JPH036364Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036364Y2
JPH036364Y2 JP1985113212U JP11321285U JPH036364Y2 JP H036364 Y2 JPH036364 Y2 JP H036364Y2 JP 1985113212 U JP1985113212 U JP 1985113212U JP 11321285 U JP11321285 U JP 11321285U JP H036364 Y2 JPH036364 Y2 JP H036364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
insulating sheet
electric field
flexible
flexible insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985113212U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221355U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985113212U priority Critical patent/JPH036364Y2/ja
Publication of JPS6221355U publication Critical patent/JPS6221355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036364Y2 publication Critical patent/JPH036364Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は皮膚付近の血行を良くするために用
いられる皮膚刺激装置に関するものである。
従来の技術 従来の皮膚刺激装置として、機械的振動又はも
みほぐし運動等によつて人体に刺激を与える「バ
イブレータ」や「あんま器」等がある。しかし上
記の装置は、いずれも人体の局部的部分を刺激す
るにすぎず、皮膚の表面の広い範囲にわたり人体
に刺激を与えることは困難である。
又患部によつては該装置の使用の際、他人の手
助けを必要とすることがある。
そこで上記問題を解決するため「互いに絶縁し
て配置された対向電極間に高電圧を印加し、前記
両対向電極間に形成される電界により治療を行
う」電界治療装置が開発されている。(実公昭58
−28602号参照) 考案が解決しようとする課題 従来例の電界治療装置では対向電極間に単相交
流電源を用いて高電圧を印加すると単相交番電界
が発生し、この交番電界が人体を刺激している
が、単相交番電界では電界が装置の表面に沿つて
移動しないので、血行が良くならなかつた。その
ため、こりや痛み等の症状が治療しなかつた。
この考案は上記事情に鑑み、血行が良くなるよ
うにすることを目的とする。
課題を解決するための手段 この考案は可撓性絶縁シートに複数組の3相用
可撓性線状電極を平行に並べて設け、前記各組の
線状電極に3相交流電源を接続することにより、
前記目的を達成しようとするものである。
作 用 人間の腕に皮膚刺激装置を巻き付け、3相交番
電源を入れると、3相用可撓性線状電極間に交番
電界が発生するが、この交番電界は線状電極の線
条方向に対し直角方向に移動する。
そのため、皮膚下の血管内を流れる血液は進行
波交番電界により、その流れを助長されるので血
行が良くなる。
実施例 この考案の実施例を添付図面により説明する
と、第1図、第2図に示す様に、四角形状の可撓
性絶縁シート1内に複数組の3相用可撓性線状電
極2a,2b,2c〜2l,2m,2nを平行に
並べて埋設し、該シート1の表面に保護膜15を
張設する。
そして前記複数組の3相用可撓性線状電極2a
〜2cに導線11,12,13を介して3相交流
電源4を接続する。
次に、本実施例の作動について説明すると、こ
りなどの発生している人体5の部分に可撓性絶縁
シート1の保護膜15を当接させた後、3相交流
電源4をオンにすると、3相用可撓性線状電極間
に交番電界9が発生する。この交番電界9は保護
膜15の表面全域に沿つて上記線状電極2a〜2
nの線条方向を直角に横切つて矢印16の方向に
進行する進行波交番電界である。そのため皮膚下
の細胞10が、刺激されるとともに、皮膚下を流
れる血液は、この進行波交番電界9により、その
流れを助長されるので、血行が極めて良くなる。
この考案の実施例は上記に限定されるものでは
なく、例えば、第3図に示す様に、可撓性絶縁シ
ートを、軟質性合成樹脂により包帯状に作成し、
所謂フレキシブル合成シート17としてもよい。
このようなシート17は、変形自在なので、第
4図に示す様に、人体5の脚部14に巻いて使用
することができる。
なお、人体への安全性を確保するため、電源装
置と線状電極との間に溶融性ヒユーズを設けるこ
とが望ましい。
考案の効果 この考案に係る皮膚刺激装置は以上の様に、3
相用可撓性線状電極に3相交流電源を接続したの
で、可撓性絶縁シートの表面には、進行波交番電
界が発生する。
そのため、このシートを皮膚に当接させると、
皮膚下の血管中に流れる血液が、前記進行波交番
電界により搬送されるので、その流れが助長さ
れ、血行が極めて良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本考案の実施例を示す図で、
第1図は一部断面斜視図、第2図は、使用状態を
示す断面拡大図、第3図〜第4図は他の実施例を
示す図で、第3図は斜視図、第4図は使用状態を
示す断面図である。 1……可撓性絶縁シート、2a……3相用可撓
性線状電極、2b……3相用可撓性線状電極、2
c……3相用可撓性線状電極、4……3相交流電
源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 可撓性絶縁シートに複数組の3相用可撓性線
    状電極を平行に並べて設け、前記各組の線状電
    極に3相交流電源を接続することを特徴とする
    皮膚刺激装置。 (2) 複数組の3相用可撓性線状電極が、可撓性絶
    縁シートに埋設されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の皮膚刺激装
    置。 (3) 可撓性絶縁シートが軟質合成樹脂であること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の皮膚刺激装置。 (4) 可撓性絶縁シートが四角形であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の皮
    膚刺激装置。 (5) 可撓性絶縁シートが包帯状であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の皮
    膚刺激装置。
JP1985113212U 1985-07-24 1985-07-24 Expired JPH036364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113212U JPH036364Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113212U JPH036364Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221355U JPS6221355U (ja) 1987-02-09
JPH036364Y2 true JPH036364Y2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=30994797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985113212U Expired JPH036364Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036364Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019107199A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 薬剤浸透装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828602U (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 株式会社モリタ製作所 咬合音収音表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828602U (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 株式会社モリタ製作所 咬合音収音表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019107199A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 薬剤浸透装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221355U (ja) 1987-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828602Y2 (ja) 電界治療装置用電極板
JPS6485669A (en) Electrostatic device for medical treatment and non- penetrating contact electronic device
JPH036364Y2 (ja)
KR102370774B1 (ko) 초음파 기반 마찰전기 에너지 발전 소자를 이용한 종양 세포의 증식 억제 방법
JP3003001U (ja) イオン滲透治療を行う手動装置
KR100191415B1 (ko) 전위치료기의 전기장 증강체
JPH0591693U (ja) 電気治療器具
JPS6125807Y2 (ja)
CN219941597U (zh) 具有穴位刺激功能的耳罩
JPH01135953U (ja)
JP2787206B2 (ja) 高周波美容器
JPS6316346Y2 (ja)
JPS63147476A (ja) 低周波治療器
JP3039481U (ja) 多目的電子健康マット
JPH0321256Y2 (ja)
JPS5935249Y2 (ja) 低周波治療器の導子
JPS6226107Y2 (ja)
JP3210990U (ja) 美容の施術支援装置
JPH049163A (ja) 手技系治療用経穴刺激具
JPS6316345Y2 (ja)
JPS6316347Y2 (ja)
JPH0316572A (ja) ダイオード療法用治療具
JPH0234905Y2 (ja)
JPH0369545B2 (ja)
JPH0733799Y2 (ja) 皮接治療具