JPH0358042A - 実像式変倍ファインダー - Google Patents

実像式変倍ファインダー

Info

Publication number
JPH0358042A
JPH0358042A JP1195409A JP19540989A JPH0358042A JP H0358042 A JPH0358042 A JP H0358042A JP 1195409 A JP1195409 A JP 1195409A JP 19540989 A JP19540989 A JP 19540989A JP H0358042 A JPH0358042 A JP H0358042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lens
parallax
correct
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1195409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647504B2 (ja
Inventor
Yuji Miyauchi
裕司 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1195409A priority Critical patent/JP2647504B2/ja
Priority to US07/558,314 priority patent/US5148308A/en
Publication of JPH0358042A publication Critical patent/JPH0358042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647504B2 publication Critical patent/JP2647504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1435Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative
    • G02B15/143503Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative arranged -+-
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders
    • G02B23/145Zoom viewfinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、撮影詣離が無限遠から至近距離までの広い範
囲にわたって変倍が可能である撮影レンズを備えたカメ
ラに設けられ、撮影レンズを通さずに空中像を形成する
実像式変倍ファインダーに関するちのである. [従来の技術] 従来の実像式ファインダーにおいて、パララツクスを補
正するためにファインダー内に近接撮影時の撮影範囲を
示す固定指標を設けて撮影者に注意を促すようにしたち
のや、中間結像面上の視野枠を可動にし近毒撮影時のみ
視野枠を摺動させて視野を補正するようにしたもの等が
知られている. また本出願人は特願昭63−21250号において、変
倍作用を持たずに結像作用のみを持つレンズを光軸方向
および光軸に垂直な方向に同時に動かして視度とパララ
ックスを同時に補正したものを示した。
[発明が解決しようとする課題] 前記の従来例のうち、固定指標を設けたものは、近接撮
影時以外にも固定指標が見えるため視野がみずらく、又
ズーミングによるパララックス発生量の差にも対応出来
ない等の欠点を有している. 又中間結像面上の視野枠を可動としたものは、前記の欠
点は解消されるものの中間結像面上での有効光線高が余
分に必要であ・るために、ファインダー系全体の有効径
が広くなり小型化に反する上に光学系の収差補正ち困難
になる.更に中間結像面上で枠部品を移動させるために
、視度の合う範囲にごみ,ほこり等が浮遊・付着する可
能性が高くその結果視野が見にくくなる. 又特願昭63−2 1 250号に示すものは、実像式
変倍ファインダーの本来固定であるレンズを動かして視
度とバララックスの補正とを行なっているので、ファイ
ンダーの変倍機構の他に別のレンズを動かす連動機構を
設けることになり構造が複雑大型化する上にコスト高に
なる欠点を有している. 本発明は、以上のような欠点を解消するためのもので、
構造が単純で、小型な,視野の見やすいパララックスの
補正をする実像式変倍ファインダーを提供するものであ
る. [課題を解決するための手段] 本発明の実像式変倍ファインダーは、少なくとも1枚の
レンズが光軸上を移動することによって変倍を行なう対
物レンズを有し、前記対物レンズにより実像を形成する
もので、上記の変倍のために光軸上を移動する少なくと
も1枚のレンズを光軸に対して偏芯させることによって
パララックスを補正するようにしている. 即ち、ファインダー系のうちの中間結像面よりも物体側
にある変倍のために移動する群又はこの移動する群内の
構成レンズのうちの少なくとも一つのレンズをファイン
ダー系の光軸に対して偏芯させることによって中間結像
面上に結像する像の位置をずらしてパララックスの補正
を行なうものである. このように光軸方向に移動可能であるレンズ群又はレン
ズ群内のレンズを偏芯させることは、固定であるレンズ
群又はレンズを偏芯させる場合よりもその構造や連動機
構が簡単に出来、本発明のファインダーによれば、パラ
ラックス補正に要する部品点数は少なくてすみ、又機構
の小型化が可能である. 更に中間結像面より目側にある接眼レンズの有効光線に
影響を与えることもない. 又変倍と同時にレンズ群又はレンズの偏芯量を変化させ
ることや、特定のレンズ群又はレンズに一定の偏芯量を
与えまま変倍させることによってファインダー系を変倍
させた時の入射画角に応じたパララックスの補正量を設
定することも可能になる. 又パララックスの補正量を大きくとりたい場合や一つの
レンズ群又は1枚のレンズに大きな偏芯量を与えられな
い場合でも、変倍時に移動する複数のレンズ群又はそれ
らの群を構成する複数のレンズの偏芯を組合わせること
によってパララックスの補正が可能である.この場合に
もさほど複雑な機構を必要としない. [実施例] 次に本発明の実施例を述べる. 実施例lは、第1図に示すレンズ構成のもので、物体側
より順に負の屈折力を持つ第l群GIと正の屈折力を持
つ第2群G,と正の屈折力を持つ第3群Gsからなる対
物系と、入射面と射出面が球面であるポロプリズムP,
接眼系G4とからなり、中間像はポロプリズムPの入射
端面近傍に形成される.この光学系で可動群は第2群G
1第3群6つでそのうち第3群は、物体側よりレンズL
.. L.. L.より構成されている,この実施例の
データーは次の通りである. rl = −193. 9146 d+= l.5593   nt= 1.49216 
  V+ = 57.50『,ズ19. 5937 ct.=nt(可変) rm= 26. 9942 ds”” 2.0006   na= 1. 7291
6   ’vs = 54.68r4= −To. 3
255 (L=1.209? rs= −13.2007 d@” 1. 3403   na= 1. 8051
8νm ’ = 25.43r.= −56. 359
7 d@= 1.0002 ry 富60. 6809 dt= 3.0002   n.= 1.49216 
  ν4 ’= 57.5Or.=−11.1119 
(非球面) ?.=02(可変) r,= 188.4302 (L1= 2.4997    ns= 1.4921
6    Vs  = 57.5Of”io :−27
.16’J3 (非球面)d+o=Da(可変) rl 1  = 22.6270 lL+  =43.4000  na=1.49216
    1Ja  =57.5Or1■ = −22.
6270 d+a  =0.2000 r+s=9.9ヤ75(非球面) d+3 冨2.7600  nt=1.49216  
  νt  = 57.50rl4 = 12.332
0 dl.  :16.300G r.アイポイント 非球面係数 (第8面) E = 0.99485 x 10−’, F = −
0.27888x 1G−●G = 0.91165 
X to−”(第10面) E = 0.30403 x 10−’. F =0.
83713 x 10リG=−0.47S74xlO−
’   H=0.78973  xiロ゜1(第13面
) E =−0.44249X 10−’.  F = −
0.36906X 10一6G =一〇.65538x
 1θ゜8 群間隔 W        ST D,  24。353   13.91H    5.
753Dっ    6。156    23.118 
   38.638D.   16.881   10
.291    2.999この光学系において、対物
系の第2群Gよ中の1ノンズtl. Ll. Laのい
ずれか又は第2群G2全体、第3群G,を偏芯させてパ
ララックスの補正を行なう.この場合の補正のため単位
偏芯量(c=10゜、δ=0.1■鵬)あたりのファイ
ンダ一人射光軸の変化量(deg)は夫々下記の(1)
〜(5)に示す通りである. W          S          Tgz
lO゜δ=0.1m  g=10’δxO.1mm  
g=!0’δ=0.1m(131,’ンXLs  O.
OQa3  0.3S4a   G.000  G.2
979    0.01}46  0.2493(2)
  レンズー −0.001[)9  −0.4238
   −0.0013  −0.36&4   −0.
QO16  −0.3022(3)LyンXL.  0
.0343  (1.5173    0.02M  
O.4435    0.0237  0.3794(
4)第2#G*  0.1)857  0.44&3 
  0.0717  0.31L30   0.0fs
BII  O.32晒(5)第3群− 0.0176 
 0.1577   0.0OB4  0.0602 
  0.0047  0.0105ここで偏芯の方向は
第3図(レンズ又は群のシフ1・)  第4図(レンズ
のテイルト)、第5rIA(群のテイルト)に示す方向
をいずれも正ヒし、入射光軸の変化方向は、もとの光軸
に対して右回り方向を正とする. 上記の(11〜(5)の値にもとづいて,互いに外形が
干渉しないような任意の群又はレンズを選択あるいは組
合わせてパララックスを補正出来る,ここで(5)の第
3群G3の望遠状態(T)での単位偏芯量あたりの入射
光軸の変化量は、他の群又はレンズによる場合に比べて
低い値になっている。そのため第3群G,を偏芯させて
パララックスを補正する場合、偏芯量が大になりレンズ
の有効径を大きくとる必要がある.そのため本発明の目
的である小型化に反することになる.したがってこの実
施例では、特に望遠状態においては第2群G8又はその
各レンズLi. Ls. Lsを偏芯させてバラ?ック
スを補正することが望ましい。
実施例2は第2図に示すレンズ構成で、物体側より順に
第1群Gl.第2群G.第3群G3の対物系と、ボロプ
リズムPと、接眼系G4とよりなり、中間像は第3群G
m近傍に形成される。変倍のための可動群は第1群GI
と第2群Gオで,第2群G2はレンズL+.Lmよりな
っている,この実施例のデーターは下記の通りである. r+=27.9360 d+= 3.600O   n,= 1.49216 
  V+ = 57.50r■:−124. 9800 d*=Dx(可変) rs”−82.0257 dm= 1. 22    na= 1. 69680
   v* = 55. 52r. = −15.81
38 d.= 0.9600 rs=22.2120 ds= 2. 4000   jl,= 1. 696
80   V, = 55− 52rs=93.396
0 da=Q*(可変) rア= 18.6000 d,= 3.6000 ra”−52152.5760 da” 2.5200 re= ■ ct,= 25.38 rIO :oo d1。= 3.0000 r目 :″l d++  =1.800O r+1  =−31.4280 d,.=3.240O r,.,=31.4280 d+a  =1.800O r+4  =″l d++  = 14.4000 r.アイポイント 群間隔 n4冨1.77250 ni=1.60342 na” 1.62041 ny”1.62041 = 49.66 =38.01 =60.27 = 60.27 W D.    1.871 13.613 21.418 D.   9.625     8.428    7
.235この実施例では、第2群中のレンズLi. L
iと第1群Gl+第2群G2を偏芯させてバララツクス
を補正する.この時の単位偏芯量(ε=10゜.δ=0
.1DIII)あたりのファインダ一人射軸の変化量は
下記の (1)〜(4)の通りである.尚偏芯の方向は
実施例1と同じである。
W           S           T
gxlo’δ=0.1m  ε=lO’δ=0.lw 
 c =lO’δ=O.lm(1)  レンスL+  
0.0092  0.1803   G.0071  
ロ.1295    0.0057  0.0957(
2)レンス1..  0.011G  0.1193 
   0.0089  Q.Q854    0.00
76  0.0628(3)第1110+  0.00
60  0.12Q8  (1.0060  0.12
26   0.0{159  0.1233(4)第2
群− 0.0278  0.2995   0.021
5  0.2149   0.0173  0.1湛こ
の実施例においてら、上記の10〜(4)の値にもとづ
き互いに外形が干渉しない任意の群又はレンズを選択又
は組合わせて偏芯させることによりパララックスの補正
が可能である. [発明の効果] 本発明によれば構造が単純でしかも視野のみやすい実像
式変倍ファインダーのバララツクスの補正が可能である
【図面の簡単な説明】
第l図.第2図は夫々本発明の実施例1.2の断面図、
第3図乃至第5図は夫々偏芯させた状態のレンズ又はレ
ンズ群を示す図である.出願人 オリンパス光学工業株
式会社 代理人   向    寛  二 第1 図 手続補正書 平底2年10月26日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも一枚のレンズが光軸上を移動することによ
    り変倍を行なう対物レンズを有し、前記対物レンズによ
    り実像を形成する実像式変倍ファインダーにおいて、上
    記の変倍のために光軸上を移動する少なくとも一枚のレ
    ンズを光軸に対して偏芯させることによってパララック
    スを補正するようにした実像式変倍ファインダー。
JP1195409A 1989-07-26 1989-07-26 実像式変倍ファインダー Expired - Fee Related JP2647504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195409A JP2647504B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 実像式変倍ファインダー
US07/558,314 US5148308A (en) 1989-07-26 1990-07-26 Real image type vari-focal viewfinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195409A JP2647504B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 実像式変倍ファインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358042A true JPH0358042A (ja) 1991-03-13
JP2647504B2 JP2647504B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=16340620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195409A Expired - Fee Related JP2647504B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 実像式変倍ファインダー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5148308A (ja)
JP (1) JP2647504B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248312A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Nikon Corp ズームレンズ
JP2004340995A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置
KR100682303B1 (ko) * 2005-10-12 2007-02-15 채정기 한팔 지체장애인 및 일반인을 위한 휴대용 목욕기구
US9002096B2 (en) 2009-01-06 2015-04-07 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for determining a liquid level in a container using imaging

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4106534C2 (de) * 1991-03-01 1997-02-06 Leica Camera Gmbh System von Teleobjektiven
FR2700623B1 (fr) * 1993-01-18 1996-05-24 Asahi Optical Co Ltd Viseur du type à image réelle.
US6088156A (en) * 1993-06-28 2000-07-11 Olympus Optical Co., Ltd. Finder optical system
JPH07174969A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Minolta Co Ltd 変倍ファインダー光学系
US5751683A (en) 1995-07-24 1998-05-12 General Nanotechnology, L.L.C. Nanometer scale data storage device and associated positioning system
US6339217B1 (en) 1995-07-28 2002-01-15 General Nanotechnology Llc Scanning probe microscope assembly and method for making spectrophotometric, near-field, and scanning probe measurements
EP0730180B1 (en) 1995-02-28 2002-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting type of zoom lens
US6166866A (en) 1995-02-28 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting type optical system
JP3761957B2 (ja) 1996-02-15 2006-03-29 キヤノン株式会社 反射型の光学系及びそれを用いた撮像装置
US6923044B1 (en) 2001-03-08 2005-08-02 General Nanotechnology Llc Active cantilever for nanomachining and metrology
US6787768B1 (en) 2001-03-08 2004-09-07 General Nanotechnology Llc Method and apparatus for tool and tip design for nanomachining and measurement
US7196328B1 (en) 2001-03-08 2007-03-27 General Nanotechnology Llc Nanomachining method and apparatus
US6802646B1 (en) 2001-04-30 2004-10-12 General Nanotechnology Llc Low-friction moving interfaces in micromachines and nanomachines
AU6061100A (en) 1999-07-01 2001-01-22 General Nanotechnology, Llc Object inspection and/or modification system and method
US6931710B2 (en) 2001-01-30 2005-08-23 General Nanotechnology Llc Manufacturing of micro-objects such as miniature diamond tool tips
US7053369B1 (en) 2001-10-19 2006-05-30 Rave Llc Scan data collection for better overall data accuracy
US6998689B2 (en) 2002-09-09 2006-02-14 General Nanotechnology Llc Fluid delivery for scanning probe microscopy
WO2011068185A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 株式会社ニコン 結像光学系及び顕微鏡装置
CN113376809B (zh) * 2021-06-28 2022-08-09 天津欧菲光电有限公司 光学镜头、摄像模组、电子设备及汽车

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135135U (ja) * 1976-04-08 1977-10-14
JPS63191327U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09
JPS63191326U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09
JPH01261623A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Fuji Photo Optical Co Ltd ズームファインダ装置
JPH01271734A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Ricoh Co Ltd 変倍ファインダ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538525B2 (ja) * 1984-12-27 1996-09-25 キヤノン株式会社 変倍フアインダ−
JPS63191326A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報読取り装置
JP2539406B2 (ja) * 1987-02-04 1996-10-02 株式会社日立製作所 固体光ピツクアツプ
US4887109A (en) * 1987-05-27 1989-12-12 Fuji Photo Film Co. Ltd. Viewfinder for a camera with changeable focal length
JPH01166024A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Canon Inc 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JPH0786632B2 (ja) * 1988-02-02 1995-09-20 オリンパス光学工業株式会社 フアインダー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135135U (ja) * 1976-04-08 1977-10-14
JPS63191327U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09
JPS63191326U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09
JPH01261623A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Fuji Photo Optical Co Ltd ズームファインダ装置
JPH01271734A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Ricoh Co Ltd 変倍ファインダ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248312A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Nikon Corp ズームレンズ
JP2004340995A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置
KR100682303B1 (ko) * 2005-10-12 2007-02-15 채정기 한팔 지체장애인 및 일반인을 위한 휴대용 목욕기구
US9002096B2 (en) 2009-01-06 2015-04-07 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for determining a liquid level in a container using imaging

Also Published As

Publication number Publication date
US5148308A (en) 1992-09-15
JP2647504B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358042A (ja) 実像式変倍ファインダー
US4906078A (en) Variable magnification viewfinder
JP3365780B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP2552861B2 (ja) 変倍レンズ
JP3387524B2 (ja) 変倍ファインダ光学系
JP3064337B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP4447680B2 (ja) ズームレンズ
JP2820240B2 (ja) 変倍ファインダー
JP3311090B2 (ja) 実像式ファインダ
JPS62194214A (ja) ズ−ムフアインダ−
JP3181636B2 (ja) 切り換え式変倍ファインダー
JP3288436B2 (ja) 実像式変倍ファインダ
JPH09211547A (ja) 実像式ズームファインダ
US7529475B2 (en) Optical system
JPH07159865A (ja) 実像式変倍ファインダ光学系
JP2899017B2 (ja) 実像式の変倍フアインダー
JPH0720379A (ja) 変倍ファインダー
US5392084A (en) Variable magnification finder optical system
US5495365A (en) Finder optical system
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
KR19980032280A (ko) 고변배율 파인더
JP2629288B2 (ja) バックフォーカスの長いズームレンズ
JPH05288990A (ja) 変倍ファインダ光学系
KR100256206B1 (ko) 변배 광학계
JP3677791B2 (ja) 実像式ファインダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees