JPH04136533A - 油圧緩衝装置 - Google Patents

油圧緩衝装置

Info

Publication number
JPH04136533A
JPH04136533A JP25713090A JP25713090A JPH04136533A JP H04136533 A JPH04136533 A JP H04136533A JP 25713090 A JP25713090 A JP 25713090A JP 25713090 A JP25713090 A JP 25713090A JP H04136533 A JPH04136533 A JP H04136533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
push rod
piston rod
oil
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25713090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950960B2 (ja
Inventor
Atsumi Ueda
上田 厚海
Soichi Ono
惣一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Soqi Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Soqi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Soqi Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP25713090A priority Critical patent/JP2950960B2/ja
Publication of JPH04136533A publication Critical patent/JPH04136533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950960B2 publication Critical patent/JP2950960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の懸架装置等に用いられる油圧緩衝装置
に関する。
(従来の技術) 斯かる油圧緩衝装置は、作動油を封入したシリンダ内に
ピストンを摺動自在に嵌装してシリンダ内を2つの油室
に区画し、該ピストンに結着されたピストンロッドをシ
リンダ外に延出するとともに、該ピストンロッドとシリ
ンダ間にスプリングを縮装して構成される。そして、こ
の油圧緩衝装置においては、シリンダとピストンロッド
の相対伸縮動によってピストンがシリンダ内を摺動すれ
ば、シリンダ内に作動油の流れが生じ、この作動油の流
動損失によって所要の減衰力が生し、この減衰力によっ
て車両等に加わる衝撃が有効に吸収緩和される。
ところで、油圧緩衝装置は外部から加わる衝撃を熱エネ
ルギーに変換するため、作動時間の経過と共に作動油の
温度か上昇してその粘度か低下し、発生減衰力が次第に
下かっていくという問題がある。
そこて、作動油の温度変化に応じて伸縮する熱膨張係数
の大きな部材(プッシュロッド)を用いて油路のNo面
積を変え、即ち、作動油の温度上昇に伴って油路の開口
面積を絞り、作動油の粘度低下に伴う減衰力不足を補償
する提案かなされている(実開昭52−129896号
公報参照)。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、上記提案に係る油圧緩衝装置にあっては
、プッシュロッドに油温か伝わりにくい構成となってい
たため、油温の変化に対するプッシュロッドの伸縮の追
従性が悪く、油温変化に対して迅速な減衰力の補償かて
きないという不都合かあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものて、その目的と
する処は、油温変化に対する減衰力の補償を迅速に行な
うことかてきる油圧緩衝装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、作動油を封入したシリ
ンダ内にピストンを摺動自在に嵌装してシリンダ内を2
つの油室に区画し、該ピストンに結着されたピストンロ
ッドをシリンダ外に延出して成る油圧緩衝装置に3いて
、前記ピストンロッド内に該ピストンロッドよりも大き
な熱膨張係数を有するスリーブを貫挿保持し、該スリー
ブ内に、一端が前記シリンダに固定され、その断面積が
長手方向の位置によって変化するブツシュロットの他端
を挿入して該ブツシュロットとスリーブ間に可変オリフ
ィスを形成するとともに、ピストンロッド、ブツシュロ
ット及びスリーブとの間に、前記油室をピストンをバイ
パスして相連通せしめるバイパス通路を形成し、該バイ
パス通路の開口面積をスリーブの先端部に形成された弁
部と前記可変オリフィスとで調整するよう構成したこと
をその特徴とする。
(作用) 本発明によれば、油温変化に対して伸縮するスリーブに
よってバイパス通路の開口面積が変えられ、これによっ
て油温変化に対する減衰力の補償がなされるが、スリー
ブ内には作動油が浸入し、しかもこの浸入した作動油は
プッシュロッドのスリーブ内ての進退動によって強制的
に流出入せしめられるため、温度がスリーブに迅速、且
つ均一に伝わり易い、従って、スリーブは油温の変化に
敏感に反応して伸縮し、バイパス通路の開口面積を応答
性良く変えるため、油温の変化に対する減衰力の補償が
迅速になされる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本発明に係る油圧緩衝装置の縦断面図、第2図
乃至第4図は同油圧緩衝装置要部の拡大詳細図である。
第1図に示す油圧緩衝装置lにおいて、2はシリンダて
あり、該シリンダ2内には下方から中空状のピストンロ
ッド3がロッドガイド4を貫通して挿入されており、該
ピストンロッド3のシリンダ2内に臨む端部(上端部)
にはシリンダ2内に摺動自在に嵌装されたピストン5が
結着されている。そして、シリンダ2内はピストン5に
よって上下の油室SI、St=に区画されており、油室
S、、S、には作動油が封入され、油室SIの上部はガ
スGが封入されている。
ところで、前記ピストン5には、その上面がバルブ6に
よって閉じられる油孔7・・・と、下面がバルブ8によ
て閉しられる油孔9・・・が穿設されている。尚、第1
図中、lOはりバンドストッパである。
又、#記ピストンロッド3内にはスリーブ11か貫挿保
持されており、該スリーブll内にはこれの上方からプ
ッシュロッド12の先部が摺動自在に挿入されている。
スリーブ11はピストンロッド3よりも熱膨張係数の大
きなアルミニウム、マグネシウム等の材質で構成され、
その上部には油孔13・・・(第2図参照)が穿設され
ており、該スリーブ11のピストンロッド3に対する長
さ方向の位置はピストンロッド3の下端部に設けられる
調整機構14によって調整される。尚。
調整機構14は調整ナツト15を含んで構成され、この
調整ナツト15を回すことによってスリーブ11の位置
が調整される。
而して、第2図に詳細に示すように、上記スリーブ11
の先部には弁部16が形成されるか、該弁部16はピス
トンロッド3の内周に結着されたストッパ17とスリー
ブ11の先部とで可変オリフィス18を構成している。
一方、前記プッシュロッド12はその一端(上端)をシ
リンダ2内の上部内周に結着された円板状のホルダ19
の中央に結着されて下方に垂直に延設されており、他端
(下端部)はスリーブ11の内周に結着されたブツシュ
20によってガイドきれて前述のようにスリーブll内
に摺動自在に挿入されている。又、第2図に示すように
、このプッシュロッド12の中間には小径部12a、該
小径部12aと大径部12bとを結ぶテーパ部12c、
l 2cか形成されており、その断面積か長手方向の位
置によって変化するよう構成されている。そして、この
プッシュロッド12と前記ブツシュ20との間には可変
オリフィス21が形成される。
而して、シリンダ2内にはピストンロッド3とスリーブ
11及びプッシュロッド12との間に、前記油室Sl、
Sオをピストン5をバイパスして相連通せしめるバイパ
ス通路22か形成されており、該バイパス通路22は前
記可変オリフィス21、弁部16の可変オリフィス18
.スリーブ11に穿設された油孔13−・・及びピスト
ンロッド3に穿設された油孔23・・・を含んで構成さ
れている。
他方、シリンダ2の上部外周に結着されたスプリングシ
ート24とピストンロッド3の下端に結着されたスプリ
ングシート25の間には中間にスプリングガイド26を
介して大小異径の2本のばね定数の異なるスプリング2
7.28が縮装されている。上記スプリングガイド26
はシリンダ2の外周に沿って摺動自在に保持されており
、該スプリングガイド26とこれの上方のシリンダ2外
周に保持されたストッパ29の間にはばね定数の小さな
小線径のスプリング30が縮装されている。尚、ストッ
パ29の位置はカム31を回すことによって調整される
。又、第1図中、32はバンプストッパである。
次に、本油圧緩衝装置lの作用を説明する。
第1図は油圧緩衝装置lの最伸長状態を示すが、該油圧
緩衝装置lは通常の使用状S(例えば、自動二輪車用に
あっては、ライダーか乗車した状態)では、第2図に示
すようにプッシュロッド12の小径部12aがブツシュ
20の部位に位置するよう調整されており、このとき油
圧緩衝装置lが微小な衝撃を受けると、該油圧緩衝装置
lは微小な衝撃に追従して伸縮動じ、この伸縮動によっ
て当該油圧緩衝装置lに発生する比較的小さな減衰力に
よって衝撃が吸収緩和される。
即ち、圧縮行程においては、油室S1内の作動油の一部
はピストン5に穿設された油孔9・・・を通り、その圧
力でバルブ8を押し開いて油室S2内に流入し、他はバ
イパス通路22、可変オリフィス18,21.油孔13
・−,23・−・を通って油室S2内に流入する。又、
圧縮行程てはプッシュロッド12がスリーブ11内に進
入するため、該スリーブ11内の作動油の一部は油孔工
3・・・及び可変オリフィス18.21を通って油室S
2内に流入し、他は油孔23−・・を通って油室S2内
に流入する。このような作動油の流れにおいて生ずる作
動油の流動損失(流動抵抗)によって所要の減衰力が発
生するか、このとき、可変オリフィス21の開口面積は
最大であるため、バイパス通路22を流れる作動油の流
動損失は小さく抑えられ、得られる減衰力は比較的小さ
なものとなる。
他方、伸長行程においては、油室S2内の作動油の一部
はピストン5に穿設された油孔7・・・を通ってその圧
力てバルブ6を押し開いて油室S1内に流入し、他はバ
イパス通路22を通ワて油室S1内に流入する。又、伸
長行程ではプッシュロッド12がスリーブ11から退出
するため、スリーブ11内へは油室SI、Stの作動油
がパイバス通路22を通って流入する。そして、この伸
長行程においても、前記圧縮行程と同様に作動油の流動
損失によって比較的小さな減衰力か得られる。
次に、油圧緩衝装置lのストロークか増大して第3図に
示すようにブツシュロット12のテーバ部12cがブツ
シュ20の部位に位置すると、可変オリフィス21はス
トロークの増大に伴って絞られるため、この可変オリフ
ィス21を通過する作動油の流動損失が増し、以前より
も高い減衰力が得られる。
そして、更にストロークが増大して第4図に示すように
プッシュロッド12の大径部12bかブツシュ20に位
置すると、可変オリフィス21の開口面積は略0となり
1作動油は弁部16の可変オリフィス18のみを通過す
るようになり、この結果1作動油の流動損失が増して高
い減衰力か得られるようになる。
ところて、当該油圧緩衝装置lにおいては外部から加わ
る衝撃を熱エネルギーに変換するため。
作動時間の経過と共に作動油の温度か上昇してその粘度
が低下する。
然るに1本実施例ではスリーブ1.1は前述のようにピ
ストンロッド3よりも大きな熱膨張係数を有する材質で
構成されるため、油温が上昇すると延びて弁部16の可
変オリフィス18を絞る。このため、この可変オリフィ
ス18を通過する作動油の流動抵抗が高められ、温度上
昇による粘度低下に伴なう減衰力の低下か作動油の流動
抵抗の増大によって補償される。
而して1本実施例ては、スリーブll内には作動油が浸
入し、しかもこの浸入した作動油はブツシュロット12
のスリーブll内での進退動によって強制的に流出入せ
しめられるため、油温かスリーブ11に迅速、且つ均一
に伝わり易い。
従って、スリーブ11は油温の変化に敏感に反応して伸
縮し、弁部16の可変オリフィス18(バイパス通路2
2)の開口面積を応答性良く変えることとなり、これに
よって油温の変化に対する減衰力の補償が応答遅れなく
迅速になされる。
ところで、本実施例では、前述のように2本のスプリン
グ27.28をこれらの間にスプリングガイド26を介
在せしめて縮装しているため、スプリングガイド26が
ストッパ29に当接するまでのストローク範囲では、両
スプリング27゜28のばね定数を合成した比較的や柔
らかいばね特性が得られ、スプリングガイド26がスト
ッパ29に当接した後のストローク範囲では、一方のス
プリング2Bのみが機能するため、比較的剛いばね特性
が得られる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く、本発明によれば、作動油を
封入したシリンダ内にピストンを摺動自在に嵌装してシ
リンダ内を2つの油室に区画し。
該ピストンに結着されたピストンロッドをシリンダ外に
延出して成る油圧緩衝装置において、前記ピストンロッ
ド内に該ピストンロッドよりも大きな熱膨張係数を有す
るスリーブを貫挿保持し、該スリーブ内に、一端が前記
シリンダに固定され。
その断面積か長手方向の位置によって変化するプッシュ
ロッドの他端を挿入して該プッシュロッドとスリーブ間
に可変オリフィスを形成するとともに、ピストンロッド
、プッシュロッド及びスリーブとの間に、前記油室をピ
ストンをバイパスして相連通せしめるバイパス通路を形
成し、該バイパス通路の開口面積をスリーブの先端部に
形成される弁部と前記可変オリフィスとで調整するよう
構成したため、油温変化に対する減衰力の補償を迅速に
行なうことがてきるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る油圧緩衝装置の縦断面図、第2図
乃至第4図は同油圧緩衝装置要部の拡大詳細図である。 l・・・油圧緩衝装置、2・・・シリンダ、3・・・ピ
ストンロッド、5・・・ピストン、11−・・スリーブ
、12・・・プッシュロッド、16・・・弁部、21・
・・可変オリフィス、22−・・バイパス通路、S、、
S、−・・油室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作動油を封入したシリンダ内にピストンを摺動自在に嵌
    装してシリンダ内を2つの油室に区画し、該ピストンに
    結着されたピストンロッドをシリンダ外に延出して成る
    油圧緩衝装置において、前記ピストンロッド内に該ピス
    トンロッドよりも大きな熱膨張係数を有するスリーブを
    貫挿保持し、該スリーブ内に、一端が前記シリンダに固
    定され、その断面積が長手方向の位置によって変化する
    プッシュロッドの他端を挿入して該プッシュロッドとス
    リーブ間に可変オリフィスを形成するとともに、ピスト
    ンロッド、プッシュロッド及びスリーブの間に、前記油
    室をピストンをバイパスして相連通せしめるバイパス通
    路を形成し、該バイパス通路の開口面積をスリーブの先
    端部に形成された弁部と前記可変オリフィスとで調整す
    るよう構成したことを特徴とする油圧緩衝装置。
JP25713090A 1990-09-28 1990-09-28 油圧緩衝装置 Expired - Fee Related JP2950960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25713090A JP2950960B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 油圧緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25713090A JP2950960B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 油圧緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136533A true JPH04136533A (ja) 1992-05-11
JP2950960B2 JP2950960B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17302147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25713090A Expired - Fee Related JP2950960B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 油圧緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950960B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321909A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
WO2008115163A1 (fr) * 2007-03-20 2008-09-25 Pereverzyev Viktor Hennadievic Procédé de réglage du débit de soupapes dans un amortisseur et amortisseur à débit variable des soupapes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE534662C2 (sv) * 2010-02-24 2011-11-08 Stroemsholmen Ab Gasfjäder med kraftkarakteristik väsentligen oberoende av temperaturen samt motorfordon innefattande en sådan gasfjäder
WO2020113248A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-11 Suspension Tech Gmbh Thermischer aktuator für einen hydraulischen stossdämpfer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321909A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
WO2008115163A1 (fr) * 2007-03-20 2008-09-25 Pereverzyev Viktor Hennadievic Procédé de réglage du débit de soupapes dans un amortisseur et amortisseur à débit variable des soupapes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950960B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100451289B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
US7997394B2 (en) Damping force adjustable fluid pressure shock absorber
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
JPH10259841A (ja) ショックアブソーバおよびその減衰率を調整する方法
US5727662A (en) Thermal expansion compensation device for shock absorbers
JP3303021B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH04296234A (ja) 油圧緩衝器
JPH04136533A (ja) 油圧緩衝装置
JP4096153B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2002295566A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US5893436A (en) One piece aluminum pressure tube with rod guide for shock absorbers
JPH08121524A (ja) ショックアブソーバ
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4318071B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH05118372A (ja) 油圧緩衝器
JPH09177862A (ja) ソレノイド直動バルブ付き油圧緩衝器
JP2870678B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2002070913A (ja) 油圧緩衝器
JPH0523864Y2 (ja)
JPS598031Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JPH11287282A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生構造
JP4137545B2 (ja) 車両用の油圧緩衝器
JP2001227577A (ja) 懸架装置用ばねのばね定数可変装置
JPH06672Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整機構
JP4562937B2 (ja) 油圧緩衝器のバルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees