JPH0357591B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357591B2
JPH0357591B2 JP57052535A JP5253582A JPH0357591B2 JP H0357591 B2 JPH0357591 B2 JP H0357591B2 JP 57052535 A JP57052535 A JP 57052535A JP 5253582 A JP5253582 A JP 5253582A JP H0357591 B2 JPH0357591 B2 JP H0357591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal pin
socket
lamp
pin insertion
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57052535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169860A (ja
Inventor
Koji Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP5253582A priority Critical patent/JPS58169860A/ja
Publication of JPS58169860A publication Critical patent/JPS58169860A/ja
Publication of JPH0357591B2 publication Critical patent/JPH0357591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、螢光ランプソケツトおよび螢光ラン
プ器具に係り、直管形螢光ランプの口金部に突設
した端子ピンをソケツト本体に形成した端子ピン
挿入孔から挿入して接触片に突き合せ接触させる
ランプソケツトのランプ口金部装着部の改良およ
びこのランプソケツトを備えた器具に開する。
〔発明の技術的背景〕
従来のこの種直管形螢光ランプを装着する螢光
ランプソケツトにおいて、端子ピンの先端と螢光
ランプソケツトの接触片とを接触させる所謂突き
合せ形式のソケツトでは、端子ピン挿入孔を有す
る栓受体をソケツト本体に摺動自在に組込んだ構
成が採られていた。
また実開昭54−67578号公報に記載されている
ように栓受体とソケツト本体のカバーとを一体と
し、カバー本体に傾動可能とした構成が提案され
ている。
前者の栓受体を摺動自在に設けたソケツトで
は、栓受体を摺動自在に保持する構造を必要と
し、栓受体を別部品とするため組立性が悪く、実
用性に欠け、さらに栓受体を移動させるためにソ
ケツトの厚みに最低22mmは必要とし、ソケツトの
厚みが厚くなり、必然的に螢光ランプ器具本体も
長くなり、コスト高となる欠点を有していた。
また後者の栓受体とソケツト本体のカバーとを
一体に形成した構造では、栓受体を傾動させる構
成を必要とし、構造が複雑となり、ソケツトの組
立性が悪い欠点を有していた。
このため端子ピンの周側面にランプソケツトの
接触片を接触させる所謂回転式のランプソケツト
も用いられているが、この形式のランプソケツト
では、ランプを装着する際にランプを回転させな
くてはならず、操作性が悪く、端子ピンとソケツ
ト本体に設けた接触片との接触性能が前述の突き
合せ形式のランプソケツトに比して劣り、さらに
この回転式のランプソケツトでは、地震などの振
動時にランプが落下し易く、国内ではこの形式の
ソケツトは20W以下の螢光ランプ器具に使用され
ているのみであつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記欠点に鑑みなされたもので、ソ
ケツト本体に別体の栓受体を設けることなく、ソ
ケツト本体にランプ口金部装着部を一体に形成
し、ソケツトの厚みを薄くでき、組立性がよく、
ランプの装着が確実に安定して取付けられ、器具
本体の長さを短くでき、安価に得られる螢光ラン
プソケツトおよび螢光ランプ器具を提供するもの
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の螢光ランプソケツトは、螢光ランプの
一対の端子ピン挿入孔を形成したランプ口金部の
装着部を有するソケツト本体と、このソケツト本
体の内部に配設され前記一対の端子ピン挿入孔か
ら挿入された端子ピンとそれぞれ弾性的に接触す
る一対の接触片とを具備してなり、前記ソケツト
本体のランプ口金部装着部はこの本体の前面にこ
のソケツト本体の周縁部に縁枠部を一体に形成す
るとともにランプ口金部が嵌合される凹段部を形
成し、このランプ口金部装着部の凹段部に前記一
対の端子ピン挿入孔を形成するとともにこの各端
子ピン挿入孔に連通し前記本体の縁枠部に開放し
た端子ピン導入溝を形成したことを特徴としたも
のである。
第2番目の発明の螢光ランプ器具は、前記特許
請求の範囲第1項記載の発明の螢光ランプソケツ
トを備え、かつ前記ソケツト本体を可撓性合成樹
脂にて成形した対をなう螢光ランプソケツトを対
向して互いにランプ口金部の装着部が接近する方
向に傾斜状に取付けた器具本体を備えたことを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例の構成を図面について説明す
る。
1はポリプロピレン樹脂などの可撓性合成樹脂
にて成形したソケツト本体で、下面を開放した扁
平函状に形成されている。この本体1の前面上部
にはランプ口金部装着部2が凹段状に形成され、
このランプ口金部装着部2の本体1の周縁部に沿
つた縁部に縁枠部3が一体に形成され、このラン
プ口金部装着部2は直管形螢光ランプ4の口金部
5を嵌合する凹段部が形成されている。またこの
装着部2には一対の端子ピン挿入孔6,6が形成
されている。またこの端子ピン挿入孔6,6に連
続して装着部2の上部に向つて平行状の端子ピン
導入溝7,7が形成されている。この端子ピン導
入溝7,7の上端は縁枠部3に形成した切溝8,
8によつて本体1の周縁部9に開放されている。
そしてこの端子ピン導入溝7,7の幅は端子ピン
挿入孔6,6の直径より狭く形成され、この端子
ピン導入溝7,7の中心は端子ピン挿入孔6,6
の中心より内側に偏位され、この端子ピン導入溝
7,7と端子ピン挿入孔6,6との連通部の外側
には肩状の突段縁部10が形成されている。
また本体1の前面下部には下縁に開放され内端
側にリード線の抜け止め狭小部11を有するリー
ド線導出孔12,12が形成されており、このリ
ード線導出孔12,12の下縁はリード線を挿通
し易いように幅が広く形成されている。
また本体1の下部両側にはこの本体1を器具本
体13の両端に係着される取付溝14,14が形
成されている。
さらに本体1の内側下部には端子台収納部15
が形成され、この端子台収納部15の上部には前
記ランプ口金部装着部2を形成する凹段部にて位
置決め突部16が突出され、さらにこの端子台収
納部15には背面板の内面から抜け止め突部17
が形成されている。
またこの本体1の端子台収納部15の上部に接
触片配設部18が形成されている。
次に19,19は一対の接触片で、燐青銅など
のばね性を有する導電材料にて成形され、先端接
触片部20には端子ピン21を係合する端子ピン
係合凹部22が形成されている。さらにこの接触
片19,19の中間部には前方に向つて略U字状
に彎曲された端子台係合部23が形成されてい
る。またこの接触片19,19の下端は略U字状
に折り返されたリード線接続部24が形成されて
いる。このリード線接続部24には下端側を幅の
広いリード線導入部25とし内端側をリード線の
芯線の径より狭い芯線圧入部26とが形成され、
このリード線導入部25と芯線圧入部26との連
通部にはリード線の被覆切断用段部27が形成さ
れている。
なお前記接触片19,19の端子台係合部23
とリード線接続部24との屈曲連結部の両側縁に
は切欠縁28が形成されている。
次に29は絶縁性合成樹脂にて成形された端子
台で、両側には前記ソケツト本体1の取付溝1
4,14と合致しソケツト本体1とともに器具本
体13に係合される係合溝30,30が形成され
ている。またこの端子台29には中央部に絶縁壁
31が形成され、この絶縁壁31の両側に接触片
19,19のリード線接続部24,24を配設す
る接触片配設部32,32が形成されている。こ
の接触片配設部32,32の下部にはリード線の
挿入を容易にする切欠傾斜面33が形成され、さ
らにこの接触片配設部32の両側には拡幅する凹
部34が形成され、この凹部34の上側に前記接
触片19,19の切欠縁28を係合する突条35
が形成され、この突条35の上部に位置して前記
接触片19,19の端子台係合部23を係合する
突縁部36が形成されている。
さらにこの端子台29の背面には前記ソケツト
本体1の抜け止め突部17に係合する係合凹部3
7が形成されている。
次にこの螢光ランプソケツトの組立方法につい
て説明する。
接触片19,19の端子台係合部23を端子台
29の突縁部36に係合し、リード線接続部24
を接触片配設部32に配置し、切欠縁28を突条
35に係合して位置決め保持する。
次いで端子台29をソケツト本体1の下面開口
部から挿入し、この端子台29の前側上縁を位置
決め突部16に当接し、係合凹部37を抜け止め
突部17に係合して端子台29をソケツト本体1
の端子台収納部15に収納保持する。この状態で
端子台29の係合溝30とソケツト本体1の取付
溝14が一致されている。そして接触片19,1
9の接触片部20はソケツト本体1の接触片配設
部18に配設され、接触片部20はランプ口金部
装着部2の内面側に弾力的に接触され、端子ピン
係合凹部22が端子ピン挿入孔6,6に対向され
ている。
なお接触片19のリード線接続部24のリード
線導入部25から押し込んだリード線は被覆切断
用段部27で切断され、露出された芯線が芯線圧
入部26に喰込み接続される。そしてこのリード
ド線を接続した接触片19を端子台29に係合し
て端子台29をソケツト本体1に挿入するとき、
リード線は本体1のリード線導出孔12,12か
ら前方に導出され、リード線を押し込むことによ
つてリード線は狭小部11にて抜け止め保持され
る。
このようにして組立てられたソケツトを器具本
体13に取着するにはソケツト本体1の取付溝1
4を器具本体13の両端両側に器具本体13と一
体またはソケツト取付台(図示せず)の係合縁に
係合すると同時に端子台29の係合溝30も係合
縁に係合され、対をなすソケツト本体1と端子台
29とは一体的に器具本体13の両端に相対向し
て取着される。この器具本体13に相対して取付
けられたソケツト本体1は先端のランプ口金部装
着部2が互いに接近する方向に前傾状に傾斜して
取付けられている。このソケツト本体1を傾斜し
て取付けるには取付溝14を傾斜させ、或は器具
本体13の係合縁を傾斜させてもよい。
次にこの実施例の作用について説明する。
第4図に示すように螢光ランプ4の一端側口金
部5をソケツト本体1のランプ口金部装着部2に
嵌合し、端子ピン21を端子ピン挿入孔6に挿入
する。この状態では端子ピン21の先端は接触片
19の接触片部20に形成した端子ピン係合凹部
22に突き合せ係合され、接触片19を弾力的に
変形させて圧接し、ランプ4の口金部5はランプ
口金部装着部2の凹段状の深さl1mm分嵌合されて
いる。またこの状態ではランプ4の他端側口金部
5はソケツト本体1の前面に位置され、端子ピン
21をソケツト本体1の縁枠部3の切溝8から端
子ピン導入溝7に係合し、この端子ピン導入溝7
に沿つて端子ピン21を移動させ、端子ピン21
の先端が端子ピン挿入孔6の位置に至ると、端子
ピン21は端子ピン挿入孔6に挿入され、接触片
19の端子ピン係合凹部22に係合される。この
状態でランプ4を離すと、一端側の端子ピン21
は接触片19の反撥作用でランプ4は他端側に移
動され、第5図に示すようにランプ4の移動距離
はl2mmとなり、ランプ4の一端側口金部5はラン
プ口金部装着部2にl3mm(=l1−l2)分嵌合され、
他端側口金部5はランプ口金部装着部2にl2mm分
嵌合される。そして両ソケツトの接触片19の反
撥ばね力は同等であり、両端口金部5,5は同寸
法ランプ口金部装着部2,2に嵌合され、両端口
金部5,5の嵌合寸法はl2=l3mmとなり、両ラン
プ口金部装着部2にl1/2mm分ランプ4の両端口
金部5,5は嵌合保持され、縁枠部3によつてラ
ンプ4の脱落は阻止される。
また対をなすソケツト本体1は器具本体13に
ランプ口金部装着部2が互いに接近する方向に傾
斜して取付けられているため、ランプ4の装着時
にはソケツト本体1を弾性に抗して対をなすソケ
ツト本体1のランプ口金部装着部2が拡がる方向
に傾斜させてランプ4を装着するので、ランプ4
の装着後はソケツト本体1は再び弾力でランプ口
金部装着部2が互いに接近する方向に傾斜され、
ランプ4の口金部5がランプ口金部装着部2に嵌
合される長さが長くなり、ランプ4の口金部5の
端面とランプ口金部装着部2との間隙はl1/2mm
より短くできる。
またソケツト本体1の端子ピン挿入孔6,6の
中心と端子ピン導入溝7,7は中心が偏位して端
子ピン導入溝7,7の幅が狭いため、この端子ピ
ン挿入孔6,6と端子ピン導入溝7,7との連通
部には突段縁部10が形成され、端子ピン挿入孔
6,6に挿通された端子ピン21は突段縁部10
に引掛り、端子ピン21は端子ピン挿入孔6,6
から外れにくく、ランプ4が脱落することがな
い。
さらに端子ピン21は接触片19の接触片部2
0の端子ピン係合凹部22に突き合せ係合されて
いるため、端子ピン21の上下方向の動きが規制
され、ランプ4の上下方向の動きが防止され、ラ
ンプ4が外れることがない。
なおランプ4の端子ピン21はソケツト本体1
のランプ口金部装着部2に形成した端子ピン導入
溝7より挿入されるので、ランプ4の端子ピン2
1の長さ分対をなすソケツト本体1の前面間の距
離を短くでき、ソケツト本体1には端子ピン21
の長さを考慮する必要がなく、ソケツト本体1の
厚みを薄くでき、器具全体を従来のソケツト本体
に設けた栓受体を移動させる構造を用いた器具に
比して約20mm程度短くすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ソケツト本体のランプ口金部
装着部はこの本体の前面にこのソケツト本体の周
縁部に縁枠部を一体に形成するとともにランプ口
金部が嵌合される凹段部を形成し、このランプ口
金部装着部の凹段部に一対の端子ピン挿入孔を形
成するとともにこの各端子ピン挿入孔に連通し前
記本体の縁枠部に開放した端子ピン導入溝を形成
したので、ソケツトに栓受体を移動可能に設ける
構成を必要とせず、ソケツトの組立性が向上さ
れ、ランプ口金部装着部は凹段状に形成したため
ソケツト本体全体を薄く形成でき、しかも端子ピ
ン挿入孔に端子ピンを挿通するための端子ピン導
入溝はソケツト本体の前面板部を閉塞しており、
内部が露出されず、外観性が良好となり、安価に
得られるものである。
またソケツト本体の端子ピン挿入孔の直径より
端子ピン導入溝の幅を狭く形成し、この端子ピン
挿入孔と端子ピン導入溝との連通部に突段縁部を
形成することにより、ランプの端子ピンは突段縁
部に引掛り抜け外れにくくなるものである。
さらに接触片に端子ピン係合凹部を形成するこ
とにより、ランプの端子ピンは遊動されず、ラン
プは確実に端子ピンと突き合せ係合され、接触が
確実でランプがソケツトから脱落しにくくなる。
また本発明は、ソケツト本体を可撓性合成樹脂
にて成形し、対をなすソケツトを対向して互いに
ランプ口金部装着部が接近する方向に傾斜状に器
具本体に取着したのので、ランプの口金部の端面
とランプ口金部装着部との間の間隙を短くでき、
器具本体の長さを短くできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す螢光ランプソ
ケツトの正面図、第2図は同上縦断側面図、第3
図は同上分解斜視図、第4図は本発明の一実施例
を示す螢光ランプ器具の一部を切欠いた正面図、
第5図は同上螢光ランプの取着状態を示す一部を
切欠いいた正面図である。 1……ソケツト本体、2……ランプ口金部装着
部、3……縁枠部、4……ランプ、5……ランプ
4の口金部、6……端子ピン挿入孔、7……端子
ピン導入溝、10……突段縁部、13……器具本
体、19……接触片、21……端子ピン、22…
…端子ピン係合凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 螢光ランプの一対の端子ピン挿入孔を形成し
    たランプ口金部の装着部を有するソケツト本体
    と、 このソケツト本体の内部に配設され前記一対の
    端子ピン挿入孔から挿入された端子ピンとそれぞ
    れ弾性的に接触する一対の接触片とを具備してな
    り、 前記ソケツト本体のランプ口金部装着部はこの
    本体の前面にこのソケツト本体の周縁部に縁枠部
    を一体に形成するとともにランプ口金部が嵌合さ
    れる凹段部を形成し、 このランプ口金部装着部の凹段部に前記一対の
    端子ピン挿入孔を形成するとともにこの各端子ピ
    ン挿入孔に連通し前記本体の縁枠部に開放した端
    子ピン導入溝を形成したことを特徴とする螢光ラ
    ンプソケツト。 2 端子ピン挿入孔の直径より端子ピン導入溝の
    幅を狭く形成し、この端子ピン挿入孔と端子ピン
    導入溝との連通部に突段縁部を形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の螢光ランプ
    ソケツト。 3 接触片の端子ピン挿入穴から挿入された端子
    ピンと接触する部分に端子ピン係合凹部を形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の螢光ランプソケツト。 4 螢光ランプの一対の端子ピン挿入孔を形成し
    たランプ口金部の装着部を有するソケツト本体
    と、このソケツト本体の内部に配設され前記一対
    の端子ピン挿入孔から挿入された端子ピンとそれ
    ぞれ弾性的に接触する一対の接触片とを具備し、
    前記ソケツト本体は可撓性合成樹脂にて形成しか
    つこのランプ口金部装着部はこの本体の前面にこ
    のソケツト本体の周縁部に縁枠部を一体に形成す
    るとともにランプ口金部が嵌合される凹段部を形
    成し、このランプ口金部装着部の凹段部に前記一
    対の端子ピン挿入孔を形成するとともにこの各端
    子ピン挿入孔に連通し前記本体の縁枠部に開放し
    た端子ピン導入溝を形成して構成した対をなす螢
    光ランプソケツトと、この対をなす螢光ランプソ
    ケツトを対向し互いにランプ口金部の装着部が接
    近する方向に傾斜状に取付けた器具本体とからな
    ることを特徴とする螢光ランプ器具。
JP5253582A 1982-03-31 1982-03-31 螢光ランプソケツトおよび螢光ランプ器具 Granted JPS58169860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253582A JPS58169860A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 螢光ランプソケツトおよび螢光ランプ器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253582A JPS58169860A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 螢光ランプソケツトおよび螢光ランプ器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169860A JPS58169860A (ja) 1983-10-06
JPH0357591B2 true JPH0357591B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=12917457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253582A Granted JPS58169860A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 螢光ランプソケツトおよび螢光ランプ器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169860A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315034A (ja) * 1991-04-30 1993-11-26 Mitsubishi Denki Shomei Kk 蛍光ランプソケット
JP5984596B2 (ja) * 2012-09-18 2016-09-06 三菱電機株式会社 ソケット及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169860A (ja) 1983-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598581Y2 (ja) コネクタ
JP3262018B2 (ja) 電源ジャック
US4088912A (en) Brush device for miniature electric motor
JP3827841B2 (ja) 電気コネクタ
EP0944135B1 (en) Terminal structure of connector
US20010006862A1 (en) Electrical connector having contact orientation features
JPH0357591B2 (ja)
JPH0722133A (ja) ランプソケット
JPH0982395A (ja) コネクタ
JP3287046B2 (ja) マグネットプラグ及びその製造方法
JP3268430B2 (ja) ジャック
JP3684753B2 (ja) 蛍光ランプソケット
JPS6140013Y2 (ja)
JPS5814682Y2 (ja) 小型直流電動機のブラシ保持機構
GB2079071A (en) Socket connector
JP3341558B2 (ja) 片口金蛍光灯ソケット
JP3279129B2 (ja) スイッチ付コネクタソケット
JPH11154575A (ja) バルブソケット
JPS647584Y2 (ja)
JPS6128395Y2 (ja)
JPH0214143Y2 (ja)
JPH0711417Y2 (ja) ランプソケット
JPH0834352B2 (ja) 無線機のケ−ブル保持装置
JP3850630B2 (ja) ランプソケットおよび照明器具
JPH048623Y2 (ja)