JPH035986A - Fifoメモリ - Google Patents

Fifoメモリ

Info

Publication number
JPH035986A
JPH035986A JP1141707A JP14170789A JPH035986A JP H035986 A JPH035986 A JP H035986A JP 1141707 A JP1141707 A JP 1141707A JP 14170789 A JP14170789 A JP 14170789A JP H035986 A JPH035986 A JP H035986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
stored
flip
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1141707A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nagai
哲也 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1141707A priority Critical patent/JPH035986A/ja
Publication of JPH035986A publication Critical patent/JPH035986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタル通信機器等に使用するFIFO(ファ
ーストインファーストアウト)メモリに関する。
従来の技術 第3図は従来のFIFOメモリの構成を示している。
第3図において31.32.33はデータの記憶素子用
回路として、データ1ワードのビット数に相当する数だ
け設けられるDラッチ回路(Dフリップフロップ回路で
代替可能)である。また、NAND回路34.35.3
6とDフリップフロップ回路37.38.39およびR
−Sフリップフロップ回路310.311.312とに
よりそれぞれDラッチ回路31.32.33の制御回路
を構成している。
なお、第3図では、例えばNAND回路35とDフリッ
プ70ツブ回路38とR−Sフリップ70ツブ回路31
1およびDラッチ回路32とで1段分を構成する3段分
より成るFIFOメモリの構成例を示している。
次に上記従来例の動作について説明する。
なお、初期状態として、ここではR−Sフリップフロッ
プ回路310.311.312はリセット状態(Q出力
はロウレベル)にあり、Dフリップフロツブ回路37.
38.39はセット状態(Q出力はハイレベル)にあシ
、入力Wはロウレベル、入力Rは・・イレベルとする。
そこで、まず書き込み動作を第4図の書き込み動作時の
タイミングチャートについて説明する。
入力Wがハイレベルになると、NAND回路34の出力
がロウレベルになる。1つの外部クロック信号(以下、
単にパルスという)CKが入力されると、その立上シエ
ッジでDフリップフロラプ回路37のQ出力がロウレベ
ルとなる。
すると、R−Sフリップフロップ回路310はセットさ
れ、Dラッチ回路31のイネーブルゲートGは開き、か
つNAND回路34の出力はハイレベルに戻る。R−S
クリップフロップ回路310がセットされれば、NAN
D回路35の出力はロウレベルになる。
次にパルスCKが再び入力されると(このときまでに入
力Wはロウレベルに戻りているものとする)、Dフリツ
ブフロ2プ回路38のQ出力はロウレベルになる。これ
によりR−8,フリップフロップ回路310はリセット
され、R−Sフリップフロップ回路311はセットされ
る。同時にDフリップフロラプ回路37のQ出力はハイ
レベルになる。
以下、同様な動作が次々と後段へ引き継がれて行く。こ
こでDタリフ1フ0フ1回路37のQ出力、即ちDラッ
チ回路31のイネーブルゲート信号に注目すると、この
信号は明らかにパルスCKの1周期分の幅をもっている
(第4図参照)0書き込みを繰υ返し、いくつかデータ
が蓄積した場合の動作についても同様である。例えば、
データがDラッチ回路33まで蓄積されていればR−8
7リツプフロツプ回路312はセット状態となっている
そこで1度書き込みが行われ、R−8フリップフロップ
回路311のQ出力がノ・イレペルになったとしても、
R−87リツプフロツプ回路312のQ出力がロウレベ
ルであるため、NAND回路36の出力はハイレベルの
ままである。
従ってDラッチ回路33にイネーブルゲート信号は加わ
らず、データはDラッチ回路32に保持されたままとな
る。更にもう1度書き込みが行なわれれば、データはD
ラッチ回路31まで蓄積されることは明らかである。
次に読み出し動作を第5図の読み出し動作時のタイミン
グチャート図について説明する。上記まででデータはD
ラッチ回路31〜33全てに蓄積されており、それに伴
いR−Sフリップ70ツブ回路310〜312はすべて
セット状態にある。
ここで読み出しが行われると、入力Rに負パルスが現わ
れる。するとR−8フリップフロップ回路312はリセ
ットされ、NAND回路36の出力はロウレベルとなる
そこで入力CKにパルスが1発発生すると、Dフリップ
フロラプ回路39のQ出力はロウレベルとなり、Dラッ
チ回路33は前段のDラッチ回路32のQ出力のデータ
を読み込む。同時にR−Sフリップフロップ回路312
がセットされるので、NAND回路36の出力はハイレ
ベルに戻る。
更に入力CKにパルスが発生すると、Dフリップフロラ
プ回路39のQ出力はハイレベルに戻る〇ここでDクリ
ップフロラプ回路39のQ出力に注目すると、入力Rに
負パルスが現われるとDフリップフロラプ回路39のQ
出力に負パルスが生じることになる。
この負パルスはDラッチ回路33のイネーブルゲート信
号になると同時にR−Sフリップフロップ回路311及
びNAND回路35にも加わる。ところがこれは、R−
Sフリップフロップ回路312とNAND回路36に対
する入力Rの負パルスと同等なものである。
従ってDフリツブフロ2プ回路38のQ出力には負パル
スが生じ、Dラッチ回路32にはDラッチ回路31のQ
出力のデータが読み込まれる。
更にDフリップフロラプ回路37のQ出力に負パルスが
生じ、Dラッチ回路31は入力りのデータを読み込む。
以上要するに、読み出し動作においては、入力Rに負パ
ルスが現われると、データ全体が図において、右方へ1
段シフトすることになり、読み出しが行われる。
このようにして、FIFO(7アーストイン・ファース
トアウト)メモリを動作させることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のFIFOメモリでは、1度書
き込んだデータを読み出し以前に消去することができな
いという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
1度書き込んだデータでも重要度に応じて消去できる優
れたFIFOメモリを提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、記憶回路にデータ
が蓄えられている場合にセットされ蓄えられていない場
合にリセットされる状態回路を設け、外部からの消去信
号と上記記憶回路に蓄えられているデータとがアクティ
ブであるとき、上記状態回路にリセットをかけて上記記
憶回路のデータを消去するデコーダ回路とを具備したも
のである。
作用 本発明は上記構成により、消去信号が入力されると、デ
コーダ回路の出力をアクティブとするデータの蓄積され
ている段の記憶回路がリセットされ、当該段の記憶回路
はデータが蓄積されていないものとみなされ、前段記憶
回路のデータがシフトされることによシ、当該段の記憶
回路のデータが消去されることになる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。第
1図の実施例では、デコーダを簡略化するために、デー
タMのビットがハイレベルとなっているデータを、消去
信号Kによって消去するようになっている。
第1図において、11.12.13、工4.15.16
はデータの記憶素子用回路として、データ1ワードのビ
ット数に相当する数(第1図では各段2個)だけ設けら
れるDラッチ回路(Dフリップフロップで代替可能)で
あシ、Dラッチ回路14.15.16は状態回路として
機能する。
また、3人力NAND回路17.18.19と、Dフリ
ツプフロツプ回路110.111.112と、デコーダ
回路を構成する2人力NAND回路113.114.1
15および2つのリセット入力をもったR−Sフリップ
フロップ回路116.117.118と、このR−87
リツプフロツプ回路116.117.118のリセット
入力を増設するNOR回路119.120.121とに
より制御回路を構成している。
なお、第1図では、例えば3人力NAND回路18と、
Dフリップフロップ111と、2人力NAND回路11
4と、R−Sフリップフロップ117と、NOR回路1
20と、Dラッチ回路12およびDラッチ15とで1段
分を構成する3段分より成るFIFOメモリの構成例を
示している。
上記構成を図示破線で示す段について説明すると、まず
Dラッチ回路12のD端子は前段のDラッチ回路11の
Q端子に接続され、Q端子は後段のDラッチ回路13の
D端子に接続されている。なお、最前段のDラッチ回路
11のD端子にはデータDが入力する。
また、Dラッチ回路15のD端子は前段のDラッチ回路
14のQ端子に接続され、Q端子は後段のDラッチ回路
16のD端子に接続されている。なお、最前段のDラッ
チ回路14のD端子にはデータMが入力する。
そして、3人力NAND回路1803つの入力端子には
、前段のR−Sフリップフロップ回路116のQ端子と
当該段のR−Sフリップフロップ回路117のQ端子と
、後段のD7リツプフロツプ112のQ端子が接続され
ている。なお、最前段のNAND回路17の入力端子の
1つには、書き込み時に正のパルスWが入力する。
またDフリップフロップ回路111のD端子には3人力
NAND回路18の出力端子が接続され、クロック端子
には外部クロック信号CKが入力し、Q端子は当該段の
Dラッチ回路12および15のイネーブルゲートGと、
R−Sフリップフロップ回路117のS端子に接続され
るとともに、前段のNOR回路119の一方の入力端子
に接続されている。
さらに2人力NAND回路114の一方の入力端子には
Dラッチ15端子のQ端子が接続され、他方の入力端子
には外部から削除信号Kが入力される。
また、2人力NOR回路120の一方の入力端子には2
人力NAND回路114の出力端子が接続され、他の入
力端子には後段のDフリップフロップ112のQ端子が
接続されている。
最後にR−87リツプフロツプ117のR端子にはNO
R回路120の出力端子が接続され、Q端子は後段の3
人力NAND回路190入力端子の1つに接続されてい
る。なお、最後段のNOR回路121の一方のR端子に
は読み出し時に負のパルスRが入力する。
次に上記実施例の動作について説明する。ただし、通常
の書き込み、読み出しの動作については、上記従来例と
全く同様であるので重複説明は省略する。
そこで、データの消去動作を第2図のタイミングチャー
ト図について説明する。いま、第1図において、データ
はDラッチ回路11〜16すべてに蓄積されておシ、そ
れに伴いR−Sフリップフロップ回路116〜118は
すべてセット状態であるとする。ただし、Dラッチ回路
14〜16のQ端子はそれぞれ順に、ロウ、ハイ、ロウ
のレベルであるとする。
入力Kにパルスが一発発生すると、このパルスは、2人
力NAND回路113〜115に加えられるが、2人力
NAND回路113と115は、他方の入力端子がロウ
レベルであるため、その出力はノ・イレベルのままで変
化しない。
ところが、2人力NAND回路114は、両入力端子共
ハイレベルとなるため、その出力はロウレベルとなる。
それによりR−Sフリップフロップ117はNOR回路
120の出力がノ・イとなることによりリセットされる
。すると3人力NAND回路18の3つの入力すべてが
ノ\イレベルとなるため、その出力、すなわちDフリッ
プ70ツブ111のD端子はロウレベルとなる。
その後、パルスCKが立上がると、Dフリップフロップ
111のQ端子はロウレベルとなシ、Dラッチ回路12
及び15はそれぞれ前段のDラッチ回路11及び工4の
データを読み込む。同時にR−87リツプフロツプ回路
117がセットされるので3人力NAND回路18の出
力はハイレベルに戻る。
このように上記実施例によれば、入力Kによって、入力
Mから書き込まれた値がハイレベルであるデータを消去
できるという効果を有する。
なお、上記実施例では特定のビットがハイレベルである
ものが消去できるようになっているが、データが複数ビ
ットから成る場合は、そのデータをデコードした結果に
よって、R−Sフリップフロップをリセットするように
すれば、複雑な条件を満足するデータを消去することも
できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、外部からの消去信
号によシ、特定の段の制御回路に対し、データが蓄積さ
れていないとみなすように強制的に設定するものであり
、書き込まれたデータを消去できる。従って、FIFO
メモリがオーバーフローしそうなときに、重要度の低い
データを消去するようにすれば、後から書き込まれる重
要なデータをオーバーフローによって消去することがな
くなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるFIFOメモリの回
路図、第2図はそのFIFOメモリにおけるデータの消
去動作時のタイミングチャート、第3図は従来のFIF
Oメモリの回路図、第4図はそのFIFOメそりにおけ
るデータの書き込み時のタイミングチャート、第5図は
そのFIFOメモリにおけるデータの読み出し時のタイ
ミングチャートである。 11〜16・・・Dラッチ回路、17〜19・・・3人
力NAND回路、110〜112・・・Dフリップフロ
ップ回路、113〜115・・・2人力NAND回路、
116〜118・・・R−87リツプフロツプ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データが1ビットづつ順次書き込まれ、順次読み出され
    る複数の記憶回路と、外部クロック信号により前記記憶
    回路のデータの書き込み、読み出しをそれぞれ制御する
    複数の制御回路と、前記記憶回路にデータが蓄えられて
    いる場合にセットされ蓄えられていない場合にリセット
    される状態回路と、外部からの消去信号と前記記憶回路
    に蓄えられているデータを入力し、両方がアクティブで
    あるとき前記状態回路にリセットを掛けてデータを消去
    するデコーダ回路とを備えたFIFOメモリ。
JP1141707A 1989-06-02 1989-06-02 Fifoメモリ Pending JPH035986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141707A JPH035986A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 Fifoメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141707A JPH035986A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 Fifoメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035986A true JPH035986A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15298332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141707A Pending JPH035986A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 Fifoメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035986A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020090694A (ko) * 2001-05-29 2002-12-05 발레오만도전장시스템스코리아 주식회사 진공펌프의 베인
KR100397942B1 (ko) * 2001-07-12 2003-09-19 기아자동차주식회사 스티어링펌프용 로터
KR100471323B1 (ko) * 2002-08-01 2005-03-08 기아자동차주식회사 오일펌프용 펌핑수단의 개선구조
KR100721465B1 (ko) * 2005-09-29 2007-05-25 유니시아 제이케이씨 스티어링 시스템 가부시키가이샤 베인 펌프
JP2010025121A (ja) * 2009-10-30 2010-02-04 Unisia Jkc Steering System Co Ltd ベーンポンプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169388A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Fujitsu Ltd 待ち行列レジスタ
JPS6455640A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fifo memory

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169388A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Fujitsu Ltd 待ち行列レジスタ
JPS6455640A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fifo memory

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020090694A (ko) * 2001-05-29 2002-12-05 발레오만도전장시스템스코리아 주식회사 진공펌프의 베인
KR100397942B1 (ko) * 2001-07-12 2003-09-19 기아자동차주식회사 스티어링펌프용 로터
KR100471323B1 (ko) * 2002-08-01 2005-03-08 기아자동차주식회사 오일펌프용 펌핑수단의 개선구조
KR100721465B1 (ko) * 2005-09-29 2007-05-25 유니시아 제이케이씨 스티어링 시스템 가부시키가이샤 베인 펌프
JP2010025121A (ja) * 2009-10-30 2010-02-04 Unisia Jkc Steering System Co Ltd ベーンポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538067B2 (ja) 条件書き込み手段を有するランダム・アクセス・メモリ回路
JPH01129323A (ja) Fifoメモリ制御回路
AU661301B2 (en) Data transfer system
EP0416513A2 (en) Fifo memory device
JPS5951073B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH035986A (ja) Fifoメモリ
JP3324666B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6397272B1 (en) Interruption processing circuit for receiving and storing data associated with an event
JPS5927624A (ja) 論理変更可能な集積回路
EP0661648A2 (en) Digital signal processing circuit
JPS5941336B2 (ja) バツフアメモリ装置
JPS6323581B2 (ja)
JPH10215190A (ja) ビタビ復号lsi
JPH0823807B2 (ja) Fifoメモリ
SU1510013A1 (ru) Запоминающее устройство с автономным контролем
KR100223652B1 (ko) 메모리장치에 있어서 2비트메모리를 1비트메모리로 사용하기위한 방법 및 장치
JP3648174B2 (ja) 状態遷移回路およびその制御方法
JPH11120778A (ja) 不揮発性メモリー内蔵マイコン
JP3378681B2 (ja) メモリのデータ書き込み読み出し回路
JPS59231791A (ja) 半導体記憶装置
US20020129219A1 (en) Method and device for sequential readout of a memory with address jump
KR950007044Y1 (ko) 고속 데이타 처리 회로
JPS5919376B2 (ja) バツフアメモリのコントロ−ル方式
JPH01233514A (ja) 書込み/読出し非同期形fifo式バッファ
JPH0290319A (ja) Fifoメモリ