JPH0357163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357163Y2
JPH0357163Y2 JP1984105379U JP10537984U JPH0357163Y2 JP H0357163 Y2 JPH0357163 Y2 JP H0357163Y2 JP 1984105379 U JP1984105379 U JP 1984105379U JP 10537984 U JP10537984 U JP 10537984U JP H0357163 Y2 JPH0357163 Y2 JP H0357163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
balls
disc
pressure plate
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984105379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119345U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984105379U priority Critical patent/JPS6119345U/ja
Publication of JPS6119345U publication Critical patent/JPS6119345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357163Y2 publication Critical patent/JPH0357163Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自動車等の座席に適用して好適なシー
トバツク調整装置に関する。
背景技術とその問題点 自動車等の座席にあつては、そのシートバツク
の傾斜を容易に変更でき、いわゆるリクライニン
グシートに構成したものが提案されている。
ところで従来のこの種の調整装置にあつては、
いわゆる歯の噛合いにより、シートバツクの傾き
を変更するようにしている為に、その傾斜の変更
に際してはこれがステツプ的な変更となり、無段
階の調整ができない。又この1ステツプ間を小さ
くしようとすると、上述した歯のピツチを小さく
選ばねばならず、しかるときは強度上難点を生
じ、最小調整角は2°程度が限度である。又歯を形
成した部材即ち歯板の加工精度等により歯欠けが
発生じ易く、この為歯板として高価な材料を使用
する必要があり、且つ高度な加工技術が必要であ
る等の欠点があつた。
考案の目的 本考案は上述した点に鑑み、シートバツクを無
段階に調整でき、よつて歯板等を使用することな
く構成することのできるシートバツクの調整装置
を提案したものである。
考案の概要 本考案は、固定部材に設けられたほゞ3角形状
をなすデイスクのまわりに、一部にアームを有し
てなる連結部材の環状部を配置してなり、該環状
部の内周面と上記デイスクの外周面との間におい
て形成される三ヶ月状の各空〓内に一対のローラ
又はボールを収納すると共に、この一対のローラ
又はボール間に、ローラ又はボールの一側面に当
接し、これらローラ又はボールを互に離間させる
バネを三ヶ月状の空隙内の幅広部に位置して収納
し、デイスクの各項部と環状部の内面との間に爪
付円板の三角形状をなす爪を、デイスクの各項部
を挟んで相対するローラ又はボール間に位置して
挿入すると共に、爪の両側とローラ又はボールと
の間には、ローラ又はボールの他側面と当接する
三角片を収納し、爪付円板の外側には更にプレツ
シヤプレート設け、このプレツシヤプレートとそ
の更に外側に設けたカバーとの対向面には、少な
くともいずれか一方に傾斜突起を設け、プレツシ
ヤプレートには回動用レバーを連結して構成した
もので、これにより無段階の調整を可能としたも
のである。
実施例 以下図面について本考案による座席のシートバ
ツク調整装置の一例を説明する。1はベースであ
り、座席の座部枠に取付けられる。このベース1
にはほゞ中心に透孔2を有し、これにセンタピン
3が嵌合される。4はセンタピン3の先端に形成
されたネジ孔である。5はデイスクであつて全体
としてはほゞ三角形状をなしており、中心にはセ
ンタピン3を貫通させる透孔6を有する。尚この
デイスク5はネジ7によりベース1に取付けられ
る。8はこのネジ7に対するネジ孔である。
9は連結部材であり、シートバツクの両面部に
取付けられるアーム10と、環状部11とよりな
り、この環状部11が上述したデイスク5のまわ
りに配置され、その内周面(円筒面)12がデイ
スク5の外周面13と対向され、よつてこれら面
12及び13間において三ヶ月状の空間14が形
成される(第3図及び第4図参照)。この空間1
4は、デイスク5を三角形状に構成した図示の例
では3ケ所に形成される。15はアーム10のネ
ジ孔16に取付けられるストツパであつて、アー
ム10の回動に伴つてベース1の一縁に形成した
摺動面17に沿つて移動し、アーム10の前方及
び後方への所定の傾斜角においてそれぞれストツ
パ面18及び19と係合し、その回動が停止され
るようになされている。
上述した空間14には一対のローラ又はボール
(以下ローラとする)20a及び20bと、これ
らローラ20a及び20bを互いに離間させるバ
ネ21とが収納され、又デイスク5の頂部と環状
部11との間には爪付円板22の側面において3
ケ所に突設した三角形状の爪23が収納されると
共に、これら爪23と、上述したローラ20a及
び20bとの間にはそれぞれ三角片24a及び2
4bが収納されている。25は爪付円板22の中
心に形成したセンタピン3の貫通孔である。尚、
爪付円板22の爪23の突設側の面には更にピン
26が突設されており、これがデイスク5の側面
に設けた透孔27内にちようど嵌合され、この爪
付円板22がデイスク5に対して接近し又は離間
する方向のみに移動できるようにしている。
この爪付円板22と背中合わせにプレツシヤプ
レート28が対接される。29はセンタピン3の
貫通孔である。このプレツシヤプレート28の上
述した爪付円板22とは反対側の面には、等角間
隔に複数の傾斜突起30が形成されており、更に
同様にして複数の軸31が突出されている。かか
るプレツシヤプレート28の外側には更にカバー
32が設けられ、これが取付けネジ33によりベ
ース1に固定されている。34はベース1に形成
されたネジ33の取付けネジ孔である。このカバ
ー32のプレツシヤプレート28との対向面には
傾斜突起35が形成され、これがプレツシヤプレ
ート28の傾斜突起30と係合するようになされ
ている(第7図参照)。又カバー32には円弧状
の長孔36が形成されており、プレツシヤプレー
ト28の軸31が長孔36を通じてカバー外に露
出されている。そしてこの露呈した軸31に対し
て操作レバー37が連結される。38はセンタピ
ン3の貫通孔、39は軸31の係合孔である。又
40はセンタピン3のネジ孔4に係合されるボル
トであり、41はいわゆるEリングであつて第2
図で示されるセンタピン3の溝42に係合され
る。
このような構成による動作を説明する。連結部
材9の環状部11とデイスク5との間で形成され
た空間14内に、一対のローラ20a及び20b
と、バネ21とが介在され、しかも、ローラ20
a及び20bは常に外方に押されており、よつて
常時はこれがデイスク5の外周面13と、環状部
11の内周面12との間に割り込んだ状態にある
(第3図参照)。この状態で環状部11を第3図に
おいて時計方向に回動させようとすると、ローラ
20bが上述した面12と13との間に喰い込む
状態となるので、環状部11即ち連結部材9の回
動が阻止される。又環状部11を第3図において
反時計方向に回動させようとすると、ローラ20
aが同様に喰い込む状態となるので、この場合も
環状部11即ち連結部材9の回動が阻止される。
換言すれば、第3図に示す定常状態にあつては、
連結部材9はその回動が阻止され、よつてこれを
座席に取付けた場合は、シートバツクはその傾斜
状態に固定された状態にある。
次にこの状態で操作レバー37を時計方向に回
動する(第2図の状態では、着席者が左手で操作
レバー37の先端を持ち上げる)と、これに伴つ
てプレツシヤプレート28が回動し、このプレツ
シヤプレート28とカバー32とのそれぞれの傾
斜突起30及び35の係合により、プレツシヤプ
レート28がカバー32より離間する方向に移動
し、爪付円板22を押す。これによりその三角形
状をなした爪23が、空間14内に大きく押し込
まれ、空間14内に収納されている三角片24a
及び24bを左右に押し開くので、ローラ20a
及び20bを、環状部11の内周面12又はデイ
スク5の外周面13或いはその両者より離間させ
ることができ、よつてこの状態で連結部材9のア
ーム10即ちシートバツクを前方向又は後方向に
押すときは、これを容易に回動させることができ
る。そして必要な回動位置において操作レバー3
7より手を離すときは、バネ21により一対のロ
ーラ20a及び20bは再び左右に押しやられ、
第3図に示す喰い込み状態となる。よつてシート
バツクはその位置でロツクされる。
尚、本例ではプレツシヤプレート28及びカバ
ー32の双方にそれぞれ傾斜突起30及び35を
設けた場合であるが、この傾斜突起はいずれか一
方のみでもよく、他方はこれと対接する突起であ
つてもよい。
考案の効果 以上説明した本考案によれば、シートバツクの
前傾又は後傾に関していわゆる無段階の調整が可
能となり、よつて任意最適の位置にセツトするこ
とができ、又前傾及び後傾のいずれの方向にも同
様にロツクすることができ、また、ロツク解除操
作により前後両方向ともにロツク解除されて、シ
ートバツクを所望方向と違う方向に傾動させても
装置を損傷あるいは破損するおそれはなく、常に
円滑に調整操作が行える。しかも構造が簡単であ
つて、安価に製造でき、更に特殊な材料を使用す
る必要もないので、特に高価となるおそれもない
等の種々の特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による装置の縦断面図、第2図
はその分解斜視図、第3図及び第4図はそれぞれ
動作の説明に供する横断面図、第5図及び第6図
は第3図及び第4図のA−A線及びB−B線上の
断面図、第7図は更に一部分の上面図である。 1はベース、5はデイスク、9は連結部材、1
1は環状部、20a,20bはローラ、22は爪
付円板、28はプレツシヤプレート、32はカバ
ー、37は操作レバーである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 固定部材に設けられたほぼ三角形状をなすデイ
    スクのまわりに、一部にアームを有してなる連結
    部材の環状部を配置してなり、 該環状部の内周面と上記デイスクの外周面との
    間において形成される三ヶ月状の各空隙内に一対
    のローラ又はボールを収納すると共に、該一対の
    ローラ又はボール間に、ローラ又はボールの一側
    面に当接し、これらローラ又はボールを互いに離
    間させるバネを上記空隙内の幅広部に位置して収
    納し、 上記デイスクの各項部と上記環状部の内周面と
    の間には、爪付円板の三角形状をなす爪を、上記
    デイスクの各項部を挟んで相対するローラ又はボ
    ール間に位置して挿入すると共に、該爪の両側と
    上記ローラ又はボールとの間には、ローラ又はボ
    ールの他側面と当接する三角片を収納し、 該爪付円板の外側には更にプレツシヤプレート
    を設け、該プレツシヤプレートとその更に外側に
    設けたカバーとの対向面には、少くともいずれか
    一方に傾斜突起を設け、上記プレツシヤプレート
    には回動用レバーを連結して成り、 上記プレツシヤプレートを上記傾斜突起を介し
    て上記カバーより離間させる方向に移動操作する
    ことにより上記爪付円板が押圧され、上記爪がそ
    の両側に対応するローラ又はボールを上記三角片
    を介して上記空隙の幅広部方向に押圧し、全ての
    ローラ又はボールを上記デイスクの内周面と上記
    環状部の外周面の少くともいずれか一方の周面か
    ら離間させ上記連結部材の固定部材に対する係合
    を解除するようにしたことを特徴とする座席のシ
    ートバツク調整装置。
JP1984105379U 1984-07-12 1984-07-12 座席のシ−トバツク調整装置 Granted JPS6119345U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984105379U JPS6119345U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 座席のシ−トバツク調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984105379U JPS6119345U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 座席のシ−トバツク調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119345U JPS6119345U (ja) 1986-02-04
JPH0357163Y2 true JPH0357163Y2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=30664705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984105379U Granted JPS6119345U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 座席のシ−トバツク調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119345U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010043825B4 (de) * 2010-10-08 2023-07-27 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Klemmrollenfreilauf für eine Verstellvorrichtung in einem Kraftfahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328440Y1 (ja) * 1965-05-20 1968-11-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328440Y1 (ja) * 1965-05-20 1968-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119345U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080140B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
JP3979132B2 (ja) リクライニング装置における摺動隙間の設定方法
US6626495B2 (en) Seat reclining device
JP2003024165A (ja) シートリクライニング装置
US5762400A (en) Seat reclining mechanism
JP2002177078A (ja) リクライニング装置
JP2003000379A (ja) シートリクライニング装置
JP2003009978A (ja) シートリクライニング装置
JPH0357163Y2 (ja)
JP3069261B2 (ja) 車両用ドアミラー
JPH0636442U (ja) 迅速ロック装置
JP2645583B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP2000343989A (ja) セーフロック付き無段階スライドアジャスタ
JPH0742344Y2 (ja) 車両用リクライニング装置
JP3792942B2 (ja) リクライニング装置
JP2000102440A (ja) リクライニング装置
JP4596694B2 (ja) リクライニング装置
JP3791823B2 (ja) リクライニング装置
JP4060408B2 (ja) 車両用シートの無段階アジャスタ
JP3080135B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
JPH07999Y2 (ja) シート用リクライニング装置
JP2001087073A (ja) リクライニング装置
JPH04745Y2 (ja)
JP2003265259A (ja) リクライニング装置
JP2001061583A (ja) リクライニング装置