JPH0355928A - 無線通信手段 - Google Patents

無線通信手段

Info

Publication number
JPH0355928A
JPH0355928A JP19337089A JP19337089A JPH0355928A JP H0355928 A JPH0355928 A JP H0355928A JP 19337089 A JP19337089 A JP 19337089A JP 19337089 A JP19337089 A JP 19337089A JP H0355928 A JPH0355928 A JP H0355928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed station
station
communication
noise
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19337089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ochiai
等 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP19337089A priority Critical patent/JPH0355928A/ja
Publication of JPH0355928A publication Critical patent/JPH0355928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 構内などの限定領域の為の近距離用の固定局と移動局間
の無線データ伝送システムにおいて、遠い所の移動局か
らの希望波が、近い所の移動局からの該希望波とは少し
異なる周波数の非希望波によって妨害されるいわゆる遠
近問題の改善に関するものである。
〔発明の概要〕
送信波のスペクトラムの特に裾野部の広がりなどに関わ
る当該システム固有にして一定条件下で妨害に至らない
ところの相互に必要な距離で設置した複数の固定局で、
夫々周波数の異なる各移動局から送出される各送信波の
プリアンプル部をその時点で非iffif;!中の各固
定局で送(8順に受信し、それらから最も復Sl!信号
の雑音の少ない固定島で上記送信波の信号部を受信する
様にして通信を開始した移動局と相応する固定局を決め
るものである. 〔従来の技術] 構内用などの近距離用の無線システムにおいて、チャネ
ル(送信/受信又は受信/送信の各周波f2l)は例え
ば、チャネル1  (429.8125MIIz/44
9.7125MHz) 、チャネル間の周波数間隔が1
2.5kllzでチャネル2 (429.8250MI
Iz/449.7250MIIz)からチャネル10 
(429.9250Mllz/449.8250MIl
z)までのlOチャネル分の構戒の様になっていて、送
信波のスピュリアスも規定で制限されている.そして、
スペースダイバーシティ用に複数のアンテナを所望の間
隔で配置したり、各移動局とのデータの交信を素早くす
る為に複数の固定局を一つの筐体に納めるなどして近接
して並べて使用していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の様な従来の互いに接近した各固定局において、例
えば、各固定局から遠い方の移動局がチャネルl  (
429.8125MHz)で一つの固定局に送信してい
る時に、該固定局に近接している他の移動局がチャネル
2 (429.8250M}lz)で他の固定局に送信
する際に、該送信波のスベクトラムの拡がり部の特に雑
音威分の多い裾野の部分が前記遠い方の移動局が送信中
のチャネル1  (429.8125MHz)の受信波
以上に大きくなった場合は、前記一つの固定局への遠い
方の移動局からの送信波が、近接の移動局の送信波のス
ペクトラムの拡がり部分によって妨害される、いわゆる
遠近問題となる場合がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点の少なくも改善を計るものである
。ある限定領域内における各固定局を後述のある間隔以
上の間隔に配置して、移動局の一つから送信があると、
該送信波のブリアンプル中にその時点の非交信中の各固
定局での受イ8信号を測り、それらに含まれる雑音の最
も少ない固定局を選び、該固定局との間で交信する様に
して、連の動作を終了するものである。なお、先の固定
局間のある間隔とは、ある限定領域内の前記固定局に対
して、最遠、又は前記固定局の受信波の最弱点における
移動局との交信が、該交信のチャネル(ある周波数)と
は違うチャネル(他の周波数=ある周波数士一定周波数
間隔)を使う前記固定局に近い方の他の移動局の送信波
によって妨害とならない最も近距離の2倍以上のもので
ある。
更に、一般にある限定領域内において送イε側と受信側
の距離に反比例して受信側での受信波の電界強度は弱く
なるので、例えば、前記と同様の限定領域内で前記送受
信間距離の最も遠い場合が50mとして周波数が429
.8125MIIz (チャネルl)で交信中の時に、
前記送信側とは違う送信側が前記送信側よりも前記受信
側の近くにあって周波数が429.8250MHz (
チャネル2〉で送信を行うに、前記遠近問題とならない
距離、即ち、ここで言うところのある間隔が当該送受シ
ステム毎に存在する.〔作用〕 本発明は、前記の様な手段を講じているので、一つの移
動局が新たに固定局と交信しようとする際に、該移動局
で予めキャリア・センスして不使用のチャネル(周波数
の対)を探して交信を始めるために、前記の一つの移動
局の交信相手以外で、かつ、前記ある間隔以内に前記一
つの移動局の近づいた固定局1局が影響されるだけとい
う作用がある. 〔実施例〕 本発明の実施例を図に基づいて説明する。第1図と第2
図は、ともに本発明におけるある限定領域内での各固定
局11〜13の配置例を示す図で、各円110〜130
は夫々各固定局を中心とした前記のある間隔を示し、各
固定局1?,’I隔は前記ある間隔の2倍以上である。
よって、110〜130の各円内にある移動局がその円
外の固定局とあるチャネルで交信する時、もし、その円
内の固定局が前記あるチャネルと最少間隔の他のチャネ
ルで交信中、交信を始める様な場合に妨害される。第3
図は、各固定局と移動局の関係を示す大略のブロソク図
であり、各固定局11〜IMは各データバスライン21
〜2Mと30と40によって制御/処理装置に接続され
、各移動局61〜6Nと交信する。例えば、その時点で
未交信のチャネル(周波数)で移動局61が送信を始め
ると、その時点で未交信の各固定局が夫々受信を始め、
そのブリアンプル部の間に受信信号の雑音を測り、その
中から最少の雑音を示す固定局を制御/処理装置5で選
択/制御して、その固定局で交信を継続する.第4図は
、固定局の一例を示す図で送信の場合はデータ・バス・
ライン20を介して送信系手段103が所望のチャネル
(搬送波周波数)にセットされ、各データによる所定の
変調後に送受信共用2i102とアンテナ101を経て
送信波が送出され、一方、受信の場合は、移動局からの
例えば450 M}Iz帯の送信波がアンテナ101 
と送受信共用器102を介して受4f,系手段104に
入り、その千段104の高周波部(以下RF)l041
で増幅され、中間周波部(以下I F) 1042で4
55kllzに周波数変換し、それをFM復調器104
3で復調してデータ信号を得て、低域通過フィルタ(L
PF)/バファ (B U F) 1044で更に不要
な雑音を除き、かつバファを経てデータバスライン20
に出力され、FM復調器1043からのデータ信号の中
から雑音の量を雑音検出千段l045で測り、その結果
をデータバスライン20に出力する。第5図は雑音検出
手段l045の一例を示す図で、データ信号中の雑音を
測るに、信号或分を取り除く高城通過フィルタ(H P
 F) 10451 とそれに続く平滑回路10452
と更に続くアナログ・ディジタル変換器(A o c 
) 10453から戒っている.〔発明の効果〕 本発明は、前記の様な手段を講じているので、ある移動
局が新たに固定局と交信しようとする際に、その特点で
他の移動局と交信していない残りの凡ての各固定局で前
記ある移動局からの送イ3波のプリアンプル部を復調し
て得た信号中の雑音の蚤を量り、それらの結果から制御
/処理装置で雑音量の最小の固定局との間で前記ある移
動局と交信するようにしている為に、限定領域内におけ
る反射などによって送信波の電界強度が極端に弱くなる
ディノプ点で交信する事が回避でき、かつ、それによっ
てデータの再送回数も減り、よって、より多くの交信デ
ータを処理できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、各本発明におけるある限定領域内で
の各固定局の配置例を示す図、第3図は本発明の各固定
局と移動局の大略を示すブロック図、第4図は本発明に
おける固定局の一例を示す図、第5図は本発明における
雑音検出手段の一例を示す図である. l1〜LM ・ 5 ・ ・ ・ ・ 61〜6N ・ 1043・ ・ ・ 1045・ ・ ・ ・各固定局 ・制御/処理装置 ・各移動局 ・FM復調器 ・雑音検出手段 出別人 セイコー電子工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  構内などの限定領域内で、複数の固定局と複数の移動
    局の間で適宜通信チャネルを構成するシステムにおいて
    、一移動局からの送信波をその時点で他の移動局と通信
    中でない残りの各固定局で受信し、夫々該受信信号中の
    雑音量を測り、かつ、該測定結果を制御/処理装置で判
    断して、前記受信信号中の雑音量の最小を示した固定局
    と前記一移動局との間で通信する無線通信手段。
JP19337089A 1989-07-24 1989-07-24 無線通信手段 Pending JPH0355928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19337089A JPH0355928A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 無線通信手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19337089A JPH0355928A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 無線通信手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355928A true JPH0355928A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16306785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19337089A Pending JPH0355928A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 無線通信手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546347B2 (ja) 無線送受信装置
CA2100225A1 (en) Spectrum sharing communications system and system for monitoring available spectrum
JPH06343066A (ja) スペクトラム拡散無線通信方式
CA2186940A1 (en) Base Station System Suitable for Microcells
JP2002511224A (ja) Rf通信システムにおけるテスト
US7817975B2 (en) Wireless communication system, wireless communication terminal, and wireless communication method
JPH05308318A (ja) 移動体と受信局との間で情報を同時伝送するための方法及び装置
JPH0355928A (ja) 無線通信手段
JPH0354928A (ja) チャネル選択方式
CN113167880B (zh) 用于确定认证装置与车辆之间的距离的方法
CN114844520A (zh) 射频系统及sar值调控方法
JP2005065010A (ja) 複数モード通信機
JPS6084030A (ja) 移動通信における送信出力制御方式
EP1293044B1 (en) Device and method for improved filtering in a radio receiver in the microwave range
JP4628992B2 (ja) 無線送受信機
JPH01288023A (ja) ミリ波構内無線通信方式
JPH01119122A (ja) 無線通信装置
WO2001056191A1 (en) Method and arrangement for controlling transmitted power in a multi-carrier system
JPS60127A (ja) デイジタル無線通信方式
JP2002518939A (ja) Fsk方式、特にgfsk方式によるワイヤレスデータ伝送方法及び装置
JPS5823780B2 (ja) 移動通信における受信電界レベルの測定方式
JPS6397023A (ja) 無線通信システムのアンテナ切替方式
JP4006718B2 (ja) 無線通信システム及び固定無線装置及び可搬型無線装置
JPH10135898A (ja) Vhf通信システム
JPS6345137B2 (ja)