JPH035851Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035851Y2
JPH035851Y2 JP1981194266U JP19426681U JPH035851Y2 JP H035851 Y2 JPH035851 Y2 JP H035851Y2 JP 1981194266 U JP1981194266 U JP 1981194266U JP 19426681 U JP19426681 U JP 19426681U JP H035851 Y2 JPH035851 Y2 JP H035851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
meter
fixing plate
fixing bracket
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981194266U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19426681U priority Critical patent/JPS58101127U/ja
Publication of JPS58101127U publication Critical patent/JPS58101127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035851Y2 publication Critical patent/JPH035851Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動二輪車等に用いられる計器取付装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の計器取付装置として実開昭49−
129554号のものが知られている。
この構造のものは、計器取付パネルに計器差込
み孔を穿設し、計器差込み孔の内周面に計器を挿
通可能な内孔を有する緩衝リングを取着し、計器
の裏側にコ字状の計器取付ブラケツトを装着し、
計器を計器取付ブラケツト及び締付ボルトを介し
て緩衝リングに取付けるように構成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら上記従来構造の場合、走行振動等
によつて計器の周方向の位置ずれが生ずることが
あり、このため計器差込孔に緩衝リングを廻り止
めするとともに緩衝リングに計器を廻り止めする
ことも提案されているが緩衝リングが軟質材であ
ることも相俟つて走行振動等によつて上記二個所
の廻り止め部分が離脱して計器が廻つて位置ずれ
が生ずることがあり、しかも組付構成が複雑化す
るとともに計器の向きを定めて締付ナツトを締付
ボルトに締め付け固定しなければならず、組付能
率が低いという不都合を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本考案はこのような不都合を解決することを目
的とするもので、添付図面を参照すると、計器2
が挿入される複数個の計器差込孔3を穿設した計
器取付パネル1と、該計器2の外周面に合致する
内孔4を有して該各々の計器差込孔3の内周面に
取着される緩衝リング5と、計器取付パネル1の
裏側に装設される計器固定プレート6と、該計器
固定プレート6に前記計器の外周面に合致して複
数個穿設された計器挿入孔7と、前記各々の計器
2の裏側に装着されるコ字状の計器固定ブラケツ
ト8と、該各々の計器固定ブラケツト8と前記計
器固定プレート6とを係合連結する係合連結部9
a,9bと、前記計器2の裏面に突設されたボル
ト13と、該ボルト13が貫通され前記計器固定
ブラケツト8に穿設された貫通孔14と、該ボル
ト13に螺着され計器2と計器固定ブラケツト8
とを連結固定するナツト16とを備えて構成した
ことを特徴とする計器取付装置にある。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示してい
る。
本図は速度計と回転計の2個の計器を有する自
動二輪車用計器を図示している。
また、緩衝リング5は合成ゴム材、スポンジ材
等により形成され、且つ横断面形状はコ字状に形
成され、外周面のコ字溝10を計器差込孔3に嵌
入して、緩衝リング5を計器差込孔3に取着する
ようにしている。
また本図の係合連結部9a,9bは、計器固定
プレート6に周壁11を起立繞設し、この周壁1
1に切欠溝を切欠して係合連結部9aを形成し、
一方計器固定ブラケツト8の下端に外向きの突片
を折曲形成して係合連結部9bを形成し、係合連
結部9aの切欠溝に係合連結部9bの突片を嵌着
して計器固定プレート6と計器固定ブラケツト8
とを係合連結するようにしている。
また本図では、計器2の前部外周面には鍔盤1
2が繞設され、かつ計器2の裏面にはボルト13
が突設され、前記計器固定ブラケツト8には貫通
孔14が穿設され、該貫通孔14をボルト13に
貫挿し、そして座金15を貫挿したのちナツト1
6を締着し、計器固定ブラケツト8を計器2に装
着したとき、緩衝リング5を介して計器取付パネ
ル1を、鍔盤12の裏面と計器固定プレート6の
表面とで挟圧し、前記計器2と前記計器固定ブラ
ケツト8とを係合連結固定するように構成してい
る。
17は逃孔である。
〔考案の効果〕
本考案は上述の如く、計器2が挿入される複数
個の計器差込孔3を穿設した計器取付パネル1
と、該計器2の外周面に合致する内孔4を有して
該各々の計器差込孔3の内周面に取着される緩衝
リング5と、計器取付パネル1の裏側に装設され
る計器固定ブレート6と、該計器固定プレート6
に前記計器の外周面に合致して複数個穿設された
計器挿入孔7と、前記各々の計器2の裏側に装着
されるコ字状の計器固定ブラケツト8と、該各々
の計器固定ブラケツト8と前記計器固定プレート
6とを係合連結する係合連結部9a,9bと、前
記計器2の裏面に突設されたボルト13と、該ボ
ルト13が貫通され前記計器固定ブラケツト8に
穿設された貫通孔14と、該ボルト13に螺着さ
れ計器2と計器固定ブラケツト8とを連結固定す
るナツト16とを備えて構成したから、計器取付
パネル1の各々の計器差込孔3に緩衝リング5を
取着し、該各々の緩衝リング5にそれぞれ計器2
を差込み、該各々の計器2の裏側よりそれぞれ計
器固定プレート6を、複数個の計器挿入孔7に計
器2外周面を挿入して装着すれば、計器2の外周
面と、該外周面に合致する計器挿入孔7の挿入係
合により、それだけで計器固定プレート6は計器
取付パネル1に対して位置決めされ、而して各々
の計器2の相対的位置は、各々の計器2を計器挿
入孔7に挿入したことによつて正確に位置決めさ
れ、そして該計器固定ブラケツト8を係合連結部
9a,9bによつて計器固定プレート6に係合連
結させ、計器2に装着すれば、複数個の計器2の
挿入によつて、計器取付パネル1に対して計器固
定プレート6を位置決めでき、この位置決めされ
た計器固定プレート6に計器2が位置固定される
ことになり、即ち、計器固定プレート6は計器取
付パネル1に、計器2の差込みだけで位置固定さ
れ、そして計器2は取付ブラケツト8に係合連結
部9a,9bを介して位置固定され、この状態で
計器2の裏面に突設されたボルト13を計器固定
ブラケツト8に穿設された貫通孔14に貫挿し、
ボルト13にナツト16を螺着し、計器2と前記
計器固定ブラケツト8とを連結固定することにな
り、従つて、計器2を順次計器固定プレート6の
計器挿入孔7に差込み、そして計器固定ブラケツ
ト8を係合連結部9a,9bにより計器固定プレ
ート6に係合連結させ、計器2と前記計器固定ブ
ラケツト8とをボルト13、ナツト16により連
結固定するだけで複数個の計器の取付けが完了す
ることになり、それだけ組付構成が簡易化し、容
易にかつ能率良く組付け作業し得ることになり、
しかも走行振動等による計器の周方向の位置ずれ
を防ぐとともに計器の取付位置を定めることがで
き、緩衝リング5に関係なく良好に位置決めで
き、それだけ位置ずれすることなく計器2の取付
固定が良好に行われるとともに、より一層組付構
成が簡易化して組付作業性を向上することができ
る。
以上の如く、所期の目的を充分達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものにして、第
1図は分解斜視図、第2図は要部の平面図、第3
図は縦断面図である。 1……計器取付パネル、2……計器、3……計
器差込孔、4……内孔、5……緩衝リング、6…
…計器固定プレート、7……計器挿入孔、8……
計器固定ブラケツト、9a,9b……係合連結
部、13……ボルト、14……貫挿孔、16……
ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器が挿入される複数個の計器差込孔を穿設し
    た計器取付パネルと、該計器の外周面に合致する
    内孔を有して該各々の計器差込孔の内周面に取着
    される緩衝リングと、計器取付パネルの裏側に装
    設される計器固定プレートと、該計器固定プレー
    トに前記計器の外周面に合致して複数個穿設され
    た計器挿入孔と、前記各々の計器の裏側に装着さ
    れるコ字状の計器固定ブラケツトと、該各々の計
    器固定ブラケツトと前記計器固定プレートとを係
    合連結する係合連結部と、前記計器の裏面に突設
    されたボルトと、該ボルトが貫通され前記計器固
    定ブラケツトに穿設された貫通孔と、該ボルトに
    螺着され計器と計器固定ブラケツトとを連結固定
    するナツトとを備えて構成したことを特徴とする
    計器取付装置。
JP19426681U 1981-12-29 1981-12-29 計器取付装置 Granted JPS58101127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19426681U JPS58101127U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 計器取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19426681U JPS58101127U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 計器取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101127U JPS58101127U (ja) 1983-07-09
JPH035851Y2 true JPH035851Y2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=30107591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19426681U Granted JPS58101127U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 計器取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101127U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2185067A1 (de) * 2007-09-13 2010-05-19 Rudolf Riester GmbH Druckmessgerät, insbesondere blutdruckmessgerät

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332040Y2 (ja) * 1973-03-05 1978-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58101127U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035851Y2 (ja)
JPH0332813Y2 (ja)
JPH0411132Y2 (ja)
JP2505027Y2 (ja) バンパ―サイドの固定構造
JPH0425379Y2 (ja)
JPH0340646Y2 (ja)
JPH0130703Y2 (ja)
JPS6216751Y2 (ja)
JPH019759Y2 (ja)
JPH0215723Y2 (ja)
JPS5942291Y2 (ja) ワイパア−ム
JPH066170Y2 (ja) オイルフイルタの取付装置
JPH0316751Y2 (ja)
JPS5827532Y2 (ja) アンテナ装置
KR200205821Y1 (ko) 차량의 카울 사이드 트림 마운팅 브라켓 구조
JPH0323530Y2 (ja)
JPH0137206Y2 (ja)
JPH018666Y2 (ja)
JPH0339646Y2 (ja)
JPH0134545Y2 (ja)
JPS61114322U (ja)
JPS62123421U (ja)
JPH01153421U (ja)
JPH01124685U (ja)
JPS6378714U (ja)