JPH0366705A - 重合体の精製方法 - Google Patents

重合体の精製方法

Info

Publication number
JPH0366705A
JPH0366705A JP20413689A JP20413689A JPH0366705A JP H0366705 A JPH0366705 A JP H0366705A JP 20413689 A JP20413689 A JP 20413689A JP 20413689 A JP20413689 A JP 20413689A JP H0366705 A JPH0366705 A JP H0366705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
solution
polymerization
impurities
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20413689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930979B2 (ja
Inventor
Jun Shida
志田 純
Takahiro Arimoto
有元 敬浩
Motohiro Morimura
森村 元博
Itsuo Namikata
南方 逸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP20413689A priority Critical patent/JP2930979B2/ja
Publication of JPH0366705A publication Critical patent/JPH0366705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930979B2 publication Critical patent/JP2930979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し従来の技術] 単量体を重合させて得られる重合体含有溶液、若しくは
懸濁液中には、未反応の単量体が残存するばかりでなく
、使用する重合溶剤、開始剤によっては連鎖移動反応に
より分子量の低い低分子量不純物も副生ずる。一般に、
未反応の単量体及び低分子量不純物は人体に対して有害
なものが多く、できるだけ、これら不純物を除去した高
純度の重合体が要求されている。
従来、この未反応の単量体及び低分子量不純物を除去す
る方法としては、重合終了後、蒸発等により留去する方
法がある。しかし、この方法では有害な不純物の蒸発が
伴う為、危険性があるばかりでなく、不純物が不揮発性
の場合、及び重合体が熱により変性する場合は対応でき
ないという欠点を有している。又、この他の方法として
は、重合終了後重合体含有溶液を再沈澱溶媒に加える事
により、重合体のみを沈澱させ、再沈澱溶媒中に溶解す
る不純物を分離する方法もある。しかしこの方法は、沈
澱、濾過等の操作が必要である事のみならず、使用する
溶剤量が多(、しかも重合溶剤を含めると少なくとも2
種類以上の溶剤を使用する事となり、溶剤回収が煩雑に
なるという欠点がある。更に別の方法として近年、GP
C法による重合体と単量体及び低分子量不純物の分離が
提案されているが、いまだ設備コストが高く、工業的な
実用化に至っていない。
また以上の如き不純物を除去する方法とは別に、単量体
の重合反応後の残存量を少なくする方法としては、重合
時間を長くしたり、高温高圧下で重合させたり、重合後
期に開始剤を後添加して、反応を完結せしめる方法も考
えられる。しかしながら、これらの方法も操作が煩雑で
あり、目標としない分子量の重合体が副生する場合か多
い。
また、重合体を含有する液体を限外m過等の手段により
、濃縮もしくは精製を行う方法(ケミカル・エンジニア
リング 1979年6月号第71貞等)も提案されてい
るか、従来は限外濾過膜として¥f機高分子膜が主に使
用されているに過ぎない。これら有機高分子膜として近
年耐有機溶剤性に富んだものが開発されてきているが5
種々の右゛機溶剤や、強酸・強塩基に4−分な耐性があ
るとは言い難く、また、高温・高原下で十分な耐久性も
期待できv1使用形態がある程度限定されていた。
[発明が解決しようと4−る課題] 本発明は、重合体含有溶液(以下、「重合1本溶液」と
いう。)又は重合体含有溶液岐(以下、「重合体!!!
濁液」という。)中の不純物を容易に江つ効率良く除去
出来る重合体の精製方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、セラミ2.ツク膜を用いて
重合体溶液又は懸濁液を濾過すれば擾れた功を奏するこ
とを見出し、本発明を威すに至った。
即ち、重合体溶液若しくはl!4濁液を、セラミック膜
で濾過して精製する重合体の精製方法を提供する。
重合体としては、溶液重合、塊状重合、乳化重合及び懸
濁重合等の方法により得られる重8・体を用いる事が出
来るが、溶液重合により得られる重合体が好ましい。又
単独重合体であっても共重合体であってもよい。そのよ
うな重合体としては例えば、(、メタ)アクリル酸、マ
レイン酸、フマル酸等のエチレン性不飽和カルボン酸及
びその塩;(メタ)アクリル酸エステル類:(メタ)ア
クリルアミド類;(メタ)アクリロニトリル類:酢酸ビ
ニル等のビニルエステル類;ビニルピロリドン、ビニル
ピリジン、スチレン、クロロメチルスチレン等のビニル
化合物等の(共)重合体h(挙げられる。
本発明においては、上記重合良心により得られた溶液状
又は@濁液状の重合良心混合物をそのままあるいは濃度
を調整した上で、本発明の精製に供してもよいし、−星
型合体を取り出した後、適当な溶剤の溶液または懸濁液
とし1こ上で本発明の精製に供してもよい。
上記溶剤としては、例えばアセトン、メチルアルコール
、メチルイソブチルケトン、ジイソブロビルケ゛トン、
メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルア
ルコール、i−プロピルアルコール、n〜ブチルアルコ
ール、i−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、
アミルアルコール、l\キザン、シクロヘキザン、イソ
オクタン、トルエン、キシレン、ベンゼン、ジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルニーデル、
クロ(コホルム、四塩化炭素、塩化メチル、塩化スチレ
ン、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジブチ
ルエ・−チル、ジオキサン、テトラハイドロフラン、ジ
メヂルホルムアミド、アセトニトリル、水及びこれらの
混合物等が挙げられる。
本発明で用いられるセラくツク膜は、、)′ルミナ、シ
リカ、ノルコニ゛Y1炭素、炭化ケイ素、窒化ケイ素等
の)オ質からなる多孔質のJ過材であり、円筒塑(単筒
もしくは多筒)、・V膜状、中′JP糸状等の形態で用
いられる。細孔径は特に限定されず適τ【選択してもよ
いが例えば、40A〜3ftm、好ましくは40入〜t
ooo大である。
これらセラミック膜は通常の方法、即ちアルミナ等の原
材料粒子を焼結させる方法等によ、り製造してもよい。
上記セラミック膜の具体例としては例えば、ME M 
B RA L OXセラミックフィルター(東芝セラミ
ック社製)等が挙げられろ。
これらセラミック膜は、有機高分子膜等に比べ、耐薬品
性、耐熱性、耐圧性が優かでおり、本発明において好適
に用いることができる。
」二足セラミック膜を用いて限外濾過法又は精雷濾適法
等で−に足型合体溶液又は@濁液を濾過する。
これにより、膜孔径よりも大きい上記重合体は膜を通過
出来ないが、膜孔径よりも小さい分子、例えば未反応1
体、重合開始剤、重合度の低い改へ体副生物等の不純物
及び溶剤′8(i膜4・通過でき1−、足型合体かり分
離さす1ろ。
!;工下本を明を第1鼎に梧づいて更に詳細(こ説明す
る。
管空のセラミック膜6に、原料槽lに投入された重合体
溶液を循環ポンプ4にて内圧を1〜20kgf/c1、
好ましくは2〜10 kgf/am″の範囲で供給する
。この時、不純物及び溶剤等の濾過液7は濾過液槽2に
送られ重合体含有溶液から分離されると同時に重合体を
含む濃縮液8は原料槽lにもどされる。この濃縮液の循
環を繰り返す事により重合体溶液中の不純物及び溶剤等
が分離され、重合体の精製が完結する。尚、濃縮の進行
に伴い、重合体溶液の粘度が増加し、濾過速度の低下を
招くために必要に応じて原料を希釈するか、もしくは溶
剤槽3より送りポンプ5にて慮過量と同量の溶剤を原料
槽lに供給し、常に重合体濃度を一定に保ついわゆるダ
イアフィルトレージョン法による濾過が効果的である。
[発明の効果コ 重合体溶液を本発明のセラミック膜で精製する事により
溶液中に含まれていた数パーセント(重合体ベース)の
不純物は数百ppo+まで除去する事ができる。これに
より、これまで−数的に用いられていた蒸発、再沈澱法
における操作の危険性及び煩雑さが解消され、極めて簡
便な処理で不純物を除去できる。又、本発明は不純物の
揮発性及び溶解性、重合体の熱安定性等の物理的化学的
性質によらない為に、著しく汎用性の高い精製法を提供
するものである。さらに、これまでの様に未反応単量体
を残存させない様に、重合率を高める為の極端な努力を
する必要もなく、経済的なところで重合反応を停止して
も本発明により精製することが出来る。
[実施例コ 以下、本発明を実施例で更に詳しく説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例I セラミック膜として東芝セラミック製MEMBRALO
Xセラミックフィルター(膜孔径;500大、膜面積0
 、2 m’)を用い、第1図に示す様に原料槽11濾
過液槽2、溶剤槽3、循環ポンプ4、送りポンプ5を設
置した。
原料槽lに重合体溶液として、t−ブチルアクリルアミ
ド−エチルアクリレート共重合体く重量平均分子量+ 
90,000、t−ブチルアクリルアミド/エチルアク
リレート(重量比)=70/30、残存単量体:4.5
重量パーセント対重合体)の30重量パーセントアセト
ン溶液3kgを仕込み、内圧5kgf/cm’、循環流
速0.5x/secの条件でダイアフィルトレージョン
を実施したところ、7.5時間後に重合体溶液中の残存
単量体は500 ppm対重合体であり、重合体のロス
は5重量パーセントであった。なお分析は液体クロマト
グラフィーで行なった。
実施例2 重合体溶液としてビニルピロリドン−ステアリルメタク
リレート(重量平均分子mtoo、ooo、ビニルピロ
リドン/ステアリルメタクリレート−50150(重量
比)、残存単量体3.0重量パーセント対重合体)の3
0重量パーセントクロロホルム溶03kgを用いて実施
例1と同様にして、ダイアフィルトレージョンをおこな
ったところ、9゜0時間で単量体を500 ppmまで
除去する事ができた。この時の重合体のロスは3重量パ
ーセントであった。
友敷鯉工 限外濾過膜として東芝セラミック製MEMBRALOX
セラミックフィルター(膜孔径:+oo入膜面積0 、
2 lI”)を用い、重合体溶液としてメチルメタクリ
レート−n−ブチルアクリレート共重合体(重量平均分
子1140,000、メチルメタクリレート/n−ブチ
ルアクリレート−50150(重量比)、残存単量体:
4.0重量パーセント対重合体)の30重量パーセント
メチルエチルケトン溶液3kgを用いて実施例1と同様
にしてダイアフィルトレージョンを行なったところ、6
時間で単量体をioooppmまで除去する事ができた
。この時の重合体のロスは6重量%であった。
実施例4 重合体溶液としてジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ド塩酸塩/アクリルアミド共重合体(重量平均分子量3
0,000、ジメチルアミノプロビルアクリルアミド塩
酸塩/アクリルアミド−50150(重量比)、残存単
量体:4.0重量パーセント対重合体)の25重項八−
セント、水−イソプロピルアルコール混合溶液(水/イ
ソプロピルアルコールー50150重量比)3kgを用
いて実施例3と同様にダイアフィルトレージョンを行な
ったところ、12時間で1.量体を5009I)mまで
除去する事ができた。この時の重合体のロスは9重量%
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の精製装置の断面構造図を示す。 ト・・原料槽、2・・・濾過液槽、3・・・溶剤槽、4
・・・循環ポンプ、5・・・送すボンブ、6・・・セラ
ミック膜、7 ・濾過肢、8・・・濃縮液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、重合体溶液若しくは懸濁液を、セラミック膜で濾過
    して精製する重合体の精製方法。
JP20413689A 1989-08-04 1989-08-04 重合体の精製方法 Expired - Fee Related JP2930979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20413689A JP2930979B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 重合体の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20413689A JP2930979B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 重合体の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366705A true JPH0366705A (ja) 1991-03-22
JP2930979B2 JP2930979B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16485432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20413689A Expired - Fee Related JP2930979B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 重合体の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930979B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012704A1 (en) * 1991-01-25 1992-08-06 Eastman Kodak Company Method for masking the taste of a medicament
EP0717051A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-19 Coatex S.A. Procédé d'obtention d'agents de broyage et/ou de dispersion par séparation physico-chimique, agents obtenus et leurs utilisations
JPH08333421A (ja) * 1995-04-03 1996-12-17 Nippon Oil & Fats Co Ltd ホスホリルコリン基含有重合体水性溶液および製造方法
US6039885A (en) * 1996-09-27 2000-03-21 Institut Francais Du Petrole Process and device intended for ultrafiltration of particles in fluids
JP2002095936A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Nippon Rensui Co Ltd 逆浸透膜の洗浄方法
WO2002057324A1 (fr) * 2001-01-17 2002-07-25 Teijin Limited Polymere de styrene hydrogene; procede de fabrication et realisation d'un objet moule
WO2009063726A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Jsr Corporation フォトレジスト用樹脂の製造方法
WO2014157256A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 富士フイルム株式会社 高分子化合物溶液中の不純物除去方法
JP2023042087A (ja) * 2021-09-14 2023-03-27 木村化工機株式会社 溶剤回収システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012704A1 (en) * 1991-01-25 1992-08-06 Eastman Kodak Company Method for masking the taste of a medicament
EP0717051A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-19 Coatex S.A. Procédé d'obtention d'agents de broyage et/ou de dispersion par séparation physico-chimique, agents obtenus et leurs utilisations
FR2728182A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-21 Coatex Sa Procede d'obtention d'agents de broyage et/ou de dispersion par separation physico-chimique, agents obtenus et leurs utilisations
JPH08333421A (ja) * 1995-04-03 1996-12-17 Nippon Oil & Fats Co Ltd ホスホリルコリン基含有重合体水性溶液および製造方法
US6039885A (en) * 1996-09-27 2000-03-21 Institut Francais Du Petrole Process and device intended for ultrafiltration of particles in fluids
JP2002095936A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Nippon Rensui Co Ltd 逆浸透膜の洗浄方法
WO2002057324A1 (fr) * 2001-01-17 2002-07-25 Teijin Limited Polymere de styrene hydrogene; procede de fabrication et realisation d'un objet moule
EP1369437A4 (en) * 2001-01-17 2005-01-12 Teijin Ltd HYDROGENATED STYRENOL POLYMER, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, AND FORM BODY RECEIVED THEREOF
WO2009063726A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Jsr Corporation フォトレジスト用樹脂の製造方法
JPWO2009063726A1 (ja) * 2007-11-12 2011-03-31 Jsr株式会社 フォトレジスト用樹脂の製造方法
WO2014157256A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 富士フイルム株式会社 高分子化合物溶液中の不純物除去方法
JP2014208775A (ja) * 2013-03-25 2014-11-06 富士フイルム株式会社 高分子化合物溶液中の不純物除去方法
CN104968419A (zh) * 2013-03-25 2015-10-07 富士胶片株式会社 高分子化合物溶液中的杂质去除方法
CN104968419B (zh) * 2013-03-25 2017-03-08 富士胶片株式会社 高分子化合物溶液中的杂质去除方法
JP2023042087A (ja) * 2021-09-14 2023-03-27 木村化工機株式会社 溶剤回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2930979B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746223B2 (ja) 蛋白質溶液から蛋白質凝集体及びウイルスを除去する方法
CN102642894B (zh) 驱动溶质、驱动溶液、水处理设备和水处理的正渗透方法
US9657126B2 (en) Highly hydrophilic and highly oleophobic membrane for oil-water separation
JP6227140B2 (ja) 逆相重合法
JPH0366705A (ja) 重合体の精製方法
US4863609A (en) Process for the fractional separation of protein mixtures by means of membranes
JPH07196727A (ja) ラテツクス分散液の濃縮方法
JP2005151968A (ja) プラスミドdna清浄化
US20220340914A1 (en) Methods of preparing viral vectors
US20230019509A1 (en) Methods and apparatus for removing contaminants from an aqueous material
JPS62186907A (ja) 液体混合物の分離膜
JPH07136665A (ja) フェノール含有排水の処理法
JPH05329339A (ja) 濾過システム
JPH02147633A (ja) ポリマー粒子の精製方法
JP2012214408A (ja) 澄明液中に分散した不純物凝集体を除去することによるタンパク質の精製方法
JPH05230721A (ja) ポリアクリロニトリル溶剤中の着色成分の除去方法
KR101919448B1 (ko) 니트릴로트리스(메틸렌)포스폰산 염을 이용한 정삼투용 유도 용액 및 이의 용도
CN114247302A (zh) 兼具高渗透选择性能和耐受性能的聚酰胺复合反渗透膜及其制备方法
WO2017076784A1 (en) Reverse-phase polymerisation process
JPH10237124A (ja) イオン性高分子化合物の精製方法
JPH0549435A (ja) 液体だし類の処理方法
JPH0826467B2 (ja) 高分子酸の製造方法
JPS6215081B2 (ja)
JPH01174379A (ja) 親水性限外濾過膜を用いたウィルスの精製法
JPS5939303A (ja) 重合性単量体とその重合体を含有する有機溶液の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees