JP5227186B2 - 車両内の自動クラッチの解除を制御する方法 - Google Patents

車両内の自動クラッチの解除を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5227186B2
JP5227186B2 JP2008549447A JP2008549447A JP5227186B2 JP 5227186 B2 JP5227186 B2 JP 5227186B2 JP 2008549447 A JP2008549447 A JP 2008549447A JP 2008549447 A JP2008549447 A JP 2008549447A JP 5227186 B2 JP5227186 B2 JP 5227186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
clutch
speed
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008549447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522522A (ja
Inventor
カールッソン,スヴァンテ
パナゴポウロス,ヘレネ
ラウリ,エリック
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2009522522A publication Critical patent/JP2009522522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227186B2 publication Critical patent/JP5227186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1006Engine torque losses, e.g. friction or pumping losses or losses caused by external loads of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31426Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/504Relating the engine
    • F16D2500/5045Control of engine at idle, i.e. controlling engine idle conditions, e.g. idling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/504Relating the engine
    • F16D2500/5048Stall prevention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50825Hill climbing or descending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、請求項1の記載にしたがって自動ディスククラッチを制御する方法に関し、該ディスククラッチは内燃機関から変速機へ推進力を伝達するために自動車内に配置されるものである。
本発明はまた、前記方法を実行するためのコンピュータプログラムに関する。
機械式自動変速機(AMT)形式の自動または半自動変速機は、マイクロプロセッサシステムが次第に発達するのに伴って大型車両においてより一般的になってきており、制御コンピュータや、例えばサーボモータなどの多くの制御装置を用いて、エンジン速度、エンジンとギアボックスの間の自動ディスククラッチの係合と解除、ギアボックスのクラッチ部材を互いに対して正確に調整することができるので、常に適切なエンジン速度でスムーズなギアチェンジが行える。
AMTは通常、入力軸と、該入力軸上の歯車と噛み合う少なくとも1つの歯車を有する中間軸と、該中間軸上の歯車と噛み合う歯車を有する主軸とからなる。該主軸はさらに、例えばプロペラ軸を介して駆動輪に連結された出力軸に接続される。各々の歯車対は、該ギアボックス内の別の歯車対とは異なる歯車比を有する。さまざまな歯車対がエンジンから該駆動輪へトルクを伝達する、さまざまな速度伝達比が得られる。
コンピュータ技術の発達は車両エンジンに関する電子制御フィードバックシステムにも影響を与えており、これらのシステムはより正確かつ高速になり、現行のエンジンおよび環境条件により適したものになってきている。燃焼プロセス全体は、あらゆる運転状況にしたがって正確に制御することができる。主にエンジンへの燃料供給を制御する車両のスロットルレバー(例えば、アクセルペダル)は、電気配線と電子信号を介して車両のエンジンを制御する。そのため、スロットルレバーは、スロットルレバー位置、すなわち要求されているスロットル開度を検出するためのセンサを備えている。
自動クラッチおよび変速機を備えた車両の運転手がアクセルペダルを踏まずに坂を下っている、例えば、エンジンの速度がエンジンのアイドル速度付近に達する低速ギアが係合している(高い歯車比の)場合、エンジンが車両を少なくともわずかに減速するのに十分な一定量のエンジン制動力を発生させると、最終的にエンジン速度はエンジンのアイドル速度に近接することになり、通常クラッチの解除が起こる。この状況下でクラッチがフットブレーキを作動させずに、またはほんのわずかに作動させて解除されると、車両はエンジンの制動力の消失によって急激に加速する。この状況において、ほんのわずかにフットブレーキを作動させると、制動力の大部分がエンジンから生じることになり、エンジンが車両の変速機および駆動輪から外されると、急加速が起こる。運転手はこの状況で、特にブレーキペダルを軽く踏んでクラッチを解除する場合、おそらく不快に感じるであろう。
本発明の目的は、クラッチの解除、またさらにはブレーキペダルを軽く踏んでクラッチを解除することによって車両の急加速が起こる状況が発生する可能性を排除することである。
本発明に係る方法は車両内の自動クラッチの解除を制御する方法であり、該クラッチの主要機能は該車両内に配置された内燃機関から該車両内に配置された変速機の入力軸へ推進力を伝達することであり、エンジンの回転速度はスロットル制御装置によって制御される。該方法は、該クラッチが解除される第1エンジン回転速度制限値の低下が、該車両の下り坂走行や該スロットル制御装置のゼロ変位を検知したときに開始されることを特徴とする。
本発明に係る方法の利点は、エンジンアイドル速度調節器が作動するように、クラッチが通常よりも遅れて解除されることであり、エンジンに正の出力トルクを発生させて、クラッチが解除される際のエンジンの制動トルクの消失の影響を減少させる。これにより、運転手の不快感は減少するであろう。
本発明に係る方法の一実施形態によれば、前記エンジンアイドル速度調節器の作動が明示される。この実施形態では、前記第1エンジン回転速度制限値は、車両内に配置されたエンジンアイドル速度調節器が作動し、前記内燃機関へ燃料を噴射し始める速度を下回るエンジン速度まで低下する。これにより、クラッチが解除される際のエンジン制動トルクの消失の不快な影響が減少する。
該方法の別の実施形態によれば、前記第1エンジン回転速度制限値は、車両内に配置されたエンジンアイドル速度調節器が、エンジンからの総計出力トルクがほぼゼロになるように、電流抑制する負のエンジントルクと等しい正のエンジントルクに対応する量の燃料を噴射する速度まで低下する。該クラッチが解除される際のエンジン制動トルクの消失による車両の加速影響は、完全に排除される。
本発明に係る方法のさらなる実施形態によれば、第1エンジン回転速度制限値の前記低下は、車両内のフットブレーキペダルが軽く踏まれること、若しくは全く踏まれないことを更に検知したときにのみ開始される。これにより、該車両の運転手は、該ブレーキペダルを軽く踏んでも車両が加速することのないように保証される。この実施形態のさらなる展開によれば、前記フットブレーキペダルが軽く踏まれることは、前記フットブレーキペダルの全変位可能量の25%以下の変位量に相当する。
本発明のさらに有利な実施形態は、特許請求項1に続く従属特許請求項から明らかになる。
本発明は、説明のために、本発明のさらなる好適な実施形態と、さらに技術的背景も示す添付図面を参照して、以下により詳細に説明される。
一実施形態では、車両1は内燃機関2、例えばディーゼルエンジンを備えており、該内燃機関は、クラッチケース22に囲まれる乾式ディスククラッチ3に連結されるクランク軸21を有する。クランク軸21は非回転式に入力軸(図示せず)に接続され、該入力軸は変速機4のハウジング23内に回転可能に取り付けられている。主軸および中間軸も、同じく変速機ハウジング23内に回転可能に取り付けられているが、図示されていない。
変速機制御ユニット16は、プログラムされた論理規則にしたがって変速機の入力軸と出力軸5をさまざまな歯車比で係合させる、さまざまな空気圧作動ピストンシリンダ装置を制御するために配置される。変速機制御ユニット16はまた、例えばギアシフトまたはエンジンアイドル速度を下回る車両速度の際に、エンジン2と変速機4の係合/解除を行うクラッチ3を制御するためにも配置される。出力軸は推進軸に切り替わり、変速機を駆動後輪6に接続する。
ギアシフトをいつ行い、どのギアにするかを決めるのは従来技術の方法であり、この文献では詳細に説明しない。クラッチ3をいつ解除するかは、従来技術にしたがって、エンジン回転速度、アクセルペダル位置、入力軸回転速度、エンジン速度減速等のパラメータに基づいて決定することができる。
エンジン2は従来技術によるエンジンアイドル速度調節器20を備えており、したがって、通常はエンジンアイドル速度調節器20がエンジン速度を下回らせない、エンジンアイドル速度が存在する。エンジンアイドル速度調節器20は、好ましくはエンジン制御ユニット12内に配置される。エンジンアイドル速度調節器は、エンジンアイドル速度調節機能を実行するように設計された、エンジン制御ユニット12内のプログラムコードにすることができる。変速機制御ユニット16がエンジンアイドル速度付近までエンジン速度が低下するエンジン速度の減速を検知すると、変速機制御ユニット16はエンジン2が停止するのを防ぐためにクラッチの解除を開始することができる。
エンジン2から供給されたトルクは、既知の方法でスロットル制御装置13(好ましくはアクセルペダル)によって制御される。スロットル制御装置位置は角度センサから得られて、スロットル制御ユニット14によって登録される。
車両1はまたフットブレーキシステムを備えており、該フットブレーキシステムは、非駆動前輪7および駆動後輪6に配置されたフットブレーキ作動装置8と、フットブレーキ制御装置9(好ましくはブレーキペダル)と、ブレーキ制御ユニット10とからなる。フットブレーキシステムの機能は従来技術に従うものである。
車両内のさまざまな制御ユニットは、好ましくは車両内に配置されたデータバスシステム15を介して既知の方法で通信し合う。したがって、変速機制御ユニット16を配置して、スロットル制御装置位置に応じて燃料噴射(すなわちエンジン速度およびトルク)を間接的に制御し、例えば前記クラッチ3を調節するクラッチ作動装置17の空気圧ピストンシリンダ装置への給気を直接的に制御することができる。
ギア選択レバー24が自動ギア選択モードに位置している場合、ギア選択およびシフト決定は、従来技術から知られている、車両速度、エンジン速度、車両速度の変化率、エンジン速度の変化率、スロットル制御装置位置、スロットル制御装置位置の変化率、車両制動システムの作動、現在係合している歯車比、道路勾配等の特定の測定および/または計算されたパラメータに基づいて、変速機制御ユニット16によって自動的に行われる。道路の勾配は、例えば圧電性勾配センサなどの既知の方法で検知することができる。このセンサは、好ましくは変速機制御ユニット16内に配置される。
車両1内の変速機制御ユニット16は本発明の一実施形態にしたがって、上述のように、
−下り坂の車両走行、
−スロットル制御装置のゼロ変位
を検知することによって、特定の車両状態を認識するようにプログラムされる。
前記特定の状態が検知されると、前記変速機制御ユニット16は本発明にしたがって、従来技術によるクラッチ3が解除される第1エンジン回転速度制限値を低下させるようにプログラムされる。したがって、本発明によれば、クラッチ3の解除は前記状態の間、低エンジン速度まで延期される。エンジン速度がエンジンアイドル速度に近接する低速度まで低下すると、前記エンジンアイドル速度調節器20が作動して、エンジン速度のさらなる減速を止めようとエンジン2に一定量の燃料を噴射し始める。燃料の噴射によって、エンジン2は、例えば、エンジンのさまざまな部品と、発電機および空気圧縮機のようなさまざまな補助装置の荷重との間の摩擦による、エンジン内のさまざまな損失によって生じるエンジン2からの負の出力トルクを相殺する、一定量の正のエンジントルクを発生させる。
本発明の好適な実施形態では、前記変速機制御ユニット16は、エンジン2からの前記正の出力トルク(エンジンアイドル速度調節器20によって制御される)が同じエンジンからの負の出力トルクと等しくなる時を検知および計算するようにプログラムされる。前記正および負のエンジントルクがほぼ等しい場合、前記変速機制御ユニット16はクラッチ3の解除を開始するようにプログラムされる。エンジン2からの正味出力トルクがゼロなので、エンジン2が車両の変速機4および駆動輪6から外されたときに、車両1の加速/減速に変化が起こらない。
正のエンジン出力トルクは、既知の方法でエンジン内に噴射された燃料の量を知ることによって計算することができる。負のエンジン出力トルクは、従来技術にしたがってさまざまな方法で推定することができる。別の手段として、エンジン出力軸上である種のトルクセンサを使用することもできる。トルクセンサがゼロトルクを測定すると、正および負のエンジントルクが等しくなる。
本発明の好適な実施形態では、前記第1エンジン回転速度制限値はエンジンアイドル速度未満の値まで低下する。一例として、大型トラックでは、第1エンジン回転速度制限値が、例えば650rpmから600rpmまで低下することになる。この実施形態にしたがったエンジン速度制限値は、変速機制御ユニット16内に初期設定された値にすることができる。
本発明の別の好適な実施形態では、前記第1エンジン回転速度制限値の低下の規模は前記下り坂の勾配の最小角度に応じて決定される。
本発明のさらなる好適な実施形態では、前記第1エンジン回転速度制限値の低下の規模はさらにエンジン速度の減速に応じて決定される。
本発明の別の好適な実施形態では、前記第1エンジン回転速度制限値を低下させる前記機能は、推定された正味トルク出力が一定の制限値を上回ったときに動力伝達系統が解除されるという、エンジントルクの状態によって補完される。
本発明の一実施形態では、前記第1エンジン回転速度制限値を低下させる前記機能は、車両内のフットブレーキペダル9が強く踏まれていないときにのみ開始される。前記強く踏むということは、前記フットブレーキペダルの全変位可能量の25%を上回る変位量に相当する。
本発明による前記第1エンジン回転速度制限値を低下させる機能は、高速または低速ギア速度比を用いる両方の場合に使用することができる。
図2は本発明の一実施形態にしたがった装置500を示しており、該装置は、不揮発性メモリ520と、プロセッサ510と、リードライトメモリ560とからなる。メモリ520は、装置500を制御するためのコンピュータプログラムが記憶される第1メモリ部530を有する。装置500を制御するためのメモリ部530内のコンピュータプログラムは、オペレーティングシステムにすることができる。
装置500は、例えば変速機制御ユニット16等の制御ユニットで囲むことができる。データ処理ユニット510は、例えばマイクロコンピュータを含むことができる。
メモリ520はまた、本発明にしたがってクラッチ解除を制御するためのプログラムが記憶される第2メモリ部540を有する。代替実施形態では、クラッチ解除機能を制御するためのプログラムは、例えば、CDまたは交換可能な半導体メモリ等の別個の不揮発性データ記憶媒体550内に記憶される。プログラムは、実行形式または圧縮状態で記憶することができる。
以下にデータ処理ユニット510が特定機能を実行する場合を述べると、データ処理ユニット510がメモリ540内に記憶されたプログラムの特定部分または不揮発性記憶媒体550内に記憶されたプログラムの特定部分を実行していることが明らかとなる。
データ処理ユニット510は、データバス514を介してメモリ550と通信するように調整される。データ処理ユニット510はまた、データバス512を介してメモリ520と通信するように調整される。さらに、データ処理ユニット510は、データバス511を介してメモリ560と通信するように調整される。データ処理ユニット510はまた、データバス515を用いてデータポート590と通信するように調整される。
本発明に係る方法は、データ処理ユニット510によって、データ処理ユニット510がメモリ540内に記憶されたプログラムまたは不揮発性記憶媒体550内に記憶されたプログラムを実行することによって、実行することができる。
本発明は上述の実施形態に限定されるとみなされるべきではなく、多くのさらなる変形例および修正形態が以下の特許請求項の範囲内にあると考えることができる。
本発明に係る車両構造の好適な実施形態を概略的に示す。 本発明の実施形態にしたがって使用されるコンピュータ装置を概略的に示す。

Claims (7)

  1. 車両(1)内の自動クラッチ(3)の解除を制御する方法であって、該クラッチ(3)の主要機能は該車両内に配置された内燃機関(2)から該車両内に配置された変速機(4)の入力軸へ推進力を伝達することであり、エンジンの回転速度がスロットル制御装置(13)によって制御され、前記クラッチ(3)が解除状態となるエンジンの回転速度である第1エンジン回転速度制限値が、通常の走行状態における値から、前記車両(1)の下り坂走行を検知し且つ前記スロットル制御装置(13)のゼロ変位を検知した特定の走行状態において低下するように制御するようになっており、
    前記第1エンジン回転速度制限値は、前記車両内に配置されたエンジンアイドル速度調節器(20)が作動し、前記エンジン(2)からの総計出力トルクがほぼゼロになるように電流抑制する負のエンジントルクと等しい正のエンジントルクに対応する量の燃料を噴射する速度まで、低下することを特徴とする方法。
  2. 前記第1エンジン回転速度制限値は、前記車両(1)内に配置されたエンジンアイドル速度調節器(20)が作動し、前記内燃機関(2)へ燃料を噴射し始める速度を下回るエンジン速度まで低下することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1エンジン回転速度制限値の低下は、前記車両(1)内のフットブレーキペダル(9)が軽く踏まれること、若しくは全く踏まれないことを、更に検知したときにのみ開始されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記フットブレーキペダル(9)が軽く踏まれることは、前記フットブレーキペダル(9)の全変位可能量の25%以下の変位量に相当することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. コンピュータ上で実行する際に、請求項1に記載の方法を実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラム。
  6. コンピュータ上で実行する際に、請求項1に記載の方法を実行するためにコンピュータ読み取り可能媒体に記憶されたプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品。
  7. コンピュータ内の内部メモリ内に直接ロード可能なコンピュータプログラム製品であって、該コンピュータ上で実行する際に、請求項1に記載の方法を実行するためのコンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム製品。
JP2008549447A 2006-01-05 2006-01-05 車両内の自動クラッチの解除を制御する方法 Expired - Fee Related JP5227186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2006/000035 WO2007078225A1 (en) 2006-01-05 2006-01-05 A method for controlling disengagement of an automated clutch in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522522A JP2009522522A (ja) 2009-06-11
JP5227186B2 true JP5227186B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38228491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549447A Expired - Fee Related JP5227186B2 (ja) 2006-01-05 2006-01-05 車両内の自動クラッチの解除を制御する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8162800B2 (ja)
EP (1) EP1971790B1 (ja)
JP (1) JP5227186B2 (ja)
CN (1) CN101356386B (ja)
AT (1) ATE475029T1 (ja)
BR (1) BRPI0620903B1 (ja)
DE (1) DE602006015698D1 (ja)
ES (1) ES2349425T3 (ja)
WO (1) WO2007078225A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2287488B1 (en) * 2008-06-04 2014-01-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fastening pressure control device for starting friction element at time of controlling idle stop of vehicle
DE102008041397A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
US20100312439A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Seongtai Song Vehicular (car, truck, bus, van, suv, etc) fuel saving mechanical apparatus for the purpose of increasing the gas mileage by cutting down on the unnecessary gas consumption and by applying the surplus propulsive power automatically being created by a moving vehicle
WO2012025128A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Volvo Lastvagnar Ab Method for calibrating an inclination sensor and inclination sensor system
DE102010041581A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Lastfreien Öffnen einer Trennkupplung
CN102343811B (zh) * 2011-06-29 2013-09-11 徐工集团工程机械股份有限公司江苏徐州工程机械研究院 静液传动双马达车辆的工作模式切换及转矩平顺控制
JP5879067B2 (ja) * 2011-08-03 2016-03-08 アイシン・エーアイ株式会社 動力伝達装置
KR102165371B1 (ko) * 2013-03-14 2020-10-14 알리손 트랜스미션, 인크. 하이브리드 차량들에서 회생 동안 엔진 구동라인을 연결 해제하기 위한 시스템 및 방법
US9449470B2 (en) * 2013-03-15 2016-09-20 Bally Gaming, Inc. Wagering game with upgradable symbol stacks
CN105757142B (zh) * 2013-08-26 2018-03-23 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于车辆自动变速器的离合器接合的控制方法及装置
CN103754223B (zh) * 2014-01-03 2017-04-12 北京智行鸿远汽车技术有限公司 一种电动汽车离合器工作状态判断方法
CN104035751B (zh) * 2014-06-20 2016-10-12 深圳市腾讯计算机系统有限公司 基于多图形处理器的数据并行处理方法及装置
US10147281B2 (en) 2014-07-24 2018-12-04 Igt Gaming system and method having matching symbol stacks and additional award opportunities
GB201701312D0 (en) * 2017-01-26 2017-03-15 Jaguar Land Rover Ltd A method for reducing vehicle fuel consumption during coasting

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2204672A (en) * 1931-03-12 1940-06-18 Frederick G Folberth Automotive vehicle control mechanism
CH187868A (de) * 1934-12-12 1936-11-30 Maybach Motorenbau Gmbh Vorrichtung für sowohl selbsttätige als auch willkürliche Schaltung des Wechselgetriebes von Kraftfahrzeugen.
JPH0623022B2 (ja) * 1984-01-30 1994-03-30 富士重工業株式会社 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPH0356653Y2 (ja) * 1984-10-03 1991-12-20
JPS61191439A (ja) * 1985-02-21 1986-08-26 Diesel Kiki Co Ltd 車輛用自動変速装置
JPH0826935B2 (ja) * 1985-03-12 1996-03-21 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機における自動クラッチ制御装置
JPS6228559A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Hino Motors Ltd 自動車の自動変速装置
JPS62238126A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動クラツチの制御装置
DE4443312C2 (de) * 1993-12-20 1998-07-02 Volkswagen Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeuges
JP3331772B2 (ja) * 1994-08-31 2002-10-07 スズキ株式会社 エンジンの制御装置
JP3725972B2 (ja) * 1998-02-23 2005-12-14 いすゞ自動車株式会社 クラッチ自動制御車両
GB2370085B (en) * 1999-05-27 2004-02-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torque transfer device for a motor vehicle
DE10292470D2 (de) * 2001-06-05 2004-04-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Steuerverfahren für das Bergabrollen eines Fahrzeugs mit automatisch betätigbarer Kupplung
DE10146742A1 (de) * 2001-09-22 2003-08-21 Voith Turbo Kg Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung des Schleppmomentes in einem Antriebsstrang und Steuer- und Regelsystem

Also Published As

Publication number Publication date
ES2349425T3 (es) 2011-01-03
EP1971790B1 (en) 2010-07-21
CN101356386A (zh) 2009-01-28
EP1971790A1 (en) 2008-09-24
BRPI0620903B1 (pt) 2018-07-17
ATE475029T1 (de) 2010-08-15
JP2009522522A (ja) 2009-06-11
DE602006015698D1 (de) 2010-09-02
US20090017989A1 (en) 2009-01-15
CN101356386B (zh) 2010-12-22
BRPI0620903A2 (pt) 2011-11-29
EP1971790A4 (en) 2009-11-11
US8162800B2 (en) 2012-04-24
WO2007078225A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227186B2 (ja) 車両内の自動クラッチの解除を制御する方法
JP5211151B2 (ja) 車両における自動惰性走行機能の作動状態持続時間を引き延ばす方法
JP5711256B2 (ja) ハイブリッド車両の急減速制御装置
US6299563B1 (en) Control system for hybrid vehicle
JP3841297B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
US9410584B2 (en) Vehicle control apparatus
JP6089504B2 (ja) 車両の制御装置
JP6130367B2 (ja) 車両の制御装置
JP5102786B2 (ja) ディスククラッチを制御するための方法及び装置
CN103124838B (zh) 车辆控制装置以及车辆控制方法
US7055635B2 (en) Electric power regeneration controller for hybrid vehicle
JP4839865B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US6358182B1 (en) Driving force control unit for vehicles
CN106696963B (zh) 车辆控制系统
JP6658635B2 (ja) 車両停止維持制御装置
KR100901557B1 (ko) 전기자동차의 회생제동중 감속도 제어방법
JP2018035760A (ja) 車両の制御装置
JP3592167B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2000238627A (ja) 坂道発進補助装置
JP7226096B2 (ja) 車両の制御装置
JP3327154B2 (ja) 自動変速機のクリープ防止装置
RU2426019C2 (ru) Способ управления выключением автоматического сцепления транспортного средства
WO2019111397A1 (ja) 車両の制御方法及び制御装置
JP2018095117A (ja) 車両の発進制御装置
JP2527323Y2 (ja) 車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees