JPS62210731A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPS62210731A
JPS62210731A JP61052369A JP5236986A JPS62210731A JP S62210731 A JPS62210731 A JP S62210731A JP 61052369 A JP61052369 A JP 61052369A JP 5236986 A JP5236986 A JP 5236986A JP S62210731 A JPS62210731 A JP S62210731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
reference signal
phase detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61052369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761009B2 (ja
Inventor
Tomoyoshi Ishikawa
石川 智好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61052369A priority Critical patent/JPH0761009B2/ja
Publication of JPS62210731A publication Critical patent/JPS62210731A/ja
Publication of JPH0761009B2 publication Critical patent/JPH0761009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • H03L7/185Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number using a mixer in the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は間接式周波数シンセサイザの構成に関し、特に
広い周波数にわたり位相同期状態の得られる周波数シン
セサイザに関する。
〔従来の技術〕
従来1周波数シンセサイザとして、基準信号発生器の出
力周波数の逓倍周波数と電圧制御発振器の出力信号との
差の周波数を得ることのできるディジタルミキサを使用
したものが知られている。
これを第4図を参照して説明する。
電圧制御発振器3の出力信号が基準信号発生器1の出力
信号でディジタルミキサ2によりサンプリングされる。
ここで、基準信号発生器1の出力信号の周波数をfR2
電圧制御発信器3の出力信号周波数をf。とする。また
、ディジタルミキサ2としてDフリップフロッグを用い
た時1周波数fRはそのクロック入力に9周波数f。は
D入力にそれぞれ供給され、Dフリップフロップの出力
端子Qにはf。>inのとき。
fq = l fo =mfn l         
 −(1)f、≦fR・・・(2) 但し2mは正の整数 なる周波数f、が得られる。この関係は昭和53年度電
子通信学会通信部門全国大会発表論文396番「900
MH3帯ディジタルミキサ方式周波数シンセサイザ」に
説明されている。
この周波数fQの信号は可変分周器4により分局され、
固定分周器6により分周された基準信号と周波数位相検
出器5により周波数位相の検出がなされる。周波数位相
検出器5の出力信号である誤差信号は、電圧制御発振器
3の周波数制御端子に負帰還され、電圧制御発振器3で
は誤差信号に応じて周波数が制御されることにより位相
同期状態が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この方式による周波数シンセサイザにおいて。
周波数f、は(1)式よ!’ e fQ=l f6  
m7B lで表わされる。従って、 f□ −mfB=
 Oとなった時f、(社)となり。
可変分周器4による分周が不可能となる。また、(1)
式をよシ正確に表わすと。
fo≦(m十−)fRのとき、  f、=fo−rnf
R・・・(3)fo≧(m+ 2 ) f Bのとき、
 f、=(m+1)fR−fo ・・・(4)となる。
従ってy f□ =(m+2 )fHの前後において周
波数fQの変化の方向が反転し9周波数位相検出器5の
検出動作が不可能になる状態が存在する。このとき(3
)式=(4)式であるから、fQ=−ifBで表わされ
る。
以上のことから、第4図の方式による周波数シンセサイ
ザにおいては2位相同期状態が得られるn 周波数は、o(f、(−Hで表わされる範囲内に限定さ
れてしまうことがわかる。
本発明は従来の周波数シンセサイザが有している欠点を
除去し、広い周、波数範囲にわたシ位相同期状態の得ら
れる周波数シンセサイザを実現しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による周波数シンセサイザは2周波数の異る2つ
の基準信号の発生器と、これら2つの基準信号を選択的
に切シ換え可能な信号切換器と。
該信号切換器により選択された基準信号で電圧制御発振
器の出力信号をサンプリングする回路と。
該サンプリング回路の出力信号を分周する可変分周器と
、前記信号切換器で選択された基準信号を。
該基準信号に対応した固定値で分周する固定分周器と、
これら2つの分周器の出力を入力として誤差電圧を出力
しかつ該出力誤差電圧の変化する方向を変更することが
可能な周波数位相検出器と。
前記信号切換器、可変分周器、固定分周器及び周波数位
相検出器とを制御する。制御器とを含み、前記周波数位
相検出器の出力誤差電圧を前記電圧制御発振器の周波数
制御端子へ接続して成る。
〔実施例〕
第1図は本発明による周波数シン七サイプの系統図でア
シ、第4図と同じ部分には同番号を付し説明は省略する
。1及び7は発振周波数の異なる基準信号発生器、8は
制御器9よりの制御信号にもとづいて基準信号発生器1
,7の信号を切シ変える信号切換器でおる。
電圧制御発振器3の出力信号は、信号切換器8により選
択された基準信号でディジタルミキサ2においてサンプ
リングされる。サンプリングされた信号は可変分周器4
により分周され、この分周信号は信号切換器8よりの基
準信号を固定分周器6により分周した信号と周波数位相
検出器5により周波数位相検出される。周波数位相検出
器5はその出力信号である2つの入力信号の誤差成分の
変化方向が制御器9からの制御信号にもとづいて変更可
能な構成にされている。一方、固定分周器6の分局値は
選択される基準信号が切シ換わっても周波数位相検出器
5により周波数比較される周波数が変化しないように制
御器9よシの制御信号にもとづいて2つの値が切り崇→
かわるように構成されている。制御器9は上述したよう
に2周波数シンセサイデの周波数設定部からの周波数設
定信号に応じて周波数位相検出器5.固定分周器6゜信
号切換器8を制御する。
周波数位相検出器5よりの誤差信号は電圧制御発振器3
の周波数制御端子に負帰還・され、電圧制御発振器3の
出力周波数を所要の周波数に位相同期せしめる。基準信
号発生器1,7の発振周波数をfRl、fR□、電圧制
御発振器3の出力周波数をfo、可変分周器4の分周値
をN、固定゛分周器6の分周値をMとすると、ディジタ
ルミキサ2の出力周波数fQは(”) e (2)式よ
り。
R f(2=JfomfH1l  f(2≦Tで得られる。
従って2周波数位相検出器5の一方の入力は。
f □ mf B             ++* 
(5)となる。
位相同期状態となりだ時、(5)式により得られる周波
数は信号切換器8より基準信号を固定分周器6の分周値
Mで割った値となる。よって今、基準信号fR1が選択
されているとすると。
fRl  fo−mfRfo−mfRlo、、 (6)
MN         N (6)式から、出力周波数f。は。
ゞ             ・・・(7)’o :(
a ”” ) fn 1 により表わされる。このことにより2周波数f。の変化
につれてディジタルミキサ2の出力周波数f。
は第2図のようになる。
つまり (rn−1)fB1≦fo<(m 7)fR1# fq
=fo−(m−1)fHl、  −(8)(m−)fn
1≦f o<mf 11    、 f(2=mf−1
1−fO−(9)mfH1≦fo〈(rfl−1−)f
Rl、f、=fo−mf81   ・・・αQ(m+H
)fH1≦fo<(m+1)ful、 fq=(m+1
)fi+1  fo  ”僧で表わされる。
(8)〜(11)式のうち周波数シンセサイザとして利
用できる周波数f、の範囲は、可変分周器4の分周可能
な周波数を考慮する必要から最低周波数fMINが。
以下余白 また周波数位相検出器5の検出可能な範囲から最高周波
数fMAxがそれぞれ決定される。従って、α1式で周
波数f、が表わされるときに周波数位相検出器5の誤差
信号の変化方向が位相同期状態となるように働くなら、
第2図における太線Aで表わされる周波数f。の範囲が
周波数シンセサイザとして使用できることになる。
更に2周波数位相検出器5の出力誤差信号の変化方向が
(9)式で表わされるときに位相同期状態となるように
変更できるなら、第2図太線Bで表わされる周波数f。
の範囲も周波数シンセサイザとして使用できることにな
る。但し2周波数位相検出器5の出力誤差信号の変化方
向を変更するだけでは位相同期状態を得られる電圧制御
発振器3の出力周波数f。が連続とはならないため実用
にはならない。そこで、第3図の如く位相同期状態を得
ることのできない周波数f。の範囲において制御器9の
制御信号にもとづいて基準信号発生器を基準信号fR1
から基準信号fR2に、信号切換器8により切シ換え、
固定分周器6の分周値はM□からN2に切シ換え、更に
周波数位相制御器5の出力誤差の変化方向を制御するこ
とにより、広い周波数範囲にわたり位相同期状態を得る
ことができる。そこで。
但し、 N1は可変分周器4の最小の分周値、N2は最
大の分局値である。
とすると、  ゛ 上記範囲内ではf。は位相同期状態を得られない。
ここでj fRlをfn2に切シ換えた時。
A1、くf、くfMAx              
    ・・・αQとなる条件を満たす必要がある。
で表わされる。
fRlとfn2とを切り換えた前後において周波数位相
検出器5の検出周波数は同じである必要から。
今、第2図、第3図における周波数f。の■〜■の周波
数範囲において連続的位相同期状態を得るとするとα→
式よシ が得られる。
ココテe NA e Nn ハ+ N1≦Nd射2# 
N1≦Ni+≦N2 ””eA’)を満たす正の整数で
ある。上記α榎〜(ハ)式を満たす各定数を選択するこ
とにより、第2図、第3図における周波数f。の■〜0
の広い周波数範囲にわたシ位相同期状態を得ることがで
きる。更に、適切に各定数を選択することにより、よシ
広い周波数範囲を連続的に位相同期状態とすることも可
能である。
具代的数字により説明をする。各定数を。
fBl 〜20 MHz  y fR2” 24RII
Hz  t M1=200 e N2 =240 v 
−fMIN = 2MHz t fyl)、z= 8M
Hzとすると。
foは第1表のようになる。
第1表 上記よシf0の82 MHz 〜108 MHzの広い
周波数範囲にわたシ連続的に位相同期状態が得られるこ
とがわかる。またr foの初期値は電圧制御発振器の
周波数制御端子に周波数位相検出器5の出力誤差信号に
重畳して別に、用意した電圧を供給するサイプは、制御
器よシの制御信号にょシ適切に2つの基準信号発生器を
切り換え、′tた2周波数位相検出器の出力誤差信号の
変化方向を切シ換えることにより、広い周波数範囲にゎ
たシ位相同期状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による周波数シンセサイザの系統図、第
2図、第3図はそれぞれ本発明による周波数シンセサイ
ザの周波数特性を説明するための図、第4図は従来の周
波数シンセサイザの系統図。 1・・・基準信号発生器(fll) # 2・・・ディ
ジタルミキサ、3・・・電圧制御発振器、 4−・・可
変分周器、6・・・固定分周器、7・・・基準信号発生
器(’R2) p 8・・・信号切換器、9・・・制御
器。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、周波数の異る2つの基準信号の発生器と、これら2
    つの基準信号を選択的に切り換え可能な信号切換器と、
    該信号切換器により選択された基準信号で電圧制御発生
    器の出力信号をサンプリングする回路と、該サンプリン
    グ回路の出力信号を分周する可変分周器と、前記信号切
    換器で選択された基準信号を、該基準信号に対応した固
    定値で分周する固定分周器と、これら2つの分周器の出
    力を入力として誤差電圧を出力しかつ該出力誤差電圧の
    変化する方向を変更することが可能な周波数位相検出器
    と、前記信号切換器、可変分周器、固定分周器及び周波
    数位相検出器とを制御する制御器とを含み、前記周波数
    位相検出器の出力誤差電圧を前記電圧制御発振器の周波
    数制御端子へ接続した周波数シンセサイザ。
JP61052369A 1986-03-12 1986-03-12 周波数シンセサイザ Expired - Lifetime JPH0761009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052369A JPH0761009B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052369A JPH0761009B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210731A true JPS62210731A (ja) 1987-09-16
JPH0761009B2 JPH0761009B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=12912892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052369A Expired - Lifetime JPH0761009B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761009B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0793348A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-03 Nec Corporation Phase lock loop circuit
JP2007134833A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Pll周波数シンセサイザ
WO2008006818A3 (de) * 2006-07-13 2008-06-12 Siemens Ag Radaranordnung
JP2011166684A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 基準周波数信号源

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2370264E (pt) 2008-12-25 2014-09-16 Brother Ind Ltd Cassete de fita e impressora de fita
CN108312723B (zh) 2009-03-31 2020-12-08 兄弟工业株式会社 带盒
JP5136503B2 (ja) 2009-03-31 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 テープカセット
EP3106314B1 (en) 2009-03-31 2022-04-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
CN104442030B (zh) 2009-03-31 2017-04-12 兄弟工业株式会社 带盒
CN201989425U (zh) 2009-03-31 2011-09-28 兄弟工业株式会社 带盒和带式打印机
JP5093265B2 (ja) 2010-02-26 2012-12-12 ブラザー工業株式会社 テープカセット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0793348A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-03 Nec Corporation Phase lock loop circuit
US5831481A (en) * 1996-02-29 1998-11-03 Nec Corporation Phase lock loop circuit having a broad loop band and small step frequency
JP2007134833A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Pll周波数シンセサイザ
WO2008006818A3 (de) * 2006-07-13 2008-06-12 Siemens Ag Radaranordnung
US7990313B2 (en) 2006-07-13 2011-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Radar arrangement
JP2011166684A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 基準周波数信号源

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761009B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62210731A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6256689B2 (ja)
JPH0799447A (ja) 内挿型pll周波数シンセサイザ
US4060773A (en) Frequency modulation system
US4488123A (en) Frequency synthesizer
GB1173203A (en) Improvements in or relating to Variable Frequency Crystal Stabilised Signal Generators
JPS6359116A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2018007097A (ja) シンセサイザ回路
JP2016144054A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2704324B2 (ja) シンセサイズド信号発生装置
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JPH0529933A (ja) 位相同期発振装置
JPH0362619A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH07260923A (ja) レーダ装置用送信源
SU389608A1 (ru) Синтезатор частоты
GB2130031A (en) Frequency synthesiser with incremental variation
JPH02262717A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6316717A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2002164784A (ja) 周波数発生回路
JPS60241338A (ja) 符号・復号器
JPH08274628A (ja) デジタルpll
JPH02186840A (ja) 信号発生装置
JPS62171228A (ja) デジタルpll回路
JPH04165820A (ja) 周波数シンセサイザー
JPH0520431U (ja) 発振器