JPH036596B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036596B2
JPH036596B2 JP60068247A JP6824785A JPH036596B2 JP H036596 B2 JPH036596 B2 JP H036596B2 JP 60068247 A JP60068247 A JP 60068247A JP 6824785 A JP6824785 A JP 6824785A JP H036596 B2 JPH036596 B2 JP H036596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
driver circuit
circuit
driver
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60068247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61227289A (ja
Inventor
Kimiaki Sato
Yoshihiro Takemae
Masao Nakano
Osami Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13368243&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH036596(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60068247A priority Critical patent/JPS61227289A/ja
Priority to EP86302306A priority patent/EP0201185B1/en
Priority to DE8686302306T priority patent/DE3676737D1/de
Priority to KR1019860002324A priority patent/KR910000877B1/ko
Publication of JPS61227289A publication Critical patent/JPS61227289A/ja
Priority to US07/277,392 priority patent/US4896302A/en
Publication of JPH036596B2 publication Critical patent/JPH036596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 デコーダ回路列の両側にメモリセルアレイが接
続されているメモリ回路であつて、各デコーダ回
路のデコード論理ゲートの片側にのみドライバ回
路を接続し、もう片側にはドライバ出力をデコー
ダ回路列を横切る配線を介して供給することによ
り、デコーダに要する面積を減少する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体記憶装置に係り、特にセルアレ
イ配設されるメモリセル領域の中間にデコーダを
配置した半導体記憶装置の改良に関する。
近年、半導体記憶装置の大規模化にともない、
メモリセル領域の側端部にデコーダを配置する構
成ではデコーダに近いセルと遠いセルとの信号の
伝達時間の違いた問題になる。そのため、セルア
レイの中央部にデコーダを配置した構成によりこ
れを改善することがなされている。
〔従来の技術〕
第4図は従来のコラムデコーダの概要を表わす
図であり、セルアレイの中央部に配設され、
NORゲート1の両側に2,3のドライバ回路を
接続している。尚、CD0,CD1はデコーダドラ
イバ駆動用クロツクである。
半導体記憶装置の高集積、高密度化に伴うセル
ピツチの縮小のため、ドライバ回路2,3の幅は
これに対応して狭くする必要があり、そのためド
ライバ回路の構成に要する回路面積は横幅を広く
して確保しなければならず必然的にドライバ回路
は細長くなる。またデコーダドライバ駆動用クロ
ツクCD0,CD1をNORゲート1の両側に走ら
せなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来においては、上述のことからデコーダ部の
面積はかなり大きなものとなり、半導体記憶装置
の容量をさらに大規模化するための一つの障害と
なつていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、一対のメモリセルアレイの
間の領域にデコーダを複数配列してなる半導体記
憶装置、即ちデコーダ回路列の両側にメモリセル
アレイ接続されているメモリ回路において、該デ
コーダ回路各々はアドレス入力に応じて選択信号
を発生するデコーダ論理ゲートと、該論理ゲート
の片側のみに配設されたドライバ回路とからな
り、該ドライバ回路の配設されない側のメモリセ
ル側には該片側のみに配設されたドライバ回路の
出力をデコーダ列を横切る配線によつて供給す
る。
〔作用〕
上記のようにデコード論理ゲート(例えば
NORゲート)の片側のみにドライバ回路を接続
し、もう片側のドライバ回路は除去して片側のド
ライバ回路から配線でデコーダ出力を供給する
と、ドライバ回路の負荷は重くなるため個々のド
ライバ回路の所要面積は2個のドライバ回路を設
けた時よりやや大きくなるが、デコーダ全体の面
積は減少する。
また、従来NORゲートの両側のドライバ回路
のために2系統のデコーダ駆動用クロツクCD0,
1が必要であつたのが、第1図のようにNORゲ
ートの片側のみにデコーダ回路を配置する場合に
は、1系統で済む。
本発明を実施を採つて説明すると、第1図のよ
うに、すてのドライバ回路2をNORゲート1の
片側に配置し、他の側のメモリセルに抵抗4で配
線する場合と、第2図のようにNORゲート1の
片側のみに接続するドライバ回路2を千鳥状に交
互にNORゲートの片側に配置し、それぞれ他の
側のメモリセルには片側のドライバ出力を配線を
介して供給することが考えられる。
〔実施例〕
第1の実施例の概要を第1図に表わし、より具
体例を第3図に表わしている。
第1図においてはNORゲート1の片側のみに
接続するドライバ回路2がNORゲート1の片側
のみに配置されている。そして他の側のメモリセ
ルアレイには抵抗4を介してデコーダ回路2の出
力が配線されている。ドライバ回路2に供給され
る駆動用クロツクCD1,CD0は1系統で済む。
第3図に本実施例のより具体例を表わしてお
り、第1図と同一部分には同一番号で指示してあ
る。図Aは平面均回路構成を示し、図Bはそのブ
ロツク図を示すものである。
図において、セルアレイ領域5の中央部にコラ
ムデコーダが配設されており、コラムデコーダ1
0は破線で囲んだNORゲート1及びその片側の
みに接続されたデコーダ回路2で構成されてい
る。4はデコーダ回路と反対側のセルアレイ5側
にクロスアンダー配線する拡散層乃至不純物導入
領域のなす抵抗であり、6はデータパス線、7は
コラムデコーダの出力を入力としビツト線BLと
データパス線6との間に設けられたゲート、8は
アドレス線である。以下に、読出しの場合で回路
動作を説明する。
まず、ロウ側アドレスで選ばれたワード線WL
のセルデータがそれぞれのビツト線BLに現われ
る。次にコラム側のアドレスがアドレス線8から
入り、NORゲート1のうち一つだけの出力がハ
イレベル“H”になり、他ローレベル“L”のま
まとなる。
一方、ドライバ回路2は2組のフリツプフロツ
プ回路F/Fから成り、それぞれのF/Fに
NORゲート1の出力が分岐して入力しており、
F/Fのそれぞれの出力はビツト線BLの転送ゲ
ート7に接続している。第1のF/Fの出力側の
インバータのトランジスタはCD0と低位の電源
に接続し、一方他の側のインバータのトランジス
タは高位の電源と低位の電源に接続している。他
方、第2のF/Fの出力側のインバータのトラン
ジスタはCD1と低位の電源に接続し、他の側の
インバータのトランジスタは高位の電源と低位の
電源に接続する。また他の側のインバータのトラ
ンジスタの高位の電源側のトランジスタのゲート
はリセツト(RESET)信号端に接続する。
CD0,CD1はコラムアドレス信号の一つによ
りプリデコードされ、一方が0(“L”レベル)で
他方が1(“H”レベル)である。したがつて、選
択されたNORゲート1に接続されたドライバ回
路2の第1及び第2のF/Fの入力(出力側のイ
ンバータCD0,1に接続するトランジスタのゲ
ート)は“H”となり、今、CD0が“H”でCD
1が“L”とすると、第1のF/F(CD0に接続
する側)の出力が“H”となり、第2のF/F
(CD1に接続する側)の出力は“L”である。
その結果第1のF/Fの出力に接続するBLの
転送ゲート7が開き、接続するBLのデータがデ
ータパス線6に出力する。
ドライバ回路が配置されない側のセルアレイ5
にも、片側ドライバ回路2から抵抗4を介してド
ライバ回路2の出力が接続され上記と同様に動作
し、これに属する選択ワード線のメモリセルのう
ち選択コラムのものからデータが読出される。
なお、本実施例ではアドレス信号の一つのプリ
デコードによるデコーダ駆動信号CD1,CD0を
供給してドライバ回路2の上、下どちらか(第
1、第2のF/Fのいずれか)を選択しておき、
NORゲート1の一つをアドレス線8の信号によ
り選択している。このようにアドレスの1ビツト
分を外でデコードしておくことにより、セルアレ
イ5の中に割込ませるデコーダ回路1,2は2コ
ラムに一つで済み、デコーダの数を減らし、所要
面積を減少することができる。
第3図Bは図Aのブロツク表示であり、セルア
レイ5の間に割込ませる信号線等を示すものであ
る。図示のごとく、デコーダの駆動用クロツク
CD0,CD1ライン、リセツト(RESET)ライ
ン、電源ライン、GNDライン、及びアドレス線
(A00,…Ann)が必要である。
第2図に示すのは本発明の他の実施例であつ
て、NORゲート1の片側のみに接続するドライ
バ回路2が千鳥状に交互にNORゲート1の片側
に配置されている。そして、他の側のメモリセル
にはクロスアンダー用抵抗4を介して配線してい
る。
この実施例では駆動クロツク配線CD1,CD0
は2系統必要であるという点では先の第1図、第
3図の実施例より不利であるが、第2図に示すよ
うにドライバ回路2横幅を狭く形成できる利点が
あり、コラムデコーダの幅をより縮小できる可能
性を有する。
〔発明の効果〕
以上のことから明らかなように、本発明によれ
ば、デコーダ回路の両側にメモリセルが接続され
ているメモリ回路において、デコーダ回路の
NORゲートの片側にのみドライバ回路を接続し、
もう片側にはドライバ出力を配線を介して供給す
るので、デコーダ全体の面積を従来より減少する
ことができる。それにより、本発明は半導体記憶
装置の大規模、大容量化に益するところ大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の概要図、第2
図は本発明の第2の実施例の概要図、第3図A,
Bはそれぞれ本発明の第1の実施例の回路図及び
ブロツク構成図、第4図は従来例の構成図。 1…NORゲート、2,3…ドライバ回路、4
…抵抗、5…セルアレイ領域(メモリセル領域)、
6…データパス線、7…転送ゲート、8…アドレ
ス線、10…コラムデコーダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のメモリセルアレイの間の領域にデコー
    ダ回路複数を配列してなり、該デコーダ回路の両
    側にメモリセルアレイが接続される半導体記憶装
    置において、 該デコーダ回路各々は、アドレス入力に応じて
    選択信号を発生する論理ゲートと、 該論理ゲートの片側にのみ配設され前記選択信
    号に応答して駆動出力信号を発生するドライバ回
    路を有し、 該ドライバ回路が配設された側のメモリセルア
    レイにドライバ回路の出力端が接続されると共
    に、ドライバ回路が配設されない側のメモリセル
    アレイには、該ドライバ回路の出力端から前記デ
    コーダ回路の列を横切つて延びる配線を介して駆
    動出力信号を与えるようにしてなることを特徴と
    する半導体記憶装置。 2 全ての前記デコーダ回路のドライバ回路が論
    理ゲートの同一側に配設されていることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶
    装置。 3 前記デコーダ回路のドライバ回路が論理ゲー
    トの片側に千鳥状に交互に配設されていることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の半導
    体記憶装置。
JP60068247A 1985-03-30 1985-03-30 半導体記憶装置 Granted JPS61227289A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068247A JPS61227289A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 半導体記憶装置
EP86302306A EP0201185B1 (en) 1985-03-30 1986-03-27 Semiconductor memory device
DE8686302306T DE3676737D1 (de) 1985-03-30 1986-03-27 Halbleiterspeichervorrichtung.
KR1019860002324A KR910000877B1 (ko) 1985-03-30 1986-03-28 복수 메모리셀 어레이용 공통 구동회로를 갖는 반도체 메모리 장치
US07/277,392 US4896302A (en) 1985-03-30 1988-11-22 Semiconductor memory device having common driver circuits for plural memory cell arrays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068247A JPS61227289A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227289A JPS61227289A (ja) 1986-10-09
JPH036596B2 true JPH036596B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=13368243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068247A Granted JPS61227289A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4896302A (ja)
EP (1) EP0201185B1 (ja)
JP (1) JPS61227289A (ja)
KR (1) KR910000877B1 (ja)
DE (1) DE3676737D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263992A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2692357B2 (ja) * 1989-08-30 1997-12-17 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5195053A (en) * 1989-08-30 1993-03-16 Nec Corporation Semiconductor memory device wired to accommodate increased capacity without increasing the size of the semiconductor memory device
US5175446A (en) * 1991-02-14 1992-12-29 Thomson, S.A. Demultiplexer including a three-state gate
JP2817533B2 (ja) * 1991-09-27 1998-10-30 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
US7087943B2 (en) * 2003-05-08 2006-08-08 Intel Corporation Direct alignment scheme between multiple lithography layers

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043585B2 (ja) * 1977-12-21 1985-09-28 日本電気株式会社 半導体集積回路
US4264828A (en) * 1978-11-27 1981-04-28 Intel Corporation MOS Static decoding circuit
JPS573289A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Hitachi Ltd Semiconductor storing circuit device
JPS5727477A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Nec Corp Memory circuit
JPS57198592A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
EP0101884A3 (en) * 1982-07-21 1987-09-02 Hitachi, Ltd. Monolithic semiconductor memory
JPS59178685A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Corp 半導体記憶回路
JPS609152A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4608672A (en) * 1983-07-14 1986-08-26 Honeywell Inc. Semiconductor memory
US4611131A (en) * 1983-08-31 1986-09-09 Texas Instruments Incorporated Low power decoder-driver circuit
US4724531A (en) * 1984-07-18 1988-02-09 Hughes Aircraft Company Gate array with bidirectional symmetry
US4700328A (en) * 1985-07-11 1987-10-13 Intel Corporation High speed and high efficiency layout for dram circuits

Also Published As

Publication number Publication date
EP0201185B1 (en) 1991-01-09
EP0201185A2 (en) 1986-11-12
EP0201185A3 (en) 1988-07-27
US4896302A (en) 1990-01-23
KR860007666A (ko) 1986-10-15
JPS61227289A (ja) 1986-10-09
DE3676737D1 (de) 1991-02-14
KR910000877B1 (ko) 1991-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481609A (en) Semiconductor memory miniaturized by line groups and staggered cells
US4951259A (en) Semiconductor memory device with first and second word line drivers
JPH0772991B2 (ja) 半導体記憶装置
US5263002A (en) Semiconductor memory device and its topography
US4779227A (en) Semiconductor memory device
EP0155521A2 (en) A semiconductor memory device
JPH04302894A (ja) 分散されたアドレス解読およびタイミング制御機能を有するメモリ
US6788600B2 (en) Non-volatile semiconductor memory
US5018100A (en) Semiconductor memory device
JPH036596B2 (ja)
KR19980080620A (ko) 다이나믹형 ram
JPH0421956B2 (ja)
EP0079220B1 (en) Semiconductor memory devices
US6118727A (en) Semiconductor memory with interdigitated array having bit line pairs accessible from either of two sides of the array
JP3283547B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH06259968A (ja) 半導体記憶装置
JPH06334138A (ja) 半導体記憶装置
JP2003007852A (ja) 半導体記憶装置
EP0496406B1 (en) Semiconductor memory apparatus
KR910003385B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH08273363A (ja) 半導体記憶装置
JP2001358228A (ja) 半導体装置
JPS6122649A (ja) ゲ−トアレイlsi装置
JPH0855479A (ja) 半導体メモリ装置のメモリセルアレイとそのアレイ配列方法
JP3064967B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term