JPH0356653Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356653Y2
JPH0356653Y2 JP1984149695U JP14969584U JPH0356653Y2 JP H0356653 Y2 JPH0356653 Y2 JP H0356653Y2 JP 1984149695 U JP1984149695 U JP 1984149695U JP 14969584 U JP14969584 U JP 14969584U JP H0356653 Y2 JPH0356653 Y2 JP H0356653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
gear
engine
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984149695U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984149695U priority Critical patent/JPH0356653Y2/ja
Publication of JPS6164035U publication Critical patent/JPS6164035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356653Y2 publication Critical patent/JPH0356653Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は車両の自動変速装置の改良に関す
る。
(従来の技術) 自動車にあつては運転者の負担を軽減する上か
ら、自動変速装置が既に広く採用されている。
このうち、例えば実開昭59−68850号公報に提
案されたものは、トルクコンバータを備えない、
メカニカルクラツチ方式のもので、第4,5図の
ように構成されている。
第4,5図において、燃料噴射ポンプ11を備
えたデイーゼルエンジン10には、機械式のデイ
スククラツチ20を介し、公知のカウンタシヤフ
トを備えた変速機30が取付けられ、その変速機
30のメインシヤフト31は、図示しないリアア
クスルに連係している。
エンジン10には、エンジン回転速度を検出す
るエンジン回転センサ12が、また燃料噴射ポン
プ11にはガバナ11aを駆動しエンジン回転数
を制御するガバナ制御装置13が設けられてい
る。
クラツチ20には、クラツチの断続位置を検出
するクラツチ位置センサ21と、クラツチの断続
を制御するクラツチ断続装置22とが設けられて
いる。
変速機30には、そのメインシヤフト31の回
転数を検出して車速を検出する車速センサ32
と、カウンタシヤフトの回転数を検出するカウン
タシヤフト回転センサ33と、ギヤシフト位置を
検出するシフト位置センサ34と、ギヤシフトを
制御するギヤシフト装置35とが設けられてい
る。
また例えばアクセルペダル14には、ペダル開
度すなわちエンジン負荷を検出する負荷センサ1
5が設けられている。
一方、制御装置40は、前記エンジン回転セン
サ12、車速センサ32および負荷センサ15の
検出信号に基づいて、変速すなわちシフトチエン
ジすべきか否かを判定するシフトチエンジ判定回
路41と、そのシフトチエンジ判定回路41の判
定信号およびシフト位置センサ34の検出信号に
基づいてシフトチエンジをすべき信号を出力する
シフトチエンジ制御回路42と、後述するエンジ
ン制御回路43、クラツチ断続制御回路44およ
びトランスミツシヨン制御回路45とよりなるも
のである。
エンジン制御回路43は、シフトチエンジ制御
回路42の出力信号と、エンジン回転センサ12
の検出信号に基づいて、ガバナ制御装置13を作
動してエンジン回転数をギヤシフトに対して最適
に制御する。
クラツチ断続制御回路44は、変速すなわちシ
フトチエンジ制御回路42の出力信号と、クラツ
チ位置センサ21の検出信号に基づいて、クラツ
チ断続装置22を作動してギヤシフトを最適に行
ない得るように、クラツチ20を断続制御する。
トランスミツシヨン制御回路45は、シフトチ
エンジ制御回路42の出力信号と、カウンタシヤ
フト回転センサ33およびシフト位置センサ34
の検出信号に基づいて、ギヤシフト装置35を作
動して、予め設定されたパターンにもとづいてギ
ヤシフトを制御する。
Dレンジ(自動変速レンジ)走行中に、シフト
チエンジ判定回路41で、例えばシフトアツプす
べき判定があつた場合、その判定信号に基づきシ
フトチエンジ制御回路42からシフトアツプ指令
が各制御装置43〜45に出力される。すると、
クラツチ断続制御回路44から、クラツチ20を
切断すべき制御信号がクラツチ断続装置22に出
力され、それによりクラツチ20は切断される。
また同時に、エンジンを制御するためにエンジン
制御回路43から制御信号をガバナ制御装置13
に出力する。ギヤシフト制御装置45から、変速
機30をニユートラルにすべき制御信号がギヤシ
フト装置35に出力され、変速機はニユートラル
にされる。
カウンタシヤフトの回転数は急速に低下する
が、次変速段のシンクロ機構が作用して変速機が
シフトアツプされて、次いでクラツチが接続され
る。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、このような自動変速装置ではマニユ
アル操作により変速段を、例えば1速〜4速の間
で自由にセレクトすることも可能になつている
が、このため、走行から停車に移行する時に高速
段にセレクトしたままで減速していつても、エン
スト等を起こすことのないようにエンジン回転数
がアイドル回転+α(通常α=100〜150rpm)に
なると、クラツチ断続制御回路44がクラツチ2
0を切断すべき信号を出力するようになつてい
る。
そのため、例えば渋滞路でマニユアルクラツチ
の場合のようにエンジン10をアイドル回転に保
つてゆつくり走行するようなことはできなかつ
た。
この対策として、変速機が低速ギヤ(1,2速
ないしリバース)の時には、エンジン回転がアイ
ドル回転−β(例えばβ=50rpm)になるまでク
ラツチを切断しないようにしたものが、本出願人
により実願昭59−41637号に提案されている。
ところで、このような自動変速装置にあつて
は、低速走行時にフートブレーキを作動させた場
合でもエンジン回転数がアイドル回転付近に低下
するまではクラツチが切断されないため、エンス
トを起こす恐れがあつた。
(問題点を解決するための手段) この考案はこのような問題点を解決するため、
第1図のように車両の運転状態に応じて予め設定
したパターンに基づき、ギヤシフト及びクラツチ
の断続を自動的に行なう車両の自動変速装置にお
いて、エンジン回転速度を検出する手段Aと、ク
ラツチのストローク位置を検出する手段Bと、ア
クセル開度を検出する手段Cと、フートブレーキ
の作動を検出する手段Dと、変速機のシフト位置
を検出する手段Fと、これらの検出信号に基づい
て、低速段でアクセル開度が零%の時はエンジン
回転数がアイドル回転よりも低い回転数でクラツ
チを切断しフートブレーキ作動時は回転数のいか
んに拘わらずクラツチを切断するクラツチ制御手
段Eとを設ける。
(作用) 従つて、例えば低速走行時に、フートブレーキ
を作動させると、エンジン回転数に関係なく直ち
にクラツチが切断されるため、エンストを起こす
ことはない。
(実施例) 以下、この考案を第2,3図の実施例に従つて
説明する。尚、第4,5図と同一部分は同符号を
付す。
12はエンジン回転センサ、21はクラツチ位
置センサ、32はメインシヤフト回転センサ(車
速センサ)、33はカウンタシヤフト回転センサ、
34は変速機30のシフト位置センサ、15は負
荷センサ(アクセル開度センサ)で、63はフー
トブレーキペダル64の踏込みを検出するブレー
キスイツチで、これらの出力信号は制御装置(マ
イクロコンピユータ)40Aに入力される。
マイクロコンピユータ40Aは主にマイクロプ
ロセツサ(中央演算装置)50と、メモリ(記憶
装置)51と、インターフエース(入出力信号処
理装置)52とから構成され、従前と同じく変速
時にガバナ制御装置13、クラツチ断続装置2
2、ギヤシフト装置35に制御信号を出力して最
適な変速段にギヤシフトすると共に、ギヤシフト
を円滑に行ない得るようにエンジン回転及びクラ
ツチストロークをコントロールする。
そして、マイクロコンピユータ40Aは走行時
にアクセル開度(アクセルペダルの踏込量)が零
%となると、エンジン回転数がアイドル回転付
近、この場合変速機のシフト位置が低速段(1
速、2速、リバース)の時にはアイドル回転−β
(β=50rpm)、または高速段(3速以上)の時に
はアイドル回転+α(α=150rpm)にエンジン回
転数が低下したとき、あるいはフートブレーキが
作動(ブレーキスイツチ63がオン)したときに
クラツチを切断するようになつている。
第3図は上記制御を実行するフローチヤート
で、走行時にステツプ100でアクセル開度が零
%となると、ステツプ101,102でクラツチ
が接続状態、かつフートブレーキが非作動状態の
時にステツプ103に進む。
ステツプ103では変速機のシフト位置を確認
し、3速以上の高速段の時にはステツプ104で
エンジン回転数がアイドル回転+α以下になつた
ときに、またシフト位置がリバース、1速もしく
は2速の低速段の時にはステツプ105でエンジ
ン回転数がアイドル回転−β以下になつたときに
ステツプ106でクラツチを切断する。
尚、ステツプ102でフートブレーキが作動状
態の時には直ちにステツプ106でクラツチを切
断する。
このように、走行時にエンジン回転数がアイド
ル回転+αもしくは−βの回転数以下になると、
クラツチを切断するようにした自動変速装置にお
いて、フートブレーキが作動すると、エンジン回
転数に関係なく直ちにクラツチを切断するように
したので、例えば低速走行から停車に移行する時
にフートブレーキを作動させてもエンストを起こ
すことなない。
なお、この実施例によれば渋滞路等で、変速機
を低速段にギヤシフトすると、アクセル開度零
%、即ちアクセルペダルを踏むことなく、エンジ
ン回転をアイドル回転に保つて極低速で走行する
ことが可能となる。
(考案の効果) 以上要するにこの考案によれば、例えば低速走
行から停車に移行する時にフートブレーキを作動
させると直ちにクラツチが切断されるため、エン
ストを起こさずにスムーズに停車させることがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のクレーム対応図、第2図は
この考案の実施例を示す概略構成図、第3図は同
じく制御動作の一例を示すフローチヤート、第4
図は従来装置の概略構成図、第5図は同じく制御
装置のブロツク図である。 12……エンジン回転センサ、13……ガバナ
制御装置、15……負荷センサ(アクセル開度セ
ンサ)、21……クラツチ位置センサ、22……
クラツチ断続装置、32……メインシヤフト回転
センサ(車速センサ)、34……シフト位置セン
サ、35……ギヤシフト装置、40A……マイク
ロコンピユータ、63……フートブレーキスイツ
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の運転状態に応じて予め設定したパターン
    に基づき、ギヤシフト及びクラツチの断続を自動
    的に行なう車両の自動変速装置において、エンジ
    ン回転速度を検出する手段と、クラツチのストロ
    ーク位置を検出する手段と、アクセル開度を検出
    する手段と、フートブレーキの作動を検出する手
    段と、変速機のシフト位置を検出する手段と、こ
    れらの検出信号に基づいて、低速段でアクセル開
    度ゼロ%のときはアイドル回転数よりも低い回転
    数でクラツチを切断し、ブレーキ作動時は回転数
    のいかんにかかわらずクラツチを切断するクラツ
    チ制御手段とを備えたことを特徴とする車両の自
    動変速装置。
JP1984149695U 1984-10-03 1984-10-03 Expired JPH0356653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984149695U JPH0356653Y2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984149695U JPH0356653Y2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164035U JPS6164035U (ja) 1986-05-01
JPH0356653Y2 true JPH0356653Y2 (ja) 1991-12-20

Family

ID=30707864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984149695U Expired JPH0356653Y2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356653Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101356386B (zh) * 2006-01-05 2010-12-22 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 用于控制车辆内的自动离合器的分离的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164035U (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7503876B2 (en) Apparatus for and method of controlling automatic transmission
JPH0356653Y2 (ja)
JP3052218B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ制御装置
JPH0334500Y2 (ja)
JPH0320581Y2 (ja)
JPH0329639Y2 (ja)
JPH035466Y2 (ja)
JPH025077Y2 (ja)
JP3592167B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH035467Y2 (ja)
JPH032414Y2 (ja)
JPH0331612Y2 (ja)
JP2899511B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH0451065Y2 (ja)
JPH0519233Y2 (ja)
JP4001803B2 (ja) オートクルーズ装置
JPH0243048B2 (ja)
JPH0522676Y2 (ja)
JPS6347315Y2 (ja)
JPH0324902Y2 (ja)
JPH0428254Y2 (ja)
JPH10259745A (ja) 車両の発進ショック低減装置
JPH0522674Y2 (ja)
JPH0212351Y2 (ja)
JPH0522687Y2 (ja)