JPH0364519A - 複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布 - Google Patents

複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布

Info

Publication number
JPH0364519A
JPH0364519A JP19912989A JP19912989A JPH0364519A JP H0364519 A JPH0364519 A JP H0364519A JP 19912989 A JP19912989 A JP 19912989A JP 19912989 A JP19912989 A JP 19912989A JP H0364519 A JPH0364519 A JP H0364519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
melting point
nonwoven fabric
composite
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19912989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775476B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ishizawa
石澤 整
Hideo Matsuda
秀夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1199129A priority Critical patent/JP2775476B2/ja
Publication of JPH0364519A publication Critical patent/JPH0364519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775476B2 publication Critical patent/JP2775476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複合型熱接着性繊維及びそれを用いた不織布に
関するものである。
(従来の技術) 近年不織布用途の多様化に伴い不織布に要求される性能
も高度化し、できるだけ少ない不織布重量で高い不織布
強力を維持し、かつ風合いがソフトなものが要求されて
いる。このような要求を満たすためにはできるだけ細い
繊度の複合型熱接着性繊維で不織布を構成すること、お
よび熱接着に寄与する複合型熱接着性繊維の低融点成分
が柔軟で、かつ大きな引張強度を有するものであること
等が必要である。特公昭61−10583号公報には、
剛性の低い直鎖状低密度ポリエチレン(以下L−LDP
Eと略称)を用いた細繊度の複合型熱接着性繊維を用い
た不織布が開示されているが、強力に関してはまだ不十
分である。また、このようなL−LDPFJを用いた場
合、細繊度の複合型熱接着性繊維を得ようとすると紡糸
・延伸工程で糸切れが生じ易いという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は従来技術のこれらの欠点の無い、すなわち細繊
度で糸切れがなく風合いの良い複合型熱接着性繊維を得
ること、およびこのような複合型熱接着性繊維を用いて
高い不織布強力とソフトな風合いを有する不織布を得る
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者は従来の複合型熱接着性繊維及びこれを用いた
不織布の上記問題点を改良すべく鋭意研究した結果、複
合型熱接着性繊維の第1成分に特殊なL−LDPEを用
いることにょシ所期の目的が達せられることを知シ、本
発明に到達した。すなわち、本発明は、融点が20℃以
上異なる2種類の熱可塑性樹脂を、その低融点の樹脂が
繊維表面の少なくとも一部を連続して形成するように、
芯鞘型あるいは並列型に複合紡糸した複合型熱接着性繊
維において、低融点の熱可塑性樹脂(第1成分)がエチ
レンを主成分とし、炭素数3〜12のα−オレフインを
共重合成分とする共重合体であって、密度が0.900
〜0.9405’/ffl、メルトフローレートが5〜
45 g/l 0山(ASTMD1238条件E)、か
つ、DSC曲線の90〜125℃の範囲に融点以外の吸
熱ピークを有するL−LDPEであることを特徴とする
複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布を要旨とす
る。
本発明において、L−LDPEのメルトフローレートが
5未満であれば可紡性が劣シ、メルトフローレートが4
5を越えると目的とする強力を有する不織布が得られず
、かつ可紡性も劣る。曾た、L−LDPEの密度が0.
940を越える場合は結晶化度が高く硬度が高いのでソ
フトな風合の不織布が得られず好ましくない。咬たL−
LDPEの密度が0.900未満の場合は得られる繊維
の強度が低下し、不織布も強力の低いものとなるので好
1しくない。
本発明において用いるL−LDPEは、そのDSC曲線
の90〜125℃領域に融点以外の吸熱ピークがなけれ
ば々らない。融点以外の吸熱ピークの位置が90℃未満
の場合には目標とする不織布節3 力が得られず、また125℃を越える場合には低温で接
着させた不織布強力に欠けるのでそのようなものは使用
できない。
ここでDSC曲線とは、JIS K 7121 (プラ
スチックの転移温度測定方法)に準じ、試料採取料5■
、走査速度10℃/關の条件で測定される示差走査熱量
曲線である。得られたDSC曲線に吸熱ピークが複数あ
る場合、主ピークを融点とし、その他のピークを融点以
外の吸熱ピークとする。
本発明にかいて複合型熱接着性繊維の第2成分としては
、結晶性ポリプロピレン(以下PPと略称)、ポリエチ
レンテレフタレート(以下PETと略称)など第1成分
よシ20℃以上融点が高い熱可塑性樹脂を用いることが
できる。上記第1成分と第2戒分は、第1成分が繊維表
面の少なくども一部を連続して形成するように、芯鞘型
あるいは並列型に従来公知の方法で複合紡糸する。第1
成分と第2成分の複合比は、第1成分20〜80重量係
、第2戒分80〜20重量係とするのが好ましい。第1
成分が20重負傷光満の場合は、繊維の強力は高くでき
るが、繊維接点での融着個所が少なく不織布強力が低下
し、好ましいものが得られない。逆に第1成分が80重
負傷光越える場合には不織布はソフトな風合となるが嵩
へたジし易くなってし1い好ましくない。
紡糸条件は、紡糸温度は第1成分側が180〜280℃
、第2成分側が200〜300℃、引き取シ速度200
〜1500m/7”好ましくは400〜1000m/1
m、延伸倍率2〜6倍好ましくは3〜5倍として、所望
の繊度の延伸糸とする。さらに、捲縮を与えたb1適当
な長さに切断してステーブルとすることもできる。柔軟
左風合の不織布を得るためには、繊度は8デニール以下
とすることが好ましい。
本発明の不織布は、上記の複合型熱接着性繊維を30%
以上含有するウェブあるいはトウを、複合型熱接着性繊
維の第■成分の融点と第2成分の融点の間の温度で熱処
理することによシ得られる。
複合型熱接着性繊維と混合することのできる繊維として
は、熱処理の温度で軟化や劣化せず、かつ、風合の良い
不織布の得られるものであれば、ポリエステル、ポリア
ミド等の合成繊維あるいは木綿、羊毛等の天然繊維のし
ずれをも用いることができる。ウェブあるいはトウのな
かの複合型熱接着性繊維の含量が30%(重量)未満で
あると、複合型熱接着性繊維の第1成分の熱融着による
繊維間の接着点が少なくなシ、不織布の強度が低下する
ので好捷しくない。熱処理の方法としては、熱風ドライ
ヤー、サクションバンドドライヤー、ヤンキードライヤ
ー、熱カランダーロール等の公知の方法が使用できる。
(発明の効果) 本発明の複合型熱接着性繊維は、第1成分に特定のL−
LDPEを使用しているので、柔軟な接着成分を用いた
細繊度の複合型熱接着性繊維を得ることができる。lた
、このようにして得られた複合型熱接着性繊維を用いる
ことにより高い強力とソフトな風合の不織布を得ること
ができる。
(実施例) 実施例および比較例によって本発明を更に具体的に説明
する。なお、各側で用いられた物性値の定義および測定
方法は以下のとおシである。
不織布強力(Ji915cTL)  : JIS L 
1085 (不織布芯地試験方法)に準じ、試料のたて
方向に5cIrLX25cIILの試験片を採取し、つ
かみ間隔10cm。
引張速度30crrL/mで切断強さを測定する。
比容積(ffl/、1  :  1oy/αの荷重下で
測定した厚さ(Ami)と目付け(B 97m )から
、次式によって求める。
比容積−(A/B)x too。
風合: (1)  官能試験 5人のパネラ−による官能試験を
行い、全員がソフトであると判定したものを優、3ない
し4名がソフトであると判定したものを良、3名以上が
ソフトではないと判定したものを不可と評価し、優を○
、良をΔ、不可を×で表示する。
(2)  曲げ応力 幅10111711.長さ20c
1nのスリットのある試料台の上に、−辺が15C1r
Lの正方形、の試料片をその中央がスリットの上に、1
幅方向がスリットと直角になるように載せ(長さ19α
、厚さ2mm、先端の丸み半径1朋)の押し板を用いて
試料片を深さ1cIrLだけスリットの中に押し込むの
に必要な力ψ)を測定する。スリットの方向と不織布の
方向が一致するばあい(CD)と直交するばあい(MD
 )の2方向について測定する。な訟、エンボス加工に
よる不織布については、スリット幅を5皿として同様に
測定する。
可紡性:孔径0.6 rt+w、孔数360の紡糸口金
を用い1時間連続紡糸する間の糸切れが無い場合を優、
1回の場合を良、2回以上の場合る不可と評価し、優を
○、良を△、不可を×で示す。
延伸性:可紡性の評価で得られた未延伸トウを延伸し、
4.0倍の延伸倍率で単糸切れが発生しないものを優、
延伸倍率が4.0倍では単糸切れが発生するが4.0倍
未満3.0倍以上の範囲では単糸切れが発生しないもの
を良、延伸倍率が3、0倍でも単糸切れが発生するもの
を不可と評価し、優を○、良を△、不可を×で示す。
実施例1 密度0.920.メルトフローレート8、DSC曲線の
融点ピークが119°Cで融点ピーク以外のピークが1
07℃にあシ、ブテン−1を共重合成分とするL−LD
PEを第1成分(鞘成分)とし、固有粘度0.65、融
点が260℃のPETを第2成分(芯成分)とし、孔径
0.6 rnm、孔数360の鞘芯型紡糸口金を用い、
第1成分の押出温度220℃、第2成分の押出温度28
0℃、第I成分と第2成分の複合比50:50で溶融紡
糸して未延伸糸を得た。得られた未延伸糸を90℃に予
熱し、4.0倍に延伸して2デニールの延伸糸としスタ
ファーボックスで11〜13山/25朋の捲縮を与えた
後、繊維長51皿に切断した。この複合短繊維をカード
機に供給し、目付が20 ji / rrjのウェブと
した後、サクションバンドドライヤーにより温度125
℃、サクシカン風速lrn/秒で2分間加熱処理して不
織布を得た。複合型熱接着性繊維の特性を第1表に、不
織布の特性を第2表にそれぞれ示した。
実施例2 第1成分(鞘成分)として、密度0.920、メルトフ
ローレート30.DSC曲線の融点ピークが119℃で
融点ピーク以外のピークが107℃にあシ、ブテン−1
を共重合成分とするL−LDPEを用いた他は実施例1
と同一条件で、複合型熱接着性繊維及びそれを用いた不
織布を得た。複合型熱接着性繊維の特性を第1表に、不
織布の特性を第2表にそれぞれ示した。
実施例3 密度0.910、メルトフローレート8、DSC曲線の
融点ピークが119℃、融点ピーク以外のピークが10
7℃にあり1オクテン−1を共重合成分とするL−LD
PEを第1成分とし、メルトフローレート15、融点が
165℃のPPを第2成分とし、両成分を並列型に配す
る以外は実施例1と同様に紡糸して、複合型熱接着性繊
維を得た。
この複合型熱接着性繊維を実施例1と同一条件のもとで
熱処理して不織布を得た。複合型熱接着性繊維の特性を
第1表に、不織布の特性を第2表にそれぞれ示した。
実施例4 実施例3で得た複合型熱接着性繊維をカード機に供給し
目付が201 / m”のウェブとした後、エンボスロ
ールによシ、温度105℃、線圧10kg/cmで加熱
圧縮処理して不織布を得た。得られた不織布の特性を第
2表に示した。
実施例5 実施例3で得られた複合型熱接着性繊維30重負傷光、
単糸繊度2デニール、捲縮数15山/25關、繊維長5
1田のポリプロピレン繊維70重蛍光とを混合した混合
繊維を用い、実施例1と同様にカード機によりウェブと
し、実施例4と同様にエンボスロールによシ熱処理して
不織布を得た。
混合繊維の組成並びに不織布の特性を第2表に示した。
比較例1 密度0.920.メルトフローレート5Q、DSC曲線
の融点ピークが119℃で融点ピーク以外のピークが1
05℃にあシ、ブテン−1を共電合成1− 分とするL−LDPEを第1戒分(鞘成分)とした外は
実施例1と同一条件で紡糸したが、可紡性が悪く満足な
繊維は得られなかった。
比較例2 密度0.935、メルトフローレート8、融点が132
℃の高密度ポリエチレン(以下HDPEと略称)を第1
成分(鞘成分)とし、延伸倍率を3.0倍とした外は実
施例1と同一条件で3デニールの複合型熱接着性繊維を
得た。このHDPEのDSC曲線では、融点以外にはピ
ークはなかった。この複合短繊維をサクションバンドド
ライヤーの温度を138℃に変えた以外は実施例1と同
様に処理して不織布を得た。複合型熱接着性繊維の特性
を第1表に、不織布の特性を第2表にそれぞれ示した。
比較例3 密度0.935、メルトフローレート201融点が12
3℃でDSC曲線に融点以外のピークを持たないL−L
DPEを第1成分(鞘成分)とし、あとは実施例3と同
一条件で複合型熱接着性繊維を2 得た。またサクションバンドドライヤーの温度を130
℃に変えた以外は実施例1と同様にして不織布を得た。
複合型熱接着性繊維の特性を第1表に、不織布の特性を
第2表にそれぞれ示した。
比較例4 比較例3で得た複合型熱接着性繊維をカード機に供給し
目付が2011/mのウェブとした後、エンボスロール
によシ温度105℃、線圧10kg/ので加熱圧縮処理
して不織布を得た。得られた不織布の特性を第2表に示
した。
比較例5 実施例3で得られた複合型熱接着性繊維10重負傷光ポ
リプロピレン繊維90重蛍光を配合した混合繊維を用い
、加工温度を125℃とした外は、実施例1と同様にカ
ード機にようウェブとし、実施例4と同様にエンボスロ
ールによう熱処理して不織布を得た。混合繊維の組成並
びに不織布の特性を第2表に示した。
特開平3 64519 (5) 八 1ト トセ 01+) 畑 シ 表に示されたデータから明らかのように、特定のL−L
DPEを使用した本発明品は従来品に比べ高い強力とソ
フトな風合の不織布であることが分かる。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点が20℃以上異なる2種類の熱可塑性樹脂を
    、その低融点の樹脂が繊維表面の少なくとも一部を形成
    するように、芯鞘型あるいは並列型に複合紡糸した複合
    型熱接着性繊維において、低融点の熱可塑性樹脂(第1
    成分)がエチレンを主成分とし、炭素数3〜12のα−
    オレフインを共重合成分とする共重合体であつて、密度
    が0.900〜0.940g/cm^3、メルトフロー
    レートが5〜45g/10mm(ASTMD−1238
    条件E)、DSC曲線の90〜125℃の範囲に融点以
    外の吸熱ピークを有する直鎖状低密度ポリエチレンであ
    ることを特徴とする複合型熱接着性繊維。
  2. (2)請求項1に記載の複合型熱接着性繊維を30重量
    %以上有し、該複合型熱接着性繊維の第1成分の融着に
    より繊維の交点が固定された不織布。
JP1199129A 1989-07-31 1989-07-31 複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布 Expired - Fee Related JP2775476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199129A JP2775476B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199129A JP2775476B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364519A true JPH0364519A (ja) 1991-03-19
JP2775476B2 JP2775476B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=16402624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199129A Expired - Fee Related JP2775476B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775476B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183888A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Kuraray Co Ltd ブラインド用スラット
US6355348B1 (en) 1998-12-16 2002-03-12 Mitsui Chemicals, Inc. Composite-fiber nonwoven fabric
JP2013516555A (ja) * 2010-01-04 2013-05-13 トレビラ・ゲーエムベーハー 新規なバイコンポーネント繊維

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115367A (ja) * 1999-08-09 2001-04-24 Mitsui Chemicals Inc 柔軟性不織布

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420322A (en) * 1987-07-13 1989-01-24 Mitsubishi Petrochemical Co Conjugated fiber
JPH01111016A (ja) * 1987-10-21 1989-04-27 Unitika Ltd ポリエチレン系複合繊維及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420322A (en) * 1987-07-13 1989-01-24 Mitsubishi Petrochemical Co Conjugated fiber
JPH01111016A (ja) * 1987-10-21 1989-04-27 Unitika Ltd ポリエチレン系複合繊維及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183888A (ja) * 1989-12-11 1991-08-09 Kuraray Co Ltd ブラインド用スラット
US6355348B1 (en) 1998-12-16 2002-03-12 Mitsui Chemicals, Inc. Composite-fiber nonwoven fabric
JP2013516555A (ja) * 2010-01-04 2013-05-13 トレビラ・ゲーエムベーハー 新規なバイコンポーネント繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775476B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0691427B1 (en) Hot-melt-adhesive conjugate fibers and a non-woven fabric using the fibers
US4477516A (en) Non-woven fabric of hot-melt adhesive composite fibers
KR100453609B1 (ko) 열융착성복합섬유및이로부터제조된부직포
KR880000381B1 (ko) 벌크성 부직포의 제조방법
JPH0320505B2 (ja)
JPH02289159A (ja) 柔軟な長繊維不織布
JPH06508892A (ja) ポリエチレン二成分繊維
JPS58191215A (ja) ポリエチレン系熱接着性繊維
JPH02127553A (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
JP2578665B2 (ja) 繊維製品の放射線処理方法
EP1057916A1 (en) Composite-fiber nonwoven fabric
JP4505987B2 (ja) 熱接着性複合繊維、その製造方法およびそれを用いた繊維成形体
US5798305A (en) Hot-melt-adhesive conjugate fibers and a non-woven fabric using the fibers
JPH0364519A (ja) 複合型熱接着性繊維及びこれを用いた不織布
US6001752A (en) Melt-adhesive composite fibers, process for producing the same, and fused fabric or surface material obtained therefrom
JP2872543B2 (ja) 熱接着不織布及びその製造方法
JP3124017B2 (ja) 熱接着性繊維および不織布
JPS6392722A (ja) 熱接着繊維およびその不織布
JP4379127B2 (ja) 熱接着性複合繊維、その製造方法及び該複合繊維を用いた繊維成形体
JPH0643660B2 (ja) 熱接着長繊維からなる不織布
JP2002088630A (ja) 耐候性長繊維不織布
JPH0823086B2 (ja) 熱接着性複合繊維
JP2780050B2 (ja) 不織布用バインダー繊維
JP3567892B2 (ja) 熱接着性複合繊維とこれを用いた不織布及び成形体
JPH06146113A (ja) 熱融着性複合繊維及びその製造方法ならびにその繊維を用いた不織布

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees