JPH0362619A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPH0362619A
JPH0362619A JP1196815A JP19681589A JPH0362619A JP H0362619 A JPH0362619 A JP H0362619A JP 1196815 A JP1196815 A JP 1196815A JP 19681589 A JP19681589 A JP 19681589A JP H0362619 A JPH0362619 A JP H0362619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
voltage
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196815A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Ishikawa
石川 智好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1196815A priority Critical patent/JPH0362619A/ja
Publication of JPH0362619A publication Critical patent/JPH0362619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、間接式周波数シンセサイザに関し、特に広い
周波数範囲にわたり位相同期状態が得られる周波数シン
セサイザに関する。
[従来の技術] 電圧制御発振器の出力周波数信号を基準信号発生器の出
力周波数信号でサンプリングし、そのサンプリング信号
を位相比較器に供給して位相同期状態を得るようにした
周波数シンセサイザが、昭和53年度電気通信学会通信
部門全国大会発表論文396番「900MHz帯ディジ
タルミキサ方式シンセサイザ」に説明されている。第2
図は、この論文に記載されたシンセサイザのブロック図
である。
この第2図に示す周波数シンセサイザは、電圧制御発振
器3の出力周波数信号を基準信号発生器上の出力周波数
信号でサンプラ2においてサンプリングしている。サン
プラ2の出力周波数信号を分周値が可変である可変分周
器4に導き、可変分周器4によって分周された信号と、
基準信号発生器1の出力周波数信号を固定分周器6によ
って分周した信号とを、位相比較器5において周波数位
相比較を行い、その出力誤差信号を電圧制御発振器3に
負帰還することにより、位相誤差状態を得るようにして
いる。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の周波数シンセサイザの回路では、第2図
に示すように、サンプラ2の出力周波数をfQ、電圧制
御発振器3の出力周波数をfO1基準信号発生器lの出
力周波数をfRとすると、fQはfO>fRのとき、 fQ =  l  fO−mfR−・・・・(1)fQ
 ≦ f R/ 2       ・・・・・・・・ 
(2)で表される。この関係は、前述した論文に説明さ
れている。
ここで、(1)式において、fO−mfR=oのとき、
fQ=oであるから可変分周器4は分周不可能となる。
また、(1)式をより正確に表すと、fO≦(m+1/
2) fR(7)ときfQ =  fO−mfR−(3
) fO≧(m+1/2)fRのとき fQ =  (m+1)fR−fO (4) となる。従って、fO= (m+1/2)fRの前後に
おいて、fQの周波数変化方向が反転し、周波数位相比
較器5の比較動作が不可能となる。このとき、(3)式
=(4)式であるから、 fQ 1/2fR となる。
つまり、従来の周波数シンセサイザの位相同期状態が得
られる周波数範囲は、 0 < fQ < 1/2fR 限定されるという欠点がある。この周波数範囲は、第3
図に示す周波数・f 1− f 2の範囲である。
この周波数範囲が限定されるという問題点を解決するた
めには、基準信号発生器1の周波数fRを上げて周波数
範囲を広げる方法が考えられるが、基準信号発生器1と
して一般的に使用される水晶発振器には周波数の上限が
あり、有効な手段とはならない。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、基準
信号発生器に低い周波数の基準信号発生器を使用しても
広い周波数範囲にわたって位相同期状態が得られるよう
にすることを目的とし、この目的を達成するために、基
準信号発生器の出力周波数信号で電圧制御発振器の出力
周波数信号をサンプリングし、サンプリング信号を分周
値が可変な分周器に供給して分周すると共に、基準信号
発生器の出力周波数信号を固定分周器に供給して分周し
、これらの分周信号を周波数比較器において比較して電
圧制御発振器に負帰還する周波数シンセサイザにおいて
、基準信号発生器の出力周波数信号を1/2分周した信
号と、電圧制御発振器の出力周波数信号とを周波数混合
する周波数混合器と、周波数混合器によって周波数混合
された周波数信号と電圧制御発振器の出力周波数信号の
出力周波数信号との切替を行う切替器と、切替器を所要
の周波数に応じて切替え制御する制御器とを設け、所要
の周波数に応じて制御器の出力ディジタル信号を変化さ
せ、アナログディジタル変換して得られた電圧と位相比
較器からの位相誤差電圧とを電圧加算した信号を電圧制
御発振器に負帰還するように構成されている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明による周波数シンセサイザの一実施例
を示すブロック図である。図中、第2図と同じ構成部分
には同じ参照番号を付して説明を省略する。
第1図に示す基準信号発生器1、サンプラ2、電圧制御
発振器3、可変分周器4、位相比較器5および固定分周
器64こよって構成される回路で実現できる周波数範囲
は、第2図について前述したように、第3図に示す周波
数f1〜f2の範囲のみである。
第1図において、基準信号発生器上の出力周波数信号は
1/2分周器7に供給され、ここで工/2分周される。
1/2分周された周波数信号と電圧制御発振器3の出力
周波数信号とが周波数混合器8によって周波数混合され
る。周波数混合器8の出力周波数信号と電圧制御発振器
3の出力周波数信号は切替器10に供給され、切替器I
Oによって切替え選択が行われる。切替器10は、所要
とする周波数に応じて制御器9からの制御信号によって
切替制御され、切替器10によって切替え選択された周
波数混合器8の出力周波数信号または電圧制御発振器3
の出力周波数信号が周波数シンセサイザの出力周波数信
号として外部に出力される。
アナログディジタル変換器11は、制御器9からのディ
ジタル信号を受け、所要の周波数に対応するアナログ電
圧を発生して電圧加算器12に供給する。電圧加算器1
2は、アナログディジタル変換器11の出力電圧と位相
比較器5の出力電圧を加算して電圧制御発振器3に負帰
還する。これにより周波数シンセサイザは位相同期状態
を得る。
上述した構成により、広い周波数範囲にわたって位相同
期状態が得られる周波数シンセサイザが実現できる。
次に動作について第3図を用いて詳細に説明する。
電圧制御発振器3の出力周波数fOと、サンプラ2の出
力周波数faの関係は、第3図のA−Bの範囲において
次のようになる。
fQ=fo −mfR fQ/N =  fR/M fQ<fR/2 ・・・・・・・・ (5) ・・・・・・・・ (6) ・・・・・・・・ (7) mは正の整数、Nは固定分周器6の分周数、Nは可変分
周器4の分周数である。
(5)式および(6)式・より となる。このとき制御器9はアナログディジタル変換器
上1の出力電圧が所要の周波数に対応した電圧となるよ
うなディジタル信号を発生する。例えば、第3図に示す
周波数f1のときの電圧■1である。
次に、第3図のB−Cの範囲の周波数が設定されると、
制御器9は出力信号を電圧制御発振器3の出力周波数信
号から周波数混合器8の出力周波数信号に切り替えるよ
うに、切替器10に制御信号を送出する。
このときの出力周波数をfOOとするとfoo =  
fo+−fR・・・・・・・・ (9)となる。
第3図のC−Dの範囲においては、mの次数がm+1に
変化するのみでfRの変化は、上述したA−Bの範囲と
同じである。従って、この範囲の周波数が設定されたと
きは、m次の周波数範囲内にfOが落ちこまないように
アナログディジタル変換器11の出力電圧を変化させる
必要がある。
例えば、周波数f4のときは電圧■4となるように、ア
ナログディジタル変換器11の出力電圧を変化させる必
要がある。
このときの出力周波数は、 M となる。
以上、A−Dの範囲は(8)式、(9)式、および(工
O)式によって表される。ただし、(8)式と(9)式
、および(9)式と(10)が連続的に変化するために
は以下の条件が必要となる。
(9)式−(8)式 ・・・・・・・・ (11) Kは正の整数である。
河 また、 (10)式−(9)式= (13)式は、(12)式と同じなので(12)式を満
足すればよいことになる。
以上で述べたように(12)式を満足する条件のもとで
、(8)式、(9)式、および(10)式は連続的に変
化する。つまり、第3図に示すB−Dの広い周波数範囲
にわたって位相同期状態が得られることになる。
次に、 実際の数値を用いて説明する。
いま、 fR=50MHz。
m= 9、M=100 0とすると、 (8)式、 (9)式、 および(10)式は、 そ れぞれ次のようになる。
1 =  450MHz +  NI  X  0.05M
Hz  ・・・・・・ (8′)=  475MHz 
+  N2 X  0.05MHz  ・・・・・・ 
(9′)=  500MHz +  N3  X  O
,05MHz  ・・・・・(10’)(12)式は、 1 2 + に 000 Nl  −N2+  K  =  500(14) また、 (6)式および(7)式より 〈 00 (15) (14)式および(15)式より N1=498、 N2=2、 K=4とすると、 次の表が完成 する。
この表から分かるように、450.1MHz〜524.
9MHzの広い周波数範囲にわたり200KHzステツ
プで周波数が変化する周波数シンセサイザが実現される
同様の方法で、更に広い出力周波数を得ることも容易で
ある、 [発明の効果] 以上で説明したように、本発明は、基準信号発生器の出
力周波数信号で電圧制御発振器の出力周波数信号をサン
プリングし、サンプリング信号を分周値が可変な分周器
に供給して分周すると共に、基準信号発生器の出力周波
数信号を固定分周器に供給して分周し、これらの分周信
号を周波数比較器において比較して電圧制御発振器に負
帰還する周波数シンセサイザにおいて、基準信号発生器
の出力周波数信号を1/2分周した信号と、電圧制御発
振器の出力周波数信号とを周波数混合する周波数混合器
と、周波数混合器によって周波数混合された周波数信号
と電圧制御発振器の出力周波数信号の出力周波数信号と
の切替を行う切替器と、切替器を所要の周波数に応じて
切替え制御する制御器とを設け、所要の周波数に応じて
制御器の出力ディジタル信号を変化させ、アナログディ
ジタル変換して得られた電圧と位相比較器からの位相誤
差電圧とを電圧加算した信号を電圧制御発振器に負帰還
するように構成したので、基準信号発生器に低い周波数
の基準信号発生器を使用しても広い周波数範囲にわたっ
て位相同期状態が得られるようにすることが可能となる
【図面の簡単な説明】
第上図は、本発明による周波数シンセサイザの一実施例
を示すブロック図、 第2図は、従来の周波数シンセサイザを示すブロック図
、 第3図は、第1図に示す回路の動作を説明する特性図で
ある。 基準信号発生器 サンプラ 電圧制御発振器 可変分周器 位相比較器 固定分周器 1/2分周器 周波数混合器 制御器 切替器 アナログディジタル変換器 電圧加算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基準信号発生器の出力周波数信号で電圧制御発振器の出
    力周波数信号をサンプリングし、該サンプリング信号を
    分周値が可変な分周器に供給して分周すると共に、前記
    基準信号発生器の出力周波数信号を固定分周器に供給し
    て分周し、これらの分周信号を周波数比較器において比
    較して前記電圧制御発振器に負帰還する周波数シンセサ
    イザにおいて、 前記基準信号発生器の出力周波数信号を1/2分周した
    信号と、前記電圧制御発振器の出力周波数信号とを周波
    数混合する周波数混合器と、該周波数混合器によつて周
    波数混合された周波数信号と前記電圧制御発振器の出力
    周波数信号の出力周波数信号との切替を行う切替器と、 該切替器を所要の周波数に応じて切替え制御する制御器
    とを有し、 前記所要の周波数に応じて前記制御器の出力ディジタル
    信号を変化させ、アナログディジタル変換して得られた
    電圧と前記位相比較器からの位相誤差電圧とを電圧加算
    した信号を前記電圧制御発振器に負帰還することを特徴
    とする周波数シンセサイザ。
JP1196815A 1989-07-31 1989-07-31 周波数シンセサイザ Pending JPH0362619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196815A JPH0362619A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196815A JPH0362619A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 周波数シンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362619A true JPH0362619A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16364123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196815A Pending JPH0362619A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134833A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Pll周波数シンセサイザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134833A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Pll周波数シンセサイザ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06334559A (ja) ディジタル方式無線電話機
JPS6256689B2 (ja)
US4459560A (en) Plural phase locked loop frequency synthesizer
US4488123A (en) Frequency synthesizer
JPS6359116A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPS62210731A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6221418B2 (ja)
JPH0362619A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH08298459A (ja) 周波数シンセサイザー装置
JP2947203B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JP2002164784A (ja) 周波数発生回路
JPH0865159A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH02262717A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06164387A (ja) 位相同期式周波数シンセサイザ
JPH06244719A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH09148928A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0449292B2 (ja)
JPH07131251A (ja) 周波数変換器
JPH0983249A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS63155963A (ja) 映像及び音声のrfモジユレ−タ
JPH04271520A (ja) マルチpllシンセサイザ
JPH04138722A (ja) Pll集積回路装置
JPS6338329A (ja) マイクロ波シンセサイザ
JPH0345937B2 (ja)