JPH0364812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364812B2
JPH0364812B2 JP60111359A JP11135985A JPH0364812B2 JP H0364812 B2 JPH0364812 B2 JP H0364812B2 JP 60111359 A JP60111359 A JP 60111359A JP 11135985 A JP11135985 A JP 11135985A JP H0364812 B2 JPH0364812 B2 JP H0364812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
temperature
stokes
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60111359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61270632A (ja
Inventor
Hiroshi Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP60111359A priority Critical patent/JPS61270632A/ja
Publication of JPS61270632A publication Critical patent/JPS61270632A/ja
Publication of JPH0364812B2 publication Critical patent/JPH0364812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はラマン散乱によるストークス光と反
ストークス光との強度比が温度の関数であること
を利用した温度測定装置であつて、光フアイバの
長さ方向の温度分布を連続的に且つ高精度に計測
することができる光フアイバ形温度分布計測装置
に関する。
[従来の技術] 従来の光フアイバを用いた温度計測装置を第5
図に示す。
パルス発生器1のパルス信号はパルスデイレイ
回路2を経て光源駆動装置3に入力され、パルス
信号に従う光源駆動装置3の駆動により、パルス
光が光源4から出射される。光源4より出射した
パルス光は、方向性結合器5、集光レンズ6を通
つて光フアイバ7に入射する。この入射光は光フ
アイバ7でレイリー散乱を起こし、その後方散乱
光は光フアイバ7を逆行し、集光レンズ6を通り
方向性結合器5により分離されて受光素子8にて
光電変換され、更に増幅器9で増幅されて信号処
理回路10に入力される。また、信号処理回路1
0にはパルス発生器1のパルス信号が入力される
と共に信号処理回路10にはその結果を表示する
表示器11が接続されている。
光フアイバ7の軸方向に沿つた点a,b,c,
…には温度変換器12が設けられている。温度変
換器12は光フアイバ7にマイクロベンドを与え
るもので、温度上昇とともに光フアイバ7のマイ
クロベンド損失を増加させる。従つて、信号処理
回路10に入力される光フアイバ7からの後方散
乱光の強度信号には、第6図に示すように、温度
変換器12が設置された各点a,b,cに対応し
てマイクロベンド損失による減少が現われる。こ
の後方散乱光強度の減少量から、第7図に示すよ
うに各点a,b,cの温度が求まることになる。
また、光源4から出射したパルス光が受光素子8
に到達するまでの時間trは、tr=2(x)/c
(ここでl(x)は光フアイバ7の入射端からその
後方散乱を生じた地点までの光フアイバ7の長
さ、cは光フアイバ7中での光速度である)と表
わされるので、信号処理回路10でパルス発生器
1からのパルス信号と受光素子8からの検出信号
との時間差から時間trを計測することにより、後
方散乱光を生じた位置を標定することができる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが温度変換器12を用い後方散乱光強度
の減少量から光フアイバ7に沿つた多点での温度
計測を行なう上記の方法では、温度変換器12を
通過する毎に光強度が減衰するため、温度計測点
の数が制限される。また、温度変化に対する温度
変換器12の損失を小さくして多数点の温度計測
を行なおうとすると、測定温度精度が悪化してし
まうという難点があつた。
[発明の目的] この発明は以上の従来技術の問題点を解消すべ
く創案されたものであり、この発明は光フアイバ
の長さ方向の温度分布を連続的にしかも精度よく
計測することができる光フアイバ形温度分布計測
装置を提供することを目的とする。
[発明の概要] この発明は、測定温度領域に配設される光フア
イバと、光フアイバにその入射端よりパルス光を
入射するための光源と、光フアイバの入射端から
出射される上記パルス光の後方散乱光のうちラマ
ン散乱によるストークス光および反ストークス光
の強度を検出する検出系と、検出系が検出したス
トークス光と反ストークス光との強度比より光フ
アイバの温度を求めると共に、上記光源からパル
ス光が出射されてから検出系がラマン散乱光を検
出するまでの時間より、光フアイバの温度測定位
置を求める信号処理回路とを備えてなるものであ
る。
この発明は、後方散乱光のラマン散乱(誘導ラ
マン散乱を含む)によるストークス光と反ストー
クス光との強度比が温度の関数であることを利用
して温度計測を行なうことを特徴とする。
[実施例] 以下、この発明の実施例を添付図面に従つて詳
述する。
第1図において、7は光フアイバであり、光フ
アイバ7は測定しようとする温度領域に記設され
る。光フアイバ7の入射端側には集光レンズ6を
介して方向性結合器5が設けられると共に、方向
性結合器5の一方のポートには光源4が、他方の
ポートには後方散乱光の検出系13が設けられて
いる。光源4には光源駆動装置3、パルスデイレ
イ回路2、パルス発生器1が接続されている。パ
ルス発生器1から出力された信号はそのまま信号
処理回路22に入力される一方、パルスデイレイ
回路2で所定時間だけ遅らされたパルス信号が光
源駆動装置3に入力される。光源駆動装置3はこ
の入力されたパルス信号にしたがつて光源4を駆
動し、光源4からはパルス光が出射される。光源
4からのパルス光は方向性結合器5、集光レンズ
6を通つて光フアイバ7に入射される。光フアイ
バ7に入射されるパルス光のエネルギーを
106W/cm2以上で且つ光フアイバ7に光損傷を生
じない程度に大きくすると、光フアイバ7ではレ
イリー散乱の外に、ラマン散乱が生じストークス
光および反ストークス光が発生する(第2図参
照)。
今、入射パルス光の周波数をω0、光フアイバ
7のコア材質によつて定まる物質固有の周波数を
ωfとすると、ストークス光は入射パルス光によ
り物質が基底状態から励起状態に遷移する過程で
発生し、その周波数ωsはωs=ω0−ωfである。ま
た、反ストークス光は励起状態にある物質にパル
ス光が照射されて基底状態に遷移する過程で生
じ、その周波数ωaはωa=ω0+ωfである。(なお、
一般にはストークス光、反ストークス光ともにn
次の光が発生するが、上記では1次の光のみにつ
いて述べた。) 光フアイバ7で生じたレイリー散乱光およびラ
マン散乱光の一部は後方散乱光として光フアイバ
7を戻り入射端から出射され、集光レンズ6を経
て方向性結合器5で分離されて検出系13へと送
られる。検出系13は、方向性結合器5により取
り出された後方散乱光を導く導入フアイバ14
と、導入フアイバ14から出射された光を2分す
るハーフミラー15と、ハーフミラー15の透過
側に設けられた光学フイルタ16、受光素子18
および増幅器20と、ハーフミラー15の反射側
に設けられた光学フイルタ17、受光素子19お
よび増幅器21とからなる。光学フイルタ16に
は周波数ω0−ωfの1次のストークス光のみを透
過するものが使用され、一方、光学フイルタ17
には周波数ω0+ωfの1次の反ストークス光のみ
を透過するものが使用される。従つて、受光素子
18では光フアイバ7からの後方散乱光のうち1
次のストークス光の強度が検出され、受光素子1
9では1次の反ストークス光の強度が検出され
る。受光素子18,19の出力は増幅器20,2
1でそれぞれ増幅された後、信号処理回路22に
入力される。なお、23は表示器である。
温度T(K)において基底状態にある物質の数
に対す励起状態にある物質の数の割合はexp(−
hωf/2πkT)で表わされる。ここで、hはプラ
ンク定数、kはボルツマン定数である。従つてス
トークス光の強度Isと反ストークス光の強度Iaと
の比率はIa/Is=exp(−hωf/2πkT)となり、
コアの物質が定まれば温度のみの関数となる。
そこで、光源4から出射し、光フアイバ7の入
射端から距離xの地点で発生し、tr(x)時間後
に受光素子18,19にそれぞれ入射し、更に増
幅器20,21で増幅されて信号処理回路22に
入力されたストークス光と反ストークス光の強度
を、光フアイバ7の損失の波長特性、光学フイル
タ16,17の透過特性、受光素子18,19の
ゲインなどを考慮して補正を加えて電気出力Es,
Eaを得て、これらの比をとればEa/Es∞exp(−
hωf/2πkT)となる。これより光フアイバ7の
x地点での温度Tを求めることができ、第3図に
示す如く光フアイバ7の長さ方向に沿つ連続的な
温度分布が得られる。なお、距離xは、信号処理
回路22に入力されるパルス発生器1からのパル
ス信号と受光素子18,19からのラマン散乱光
の検出信号との時間差に基づき決定される。
従来の温度計測点に温度変換器12を設けて入
射光のレイリー散乱による後方散乱光の強度変化
から温度計測する方法では、光フアイバ7を伝播
する光が温度計測点を通過する毎に減衰するの
で、多点計測が困難であつた。しかし、光フアイ
バ7に温度変換器12などを設けず光フアイバ7
自体のラマン散乱から温度計測を行なう本発明で
は、入射光が光フアイバ7の固有の伝送損失以外
の原因で減衰することはなく、連続計測に近い多
点計測が可能である。更に、ストークス光と反ス
トークス光の2波長における強度の比率から温度
を求めているため、光源4の強度の変動等の影響
を受けることがなく、高精度の温度計測ができ
る。
なお、光フアイバ7の入射端から過大な後方散
乱光が受光素子18,19に入射することを避け
るために、第4図に示すように、上記第1図の方
向性結合器5に代えて、音響光学素子24を設
け、これをパルスコントローラー25により制御
された音響光学素子駆動装置26によつて駆動す
るようにしてもよい。音響光学素子24には音響
光学素子駆動装置26の駆動により超音波による
位相格子が形成され、この位相格子により光フア
イバ7からの後方散乱は回折され強度変調され
る。音響光学素子24により回折された後方散乱
光は導入フアイバ14によりハーフミラー15に
導かれる。音響光学素子24の駆動は、パルス発
生器1及びパルスデイレイ回路2からなる光源4
のパルス駆動回路と連動して行なわれる。また後
方散乱光が微弱な場合には、ボツクスカー・アベ
レージヤーで平均化処理するのがよい。
なお、上記実施例における温度計測用の光フア
イバ7としては、通常のガラスフアイバやプラス
チツクフアイバの他、液体コアフアイバを用いる
ようにしてもよい。更に、光フアイバ7として、
偏波面保存フアイバを用いその単一偏波面を利用
することにより、通常の単一モード光フアイバに
比し、より効率よくラマン散乱を生じさせること
ができる。また、光フアイバ7のコア径は、ラマ
ン散乱を効果的に生じさせるために、なるべく小
さい方がよい。なお、上記実施例では、ハーフミ
ラー15と光学フイルタ16,17とを用いて検
出系13を構成したが、分光器などを用いて構成
してもよい。
[発明の効果] 以上要するにこの発明によれば、光フアイバ自
体のラマン散乱によるストークス光と反ストーク
ス光との強度比が温度関数であることを利用して
温度計測を行なうものであるため、入射光が光フ
アイバ固有の伝送損失以外の原因で減衰されるこ
ともなく、連続的な多点計測を実施できると共
に、光源の強度変動等の影響を受けることもな
く、精度のよい計測ができる等の優れた効果を発
揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る計測装置の一実施例を示
す構成図、第2図は光フアイバ中で生じるランマ
散乱光の一例を示すグラフ、第3図は本発明によ
り得られた温度分布の計測結果を示すグラフ、第
4図は本発明に係る装置の他の実施例を示す構成
図、第5図は従来の温度計測装置を示す構成図、
第6図は同計測装置により検出される後方散乱光
の強度変化を示すグラフ、第7図は第6図の後方
散乱光の強度変化から求められた温度分布を示す
グラフである。 図中、1はパルス発生器、2はパルスデイレイ
回路、3は光源駆動装置、4は光源、5は方向性
結合器、6は集光レンズ、7は光フアイバ、8は
受光素子、9は増幅器、10は信号処理回路、1
1は表示器、12は温度変換器、13は検出系、
14は導入フアイバ、15はハーフミラー、1
6,17は光学フイルタ、18,19は受光素
子、20,21は増幅器、22は信号処理回路、
23は表示器、24は音響光学素子、25はパル
スコントローラー、26は音響光学素子駆動装置
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定温度領域に配設される光フアイバと、光
    フアイバにその入射端よりパルス光を入射するた
    めの光源と、光フアイバの入射端から出射される
    上記パルス光の後方散乱光のうちラマン散乱によ
    るストークス光および反ストークス光の強度を検
    出する検出系と、検出系が検出したストークス光
    と反ストークス光との強度比より光フアイバの温
    度を求めると共に上記光源からパルス光が出射さ
    れてから検出系がラマン散乱光を検出するまでの
    時間より光フアイバの温度測定位置を求める信号
    処理回路とを備えたことを特徴とする光フアイバ
    形温度分布計測装置。
JP60111359A 1985-05-25 1985-05-25 光ファイバ形温度分布計測装置 Granted JPS61270632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111359A JPS61270632A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 光ファイバ形温度分布計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111359A JPS61270632A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 光ファイバ形温度分布計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270632A JPS61270632A (ja) 1986-11-29
JPH0364812B2 true JPH0364812B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=14559197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111359A Granted JPS61270632A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 光ファイバ形温度分布計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133005A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Yokogawa Electric Corp 温度測定装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208731A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Hitachi Cable Ltd 光フアイバの後方ラマン散乱光測定装置
JPH0652201B2 (ja) * 1987-11-26 1994-07-06 東京電力株式会社 線状温度分布測定方法
JPH01240828A (ja) * 1988-03-22 1989-09-26 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ形温度分布計測装置
JPH0235323A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ温度センサ
JP2553174B2 (ja) * 1988-11-28 1996-11-13 日立電線株式会社 光ファイバ式分布形温度計測方法
JPH0713582B2 (ja) * 1988-12-26 1995-02-15 株式会社東芝 測定装置
JPH0786436B2 (ja) * 1989-01-30 1995-09-20 東京電力株式会社 分布形光ファイバセンサのセンシング方法
JPH0715413B2 (ja) * 1989-01-30 1995-02-22 東京電力株式会社 光ファイバ式分布形温度センサ
JPH0711458B2 (ja) * 1989-01-30 1995-02-08 東京電力株式会社 光ファイバ式分布形温度センサ
JPH02240533A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Furuno Electric Co Ltd 水中温度測定方法
JP2540631B2 (ja) * 1989-04-21 1996-10-09 東京電力株式会社 電力ケ―ブル用光ファイバ式分布形温度計測装置
JPH0610030B2 (ja) * 1989-05-17 1994-02-09 有限会社中西技術士事務所 浮屋根タンクの火災検知装置
JPH0769222B2 (ja) * 1989-06-08 1995-07-26 旭硝子株式会社 温度測定方法および分布型光ファイバー温度センサー
JP2746424B2 (ja) * 1989-08-08 1998-05-06 株式会社フジクラ 分布型歪センサー
JPH03237313A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光ファイバ分布形物理量検出装置
JP2738127B2 (ja) * 1990-04-23 1998-04-08 日立電線株式会社 光ファイバ複合トロリ線の架線方法
JPH04286873A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Ngk Insulators Ltd 故障ナトリウム−硫黄単電池検出方法
DE19736513A1 (de) * 1997-08-22 1999-03-11 Felten & Guilleaume Energie Verfahren und Anordnung zur Konfigurierung einer Meßanordnung
US20030234921A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Tsutomu Yamate Method for measuring and calibrating measurements using optical fiber distributed sensor
US8664585B2 (en) * 2010-11-15 2014-03-04 Siemens Energy, Inc. Sensor apparatus for detecting and monitoring a crack propagating through a structure
CN102080954B (zh) * 2010-11-26 2012-11-07 中国计量学院 超远程100km全分布式光纤瑞利与拉曼散射传感器
CN102031732A (zh) * 2010-12-28 2011-04-27 中国科学院半导体研究所 光纤智能鱼尾板
CN102121213A (zh) * 2010-12-28 2011-07-13 中国科学院半导体研究所 可监测裂纹和变形的钢轨
CN103115696B (zh) * 2013-01-22 2014-09-10 山东大学 消除瑞利光串扰的分布式光纤拉曼测温系统及测温方法
CN104596670B (zh) * 2015-02-05 2017-07-11 吉林大学 一种解决分布式光纤拉曼温度传感系统温度漂移的方法
CN105157872B (zh) * 2015-05-08 2018-07-31 广州岭南电缆股份有限公司 一种电缆温度监测方法及其装置
CN106404217B (zh) * 2016-11-17 2018-09-25 太原理工大学 一种基于分布式光纤拉曼测温的温度解调方法
CN110307920B (zh) * 2019-06-12 2020-11-13 太原理工大学 基于噪声调制的光纤温度、应力传感系统及测量方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773633A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light pulse testing device
JPS59634A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバを用いた温度測定法
GB2140554A (en) * 1983-05-26 1984-11-28 Plessey Co Plc Temperature measuring arrangement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773633A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light pulse testing device
JPS59634A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバを用いた温度測定法
GB2140554A (en) * 1983-05-26 1984-11-28 Plessey Co Plc Temperature measuring arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133005A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Yokogawa Electric Corp 温度測定装置
JP4691959B2 (ja) * 2004-11-04 2011-06-01 横河電機株式会社 温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61270632A (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0364812B2 (ja)
CN112378430A (zh) 基于混沌激光的分布式光纤拉曼传感装置和方法
JP3063063B2 (ja) 光ファイバの温度分布測定システム
JPH0549057B2 (ja)
Wakami et al. 1.55-um long-span fiber optic distributed temperature sensor
JP2905269B2 (ja) 光ファイバを用いた温度測定方法
JPH06221930A (ja) 分布型温度センサ
JP2885980B2 (ja) 温度分布検出装置
JPH10142076A (ja) 光ファイバ形温度分布測定装置
JPS6461622A (en) Temperature measuring instrument
JP2885979B2 (ja) 温度分布検出装置
JPH02201233A (ja) 分布型光ファイバ温度センサ及び温度測定方法
JP2897389B2 (ja) 温度測定方法及び分布型光ファイバー温度センサー
JP2623782B2 (ja) 光ファイバの温度分布測定方法
JPH05172657A (ja) 分布型光ファイバー温度センサー
JPH0131580B2 (ja)
JPS6334421B2 (ja)
JP2525980B2 (ja) 光ファイバ式温度分布測定装置
JPH07122603B2 (ja) 光ファイバの歪測定方法及び歪測定装置
KR0171312B1 (ko) 광서큘레이터를 이용한 분포형 광온도센서의 광학계
JPH09304536A (ja) 光ファイバ温度・放射線計測装置
JPH0321837A (ja) 分布型光ファイバー温度センサーおよび温度測定方法
JPH05340824A (ja) 温度分布測定装置
JPH0354291B2 (ja)
JPH01240828A (ja) 光ファイバ形温度分布計測装置