも
ろこし胚芽は、油脂等に添加した場合には若干ざらつき
があるが、食品等に添加り、た場合には食感が損なわれ
るという問題はほとんど生じない。
「実施例」 以下、実施例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 とうちろこしの穀粒から、ドライミリングにより胚芽を
分離した。得られたとうもろこし胚芽を超臨界ガス抽出
装置により、抽出圧力350kg/c1G、抽出温度4
0℃、抽出助剤としてエチルアルコール5%添加した二
酸化炭素を用いて抽出(脱脂)処理を行い、酸化防止素
材である油分含量0.8%のとうちろこし脱脂胚芽のを
得た。
実施例2 とうもろこしのBNから、ウェットミリングにより胚芽
を分離し、この胚芽から圧搾法によりコーン油を抽出し
て油分約1D%のとうもろ4ニジ胚芽を得た。このとう
もろこし胚芽を、超臨界ガス抽出製置により、二酸化炭
素を用いて抽出した。
抽出条件は、350kg/c−・G、40℃にて行い、
酸化防止素材である油分含量0.29%に脱脂されたと
うちろこし胚芽■を得た。
実施例3 とうもろこしの穀粒からウェットミリングにより胚芽を
分離し、この胚芽から圧搾法によりコーン油を抽出して
油分約10%のとうもろこし胚芽を得た。このとうもろ
こし胚芽をエタノール70%−水30%の混合溶媒に浸
漬し、80℃で2時間処理した残渣を分離して、酸化防
止素材である油分含量3.0%に脱脂されたとうもろこ
し胚芽■を得た。
次に、下記実施例■〜■において、実施例1.2及び3
で得られた酸化防止素材である各脱脂とうもろこし胚芽
の■、■、■について、不飽和油脂に対する酸化防止効
果を確認するために、酸素吸収量の経時変化の測定を行
った。
また、食品中での効果の確認をするために、各種食品を
試作し、過酸化物価(POV)の測定を行い評価を行っ
た。
なお、比較のため、コーンスターチ■、小麦グルテン■
、ミルクカゼイン■、小麦グリアジン■についても同様
の測定を行なった。
実施例4(酸素吸収量の経時変化の測定−1)酸素吸収
量の経時変化の測定は、次のようにして行なった。
すなわち、油脂としてリノール酸メチルをエーテルに溶
解させた後、油脂と試料との重量比が1:9となるよう
に試料に添加し、乳鉢で混合しながらエーテルを除去さ
せた。得られた混合物から1gを分取し、15n+1の
試験管に入れ、Wゴム栓をし、60℃の暗所で保存した
。経時的にマイクロシリンジで試験管のヘッドスペース
の10μmを取って、酸素と窒素の比率をガスクロマト
グラフィーにより測定した。
ガスクロマトグラフィーの測定条件は次の通りである。
カラム    : モレキュラーシーブ5A検出器  
  :  TCD カラム温度  :50℃ 検出温度   =90℃ 注入温度   :90℃ キャリヤーガス: ヘリウム その結果を、第1図に示す、この結果から、本発明の脱
脂したとうもろこし胚芽(■〜■)は、比較試料として
用いたコーンスターチ、小麦グルテン、ミルクカゼイン
、小麦グリアジン(■〜■)に比べて、経時的に見た酸
素吸収量が著しく低く、油脂の酸化が抑えられているこ
とがわかる。
実施例5(酸素吸収量の経時変化の測定−2)油脂とし
て実験例1のリノール酸メチルをEPAを25%含有す
る魚油に代え、試料の、■、■、■について、実験例1
と同様に酸素吸収量の経時変化の測定を行なった。
その結果を第2図に示す、この結果から本発明の脱脂し
たとうもろこし胚芽の、■、■は、小麦グルテン■に比
べて経時的に見た酸素吸収量が著しく低く、魚油の酸化
が抑えられていることがわかる。
実施例6(トンカッの衣材) 小麦薄力粉180 gに、実施例1で得られた脱脂とう
もろこし胚芽■を21]gU合し、衣材とする。
上記衣材及び対照としての小麦薄カ扮単独の衣材に、そ
れぞれ卵1/2個、水160m1を加えて混合し、バッ
ターとした。
次に、材料のトンカッ用豚肉を厚さIcn+、縦1゜c
+m、横5CII+の大きさに切り、タオルで軽く水切
りを行ない、バッターに浸した後、パン扮を付け、予め
170〜180℃に加熱しておいた天ぷら油の中に入れ
、トンカッを作った。
できたトンカッを20℃の恒温室に放置し、外観及び臭
いにて酸敗の程度を調べた。結果は表1の通りである。
表1 (表中、−は正常、×は酸敗発生を意味する。)実施例
7(揚げ麺でのデスl−) 上記配合にて、製麺機(4寸ロール)、混捏機を用い゛
〔混捏時間10分間、複合3回、熟成なし、圧延4回で
麺帯の厚さを1..3m+mとし、#20の切り歯で麺
線とした。ただし、上記配合中の脱脂とうもろこし胚芽
は、実施例1で得られたもののを用いた。
得られた各ll線を2分間蒸し、その後パーム油で1分
30−40秒揚げた。得られた揚げ麺を、50gずつに
分け、50℃の恒温槽中にて保存し、経日的に過酸化物
価(POV)の測定を行なった。
1) OVの測定は、次のように行なった。すなわち、
試料に、クロロホルムとメタノールどの2:1の混合溶
媒200m1を加え、ブレンダーを用いて強く混合した
。吸引濾過にて固形分を除フ;し、得られた油分を含む
混合溶媒を窒素気流rで留去しt:、得られた油分を1
g分取し、クロロポルムと酢酸との2・3の混合溶媒に
溶解させる。
窒素気流下で、ヨウ化カリウム飽和溶液0゜5mlを加
え、1分間混合した後、5分間放置する。その後、水3
0+mlを加え激しく混合し、指示薬としてデンプン溶
液1mlを加える。チオ硫酸ナトリウムで滴定を行ない
、過酸化物価を測定した。
この結果を第3図に示ず8 実施例8 油脂としてEP^を25%含有する魚油を用い、試料と
して■、■、■、■を用いて次のような実験を行なった
すなわち、油脂をエーテルに溶解させた後、油脂と試料
との重量比がに〇になるように試料に添加し、乳鉢で混
合しながらエーテルを除去させた。得られた混合物を乳
糖と電量比が9:lになるようにエタノール中で再度混
合させ、打錠機にて打錠成形した。
得られた打錠物を68℃、暗所にて保存し、経口的に取
り出して、インシアナート法による過酸化物価(pov
)の測定を行なった。測定は、試料にクロロホルムとメ
タノールとの2:Iの混合溶媒4mlを加え、強く撹拌
した後、300叶叩×1011in、の条件下に遠心分
離し、その上清液を0.25がlを取り、クロロホルム
とメタノールとの2:lの混合溶媒4.55m1で福釈
してから、30%のNH,SCNの水溶液011!ll
と、01口2M  FeSO4の3.5%塩酸溶液(1
,1ralとを加え、正確に3分間後に、50Onmで
の吸光度を測定することにより行なった。
その結果を第4図に示す、この結果から、本発明の脱脂
したとうもろこし胚芽の、■、■は、小麦グルテン■1
4二比べでPOV(ilが著しく低く、魚油の酸化が抑
えられCいることがわかる。
「発明の効果」 以」二説明したように、本発明の天然酸化防止素材は、
脱脂したとうもろこし胚芽を有効成分とするものであり
、これを不飽和油脂、不飽和脂肪酸、不飽和炭化水素又
はそれらを含む食品に添加することにより、不飽和油脂
や不飽和脂肪酸の酸化を効果的に防1Lすることができ
る。また、とうもろこし胚芽は天然素材であり、人体に
対しでも安全であるので、食用油脂、油脂を多く含む食
品、恵にはエイコサペンタエン酸(EPAIやドコサヘ
キサエン酸(DHAI等の機能性食品など、特に食品の
酸化防止に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はリノール酸メチルを各種天然素材で処理した場
合の酸素吸収量の経時変化を示す図、第2図はEPA含
有魚油を各種天然素材で処理した場合の酸素吸収量の経
時変化を示す図、第3図は揚げ麺中の油脂過酸化物価(
pov)の経時変化を示す図、第4図はEPA含有魚油
を各種天然素材で打錠処理した場合のイワシアナ−l−
法による過酸化物価fpovlの測定値を示す図である
。 第1図 −・−SC貼しヌ1ルb甚(ドラAミ゛l’−7”) 
■−o −−5clt’LRmR1%(う工7トミ゛)
)r)■−O−*l1llr−”c70 °1−L7)
−tl/Ms】JLT’h*■A\東フ−リ7ン゛ンq
つ 第2図 A来KB& 一口一 一×− 5CRLRm M% (V%イミ゛l;7−) ■sc
貼1脂g%Cウェー、トミ’l )7−)■オI/レテ
ー\70・1.エフI−ルズヘエl賑hq■A−L7−
1レチン■

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脱脂したとうもろこし胚芽を有効成分とする天然
    酸化防止素材。
  2. (2)超臨界ガス抽出により脱脂したとうもろこし胚芽
    を有効成分とする請求項1記載の天然酸化防止素材。
  3. (3)有機溶媒抽出により脱脂したとうもろこし胚芽を
    有効成分とする請求項1記載の天然酸化防止素材。
  4. (4)不飽和油脂、不飽和脂肪酸、不飽和炭化水素又は
    それらを含む食品に、脱脂したとうもろこし胚芽を添加
    することを特徴とする酸化防止方法。
  5. (5)大豆油、エゴマ油、ホホバ油、アーモンド油、魚
    油、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、スク
    ワレン、又はこれらを含む食品に、脱脂したとうもろこ
    し胚芽を添加する請求項4記載の酸化防止方法。
  6. (6)不飽和油脂と胚芽との比率が0.5:95.5〜
    70:30(w/w)となるように添加する請求項4又
    は5記載の酸化防止方法。
JP1202580A 1989-08-04 1989-08-04 天然酸化防止素材及び酸化防止方法 Pending JPH0366792A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202580A JPH0366792A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 天然酸化防止素材及び酸化防止方法
US07/559,846 US5120556A (en) 1989-08-04 1990-07-30 Method for inhibiting oxidation of unsaturated hydrocarbon compounds and food and drink containing such compounds
EP19900308572 EP0411958A3 (en) 1989-08-04 1990-08-03 Natural antioxidant material, food and drink containing it, and method for inhibitng oxidation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202580A JPH0366792A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366792A true JPH0366792A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16459843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202580A Pending JPH0366792A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5120556A (ja)
EP (1) EP0411958A3 (ja)
JP (1) JPH0366792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017154656A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 日清食品ホールディングス株式会社 即席フライ麺の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413572B1 (en) 1999-08-24 2002-07-02 Michael Foods, Inc. Enhanced precooked egg product and process for formulation of precooked egg products
US7288279B2 (en) 2001-12-21 2007-10-30 Michael Foods Of Delaware, Inc. Formulated fried egg product
US20030118714A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Michael Foods Of Delaware, Inc. Formulation and process to prepare a premium formulated fried egg
US20030219523A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Michael Foods Of Delaware, Inc. Formulated hollandaise sauce and process for preparation of the same
US7241469B2 (en) 2002-05-30 2007-07-10 Michael Foods, Inc. Formulation and process to prepare a pre-formed filing unit
US7595073B2 (en) * 2003-02-28 2009-09-29 Kraft Foods Global Brands Llc Use of siderophores and organic acids to retard lipid oxidation
KR100487695B1 (ko) * 2005-03-30 2005-05-03 (주)엔돌핀에프앤비 옥수수 수염 추출액을 함유한 음료의 제조방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2176030A (en) * 1939-06-30 1939-10-10 Musher Foundation Inc Stabilization of foods
US2232555A (en) * 1939-10-07 1941-02-18 Musher Foundation Inc Processing corn
US2282784A (en) * 1940-04-23 1942-05-12 Musher Foundation Inc Exploded antioxygenic food composition
US2355097A (en) * 1941-01-08 1944-08-08 Musher Foundation Inc Oat extract useful for addition to foods for antioxidant and other purposes
GB591511A (en) * 1944-03-27 1947-08-20 Nat Oil Prod Co Improvements in or relating to the production of antioxidants from vegetable meals
US2925345A (en) * 1956-02-17 1960-02-16 Basic Products Corp Preparation of an antioxidant from rootlets
US2975066A (en) * 1958-12-31 1961-03-14 Busic Products Corp Antioxidant and process for preparing the same
IL79838A0 (en) * 1976-08-26 1986-11-30 Vitamins Inc Mass transfer extraction of liquids from solids
US4181748A (en) * 1978-05-11 1980-01-01 Cpc International Inc. Combined dry-wet milling process for refining corn
NL7906878A (nl) * 1978-09-16 1980-03-18 Showa Sangyo Co Werkwijze voor het stabiliseren van een dierlijk of plantaardig vet of dierlijke of plantaardige olie.
JPS58194994A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 リノ−ル油脂株式会社 粗製グリセリド油組成物の精製方法
US4495207A (en) * 1982-10-25 1985-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Production of food-grade corn germ product by supercritical fluid extraction
US4673578A (en) * 1983-05-11 1987-06-16 Warner-Lambert Company Snack food product with high dietary fiber content and process for producing the same
US4568557A (en) * 1983-05-11 1986-02-04 Warner-Lambert Company Process for producing snack food product with high dietary fiber content
US4944954A (en) * 1986-04-23 1990-07-31 Epe Incorporated Vegetable oil extraction process
US4808426A (en) * 1986-04-23 1989-02-28 Epe Incorporated Vegetable oil extraction process
US4948619A (en) * 1989-04-25 1990-08-14 Nabisco Brands, Inc. Natural antioxidant system for cereals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017154656A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 日清食品ホールディングス株式会社 即席フライ麺の製造方法
JP2017158440A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 日清食品ホールディングス株式会社 即席フライ麺の製造方法
US11311037B2 (en) 2016-03-07 2022-04-26 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Method for producing instant fried noodles

Also Published As

Publication number Publication date
US5120556A (en) 1992-06-09
EP0411958A2 (en) 1991-02-06
EP0411958A3 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003284633B2 (en) External composition containing polyunsaturated fatty acid or its salt or ester
Haq et al. Quality properties and bio-potentiality of edible oils from Atlantic salmon by-products extracted by supercritial carbon dioxide and conventional methods
Wang et al. Effects of a natural antioxidant, polyphenol-rich rosemary (Rosmarinus officinalis L.) extract, on lipid stability of plant-derived omega-3 fatty-acid rich oil
JP2015521846A (ja) 食用オレオゲルの製造方法
DE60038682T2 (de) Fettzusammensetzungen
JP2002540221A (ja) 海洋源からの精製されたトリグリセリドを、穏やかな安定性油に変換するプロセス
CA2578347A1 (en) Mitochondria activators
JP2009171987A (ja) 食感改良油脂組成物
JPH0366792A (ja) 天然酸化防止素材及び酸化防止方法
JP2007056181A (ja) 機能性オリーブ油、その製造方法およびその用途
EP1280420B9 (fr) Huile vegetale naturelle concentree en insaponifiable comme ingredient alimentaire
Aubourg et al. Damage inhibition during frozen storage of horse mackerel (Trachurus trachurus) fillets by a previous plant extract treatment
US20030149118A1 (en) Method and composition which inhibits the oxidation of omega-3 and omega-6 polyunsaturated lipids
JP3590924B2 (ja) 植物性抗酸化剤、及び、胃粘膜障害抑制剤
CZ2003194A3 (cs) Přípravek s cévy chránícím a antioxidačním účinkem a jeho použití
JP2008019432A (ja) 油脂添加剤、該油脂添加剤を含有する油脂組成物、油脂劣化抑制方法および油煙抑制方法
JPH10195434A (ja) 抗酸化剤
JPH093478A (ja) Pov上昇抑制剤及びそれを含有する油脂、食品または化粧品
JPH01202278A (ja) 食品用品質保持剤
JPH10147779A (ja) Pov上昇抑制剤及びそれを含有する油脂、食品、ペットフード及び化粧品
JPS635036A (ja) スクアレン含有組成物
RU2097976C1 (ru) Кулинарный жир "пальма"
JP2001164286A (ja) 油脂組成物
JP2022030447A (ja) 動物性油脂用の抗酸化剤
Papadopoulou et al. Inhibition of butter oxidation by N-acetyl-cysteine and glutathione