JPH0362997A - 電子部品連 - Google Patents

電子部品連

Info

Publication number
JPH0362997A
JPH0362997A JP1198538A JP19853889A JPH0362997A JP H0362997 A JPH0362997 A JP H0362997A JP 1198538 A JP1198538 A JP 1198538A JP 19853889 A JP19853889 A JP 19853889A JP H0362997 A JPH0362997 A JP H0362997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
legs
pair
lead terminals
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1198538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2681083B2 (ja
Inventor
Kaname Kurihara
要 栗原
Hiroshi Mizutsuki
水月 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Elna Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1198538A priority Critical patent/JP2681083B2/ja
Publication of JPH0362997A publication Critical patent/JPH0362997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681083B2 publication Critical patent/JP2681083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子部品連に関し、さらに詳しく言えば、キ
ャリアテープに例えばリード同一方向型の電気二重層コ
ンデンサなどの電子部品を収納してなる電子部品連に関
するものである。
〔従来の技術〕
例えば1回路基板などに対する部品実装用自動機への対
応性をよくするため、数多くの電子部品がキャリアテー
プによる電子部品連として顧客に納入されている。第6
図および第7図には、リード同一方向型の電気二重層コ
ンデンサlをキャリアテープ5にて電子部品連とした従
来例が示されている。まず、この電気二重層コンデンサ
1の構成を概略的に説明すると、同コンデンサエは例え
ば複数個のコイン形セルを積層し、その周囲に熱収縮性
絶縁スリーブを被せてなるコンデンサ本体2を備えてい
る。このコンデンサ本体2の陽極面と陰極面の各々には
リード端子3a、3bが例えば溶接などにて取付けられ
ている。この例では、コンデンサ本体2を図示しない回
路基板へ横置き。
すなわちその電極面が回路基板に対して平行となるよう
に実装するため、双方のリード端子3a。
3bはともに同一方向に向くようにほぼL字形に折り曲
げられている。
キャリアテープ5には、上記電気二重層コンデンサ1を
収納するための部品収納凹部6が所定の間隔をもって多
数形成されている。この場合、部品収納凹部6内には、
コンデンサ本体2に対応する底面6aと、そのまわりに
同底面6aよりも深く同心状に形成された環状のリード
収納溝6bとが設けられている。
上記キャリアテープ5の各部品収納凹部6内にコンデン
サ本体2をそのリード端子3a、3bがリード収納溝6
b内に入るように収納し、同部品収納四部6の開口部を
カバーテープ7にて封止することにより、上記電気二重
層コンデンサlは電子部品連とされる。なお、カバーテ
ープ7は例えば熱融着性であって、部品取出し時にはキ
ャリアテープ5から簡単に剥がされる。また、キャリア
テープ5の両端のフランジには送り用のピッチ孔5a、
5aが穿設されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記のようにキャリアテープ5の各部品収納
凹部6内に電気二重層コンデンサ1を収納して電子部品
連とするにあたって、通常はその極性が揃うように収納
するのであるが、その搬送時の振動や衝撃によって電気
二重Jnコンデンサ1が回転し、極端な場合にはリード
端子3a、3bの位置が収納当初と反転してしまう場合
がある。
また、−旦電子部品連としたのちには、電気二重層コン
デンサ1を部品収納凹部6から取り出さない限りは、そ
の静電容量、損失角の正接や漏れ電流などの特性検査を
行うことはできないという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明においては、キャリ
アテープに所定の間隔をもって形成されている部品収納
凹部内に、同一方向に互いにほぼ平行に配向された一対
のリード端子を有する電子部品をそれらのリードが部品
収納四部の底部に向くように同凹部内に収納し、かつ、
同凹部の、開口部をカバーテープにて封止してなる電子
部品連において、部品収納凹部の底面に、一対のリード
端子が嵌入され、それによって上記電子部品の回転を阻
止する筒状に形成された一対のリード挿通脚が一体的に
設けた構成としている。
この場合において、好ましくはリード挿通脚の下端は開
放されている。また、リード挿通脚の側面に、上記リー
ド端子を外部に露出させるための透孔を穿設してもよい
〔作   用〕
リード端子がリード挿通脚に嵌入されることにより、そ
れがストッパーとなってコンデンサ本体の回転が阻止さ
れる。したがって、搬送時に振動や衝撃をうけてもその
極性が乱されることはない。
また、リード挿通脚の開放されている下端もしくはその
側面に穿設されている透孔より外部から検査装置のプロ
ーブなどをリード端子に接触可能であるため、電子部品
をキャリアテープ内に収納したままの状態でその特性な
どの検査を行うことができる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を第1図ないし第5図を参照し
ながら詳細に説明する。なお、これらの図において、先
に説明の従来例と同一もしくは同一とみなせる部分には
同一の参照符号がつけられている。
第1図と第2図に示されている実施例によると、部品収
納凹部6のコンデンサ本体2に対応する底面6aには、
上記従来例で説明の同心状に形成された環状のリード収
納溝6bに代えて、リード端子3a、3bが嵌入される
一対のリード挿通脚10゜lOが一体的に形成されてい
る。このリード挿通脚10、10は筒状をなし、電気二
重層コンデンサ1を部品収納凹部6内に収納するにあた
って、そのリード端子3a、3bをリード挿通脚io、
 ioに嵌入することにより、部品収納凹部6内での電
気二重層コンデンサ1の回転が防止される。
第3図ないし第5図に示されている別の実施例によると
、リード端子3a、3bの各下端10a。
10aは開放されており、また、リード挿通脚10゜1
0の各側面にもリード端子3a、3bを外部に露出させ
るための透孔11.11が穿設されている。
これによれば、リード挿通脚10.10の下端10a。
10aもしくは上記透孔11.11から検査装置のプロ
ーブなどをリード端子3a、3bに接触させることによ
り、コンデンサ1がキャリアテープ5の部品収納凹部6
内に収納されている状態でその特性、例えば静電容量、
損失角の正接や漏れ電流などを検査することができる。
なお、上記実施例ではリード挿通脚10の下端10aが
開放され、かつ、同す−ド挿通脚10の側面にも透孔1
1が穿設されているが、いずれか一方はなくともよい、
また、リード挿通#lOの下端10aを開放とする場合
には、その開口部からリード端子3a、3bの先端部を
突出させてもよい。
上記各実施例は電気二重層コンデンサを電子部品連とす
る場合についてのものであるが、この電子部品連はこれ
に限定されるものではなく1例えば同様にリード端子を
同一方向に引き出してなるコイン型の電池などにも適用
される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、キャリアテー
プ内に収納されている電子部品が搬送時の振動や衝撃に
よって回転することがなく、しかもキャリアテープ内に
収納されている状態にてその電子部品の特性などを検査
することができる電子部品連が提供される。
【図面の簡単な説明】
第工図はこの発明の一実施例に係るもので、電子部品連
のキャリアテープ内に電子部品が収納されている状態を
示した断面図、第2図はそのキャリアテープの一部分を
示した斜視図、第3図はこの発明の別の実施例を示した
第1図と同様な断a図、第4図は第3図の右側面図、第
5図は第′3図に示されているキャリアテープの平面図
、第6図は従来の電子部品連を示した側面図、第7図は
同従来例の断面図である。 図中、lは電気二重層コンデンサ、2はコンデンサ本体
、3a、3bはリード端子、5はキャリアテープ、6は
部品収納凹部、6aは底面、7はカバーテープ、10は
リード挿通脚、10aはリード揮通脚の下端、11は透
孔である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャリアテープに所定の間隔をもって形成されて
    いる部品収納凹部内に、同一方向に互いにほぼ平行に配
    向された一対のリード端子を有する電子部品をそれらの
    リードが上記部品収納凹部の底部に向くように同凹部内
    に収納し、かつ、同凹部の開口部をカバーテープにて封
    止してなる電子部品連において、 上記部品収納凹部の底面には、上記一対のリード端子が
    嵌入され、それによって上記電子部品の回転を阻止する
    筒状に形成された一対のリード挿通脚が一体的に設けら
    れていることを特徴とする電子部品連。
  2. (2)上記リード挿通脚の下端は開放されている請求項
    1に記載の電子部品連。
  3. (3)上記リード挿通脚の側面には、上記リード端子を
    外部に露出させるための透孔が穿設されている請求項1
    に記載の電子部品連。
JP1198538A 1989-07-31 1989-07-31 電子部品連 Expired - Lifetime JP2681083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198538A JP2681083B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 電子部品連

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198538A JP2681083B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 電子部品連

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362997A true JPH0362997A (ja) 1991-03-19
JP2681083B2 JP2681083B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=16392822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198538A Expired - Lifetime JP2681083B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 電子部品連

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2681083B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104306A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Stanley Electric Co Ltd キャリアエンボステーピング装置
WO2017051644A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 北川工業株式会社 部品包装体
WO2019138903A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 株式会社Jvcケンウッド 包装体及び個装箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111997U (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 松下電器産業株式会社 チツプ部品用キヤリアテ−プ
JPS60113998A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 松下電器産業株式会社 電子部品集合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111997U (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 松下電器産業株式会社 チツプ部品用キヤリアテ−プ
JPS60113998A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 松下電器産業株式会社 電子部品集合体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104306A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Stanley Electric Co Ltd キャリアエンボステーピング装置
WO2017051644A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 北川工業株式会社 部品包装体
JP2017063144A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 北川工業株式会社 部品包装体
WO2019138903A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 株式会社Jvcケンウッド 包装体及び個装箱
JP2019119509A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 株式会社Jvcケンウッド 包装体及び個装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2681083B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02195669A (ja) 回路アセンブリ
JPS6359226B2 (ja)
US20020012831A1 (en) Battery pack, battery charger and an electronic device using a battery pack
KR20010106481A (ko) 전지 및 전지 검사 방법
JPH04144056A (ja) 電子機器
JPH0362997A (ja) 電子部品連
JP2719526B2 (ja) 電子部品連
JP2001093494A (ja) パック電池
JP3701791B2 (ja) 電池収納装置
KR20210042658A (ko) 직렬연결 및 전압 센싱 방식을 개선한 배터리 팩
JPS5882461A (ja) 電池収納装置
KR200209784Y1 (ko) 탄탈 고체전해 콘덴서의 케리어 테이프 홈 구조
JPS59103275A (ja) 電池用ソケツト
JPH11135093A (ja) 電池ホルダ
JPH0512928Y2 (ja)
JPH051039Y2 (ja)
JPH0722010A (ja) 電池収納構造
JP3655705B2 (ja)
JP2001274038A (ja) コンデンサ
JP3776694B2 (ja) 電池ホルダ
JP3097056U (ja) シールドケース内に仕切板を挟んで配置した各電子回路基板間の信号線接続構造
JP2000188094A (ja) 電池の交換方法
JPH07142044A (ja) 電池収納ケースの構造
JP2000082556A (ja) Icソケット
JPH052566B2 (ja)