JPH0357342B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357342B2
JPH0357342B2 JP19654982A JP19654982A JPH0357342B2 JP H0357342 B2 JPH0357342 B2 JP H0357342B2 JP 19654982 A JP19654982 A JP 19654982A JP 19654982 A JP19654982 A JP 19654982A JP H0357342 B2 JPH0357342 B2 JP H0357342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
piston rod
opening
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19654982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986731A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19654982A priority Critical patent/JPS5986731A/ja
Publication of JPS5986731A publication Critical patent/JPS5986731A/ja
Publication of JPH0357342B2 publication Critical patent/JPH0357342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧縮行程、伸長行程における減衰力
発生を順次大きくし行程の最終時に最大の減衰力
が得られる油圧緩衝器に関する。
油圧緩衝器を自動車(二輪、四輪)に使用した
場合、圧縮行程、伸長行程のいずれの行程におい
ても、それぞれ最圧縮、最伸長付近で衝撃をうけ
ると減衰力が不足する傾向があり、乗心地に悪影
響を及ぼすおそれがあつた。また、停車時のピス
トンの位置を中心としてストロークが小さいとき
は小さな減衰力で柔かい緩衝効果を生じ、ストロ
ークが大きくなるにつれて減衰力が徐々に増大す
ることが望ましいことである。
本発明者は、種々研究を重ね、ピストンロツド
の固着側のばね受をピストンロツドの外周を自在
に摺回し得るようにし、これに斜めに設けられた
先端部を有するロツドパイプ部を設けて、ピスト
ンロツド中に設けた油路、油孔をコイルばねの圧
縮、伸長時の撓みによるねじれによる回転運動を
利用して開閉するようにすることによつて目的を
達し得ることを認めて本発明をなしたものであ
る。
次に、本発明の実施例を添付の図面に基づいて
説明する。第1図は、本発明の第1の発明の一実
施例を示す要部側断面図、第2図は、本発明に使
用するロツドパイプ部の一実施例の先端部を示す
断面図である。
1は、緩衝器のシリンダ、2は、ピストンロツ
ドであつて、一端は取付部材3に固着され、他端
部には、通常のように、圧縮時の油路5、伸長時
の油路6を設け、バルブストツパー7,7′を設
けたピストン4が装着され、シリンダ1中を自在
に摺動する。しかして、ピストンロツド2には、
その先端面に開口する油路8が中心軸方向に穿設
され、かつ、該油路8に連通し、側面に開孔し、
ピストン4とシリンダ1の閉止部材10との間に
形成される油室Aに開孔する油孔9が設けられて
いる。11は、ピストンロツド2の固着部側のば
ね受であつて、ピストンロツド2の外周を自在に
摺回し得るようにピストンロツド2の外周に嵌装
されているが、取付部材3との間にロールベアリ
ングのようなベアリング12を介在させること
は、ばね受の摺回を円滑にする上から好ましい。
13は、ロツドパイプ部であつて、その先端は、
第2図に示すように左右の長さが異なるように斜
めにされており、ピストンロツド2の外周をばね
受11の回転に従つて摺回し得るようにばね受1
1に固着されている。しかして、その斜めにされ
た先端は、ピストンロツド2の油孔9の開口部に
当接し、ばね受11の回転に伴なつて回転して油
孔9に当接する先端側面の長さが変ることによつ
て油孔9の開度を変えながら開閉する。14は、
コイルばねであつて、ばね受11とシリンダ1の
外周に固着されたばね受15との間に張架されて
いる。
第3図は、本発明の第1の発明の他の実施例を
示す要部側断面図であつて、外筒に内筒をコイル
ばねを介して摺動自在に嵌合し、外筒底部に植設
したシートパイプ内に内筒上部から延在するロツ
ドの先端のピストンを摺動自在に嵌合した緩衝器
に本発明を適用した例を示すものである。この場
合は、ピストンロツド2の固着部近くに油孔9を
設け、ロツドパイプ部13をばね受11と一体に
形成することも可能であることを示している。
さらに、第4図は、本発明の第2の発明の一実
施例を示す要部側断面図である。
16は、チエツクバルブであつて、弁体17が
ピストンロツド2の油孔8の開孔部にばね18に
よつて弾止されている。弁体17を第4図に示し
たように開口から反対側に設置する場合には、伸
長時に開き圧縮時には閉じるように作動し、弁体
17を反対に開口側に向けて設置すれば、圧縮時
に開き伸長時に閉じるように作動させることがで
き、弁体17の設置のし方で特定の行程時にだけ
油路8油孔9を油を通すようにすることができ、
希望の行程の減衰力を順次調整することができる
ようにし得るものである。
本発明装置はこのように構成されているので、
第1の発明においては、圧縮行程時には、ピスト
ン4とボトムピース(図示せず)との間に形成さ
れる油室Bの油は、ピストン4の圧縮時の油路5
を通りバルブストツパー7を押し開いて油室A中
に流入し減衰力を発生する。また、ピストンロツ
ド2の油路8、油孔9を通つて油室A中へ流入す
る。この際、圧縮ストロークが進行するにつれて
コイルばね14も圧縮され、ばねの撓みによるね
じれが生じ、これによつてばね受11、ロツドパ
イプ部13がピストンロツド2の外周を摺回す
る。この摺回に従つてロツドパイプ部材13の先
端部によつて油孔9が徐々に閉じられ、油孔9か
ら油室Aへ流入する油量が徐々に減少し、最圧縮
時には油孔9は完全に閉止して油の流れも完全に
停止する。したがつて油室Bの油は、圧縮時の油
路5だけから油室A中へ流入する。したがつて、
減衰力は油孔9を通る油量が減少するにつれて
徐々に増大し最圧縮時に最大の減衰力を発生する
ことになる。また、伸長行程時には、油室A中の
油が伸長時の油路6及び油孔9油路8を通つて油
室B中へ流入し、伸長ストロークが進むにつれて
コイルばね14も伸長し、この際、圧縮ストロー
クに生じたねじれは元に戻り油路9は徐々に開放
され伸長ストロークの減衰力は徐々に小さくな
る。
さらに、本発明の第2の発明によれば、チエツ
クバルブ16を伸長行程時に開くように設置した
場合には、伸長行程時には、油室A中の油の油孔
9、油路8を通る分はチエツクバルブ16を押し
開いて油室B中へ流入するが、圧縮行程時には、
油路8への流入が完全に停止される。したがつ
て、伸長行程時にだけ、第1の発明と同様な減衰
力を発生させることができる。チエツクバルブ1
6を圧縮行程時に開くように設置すれば反対に圧
縮行程時にだけ第1の発明と同様な減衰力を発生
させることができる。
本発明は、コイルばねの撓みによるねじれを利
用して、ピストンロツドの固着側のばね受をピス
トンロツドの外周に摺回自在とし、これに先端を
斜めにしたロツドパイプ部を固着し、ピストンロ
ツド中に穿設した油路に連通する油孔の開度をコ
イルばねのねじれに連動して摺回するロツドパイ
プ部の斜めにされた先端側によつて徐々に変化し
得るようにしたので、減衰力を徐々に増大し、最
大圧縮時または最大伸長時に最大減衰力を発生さ
せることができたものであつて、ピストンのスト
ロークの小さいうちは小さい減衰力で柔かい緩衝
効果が得られ、ストロークが進むにつれて徐々に
高い減衰力が働き、ストローク全体にわたつて衝
撃エネルギーを効果的に吸収することができ、ス
トローク位置依存領域を変化させて減衰特性を調
節できるので自動車の乗心地がいちじるしく向上
するなど大きな効果が認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の発明の一実施例を示
す要部側断面図、第2図は、本発明のロツドパイ
プ部の一実施例を示す要部側断面図、第3図は、
第1の発明の他の実施例を示す要部側断面図、第
4図は、本発明の第2の発明の一実施例を示す要
部側断面図である。 1……シリンダ、2……ピストンロツド、3…
…取付部材、4……ピストン、5……圧縮時油
路、6……伸長時油路、7,7′……バルブスト
ツパー、8……油路、9……油孔、10……閉止
部材、11……(摺回する)ばね受、12……ベ
アリング、13……ロツドパイプ部、14……コ
イルばね、15……(固定)ばね受、16……チ
エツクバルブ、17……弁体、18……ばね、
A,B……油室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリンダ中を摺動して減衰力を発生する機構
    を備えたピストン4のロツド2に、ピストンの上
    下油室A,Bをバイパスする油路8及び油孔9を
    形成し、該バイパスにコイルばね14の変位によ
    つて生ずる回転方向のねじれに連動して該油孔9
    を開閉する部材13を臨ませたことを特徴とする
    油圧緩衝器。 2 シリンダ1中を自在に摺動しうるピストン4
    を先端部に装着し先端面に開口する油路8を中心
    軸方向に穿設し該油路8に連通し側面に開孔する
    油孔9を穿設し一端を取付部材3に固着したピス
    トンロツド2の油路8の開口部にチエツクバルブ
    16を取付け、ピストンロツド2の固着部側にピ
    ストンロツド2の外周を摺回自在にばね受11を
    嵌装し、該ばね受11に斜めに設けられた先端部
    が油孔9に当接するようにされコイルばね14変
    位によつて生ずる回転方向のねじれに連動するロ
    ツドパイプ部13を設けてなることを特徴とする
    油圧緩衝器。
JP19654982A 1982-11-09 1982-11-09 油圧緩衝器 Granted JPS5986731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19654982A JPS5986731A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19654982A JPS5986731A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986731A JPS5986731A (ja) 1984-05-19
JPH0357342B2 true JPH0357342B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=16359581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19654982A Granted JPS5986731A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986731A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101325746B1 (ko) * 2012-01-16 2013-11-08 주식회사 만도 쇽업소버의 체결 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986731A (ja) 1984-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
JP2000110881A (ja) 二段型ショックアブソ―バ
JPH0425551Y2 (ja)
JP4637409B2 (ja) フロントフォーク
JP7158413B2 (ja) 双方向選択ブロックを備えたショックアブゾーバ、ホイールグルーブ、及びモータサイクル
JP3303021B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH0357342B2 (ja)
JP2002295566A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3233380B2 (ja) 油圧緩衝器
KR101239914B1 (ko) 쇽업소버의 선회 감응밸브 조립체
JPH07139576A (ja) 油圧緩衝器の底付き緩衝装置
JPH11173362A (ja) 油圧緩衝器
JPS598031Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JPS6018860B2 (ja) 車輛用緩衝器
JPH04136533A (ja) 油圧緩衝装置
JPH08296690A (ja) 油圧緩衝器
JPS6332797Y2 (ja)
KR101229443B1 (ko) 쇽업소버의 감쇠력 가변밸브
JPH0343478Y2 (ja)
JPS6221165Y2 (ja)
JPH082511Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整機構
JPH0227703Y2 (ja)
KR930004139Y1 (ko) 자동차의 충격흡수 장치
JPH058351Y2 (ja)
JP3719538B2 (ja) 二輪車等のフロントフォーク