JPH066170Y2 - オイルフイルタの取付装置 - Google Patents

オイルフイルタの取付装置

Info

Publication number
JPH066170Y2
JPH066170Y2 JP1985004165U JP416585U JPH066170Y2 JP H066170 Y2 JPH066170 Y2 JP H066170Y2 JP 1985004165 U JP1985004165 U JP 1985004165U JP 416585 U JP416585 U JP 416585U JP H066170 Y2 JPH066170 Y2 JP H066170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil filter
fitting shaft
shaft portion
oil
filter stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985004165U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122310U (ja
Inventor
義之 祁答院
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1985004165U priority Critical patent/JPH066170Y2/ja
Publication of JPS61122310U publication Critical patent/JPS61122310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066170Y2 publication Critical patent/JPH066170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案はオイルフィルタスタンドによって油孔を接続
するようにしたオイルフィルタ取付装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
エンジン各部の潤滑用オイルを浄化するオイルフィルタ
をエンジンブロックに取付ける構造の一例を第3図に示
す。エンジンブロック1の側面に形成したハウジング2
にオイルフィルタアダプタケース3をボルト4で被着
し、そのオイルフィルタアダプタケース3にオイルフィ
ルタ5を直角方向に接続する。この場合、内部油孔は中
心に貫孔を有するオイルフィルタスタンド6,7によっ
てそれぞれ接続する。8は油圧ゲージ、9はそのリード
ワイヤである。
上記のうちエンジンブロック1とオイルフィルタアダプ
タケース3との間に介装するオイルフィルタスタンド6
は、第4図に示すように、中央部に六角ナット部11が
形成され、その一方にねじ部10、他方に嵌め合い軸部
12を配して構成される。軸部12にはOリング溝13
がある。ねじ部10をエンジンブロック1のハウジング
2内の油孔に螺合し、嵌め合い軸部12をオイルフィル
タアダプタケース3の油孔にOリング15を介して嵌合
する。
このオイルフィルタスタンド6を組付けるとき、インパ
クトマシンによってねじ部10を締める場合など嵌め合
い軸部12に衝合してこれを傷付けることがあるので、
充分な注意を要求され、同様にOリング15に傷付ける
心配があるので、Oリング15は締付後に嵌めるように
し、作業性が悪い。また六角ナット部11の外径が大き
いのでその回動のためのスペースが大きくなり、ハウジ
ング2内の形状に制約を受ける。
〔考案の目的〕
この考案は上記の点に鑑み、オイルフィルタスタンドの
形状を改良して作業性を向上し、スペース上の制約を少
なくすることを目的とする。
〔考案の概要〕
上記目的に則し、この考案のオイルフィルタの取付装置
は次のように構成される。
一端部に形成されたねじ部と、このねじ部に隣接しこの
ねじ部とほぼ同径に形成された嵌め合い軸部と、他端部
に上記嵌め合い軸部に隣接して突設され、上記嵌め合い
軸部よりも小径に形成されたナット部と、軸線に沿って
貫通された貫孔と、上記嵌め合い軸部に形成されてシー
ル部材を嵌装可能とするシール溝と、を有するオイルフ
ィルタスタンドを用い、このオイルフィルタスタンドの
上記ねじ部がエンジンブロックの外表に開口した油孔に
螺合され、上記オイルフィルタスタンドの嵌め合い軸部
が上記エンジンブロックに被着されたオイルフィルタア
ダプタケースの油孔に嵌合されて、上記エンジンブロッ
クおよび上記オイルフィルタアダプタケースが上記オイ
ルフィルタスタンドを介して接続されたことを特徴とす
るものである。
〔考案の実施例〕
第1図、第2図にこの考案の実施例を示す。
符号21で示すのはこの考案の要部をなすオイルフィル
タスタンドで、中心に貫孔22を貫通し、一端部のねじ
部23に直ぐ続いてほぼ同径の嵌め合い軸部24が形成
され、他端部の外面に軸部24に隣接し、この軸部24
よりも小さい外径の六角ナット部25が突設される。2
6は嵌め合い軸部24に設けたOリング溝であり、この
Oリング溝26にシール部材としてのOリング29が嵌
合される。嵌め合い軸部24がオイルフィルタアダプタ
ケース3の油孔28に嵌合された状態で、Oリング溝2
6に嵌合されたOリング29は、その外径が嵌め合い軸
部24の外径とほぼ同径に設けられる。
こうして、六角ナット部25を用いて、ねじ部23をエ
ンジンブロック1の油孔27開口端に螺合し、Oリング
溝26にOリング29を嵌めた嵌め合い軸部24をオイ
ルフィルタアダプタケース3の油孔28端に嵌合する。
六角ナット部25は油孔28内に挿入される。
ねじ部23を螺合するとき六角ナット部25が小さく、
また先端部あるので、インパクトマシンなどによって嵌
め合い軸部24を傷付けることが少なく、Oリング15
を部組してから螺合でき、組付の作業性が向上する。
また、六角ナット部25が、オイルフィルタスタンド2
1における嵌め合い軸部24側端部の外面に形成された
ので、このナット部25の加工が容易である。しかも、
この六角ナット部25は嵌め合い軸部24の外径よりも
小さな外径なので、このナット部25が嵌め合い軸部2
4に対しテーパとなる。このため、Oリング29をナッ
ト部25に通し易く、このOリング29の装着作業も容
易にできる。
さらに、オイルフィルタアダプタケース3は、エンジン
ブロック1の油孔27に螺装されたオイルフィルタスタ
ンド21の嵌め合い軸部24を位置決め部材として利用
し、ボルト4を用いてエンジンブロック1に取り付けら
れる。この取付時に、オイルフィルタスタンド21の六
角ナット部25がその嵌め合い軸部24よりも小径で、
しかもこの嵌め合い軸部24に対しテーパとなっている
ので、オイルフィルタアダプタケース3の位置決め(位
置合せ)を容易に実施でき、オイルフィルタアダプタケ
ース3の取付作業性を向上させることができる。
また、六角ナット部25が嵌め合い軸部24よりも小さ
な外径に突設されたので、六角ナット部25の回動のた
めのスペースも小さくでき、エンジンブロック1におけ
るハウジング2のスペース上の制約が減じ、エンジンブ
ロック1の設計上の自由度が高くなる。
さらに、六角ナット部25が嵌め合い軸部24よりも小
さな外径に突設されたので、オイルフィルタスタンド2
1の外径が全体として細くなり、その軽量化およびコス
トダウンを達成できる。
また、嵌め合い軸部24の先端部に、この軸部24の外
径より小さな外径の六角ナット部25が形成され、しか
も軸部24のOリング溝26にこの軸部24とほぼ同径
のOリング29が装着される。このため、オイルフィル
タスタンド21がオイルフィルタアダプタケース3の油
孔28に挿入される部分は、嵌め合い軸部24のみなら
ず、この嵌め合い軸部24、六角ナット部25およびO
リング29の部分であり長い。この結果、オイルフィル
タスタンド21を上記油孔28に奥深く挿入でき、オイ
ルフィルタスタンド21のオイルフィルタアダプタ3へ
の取付安定性を向上させることができる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案に係るオイルフィルタの取付装
置によれば、一端部に形成されたねじ部と、このねじ部
に隣接しこのねじ部とほぼ同径に形成された嵌め合い軸
部と、他端部に上記嵌め合い軸部に隣接して突設され、
上記嵌め合い軸部よりも小径に形成されたナット部と、
軸線に沿って貫通された貫孔と、上記嵌め合い軸部に形
成されてシール部材を嵌装可能とするシール溝と、を有
するオイルフィルタスタンドを用い、このオイルフィル
タスタンドの上記ねじ部がエンジンブロックの外表に開
口した油孔に螺合され、上記オイルフィルタスタンドの
嵌め合い軸部が上記エンジンブロックに被着されたオイ
ルフィルタアダプタケースの油孔に嵌合されて、上記エ
ンジンブロックおよび上記オイルフィルタアダプタケー
スが上記オイルフィルタスタンドを介して接続されたの
で、オイルフィルタスタンドの組付の作業性が向上し、
エンジンブロックのスペース上の制約を減ずることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を示すオイルフィルタスタ
ンドの側面図、第2図は同正面図、第3図は従来のオイ
ルフィルタ取付装置の分解斜視図、第4図は同上オイル
フィルタスタンドの側面図である。 1…エンジンブロック、3…オイルフィルタアダプタケ
ース、5…オイルフィルタ、21…オイルフィルタスタ
ンド、22…貫孔、23…ねじ部、24…嵌め合い軸
部、25…六角ナット部、26…Oリング溝、29…O
リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端部に形成されたねじ部と、このねじ部
    に隣接しこのねじ部とほぼ同径に形成された嵌め合い軸
    部と、他端部に上記嵌め合い軸部に隣接して突設され、
    上記嵌め合い軸部よりも小径に形成されたナット部と、
    軸線に沿って貫通された貫孔と、上記嵌め合い軸部に形
    成されてシール部材を嵌装可能とするシール溝と、を有
    するオイルフィルタスタンドを用い、このオイルフィル
    タスタンドの上記ねじ部がエンジンブロックの外表に開
    口した油孔に螺合され、上記オイルフィルタスタンドの
    嵌め合い軸部が上記エンジンブロックに被着されたオイ
    ルフィルタアダプタケースの油孔に嵌合されて、上記エ
    ンジンブロックおよび上記オイルフィルタアダプタケー
    スが上記オイルフィルタスタンドを介して接続されたこ
    とを特徴とするオイルフィルタの取付装置。
JP1985004165U 1985-01-18 1985-01-18 オイルフイルタの取付装置 Expired - Lifetime JPH066170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004165U JPH066170Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 オイルフイルタの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004165U JPH066170Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 オイルフイルタの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122310U JPS61122310U (ja) 1986-08-01
JPH066170Y2 true JPH066170Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=30479477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985004165U Expired - Lifetime JPH066170Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 オイルフイルタの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066170Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896521U (ja) * 1972-02-17 1973-11-16
JPS5414842U (ja) * 1977-07-04 1979-01-31
JPS5887907U (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 株式会社クボタ エンジンの圧送式潤滑装置
JPS59147818A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Nissan Motor Co Ltd オイルフイルタ及びオイルク−ラの取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61122310U (ja) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066170Y2 (ja) オイルフイルタの取付装置
JP2536757Y2 (ja) 球接手とスタビライザとの結合構造
JPH066282Y2 (ja) テーパー軸連結装置
JPS6020832Y2 (ja) 重荷重用フック型自在継手のフランジヨ−ク
JPS6010951Y2 (ja) 自転車用ギヤクランクのクランクア−ム締付装置
JPH0211618Y2 (ja)
JPS59169201A (ja) 導波管の接続方法
JPS61150527U (ja)
JPH0321850Y2 (ja)
JPH0359494U (ja)
JPH018666Y2 (ja)
JPS5821082Y2 (ja) 積層母線の端子構造
JPH0143895Y2 (ja)
JPH0434359U (ja)
JPS6248781U (ja)
JPH0643337Y2 (ja) 壁面用把手取付装置
JPH01169604U (ja)
JPS61137438U (ja)
JPH0344565U (ja)
JPS60139907U (ja) パイプ継手
JPH0265028U (ja)
JPH0434091U (ja)
JPS6120915U (ja) インナ−ジヨイント取付構造
JPS58165314U (ja) 締付け金具
JPS61205261U (ja)